「亀田 滋のホームページ:掲示板のコーナー」過去ログ(書き込み3901-4200)




    ((書き込み0001-0300へ)) ((書き込み0301-0600へ)) ((書き込み0601-0900へ)) ((書き込み0901-1200へ))
    ((書き込み1201-1500へ)) ((書き込み1501-1800へ)) ((書き込み1801-2100へ)) ((書き込み2101-2400へ))
    ((書き込み2401-2700へ)) ((書き込み2701-3000へ)) ((書き込み3001-3300へ)) ((書き込み3301-3600へ))
    ((書き込み3601-3900へ)) ((書き込み3901-4200へ)) ((書き込み4201-4500へ)) ((書き込み4501-4700へ))


  


-----


4200 [返信書き込みはこちら] はまださん、KENさん 亀田 滋 2006/06/29 00:35
zaqd37c43be.zaq.ne.jp
はまださん

> 気が引けますが

私は「流石、はまださん流の総本山の木星像」だと思いますよ。
他の方もきっとそう思われます。
みなさんがはまださんの画像を1つのカテゴリとして見習おうと
しておられるのですから、堂々のご登場をお願いします(^^)。

実際、素晴らしい画像です。階調、解像感、質感、空間の感じ、
なかなか真似できない世界です。


KENさん

> 最近、私はどうも大赤斑に避けられているようです。

KENさんの高画質では大赤班の有無はあまり画像の印象を左右しない
感じですよね。小白班やフェストーンなどの詳細がまざまざわかったり
するので、それだけで迫力満点な訳です。



4197 [返信書き込みはこちら] 大赤斑 KEN [ホームページURL] 2006/06/28 19:48
softbank219023046059.bbtec.net 兵庫県
亀田さん、はまださん

はまださんの大宇宙を感じる構図、いいですねえ。
「水も滴る いい木星」って感じです。
最近、私はどうも大赤斑に避けられているようです。
今日、木星が顔を出せば大赤斑を見ることができるのですが、どうでしょう。
前線の動き、雲行きしだいですね。

4195 [返信書き込みはこちら] 今宵の木星 はまだ [ホームページURL] 2006/06/28 01:09
zaq3d739649.zaq.ne.jp
亀田さん、みなさんこんばんは

KENさんのすごい画像のあとで気が引けますが
今宵の木星です。
南中時刻が9時前後と早くなっており
きょうのように水蒸気が多い天候では輝度も安定せず
高度が下がり始めてからの撮影となりました。
フレーム外の衛星による影も撮影できて
まずは、満足です。



そして直焦点です。

4193 [返信書き込みはこちら] KENさん 亀田 滋 2006/06/28 00:19
zaqd37c43be.zaq.ne.jp
KENさん

画像公開ありがとうございます(^^)。

> 2ショット目もやや薄雲中でしたが、なんとか。

いやいやいや、これはかなりの画像ですよ。悪条件下で急遽出動
された甲斐がありましたね。私は帰宅が遅くなり晴れていることも
察知してませんでした。

> 天文(ぶん)学ライクで、
> 私のエクストルーダの知識は薄学の中でのものです。

あっははは(爆笑しました)。
やっぱりKENさん、ただものではございませんなー(^^)。



4192 [返信書き込みはこちら] 今晩の木星 KEN [ホームページURL] 2006/06/27 23:28
softbank219023046059.bbtec.net 兵庫県
亀田さん

>異質な世界が呉越同舟しているのが、不思議絵を

亀田さんの表現は天文(ぶん)学ライクで、いつも敬服いたしております。
 私のエクストルーダの知識は薄学の中でのものです。

K&Rさん

お蕎麦、連日のご賞味とご感想ありがとうございます。

夕方はなんとなく晴れているという感じで、ゆっくり帰ったら
最寄の駅からの帰り道、木星が煌々と輝いているではありませんか!
それから早足で家に帰って急いで設営です。(アセポタ)

雲が行過ぎる中、なんとか3ショット撮影しました。
夕飯を摂りながら画像処理しました。
最初の1ショットは余りに早すぎたのかボケボケで最後のショットも薄雲中でアウト!
2ショット目もやや薄雲中でしたが、なんとか。

SE200N HC-Or12mm ToUcamProII VGA 2006.6.7. 20:47-49 2avi 2569frames

4191 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 2006/06/27 23:21
zaqd37c43be.zaq.ne.jp
K&Rさん

> 蕎麦湯のキメが、かなり細かいですね。

そうなんですよ。麺つゆで割ってしまうとそれはそれでとてもおいしく
なって却ってわからなくなるのですが、何も入れずに飲んだときの印象は
「上等な汁粉」のような感じがします。

独特で面白い味わいですよねー。私は当面やめられません(^^)。



4190 [返信書き込みはこちら] 蕎麦の不思議 K&R 2006/06/27 22:27
artemis.uic.net
今日も、十割蕎麦を楽しませていただきました。

昔の十割蕎麦なら、地元スーパーにあることが
わかりました。昔の味を思い出しつつ、三度目の
十割蕎麦でした。

チェックしてみると、蕎麦湯として溶け出す部分
に大きな違いはないようです。しかし、麺の味わい
が違います。

蕎麦湯を楽しんでいて、大きな違いに気付きました。
蕎麦湯のキメが、かなり細かいですね。旧世代の
十割蕎麦からとった蕎麦湯では、どろっとして喉への
刺激があったのですが、亀田さんからお送りいただいた
十割蕎麦では、喉越しが滑らかです。かなり細かく
製粉した上での製麺との印象でした。

亀田さん、KENさん

この味わいは独特ですね。
梅雨で曇り続きのため、つい蕎麦の話になってしまい
ました(苦笑)。
ありがとうございます。

4189 [返信書き込みはこちら] KENさん、K&Rさん 亀田 滋 2006/06/27 00:09
zaqd37c43be.zaq.ne.jp
KENさん

> いつも電線の合間を縫って撮影してます。

この電線の合間からあの壮麗な木星が覗いているという構図が
何だか趣深いですよね。私のベランダからの撮影でも思う時
がありますが、深淵の神秘と日常のありふれた風景が連続して
存在している、というのが不思議です。
身近に神秘があるとも言えますが、どちらか言えば異質な世界が
呉越同舟しているのが、不思議絵を見るように面白いと思います。

> 想像通り量産にはエクストルーダのようです。(~_~)

情報拝見しました。どうやってこの情報に至れたのでしょう...(^^;)。
KENさんってその業界(スジ)の人だったりします(^^;)?
ただものではありません(^^)。
確かに2軸エクストルーダでの良い結着性が、とか書いてありますね。
製麺技術バンザイという感じです。
話のネタとして勉強になります(^^)。


K&Rさん

> 茹で方とむらし方を間違えると、全部蕎麦湯になったり(笑い)、
> ゴチゴチの蕎麦になったり

そうなんですよね(^^)。

KENさんがお気づきになったように「博多ラーメンの細麺でコシがしっかり
+舌触りの感じのまま蕎麦だ」そのものです。
普通の自称十割は比較的どこでも得られるようになりましたから、この
変わった食感をぜひ味わって頂きたかったのでした。

お気にいって頂けたようで嬉しいです(^^)。




4188 [返信書き込みはこちら] 予想通りかも KEN [ホームページURL] 2006/06/26 22:01
softbank219023046059.bbtec.net 大阪府
信州更科の十割蕎麦はK&Rさんもお気に召したようで。

十割蕎麦 ちょっと調べてみました。
想像通り量産にはエクストルーダのようです。(~_~)

***食品加工総覧等***
http://www.ruralnet.or.jp/taikei/kako/point/point03_03.htm
http://www.ruralnet.or.jp/syutyo/1996~7/9905.htm
http://lib.ruralnet.or.jp/cgi-bin/ruraldetail2.php?DSP=kakoso!040!P0405401.htm
裂けるチーズもこの技術だったと思います。

4187 [返信書き込みはこちら] 十割蕎麦 K&R 2006/06/26 16:56
artemis.uic.net
今日は土曜日勤務の代休でしたから、のんびりしていた
ところ、亀田さんからお送り頂いた十割蕎麦が届きました。

早速いただきました(亀田さん、ありがとうございます)。

懐かしい十割蕎麦の味で、麺がしっかりしていますね。
昔の十割蕎麦は、茹で方とむらし方を間違えると、全部
蕎麦湯になったり(笑い)、ゴチゴチの蕎麦になったり
で、いろいろ微妙だったのですが、製麺技術の進歩には
感動しているところです。

火を止めて、むらしに入るタイミングと、湯から揚げる
タイミングがポイントみたいですね。

蕎麦湯の出方と茹でやすさは七割蕎麦くらい、麺は十割
蕎麦そのものですね。不思議な思いとともに、懐かしく
うまい蕎麦と蕎麦湯を頂きました。これからの季節、病み
つきになりそうです。

亀田さん

早速、いただきました。ありがとうございます。
何だか不思議な感触の蕎麦で、この夏は、蕎麦に凝って
しまいそうです(微笑)。

KENさん

たまには意表をつく巨大木星も良いかと・・・(苦笑)
不思議な感じの十割蕎麦でした。

4185 [返信書き込みはこちら] 黒カレー2 KEN [ホームページURL] 2006/06/25 19:08
softbank219023046059.bbtec.net 兵庫県
K&Rさん
いやあ、びっくりしましたよ。 木星が飛び出てくるようでした。
来月初旬は大赤斑と中赤斑の大接近ですが、お天気がどうなるでしょうか?
お蕎麦のご感想、楽しみにしています。

今日は男の黒カレー第二弾を作りました。
こないだは、市販のすりゴマをそのまま使いましたが
今日はミルで挽いたところゴマ自体の油ででしょうか
ねっとりとした練りゴマになりました。
やはりこういうふうに加工した方がブツブツのない
黒カレーができます。
海老フライや白身魚のフライを添えたカツカレーでした。

昨日は少し木星が見えましたが出陣するほどにはいたらず
天文暇でしたから空を撮影しました。
天頂はまだましなのですが、やや高度が下がるとこういう状態です。
いつも電線の合間を縫って撮影してます。

4184 [返信書き込みはこちら] 亀田さん K&R 2006/06/25 17:18
artemis.uic.net
亀田さん

今日も梅雨らしい天気です。

>小白斑と見ました(^^)。

半分は気まぐれ(苦笑)、半分はおっしゃる通りで、
小白斑が目的でした。

処理によるアーチファクトも入ってしまうのですが、
通常の画像サイズでは見分けにくい小白斑が、わりと
見分けやすくなるかと思います。

SEBとEZ付近の活動は、昨シーズンより活発で、小白斑
の変化も活発そうな印象ですが、天候のため継続して
撮影できないため、変化については、他の方の画像を
拝見しながらの推測となります。

今シーズンはベランダからの撮影が難しくなったのです
が、来シーズンはメタンバンドでの撮影に挑戦するのも
面白そうです。


4183 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 2006/06/25 00:00
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
K&Rさん

結局、こちらも雲が厚くなり今日は休養せよとの思し召しだと
解釈しました(私の場合、頻繁ですけど^^;)

画像掲載ありがとうございます。
最近の本掲示板では画像の解像感や粒状性を縮小して見かけ上
改善するのが流行していますが、あえて逆を行かれたそのお心は....
小白斑と見ました(^^)。これは縮小すると存在感が消えてしまいますね。
白斑点列も線になってしまいます。拡大は正解だと思いました。

> いつも、ありがとうございます。

こちらこそ、大したことをお返しできませんで恐縮です。
せっかく一緒に蕎麦談義しましたので、ご賞味もお願いしたいのでした。



4179 [返信書き込みはこちら] ちょっと大きな木星 K&R 2006/06/24 21:44
artemis.uic.net
梅雨らしい天候のおかげで撮影できないため、
昔の画像をいじくっていました。

今年6月6日、入梅前にC11で撮影した木星です。
再処理し、思い切り大きくしてみました(苦笑)



細かいところはぼやけています。失礼いたし
ました (_ _;;;

4178 [返信書き込みはこちら] 私も同じく・・・ K&R 2006/06/24 20:44
artemis.uic.net
亀田さんと同じく、私も、昨夜は泊まりで今日は勤務
でした。

今夜も雨混じりの曇り空です。

亀田さん

お気遣い頂き、恐縮です。味わわせていただきます。
つゆは、いろいろなバリエーションを考えています。
いつも、ありがとうございます。

4176 [返信書き込みはこちら] 休日出勤から戻りました。 亀田 滋 2006/06/24 18:55
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
休日出勤から帰って来ました。今日は職場にナイスガイ君や
その実務面での上司にあたる親会社の課長さん(関西での
販売会社施策展開のために関東から単身来られて頑張って
おられ常々頭が下がります)も職場に来られ、いつものような
寂しい作業でなくて楽しかったです。

さて今日は早い時間帯に大赤班が見えます。でもだんだん雲が
からんで来ました。みなさんはどうされますか?

---

はまださん

> 屋上での画像、悪天候に低空での撮影とは
> 思えないくらいの描写ですね。
> すばらしいです。

ありがとうございます。このシーケンスだけ何とか使えた状態でした。
結構次の日に響いた出撃でしたので、ご常連様各位からお褒めを
いただき、甲斐があったなあと嬉しく思っています。


K&Rさん

> 例の蕎麦ですが、こちらでは出回っていないのが残念です。

いつもいろいろお世話になっているので、今日こちらでは入手でき
ましたから、差し出がましいのですが宅急便で送りました(^^)。
到着は月曜日になるようでした。
お気に召すかどうかわからないのでとりあえず3袋(6食)だけに
しましたら配送料より本体のほうが安くなってしまいました(^^;)。
つゆはついていないので、何かご用意下さい(^^)。


ミドリでんかさん

> ちょっとでも模様を強く引き出したいという気持ちの現れなのか、
> 火星でも何でも、自然とガチガチの調子に仕上げてしまいますぅ!?(^_^;)

ではそれを「ミドリでんかさん流」として拝見しましょう(^^)。

> 正直言いましてあまり見たくないです。

このお気持ちは何となくわかります(^^)。


KENさん

日清のお話、知りませんでした。そうですか全然違う会社ですか(^^)。

> エクストルーダーという機械

何やら凄そうな名前の機械です。麺通情報もプロ並ですね(^^)。
話のネタとして仕入れさせて戴きました(^^)。

> ややこしい特撮をしていたのですね。

これをしないと木星系のシーンの木星以外の衛星の質感のように
平面な印象になっていたと思います。有名な冒頭のタイトルシーン
もよく見ると最前面の月は特に平板です。
70mm映画+シネラマ上映最初のSF映画でもあり、リアルさのキー
となる対象に現場で試行錯誤して重みを持たせたことは意義がある
と思います。

> 小説版の土星は特撮できないので映画では木星にしたって
> こんなのアリ?って感じです。

映画の脚本にいたるまでの草稿を監督と共同執筆したクラークが作り、
そこでは土星だったんでしょうね。
ただ技術的な問題(見映え質感の問題)から木星を舞台にする
脚本の最終修正が行われたところまでは、映画製作に閉じている
ので大アリなんです。

ところが映画公開後にクラークが出したノベライズ版では木星の
舞台が土星に戻っていたという訳です。映画に責任はないのです(^^)。
恐らく衛星ヤペタス(イアペトゥス)が実際に明るい面と暗い面の輝度差が
大きい事象を使ってもう1エピソード加えたかったのではないかと推測
します。

「ヤペタスは地球から見て軌道の右端にあるときと左端にあるときで輝度が
大きく違う。これは考えようによっては太古に何者かが惑星衛星規模での
閃光信号機として用意したものではないか」というような話(これが実話か
どうかはわからないですが)で、ノベライズ版ではヤペタスの明るい面の
中央に巨大なモノリスが設置されているという設定でした。
月に設置したときは磁気異常で発見されるように、その次にはヤペタス上に
設置してあることが地球に不自然な閃光信号で発見されるように、という
具合です。映画のように木星系に漂うモノリスに偶然遭遇する確率を考えれば、
よくできた設定ですので、設定復活も納得できます。

ところがクラークが「逸脱」した「土星系を舞台にした設定の復活」は「2010」
では出てきません。映画もノベライズ版も木星系の話になっています。
その間に木星の衛星が実際にもかなりダイナミックな世界であることが
人工探査体からの画像情報で分かってきたからなんでしょうね。
なので「2010」ではヤペタスの代わりに木星のエウロパの表面を覆う氷の下
の水に棲む知性の話とそれを守るモノリスの話に変わって行きます。
そこを「 こんなのアリ?」とは当時思いました。
続編と思わせない全く別の題名でもよかったかも、と。

「2010」は最初、月刊プレイボーイに連載の形で発表されました。
確か全文でなく何回かに分けて前半だけではなかったかと思います。
新聞広告を見て「ん?なんで今更、アメリカ編集の月刊PBが2001年特集
などを?」とか思ってよく見たら続編が出るのだった、という、その日の朝の
衝撃は今でも覚えています。
既にその時もう映画館とビデオで200回近く「2001年宇宙の旅」を見ていた
私は「いくらオリジナルアイデアを作った1人だからって、あれに触れて欲しくは
なかった」という思いと、期待が半々に混じった衝撃でした。

> (Wオヤジッ!)

あはは。掲示板の盛り上げありがとうございます。(^^)(^^)(^^)。


4171 [返信書き込みはこちら] オヤジ KEN [ホームページURL] 2006/06/23 21:58
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
亀田さん

>ここは原材料は全うなもので、加工に秘密があるということかもしれません。

十割そばという製品は以前からもありましたが
食感は日清製粉のものとは違いますね。
エクストルーダーという機械が練り製品に使われて
いろいろな食感の製品ができてきたので蕎麦に応用したのではと
想像するのですが。

>スリットスキャンして立体化した

ややこしい特撮をしていたのですね。
小説版の土星は特撮できないので映画では木星にしたって
こんなのアリ?って感じです。

日清製粉と日清食品は全く別の会社ですが。
皇后様は結婚当時は日清製粉社長令嬢ですね。
そのころ私もチキンラーメンの会社の令嬢だと勘違いしてましたが。

はまださん

ご感想ありがとうございます。
昨日アニメを作ってHPに載せてます。
短時間で不等間隔でズレズレですが初めてのアニメです。
http://www.geocities.jp/astrokn/jupiter/index-jp.htm

ミドリでんかさん

>6/19撮影の2画像からアニメーションGIFをつくってみました。

たまたまでしょうか。 私も上記のように作ってしまいました。
しばらく前線が停滞し手痛いですね。(オヤジッ!)
サムライ日本は善戦しました。(Wオヤジッ!)

4170 [返信書き込みはこちら] いろいろと K&R 2006/06/23 21:52
p4042-ipbffx02matuyama.ehime.ocn.ne.jp
亀田さん

オライオンへのお悔やみをありがとうございます。
一年半の短い命でした。
例の蕎麦ですが、こちらでは出回っていないのが
残念です。

KENさん

こちらは梅雨らしい天候なのですが、かなり降雨量
が多いですね。一回の雨でかなり増水します。

ミドリでんかさん

差し出がましいコメントを失礼いたしました。
木星のアニメGIFも木星の自転と衛星の動きが
素晴らしいですね。

4169 [返信書き込みはこちら] 6/19木星のアニメGIF ミドリでんか@高石市 [ホームページURL] 2006/06/23 20:15
flh1ahp034.osk.mesh.ad.jp 男性 大阪府
6/19撮影の2画像からアニメーションGIFをつくってみました。
アニメによる木星本体&衛星の動き&3D立体表現です。



2006/06/19 19:30〜19:55(JST)

2画像とも一からやり直しましたが、
私のは、はまださんやKENさんのようにナチュラルな調子には仕上げられないです。
ちょっとでも模様を強く引き出したいという気持ちの現れなのか、
火星でも何でも、自然とガチガチの調子に仕上げてしまいますぅ!?(^_^;)

K&Rさん
>ALPO等に報告されれば、更に多くの人の参考になりそうです。

ALPOさんのサイトですが、毎回、凄い画像が一杯掲載されてくるので、
正直言いましてあまり見たくないです。
(自分のが貧弱に見えてくるし、何よりやる気をなくしてしまわないように!?^^;)
自身のHPなどで単独掲載の方がいいと思っています(^_^;)

4168 [返信書き込みはこちら] みなさんすばらしいですね! はまだ [ホームページURL] 2006/06/23 07:26
zaq3d739649.zaq.ne.jp
亀田さん
屋上での画像、悪天候に低空での撮影とは
思えないくらいの描写ですね。
すばらしいです。

KENさん
参りました。すごいです。
ツルっと仕上がっていますね。
扁平球体の雰囲気がハッキリ出て
何より白斑の輪郭がすごいです。
これ、撮れた事ないんですよ。
色調もニュートラルな感じで
僕この色、最高に好きです。

ミドリでんかさん
バリバリに詳細抽出ですね。
インターバルを撮った撮影とは
離れ業をうまく仕上げられてますね。
勉強になります。

4166 [返信書き込みはこちら] K&Rさん、KENさん 亀田 滋 2006/06/23 00:28
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
K&Rさん

> かなり気流が不安定だったと思うのですが、さすが
> ですね。衛星の雰囲気が特に素晴らしいですね。

掲示板速報で衛星の質感について既にお褒めを戴いてましたが
「銀次の部屋43」でオリジナルサイズの画像を公開した後も
私にとっての最大級のお褒め言葉、はげみになります。
感謝します(^^)。

> 愛用の鏡筒は、壊れるまで、大切に使っていきたいですね。

はい。ここでK&Rさんのオライオンに合掌です。
(ご自身のサイトでは公開されている情報ですので、ここで
触れてもよろしかったですよね?)

よろしかったですよね....もうすっかり定着した新日本語の感アリです(^^;)。


KENさん

> 2006年春にリニューアルしているようですので大丈夫でしょう。

おおこれはこれは(^^)。
メーカのHPには商品名が消えていたように思え、不安でしたが、
これで安心です。ありがとうございます。

> ダメです! 全くダメです!

えー(^^;)?
一瞬焦りましたが、後半読んで安心しました(^^)。

> 食感は何か思い出すなあ、、、そう、博多ラーメンの細麺です。

ああそういえば。
細いのに舌に抵抗をもってプッツリと切れる感じがそうですね(^^)。

> 蕎麦湯は、大阪北浜の土山人の蕎麦湯を連想しました。

間違いなく本物の風合いですよね。

> 帰る時に聞いたのですが、家庭ではバラバラになるからとの答えでした。
> 日清製粉は高度な製麺技術で製品を作り上げたのでしょう。

そうなんです。それが乾麺蕎麦の常識でした。
太めにするとか平たくするとか各社いろいろ創意工夫していると思います。
どうやってこの細麺で、つなぎなしでこのコシなんだ?というのが、
蕎麦の真贋超えて、何だか独特においしいのでした。
どのようなフェイクがあったとしても蕎麦湯はごまかせませんので、
ここは原材料は全うなもので、加工に秘密があるということかもしれません。

> ダメです! はまってしまいます。

やったー。よかった(^^)。

この商品は一般流通に乗っているものですから、近畿一円でなくとも入手
できるのではないかと思います。日清食品は昔は大阪高槻(小学校から
大学手前まで過ごしました。北風の日には明治のチョコと日清のチキンラーメン
の臭いが風に乗って混じってやってきて、腹ぺこ児童の私には嬉しいやら
キツイやら、でした^^;)にありましたが、今は本社は東京ですしね。

K&Rさんもいかがですか(^^)?

> 夢に、モノリスが出てきませんでしたか?

あの日は大丈夫でした(^^)。実は昔はよく出てきました。
どちらか言うとプロローグの猿時代のモノリスですが。私は猿役(^^;)?

そう言えばあのKENさんの木星像、スリットスキャンして立体化した「2001年
宇宙の旅」の木星の質感がありました。

あの木星、円盤の縁に木星の映像をスリットで写し、円盤の回転角に対応して
スリット投影される木星図も動き、ちょうど円盤の縁の1周が木星図の一巡と
シンクロしているようにできているので、CGの無い時代に立体感に溢れる木星
ができたのだそうです。衛星にはその仕掛けを使ってませんので映画で木星の
手前に大きく映っている衛星は平板っぽいのですけど。

そしてオリジナル原稿と映画公開後に発表されたノベライズ版に出てくる土星系
での話は、映画では木星系の話になったのも、その立体感のある惑星を作る
機械の制約だったと聞きます。

> 遅いレスですが、、、録画しました。

わーすごい。掲示板に書いておくものです。あのW杯の夜に録画実行される
方が本当にいらっしゃるとは(^^)。私も録画しました。ぜひご堪能下さい。

最後に真面目な話題です。

> 入社以来、11年間上司だった方が昨日逝去されました。

11年は長いですね。私はそれほど長い間、お世話になった上司は居ませんが。
(大抵蹴り出されました^^;)

> 人間は全員、余命幾ばくかの蝋燭を背負って生きているのですが
> 何かの拍子に消えたり消されたり、う〜ん悲しいです。

加齢とともに、だんだん身近になって行く感覚です。
既に高校の同期や(大学は変人が多かったので今は親交はありません)、同期入社
の何人かは他界しています。
紙の片側を隠したあみだくじをたどって、自分のたどった線の先が紙を開いていく
につれて、急になくなっているのを見る感覚を味わう日は来るんですよね。
「えっ。もうないの...」と。

「充分、やりたいことはやりつくした。楽しかった。次、行ってみよう(^^)/」
そう思って一生を終えられるように、自分が大事に思うことに対して精進は
続けていかないといけませんね。合掌です。




4165 [返信書き込みはこちら] 十割 KEN [ホームページURL] 2006/06/22 22:59
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
亀田さん

>もしかしたら無くなるかも?

日清製粉の信州そばシリーズは、
2006年春にリニューアルしているようですので大丈夫でしょう。
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0121164_02.pdf

>そうでしたか。ぜひ感想お願いします。
>私は独特の食感と濃厚な蕎麦湯に、中毒状態です(^^;)。

K&Rさん
>蕎麦の味わいはいかがでしたか?

ダメです! 全くダメです!

今晩の夕飯の後、十割そばをマニュアルどおりに
ゆで3分、むらし2分 当然ざるそばでいただきました。
う〜ん、シコシコ、コシコシ。
そして味わい深いです。
食感は何か思い出すなあ、、、そう、博多ラーメンの細麺です。
ここ3年、博多ラーメンの有名どころを食した私は、共通点を見出しました。
蕎麦湯は、大阪北浜の土山人の蕎麦湯を連想しました。

永坂更科で乾麺もお土産用として販売していたのですが十割ものはありませんでした。
帰る時に聞いたのですが、家庭ではバラバラになるからとの答えでした。
日清製粉は高度な製麺技術で製品を作り上げたのでしょう。

ダメです! はまってしまいます。

亀田さん
>iBookを枕元に置いてこの画像を見ながら今夜は寝ます。

夢に、モノリスが出てきませんでしたか?

K&Rさん

>コンスタントに鮮やかな画像。

18日20日とシーイング条件が同様だったのだと思います。
今年の梅雨は、ザット来てスッと止む、切れのいい梅雨だといいですね。

亀田さん
>毎日放送系で深夜に映画「ビロウ」というのをやります。

遅いレスですが、、、録画しました。
PCにて低画質で、5GBでした。 未だ見てません。
反則ですが途中までのあらすじは映画サイトで見ました。
結論は知りません。

入社以来、11年間上司だった方が昨日逝去されました。
今は所属は異なるのですが、ここ数年来、癌にて入退院を繰り返し私の
知る限りでは3回目の入院だったと思います。
若くしての死は痛ましいものがあります。
人間は全員、余命幾ばくかの蝋燭を背負って生きているのですが
何かの拍子に消えたり消されたり、う〜ん悲しいです。
明日はお通夜、明後日は告別式です。

4164 [返信書き込みはこちら] 銀次の部屋、拝見しました K&R 2006/06/22 20:29
artemis.uic.net
亀田さん

かなり気流が不安定だったと思うのですが、さすが
ですね。衛星の雰囲気が特に素晴らしいですね。

愛用の鏡筒は、壊れるまで、大切に使っていきたい
ですね。

ミドリでんかさん

いつも素晴らしい画像ですね。ALPO等に報告されれば、
更に多くの人の参考になりそうです。

KENさん

コンスタントに鮮やかな画像。素晴らしい限りです。
蕎麦の味わいはいかがでしたか?


4160 [返信書き込みはこちら] KENさん 亀田 滋 2006/06/21 01:04
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
KENさん

> やはり、あの状態での画像とは思えないくらいの
> 処理結果で感心いたしました。

早速のお目通りありがとうございます。
後処理に難儀しましたが、ようやくあの程度にこぎつけました。
実際のあの夜の気流状態をご存知なので、その上でのご評価に、
仕上げの甲斐がありました。とりあえず階調情報だけは優先確保しようと
したのがあの仕上がりです。

自称「生涯最高クラス」の後だっただけに、次の出来については自分でも
「あんまりお粗末なことはできないゾ(^^;)」とか思ってましたが
あのザマで、以後、気楽になりました(^^)。

画像掲載ありがとうございます。
素晴らしい階調の木星像ですね。見とれてしまいます(^^)。

ここまで仕上げれば、木星に大赤班があるかなしかは大した問題では
ない感じですね。充分見映えがあります。
一度はまださんの階調を参考にされたことで、KENさんの木星像の
美しさに大きな前進があったと見ましたよ。素晴らしいと思います。

それにしても眼視のイメージに近いナチュラルな素晴らしい木星像ですね。
iBookを枕元に置いてこの画像を見ながら今夜は寝ます。おやすみなさい(^^)/。


4159 [返信書き込みはこちら] 6/20速報です KEN [ホームページURL] 2006/06/21 00:45
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
亀田さん
「銀次の部屋43」拝見しました。
やはり、あの状態での画像とは思えないくらいの
処理結果で感心いたしました。

今晩の木星です。 一昨日程度のシーイングでした。

SE200N HC-Or12mm ToUcamProII 25fps 2859,3159frames 2006.6.20.
おやすみなさい。zzz・・・

4157 [返信書き込みはこちら] 先日速報した木星像を。 亀田 滋 2006/06/20 23:16
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
今夜は晴れてますね。先ほど帰りました。
先日速報した木星像を「銀次の部屋43」に公開しました。
あんまり良い出来にはなりませんでしたが、どうぞお目通り
お願いします。

---

ミドリでんかさん

画像掲載ありがとうございます。
強めの画像処理で大赤斑と中赤斑の接近具合がよくわかります。

> 大赤斑の頭上に何やら黒っぽい斑が・・これは何でしょう・・?

大赤斑と中赤斑の干渉で新しい渦でも?
ミドリでんかさん、やはりALPO-Japanに画像報告すべきでは?
充分なニュースだと思います。

その一方、後処理をもう少し浅めにされると美しさは増す気がします。
浅めにされてもこれだけの解像感があれば、損なわれることはないでしょう。

K&Rさん

> 亀田さんの木星像では、気流が不安定だとおっしゃり
> ながら、衛星が偏りのない円形に写っていますね。

ありがとうございます。気流の乱れがいつものように横殴りな感じでなく
脈動している印象でしたので、その影響でしょう。

> 手持ちの機材は生かしたいのが人情ですね。

そうなんですよ。月面全景像をミニボーグ45EDの意外な健闘で、星野に
触れることをスカイパトロール+EOS20Dに、それぞれ取られた印象で
更に活躍の場が狭くなった銀次が哀れです。
銀次がなかったら2003年の火星像はなかったのですから、それだけで
お役ご免と考えてもいいのですが、愛着があり、再活躍の場を考えたいです。

KENさん

> 18日は21時半頃以降は木星が脈動してましたのに
> 処理が良かったのでしょうねえ。

ありがとうございます。脈動はかなりありました。
眼視では大赤班が確認できませんでした。
今回もNeatImageまでフル活用して後処理には時間をかけました。
そんな気性条件下での成果なので、まあいいかなと思うことにしました。

> 日曜日に十割そばを買いましたが近隣コープでは239円でしたあ。
> まだ食してませんけど。

そうでしたか。ぜひ感想お願いします。
私は独特の食感と濃厚な蕎麦湯に、中毒状態です(^^;)。




4156 [返信書き込みはこちら] 最後のチャンス? KEN [ホームページURL] 2006/06/20 22:38
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
亀田さん

大赤斑が出るまで待たれてJr.まで写ってますね。
18日は21時半頃以降は木星が脈動してましたのに
処理が良かったのでしょうねえ。

日曜日に十割そばを買いましたが近隣コープでは239円でしたあ。
まだ食してませんけど。

ミドリでんかさん

大赤斑正面と衛星二つですか。
Jr.とそろそろ合体か知らぬ振りしてサヨウナラかどちらでしょうね。
比較写真ではどんどん小さくなってることが良くわかりますが寂しいですね。
木星が小さくなっても巨大赤斑に成長すると楽しいですけど。

K&Rさん

ご感想ありがとうございます。
木星はホルストの惑星でも男性的なイメージですが
女性的にしなやかに仕上げてみました。
もう少しガウスぼかしを効かせたのも自分なりにいい感じでした。
今回リサイズは解像度の縮小ではなくレジスタックスで行いました。


今日も出陣でした。
最初は衛星と影と写りましたが雲が出てきて
しばらく待っているうちに影がなくなってしまいました。
その後、立体写真?用に8分間隔で2ショット撮影してみました。
沖縄は梅雨明けで本州が本格的な梅雨だそうで、
梅雨明けまでの最後のチャンスでしたでしょうか。

4155 [返信書き込みはこちら] 5/30と6/19の木星の比較 ミドリでんか@高石市 [ホームページURL] 2006/06/20 20:55
flh1ahp034.osk.mesh.ad.jp 男性 大阪府
大赤斑と中赤斑の接近の様子を比較するために組み画像を作ってみました。
視直径も小さくなっていますね。



25センチ反射(f1520mm) XP14mm ToUcamProU Registax3+Photoshop5.0にて画像処理

4154 [返信書き込みはこちら] 今夜も曇り K&R 2006/06/20 20:00
artemis.uic.net
テストしてみたいことも多いのですが、今夜も雲が
かかっていて難しそうです。

亀田さんとKENさんの木星像、素晴らしいですね。
亀田さんの木星像では、気流が不安定だとおっしゃり
ながら、衛星が偏りのない円形に写っていますね。
そして、KENさんの詳細な木星像には仰天しました。

亀田さん

手持ちの機材は生かしたいのが人情ですね。今はC11が
主砲、この鏡筒を使い倒そうと考えているところです。

一方、C11だとレデューサーを使っても焦点距離が長く
なりますから、その前段階として、一昨夜は、Mirage-8
を持ち出し、アストロフィジックスのレデューサーを
使って合成F=6.75(焦点距離1370mm)で、星雲撮影の
テストをしていました。鏡筒が思ったより頑丈でミラー
シフトがほとんどないため、STVのミニファインダーでの
ガイドで特に問題はありませんでした。

やはり、笠井さんのところの鏡筒は一味違います。月が
明るくなってきたら、MN-61の出番となります。

4151 [返信書き込みはこちら] 6/19夕刻、大赤斑が真ん中 ミドリでんか@高石市 [ホームページURL] 2006/06/20 07:37
flh1ahp034.osk.mesh.ad.jp 男性 大阪府
皆さん、おはようございます。昨夕撮影の木星です。



19:30:09-19:33:25(JST)
15fps AVI 168sec 1504/2512 frames stacked (2avi composite)
シーイング:6-7/10 透明度:4/10

この画像は、2つaviからコンポジットしたものです。
間に電車が通過するために撮影を一旦終了し、
揺れがおさまってから、再び次のaviに撮影開始・・
木星のコンポジット許容時間が2分だとすると、この画像は
やや時間オーバーということなのですが、撮影途中に電車が通過したりして
振動にはいつも悩まされています。Vrecordキャプチャーソフトは、
撮影前にその都度ファイル設定しなければならないので、手間がかかります。
私は、天体写真用画像処理プログラム(Astro-IMaging)
のビデオキャプチャーを使用していますが、ファイルを自動作成、保存してくれるので、
次の撮影に、速、とりかかれて便利です。
昨夕の木星面は大赤斑が中央に見えていて、衛星2つも近くにいて
賑やかな木星面でした。このフレーム撮影後、
次第にうす雲が広がってきて、透明度はどんどん悪くなってきました。
後のaviは写りが悪いです。でも天候が崩れる少し前はシーイングが非常に良いですね。
やはり大赤斑と中赤斑の様子が気になりますね。
大赤斑の頭上に何やら黒っぽい斑が・・これは何でしょう・・?

4148 [返信書き込みはこちら] 大赤斑 KEN [ホームページURL] 2006/06/19 23:11
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
昨日は大赤斑の出現を待っていたのですが、
近隣屋根に近くなってくるし雲は近寄ってきてで撤収しました。
亀田さんの写真を拝見すると大赤斑とJr.との大接近はもうすぐですね。

下のVGA画像はできるだけ眼視に近い雰囲気で仕上げてみました。
明晩はヤフー星空指数100!
最近の予報はころころ変わりますけど
晴れそうですし気流も良さそうですね。

4147 [返信書き込みはこちら] KENさん 亀田 滋 2006/06/19 21:42
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
KENさん

美しい木星像ですね。白斑が印象的です。
掲載ありがとうございます。
今回はQVGAで粒子が目立ったのでVGAのQVGA縮小は
画像を滑らかにする効果絶大ですね。

私は大赤班にこだわって待機したのが裏目でした。
温度順応は間に合った訳で、2シーケンスくらいは
撮っておくべきでした。

今日は先ほど帰りました。残業終わって会社を出る時、
完全に晴れた空が恨めしいと思いました。ベランダから木星が
見える時間帯に今夜は大赤班がこっちを向いていたのを
知っていたからです。気温も高く撮影は昨夜でなく今夜だったか
と思いました。

でも帰宅したら曇ってました。よかったのか悪かったのか...(^^;)。


4146 [返信書き込みはこちら] 木星速報2です。 KEN [ホームページURL] 2006/06/19 01:20
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
亀田さんの仰るように途中から気流が乱れてきました。
これは乱れる前の最後のもので先ほどのはQVGA、
今度のはVGAです。 今晩はVGAが良かったようです。

ご近所の最大の歓声はPKを川口が防いだ時でした。

4145 [返信書き込みはこちら] 速報です。 亀田 滋 2006/06/19 00:31
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
撤収して来ました。速報処理結果です。

撮影開始が遅かったので既に南中を越えていた木星は
結構揺れてました。大赤班を待たず早い時間帯に撮影された
KENさんのご判断が正解です。
撮影開始とともに雲が出てきて(それを体験したくなかったので
今日は流そうと思ったのでしたが)結構難儀しながらの撮影でした。

Registax3での処理なので色相、階調に不満はありますが、眼視では
大赤班も判別できないほどの揺れと雲の通過の条件下にしては、
まあ出撃してよかったかなあという感じです。画像は縮小しています。
後処理にはお時間を頂戴します。

屋上でも1つ山側のマンションの怒号と歓声の回数でおおよそW杯の流れは
わかったつもりでしたが意外に引き分けだったのですね。善戦だと思います。
明日以降に希望がつながったのは良かったですね。
(しかし山側のマンション、各部屋うるさかったなー。歓声と怒号がマンガの
ように渦巻き状態で見える気がしました。超サラウンドでした(^^;)。
うちのマンションは実におっとりした印象ですが。)





4141 [返信書き込みはこちら] KENさん 亀田 滋 2006/06/18 21:04
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
KENさん

速報と情報ありがとうございます。
私は今日は流しかなあと思っていました。

天気予報で明日は晴れでないとのことでしたが
最新の情報では持つようです。目算が外れました。
今から屋上に出ます。

22:30ぐらいに大赤班が見えてきますね。
それまでに温度順応が終わればいいのですが。



4140 [返信書き込みはこちら] 速報です KEN [ホームページURL] 2006/06/18 20:56
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
木星、速報です。 
夕方から急に晴れてきました。 結構シーイングが良いです。

SE200N HC-Or12mm ToUcamProII 30fps 約3600frames 2006.6.18. 20:30-32
撮影を続けます。

4139 [返信書き込みはこちら] ひゃー じゃみろ 2006/06/18 19:10
airh128014069.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
亀田さん、皆さん
こんばんは。
この前、お声をお掛け頂いていたようで、お返事をと思いつつ
ちょっと手を休めていたら、アッと言う間に書き込みが、進みましたね〜流石、亀田さんのBBS!
東京近辺は、昨日晴れ間が覗いたものの、雲が多かったです。
そして今日は、雨…気分も↓ぎみです!?(笑)皆さんの会話について行けてませんで、すみません…
ではまた〜

4138 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 2006/06/18 18:37
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
K&Rさん

早々のコメントありがとうございます(^^)/。

> 眼視や月の撮影だと、やはり銀次というのに変わりは
> ないのではないでしょうか?

そうです。
ただ明るい光害下の環境での眼視や月の撮影も案外飽きは早く来るもので、
また眼視での銀次とC8の差はかなりあり、銀次が勿体ないと思うのでした。

元々の設計通りに使うのが一番機材が長持ちして威力も出ることは
承知なんですが、私が元々「眼で感動するものは記録したい」という強い
性分の持ち主で(保有・携行デジカメ数でも自明ですが周囲が辟易するほどです)
この光学性能を使って惑星撮影できたら、と思ってしまいます。

勿論、今すぐにではないんですけど。軍資金ないですから(それはいつもですが^^;)。

ただ銀次主鏡のメッキが健在の間にはいつかそんな日の目も見せてやりたい気が
しています。実用的な満足の点では火星、木星、土星撮影にC8で何の不満も
ありません。自動追尾できれば今は出番がない銀次ももっと凄い結果を出せると
思うところにいろいろ考えてしまうところがあります。惑星撮影でC8一式を
出す夜に銀次も一緒に出すことは体力的にありませんしね。

性能的にはC8で満足しており、銀次の日の目のことだけが目的なので、
「ニュートン式はやっぱりいいなあ」というだけで、SE200NとHEQ5/EQ6Proを
欲しいなあとまでは思いません。価格だけ考えるとそちらのほうがよっぽど使えるか
とは思いますが。

ドブソニアンドライバーやジョンソニアン赤道儀台に10万円、または無理にEQ6Pro
に載せて20万円...ダメ元とか我慢しながら使うには高価過ぎます。
その一方「何とか眼視に耐える使い方ができるならToUCam撮影できるのでは?」
という気持ちも完全に消えた感じではありません。
「大型赤道儀=実用高精度」とは思っていません。私が求める精度へのハードルは
結構低いと思います。勿論重量で壊れたり鏡筒が落下転倒したりは困りますけど。

AMTには他にも大型赤道儀あるみたいですね。「米国製にない精度」とか書いて
あります。でも価格わからないですね。どうせ買えませんけど(^^;)。



4137 [返信書き込みはこちら] 【お勧め】今夜W杯の裏で:映画「ビロウ」 亀田 滋 2006/06/18 18:18
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
今夜、W杯をご覧になる方も、心配で見てはおれないという方も
裏で(終わってから?)、ちょっとお勧めの映画がありますので
紹介致します。
毎日放送系で深夜に映画「ビロウ」というのをやります。
時間帯は新聞や放送局HPで確認下さい。(W杯関連やテポドン関係で
特番に変わってしまうかもしれませんけど。)

以前地上放送ではTV東京かTV大阪の開局何周年記念企画のような特別時間枠
で吹き替え版の公開がなされたことがあり、その時に途中から見て「なんだか
面白いなー」と思ったものと同一のものみたいです。その時、最後のオチは
見れませんでしたので私は録画しようかと思っています。もしかしたらオチ
はつまらないかもしれません。

DVDは絶版となっており、戦艦ものとサスペンス/ホラーがミックスしたもので、
質的には2時間ドラマの謎解き程度と言えますけど、結構悪くなかったです。
MBS毎日放送が受信できる近畿一円の方だけへの情報ですけど、録画して
おいて後でご覧になると良いかもしれません。

今回も「吹き替え」版みたいです。でも深夜枠なのでエンドロールくらいは
ちゃんと出ることを期待したいです。(ゴールデン時間枠の「話が終わったら
すぐにエンド」ってのは見ていて味気ないですね)

SF映画ファンには評価の高い佳作「ピッチブラック」と同じ監督によるものだ
そうです。今回調べるまで知りませんでした。
(「ピッチブラック」は惑星に不時着した運搬船の乗員が惑星の奥底に住んでいる
生物に次々襲われるサスペンスSFで主演ヴィン・ディーゼルの出世作ですが、
「あの人らが不時着しなかったらあの生物は餓死してたのか(^^;)」とか設定の
ボロボロの部分に目をつぶれば、「SFという舞台でしか描けない人の気持ち
と挙動を描く」ことには成功した作品です。これもちょっとお勧めです。)


4136 [返信書き込みはこちら] KENさん、亀田さん K&R 2006/06/18 17:52
artemis.uic.net
KENさん

>SE赤道儀(HEQ5)にとって200Nは積載オーバー気味で、
>他のものは載せられませんので検討の余地ありです。

やはりそうでしたか。鏡筒の長さが945mmですから、
重量以上に赤道儀に負担がかかりますね。SE赤道儀
だと、鏡筒の回転等を考えると、少し苦しいのでは?
と推測していました。

EQ6Proだと、安定度がだいぶ違ってきそうですね。

亀田さん

>それゆえに何だか銀次が不憫に感じたりします。

無理に自動追尾にこだわるより、元々の設計というか
作りを生かしてあげるのが、良いのかもしれませんね。

眼視や月の撮影だと、やはり銀次というのに変わりは
ないのではないでしょうか?

NJPのおかげで搭載重量に余裕ができたのですが、鏡筒
を大きくするより、手元にある鏡筒を、安定して使える
ように余裕を持たせる方が良い、と考えています。

最近の鏡筒は大きく重いですから、EM-200でも搭載重量
の余裕がすぐになくなるのでした。

4135 [返信書き込みはこちら] なぜ今日なのか....。 亀田 滋 2006/06/18 17:49
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
新聞によれば北朝鮮のテポドン2号、発射されるなら今日だそうです。
明日以降になれば今回の牽制は発射台設置まで、という観測が強まる
そうです。

何故今日なのか...。
まさかW杯の行方で一喜一憂している隙を狙って、とかマンガみたいな
こと考えているのではないでしょうね...。

国としても「発射されたら国連安保理開催を要求する」とか言っている
ようですけど、発射されても実害はないと何故たかをくくっていられる
のかが分からないです。どの都市に墜ちて来ようとそんな悠長なことを
言ってられるものなのか。騒げば思うつぼというのは理解しますが。
自動迎撃の成功率なんて全然低いと思うのですが...。

1995年の地下鉄サリン事件以来でしょうか、「そんなことマンガの脚本でも
もっとリアルな話にしろって却下されるだろうが」というような恐ろしく
低い次元の思いつきをすぐに実行する(自己オイルマネーのために他国を
侵略する田舎大統領とか「弱肉強食だ」とか「日本の証券市場はぬるま湯過ぎ」
と言って社会をかき回していた人が一番甘ちゃんだったのも含む)輩ばかりで、
今回もそんな酷く低次元の心配もしなければならないのが情けない話です。

今夜はマンション屋上に居るのも物騒かも。晴れてきましたが。
W杯は初戦の終了30分前あたり以降で、見るのを辞めましたし(というか
もうその時点で既に見ちゃおれない印象でした)...。




4134 [返信書き込みはこちら] K&Rさん、KENさん 亀田 滋 2006/06/18 15:18
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
K&Rさん

その猫、「前世ではあんなモンをよく使ったもんじゃった」などと考えて
いるのかも(^^) 。または「あんなに中を覗き込んでいるなら、きっと
おいしい魚をしまいこんでいるのでは?」などと...(^^)。

> 少し長文になります。すみません (_ _;

いえ。実際にお使いになってのご経験談、ありがとうございます。

> ニュートン式だと、安定して運用できるのは、赤道儀
> 搭載重量の1/2前後くらい、カセグレイン式だと2/3
> 前後くらいまでかな?といった手応えです。

やっぱりそうですか。セレストロンには25cmニュートンの
赤道儀があり、HEQ5相当かと思ってましたが、さすがに銀次は
重いのでその上のクラスだとどうかなあと思ったのですが
まあ要らぬ考えは辞めたほうがよさそうですね。

惑星撮像にNexStar8iで何の不満もないのです。
それゆえに何だか銀次が不憫に感じたりします。
まあ投資の余裕はないんですけどね(^^;)。

工作が得意であれば、ドブソニアンドライバーを付加してやるのが
一番銀次に合っているかと思いますが、工作失敗したら投資が台無し
になるばかりか銀次架台も元に戻らないのではないかと思います。


KENさん

> 「信州更科 十割そば」 本日買ってみます!

私は今日も食べました。前回作ったのが何かの偶然だったら過剰評価は
いけないなあと思いましたが大丈夫でした。イケます(^^)。
よくある十割蕎麦と何が違うのか...先週は別のを食べて比較してみました。
私は出石そば系ではお腹を壊してしまうようで先週はそれで苦しみました。

細いのに切れない、香りもある、蕎麦湯がドロドロで濃厚....なんか凄いです。
リニュアルされた製品はまだ見たことがないですが、風合いが変わって
いなければいいなあと思います。

流通ベースに乗っている生蕎麦は保存料とか混じっていて却って蕎麦湯が
おいしく飲めませんので蕎麦に限っていえば乾麺はいいものだと思います。

> 金曜日は久々に丼池付近まで行ったので、「味べい」で昼食をとりました。

ああいいですね。内勤中心の仕事で、職場が堂島に変わってからは、
ご縁がなくなりました。周囲の環境はビジネス街っぽくなりましたが、
昼食難民度は却って上がった感じです(^^;)。

> 木星は油絵に合うかもしれないなあと考えたりしました。

色調の混然とした感じは確かにそうですね。
一方、はまださんの木星像のように水彩画のような仕上がりかたもアリかと(^^)。

> (ご存じない方へ注:電気街の日本橋筋ではなくそれより北方です。)

電気屋街から北上して日本橋駅に至る途中の駅に近いところですかね。
あんまり詳しく見たことはありませんが。
そういえばフジヤカメラの通販で京セラPlanerの在庫が検索できません
でした。製作終了からもう久しく、MFでいいから中古を...というのは
もう手遅れなのかもしれないですね。

> 機械精度の不足をコンピューターが補えばそこそこ使えるので
> 安価に提供しようというコンセプトでしょう。

NexStarもETX、LXもそんな感じではないでしょうか。
NexStar8i/5に関しては使ってみてそんな感じです。
星野撮影には使えません。が、眼視とToUCamでの惑星撮影にはそれで
充分です。要らぬ高精度で高価になるよりは、その程度の製品が
用意されていることは、とても有り難いことだと私は思います。

タカハシのスカイパトロールは極軸望遠鏡で設置を完全にすれば、
後は無調整で完全追尾してくれますしガタは皆無です。
そういう高精度を重量機に求めると、非常に高価になりますね。
でも私には必要なさそうです。

さて今日は天気予報的には晴れている感じですが、雲が切れません。
いつになったら気持ちよく夜空を堪能できるのでしょうね...。



4132 [返信書き込みはこちら] KEN [ホームページURL] 2006/06/18 08:07
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
亀田さん、K&Rさん

おはようございます。
昨日は雨の中、心斎橋まで絵画展に行きました。
付き合い上仕方なく手土産を持って行ったのですが
お誘いいただいた方の絵はなかなか素晴らしく、
見に行ってよかったと思いました。
その方のお師匠さんの話によると厳しく指導した
6ヶ月の大作らしいです。
木星は油絵に合うかもしれないなあと考えたりしました。
ついでに日本橋の中古カメラ店に寄りましたが
昔のイメージとは異なり中古機器が少ないような気がしました。
 (ご存じない方へ注:電気街の日本橋筋ではなくそれより北方です。)
梅田の方が豊富です。

SE200Nの総合的感想ですが、精密機器としてみれば欠点の多いもので、
玩具としてみれば精度の高い道具というところでしょうか。
機械精度の不足をコンピューターが補えばそこそこ使えるので
安価に提供しようというコンセプトでしょう。
じゃじゃ馬ならし的な雰囲気があります。
サラブレッドを買う余裕はありませんし、山内一豊でもありませんし。

EQ6Proは頑丈そうなところが魅力です。
SE赤道儀(HEQ5)にとって200Nは積載オーバー気味で、
他のものは載せられませんので検討の余地ありです。
EM200の対抗馬とのことですが精度はだいぶ違うようです。

「信州更科 十割そば」 本日買ってみます!
金曜日は久々に丼池付近まで行ったので、「味べい」で昼食をとりました。

明日、明後日はお天気が少し良くなるようで、
木星が見えたらじゃじゃ馬で出陣予定です。

4130 [返信書き込みはこちら] 赤道儀をみつめる猫 K&R 2006/06/17 22:11
artemis.uic.net
ベランダには時々猫が遊びにくるのですが、いつも
赤道儀をみつめています。一緒に星を見たいのかな?

亀田さん

少し長文になります。すみません (_ _;

ニュートン鏡筒の赤道儀への搭載は、いろいろと
悩ましいですね。EM-200の搭載重量は16kgですが、
152mmのMN-61(鏡筒重量9.5kg・鏡筒長980mm)が
無理なく使える限度かな?といったところでした。

主鏡の大きさは164mmですから、じゃみろさんが
お使いのMT-160と大きさはほぼ同じで、メニスカス
レンズが入る分、重くなるくらいです。

また、マクストフカセグレインなら、Mirage-8が
ぴったりです。鏡筒重量は10.5kgと少し重くなる
のですが、EM-200でも安定して使えます。

ところが、12kgのC11になると、EM-200ではかなり
不安定になります。わずか1.5kgの違いなのですが。

安定して扱える範囲は鏡筒の太さと長さがいろいろ
と影響し、実際に使ってみないとわからないところ
が大きいようにも感じます。

これまでの使ってきてみた感じでは、銀次250だと、
搭載重量が30kg以上でNJPクラス以上の赤道儀が必要
ではないかと思われます。重量はともかく、鏡筒長が
1210mmあり、赤道儀への負担はかなりになります。
銀次300になると、NJPやEM-400でも無理がでそうだと
思っています。

ニュートン式だと、安定して運用できるのは、赤道儀
搭載重量の1/2前後くらい、カセグレイン式だと2/3
前後くらいまでかな?といった手応えです。

NJPを入れた一番の効果は、EM-200との比較ができ、
赤道儀にとって無理のない搭載範囲が推測できるように
なったことかな?と思うこの頃です。

余談になりますが、10割りソバ、自宅でさっとゆでて
そのままさっといただくのがうまいですね。

KENさん

閉店間際のおいしい収穫でしたね。

実は、私も、今日、黒毛和牛が普段の半分近い値段に
なっているのを見つけ、半分を生姜とうどん汁で煮付
けて、おいしくいただきました(微笑)。久し振りに
うまいものを食べました。

うまいものを食べると、気分もなごみますね。

4129 [返信書き込みはこちら] アイベルさんのHPに。 亀田 滋 2006/06/17 21:23
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
アイベルさんのHPに「EQ6 Pro」が出てました。
積載限界17kg(^^;)?で20万切るですって(^^;)?
先ほどの書き込みの後、SE200Nの性能をもう少し見てみたいと
思い(KENさんの導入記も真っ先にGoogleでヒットしました)、
その勢いで要らないもの見てしまいましたです。
ニュートンは筒が長いので重量だけの問題じゃないよなとか
思う一方、以前KENさんにお聞きしたように自動導入機のように
おおよそのアラインメントでも自動追尾できるとのことなら、
ベランダでも使えそう?とか思ったり....。

お金ないですけどねー。でも載せたいニュートンは既にある
のですよね....(T_^;)。


4128 [返信書き込みはこちら] KENさん 亀田 滋 2006/06/17 20:19
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
恒例の休日出勤から戻りました。自宅は雲の中です(^^;)。
明日は晴れても大赤班が見える頃にはベランダから消えてますね。

KENさん

> 半額も何も現在は誠報社さんで28,800円(税込)になっています。

GINJI-200N(¥65000)の半額以下ですか...。
誠報社独自モデルとかではなく、ですよね。(以前R200SSの筒が鉄板
のものを安価で売られていました。純正はアルミですよね)

ときにGINJI-200、ドブソニアン架台付のほうが安いのですね。
架台より鏡筒バンドのほうが高価なのか....(^^;)。

> 閉店間際のコープ生鮮食料品みたいですね。

鏡筒はそんなに早く傷みませんけどね(^^)。
製品がなくなるとか?ずっと売って頂きたいですね。
いつかは1台買っておいて損はない光学系ですよね。

以下は久々の麺類(蕎麦)情報です。ぜひお試しを(^^)。

コープこうべ(灘神戸生協)で安く(なんと¥208で2食分)売ってる
「信州更科 十割そば」が、凄くイケました。
普通の乾麺で総発売元は東京の「日清フーズ」(「ナンバーワンそうめん」
と同じ?※)なんですが、販売者欄には「株式会社 信州更科」とあります。

そば粉10割なので「更科」は商標だけですが、これが驚きです。
蕎麦湯も泥水のように見たことがないほど濃厚です。味も香りも凄いです。
蕎麦本体は、ゆで3分+むらし2分、ざるそばで食べ始めると細いのに意外な
ほどコシも香りもあり、「なんだ。旨い蕎麦は探さなくても自宅で自分で
インスタント並に手軽に作って食えるのか(^^;)?」と認識を改めました。
10割(=つなぎなし)でなんでこんな細麺にして切れないのか?というのが
不思議ですが、おいしかったのでオッケーです(^^)。

はるばる出向いて蕎麦道楽は最近時間のゆとりがなく、困っていましたが
もうしなくても良いかもしれません。

※HP見てみたらそうでした。でもHPにはもうその製品はありません。
リニューアルと書いてあって「信州更科 信州そば」「信州更科 ざるそば処」
というのしかありません。もしかしたら無くなるかも?


4124 [返信書き込みはこちら] 閉店間際? KEN [ホームページURL] 2006/06/16 00:00
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
今日は都合により家族全員各自調達の夕飯でして、20:30頃コープに寄ったら、
しゃぶしゃぶ用で賞味期限明日の140g955円の国産牛肉が477円!
ニンジンとピーマンをつけあわせに、さっと焼いて頂きました。
大変美味でした。

亀田さん
>先日、立ち読みした天文ガイドで販売価格見て驚きました。
>銀次の半額くらいでした。(間違ってたらすみません)

半額も何も現在は誠報社さんで28,800円(税込)になっています。
閉店間際のコープ生鮮食料品みたいですね。

>あーあれ、QVGA撮影ですか?

そうなんです。 書き忘れてました。
それでもって高fpsで撮影しようと数日前から考えてました。
20cmの理論的解像度からして、QVGAの方が総合的に有利かと思ってみたりしたのですが。

4122 [返信書き込みはこちら] はまださん、KENさん、じゃみろさん 亀田 滋 2006/06/15 23:12
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
はまださん

> 運用面も含めて僕にはC8がベストサイズといえます。

私は架台と分離できないので実感できませんが鏡筒単体
は軽くて扱いやすいのでしょうね。
まあ架台と鏡筒合わせてもそれほど重くないですけど。

> KENさんの画像を見るたびにニュートンがいいなぁ

そうです。先日、立ち読みした天文ガイドで販売価格見て
驚きました。

銀次の半額くらいでした。(間違ってたらすみません)
それでいて、なかなか恐ろしい鋭像ですよね。
笠井さんのところも対抗機種、出さないかなー(無責任発言)。

その一方、銀次の鏡筒を別のものにして少しでも軽くしたら
HEQ5に載らないものか、とかも考えます。ニュートン持ってる
訳ですから。

まあ予算ゼロでは「空想科学小説」と変わらないのですけどね(^^)。


KENさん

> 火星の時のように、またしばらくQVGA撮影に懲りそうです。

あーあれ、QVGA撮影ですか?
やっぱり何かQVGA撮影に利があるのでしょうか。やってみて初めて
わかる発見なので面白いですね。

じゃみろさんの新作を教えて頂いてありがとうございます。
見ました(^^)。


じゃみろさん

これは傑作です(^^)。毎度ながらですけど(^^)。
1976年の画像にも2001年の画像にも似ているという趣深さが
ありますね(^^)。




4121 [返信書き込みはこちら] QVGA KEN [ホームページURL] 2006/06/15 21:42
softbank219023046059.bbtec.net 兵庫県
亀田さん、はまださん

拙作へのご感想ありがとうございました。
火星の時のように、またしばらくQVGA撮影に懲りそうです。

じゃみろさん

地上の星、3ヶ月ぶりに出ましたね!
お近くの神社か大邸宅か、イメージありますよ!
4・5月のノルマを取り戻して下さ〜い。

4119 [返信書き込みはこちら] おはようございます はまだ [ホームページURL] 2006/06/15 07:15
zaq3d739649.zaq.ne.jp
亀田さん

お疲れ様でした。
皆さんに励まされてC8の良さを
再認識しています。
悪いところを探せばキリがないですね。
ただ、中央遮蔽の小さなニュートンの
模様の濃さ、輪郭の鋭さにはやはりあこがれます。
ただその機材を自分のものとして運用できるか?と
考えるとR200SSでさえ持て余した僕にとっては
それ以上長いニュートンは扱いきれない可能性が
たぶんにあります。
運用面も含めて僕にはC8がベストサイズといえます。

KENさん
素晴しい画像です。
亀田さんがご指摘の通り「KENさん流」の作風で
模様が濃いくっきりとしたイメージを残しつつ
粒状性が向上した、という感じです。
KENさんの画像を見るたびにニュートンがいいなぁ
と思うのですが、頭を冷やして考えると
前述のとおりです。

4118 [返信書き込みはこちら] 帰宅しました(^^)。 亀田 滋 2006/06/14 22:12
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
みなさま

合宿研修から戻りました。管理者研修なのですが、12-3年前に
受ければもっと自己発見があったかと思うと残念な感じです。
既に日常で認識していることの再確認に終わりました。
まあ私にはそれも意義あることなんですが、再確認のために
3日使うのは会社にとっては勿体ないことかと思いました。

不在時の掲示板荒らしも予想より大したことなくてよかったです。

---

K&Rさん

ようやく掲示板とメールを見れました。
被害無くてよかったです。その一方で明日からは豪雨が心配ですね。

はまださん

> C8、シャープですよね。僕は不満を感じません。

そうです。「シュミカセだから...」なんておっしゃらないで
下さいね(^^)。
コンパクトで軽量だし、扱いになれると、補正板外しで洗いに
かけても性能復元も怖くありません。副鏡回りなどは大雑把に
作ってあるようで、調整で「超精密状態」に持っていける感じが
安心です。

KENさん

> はまださんのようにナチュラルに仕上げたつもりなんですが、、、。

そう言われてみれば、確かに(^^)。
でもKENさん流のしっかりした解像感もあって、これはなかなかの
画像ですよね(^^)。
細部もよく出ていて、なおかつおっしゃる通り階調への心遣いが
素晴らしく、とても美しいです。
美しい画像であること、私にとってはそれが惑星写真に一番大事な
要素です。




4117 [返信書き込みはこちら] 今晩の木星です。  KEN [ホームページURL] 2006/06/14 01:22
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
今晩の木星です。 
フレームレートを上げてコマ数を稼いでみました。
偶数fpsですが走査線状ノイズは出ませんでした。
はまださんのようにナチュラルに仕上げたつもりなんですが、、、。
23:30まで粘って大赤斑が回ってきましたが近所の家の屋根にかかって撤収でした。

SE200N HC-Or12mm ToUcamProII 30fps 3600frames 2006.6.13. 21:05-07

4112 [返信書き込みはこちら] こんばんは はまだ [ホームページURL] 2006/06/12 20:12
zaq3d739649.zaq.ne.jp
亀田さん
いつもありがとうございます。
あの晩は神戸は薄雲が広がっており
眼視では木星はもっと赤っぽく見えていました。
C8、シャープですよね。僕は不満を感じません。

じゃみろさん
雨でしたか。
梅雨入りしてから、それほど長雨という感じがないです。
大きな画角、無駄に背景が多いですが
眼視ってこんな感じですよね。
あえてトリミングしませんでした。
LIVEの感動を残したくて・・・。

K&Rさん
ご無事で何よりです。
被害もさほど大きなものではなかったようですね。
地震といえばやはり阪神淡路大震災のあの感覚を
今でもすぐ思い出してしまい遠くの地域でも
ひとごととは思えません。
機材もご無事で何よりです。

4111 [返信書き込みはこちら] 今日の地震 K&R 2006/06/12 18:16
artemis.uic.net
今日は、地震で目がさめました。
いろいろとお気遣い頂き、ありがとうございました。
そして、土曜日勤務の代休でしたから、少し朝寝を楽しんで
いました。

亀田さん

休日出勤と研修、お疲れさまです。

私のところでも、木星をベランダから撮影できるのは、
今シーズンは、あれで最後かと思います。梅雨入りしてから、
曇り続きの毎日です。

架台が安定していると、撮影に集中できるのが助かります。

KENさん

地震についてのお気遣いをありがとうございます。
休日出勤だったのですね。お疲れさまでした。

はまださん

木星周辺の広がり、素晴らしいですね。ガニメデとエウロパ
ですね。亀田さんがおっしゃっている「2010年」の話を思い
出しますね。

じゃみろさん

地震についてのお気遣いをありがとうございます。
こちらでは幸い、被害はありませんでした。ベランダに設置
している赤道儀も、コンクリートに接着した穴あきアクリル
板のおかげか、ズレも出ていないようです。

4110 [返信書き込みはこちら] こんにちは。 じゃみろ 2006/06/12 11:38
airh128020085.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
亀田さん、皆さん
こんにちは。
亀田さん、KENさん、休日のご出勤、お疲れ様でした。そして、亀田さん
研修ご無理なく、いってらっしゃいませ。お帰り後のご報告も楽しみに致しております。

はまださん
昨日は晴れたのですネ。こちら東京は、一日雨でした。23時頃も
霧雨が降りながら、朧の月がボンヤリと見える不思議な夜空でした。
しかし今回も、奥行き感のある素敵なショットです。LIVE感が伝わって来ますネ。大好きな画角です。
ではでは。

4109 [返信書き込みはこちら] 地震 じゃみろ 2006/06/12 11:32
airh128020085.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
皆さんこんにちは。
書き込みが遅くなりましたが、今朝からのニュースの大分県中部地震の
被害は、こちらの皆さんは大丈夫でしたでしょうか…K&Rさんからの
書き込みは、安心出来ました。どうか被害が少なくありますように。

4108 [返信書き込みはこちら] 亀田さん、KENさん K&R 2006/06/12 08:47
artemis.uic.net
ご心配を頂き、ありがとうございます。

幸い、こちらでは特に被害はありませんでした。
JRが点検のため運転を見合わせています。

簡略ですが、ご報告まで。

4107 [返信書き込みはこちら] K&Rさん KEN 2006/06/12 06:50
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
大分県中部地震の影響はいかがでしたでしょうか。
ご家族、職場および機器類は大丈夫でいらっしゃいますか。

4106 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 2006/06/12 06:44
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
K&Rさん

地震、大丈夫でしたか?
掲示板やメールでのやりとりが合宿研修のために
できませんが、何かございましたら携帯メールまで
ご一報下さい。先ほどメールにアドレスを書き添えました。


4105 [返信書き込みはこちら] はまださん 亀田 滋 2006/06/12 00:56
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
はまださん

こんばんは。

> がんばっていらしてくださいませ。

ありがとうございます(^^)。
合宿して洗脳(^^;)教育なんて何年ぶりでしょう...。
もういい歳ですし、じたばたしないで、素直に受けて参ります(^^;)。
夜中まで課題があるそうです(ひー)。
ここは一つ、滅多な体験ではないと楽しむしかありません(^^;)。

美しい直焦点画像のご掲載ありがとうございます。
神戸では撮影できるほどの条件になったのですね。こちらは雲がちでした。

人工探査体がまだ木星に充分近づいてない時点で送ってきた写真
のように、木星系を遠くから捉えた感じのスケール感がいいです。
「木星系は質量的に太陽になれなかったミニ太陽系だ」とも言われますが
その感じすら出ていると感じます。

1980年代前後なら間違いなくそのような写真だと思われたでしょうね(^^)。
衛星の影もシャープです。衛星本体の締まった存在感を見れば、
「C8は星像が点にならない」とか言ってる人、宗旨替え間違いなしです(^^)。

(余談:映画「2010年」ではその木星を未知の知性がミニ太陽にする感動
のシーンがあります。敏捷でも獰猛でもなかったヒトザルが地球を制覇
するのにお節介をした未知の知性が、衛星Europaの氷の下に居る知性を
やはり選択進化させるためにそれが必要だった、というお話で、この画像を
見ているうちにそのことを想起しました。)

研修中はネットなども見れないので、この画像を目に焼き付けて
行って参ります(^^)。

不在中もご常連様はどうぞ掲示板にいろいろご報告下さいな。
帰宅時に拝見するのを楽しみにしております。



4104 [返信書き込みはこちら] 今宵は・・・ はまだ [ホームページURL] 2006/06/12 00:22
zaq3d739649.zaq.ne.jp
亀田さん、みなさん こんばんは

亀田さん
研修ご苦労様です。がんばっていらしてくださいませ。

今宵の木星は大赤斑。
そして衛星とその影を写し込めました。

再び直焦点です。


4100 [返信書き込みはこちら] お知らせ。 亀田 滋 2006/06/11 22:13
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
みなさま

いつもアクセス、書き込みありがとうございます。
6/12(月)〜6/14(水)は会社の合宿研修を受けますので、本掲示板の
保守やメールの参照・返信などができません。

最近はささやかな本掲示板にも1日数通以上の不穏当な書き込みがあります。
いつもはそれを1日何度か内容照査の上、削除と再アクセス禁止措置をとって
いますが、この期間、その措置ができません。

書き込み右上の[ホームページURL]を不用意にクリックして、ウイルス感染や
ニセの警告で対策ソフトを勧められるなどの被害には、充分ご注意下さい。

帰宅予定の6/14(水)深夜には、その種の書き込みの整理を致します。
当然のことですが、本掲示板ではその種の事故への責任を負いかねますので、
どうぞ自己責任での判断と行動をお願い致します。



4099 [返信書き込みはこちら] KENさん 亀田 滋 2006/06/11 17:22
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
KENさん

> またまた休日出勤でご苦労様です。

ありがとうございます。KENさんもお疲れ様です。

> しかも今晩は曇り!

なんだか嬉しそうです。お気持ちわかります(^^)。

今日はようやく晴れ間が出てきましたが、雲がクリアーに
なる感じではなさそうです。

「大人の科学」2005/11号の売れ残りを休日出勤の帰りに
買いました。ニュートンの反射望遠鏡のレプリカだそうです。
パーツをあけてみましたら、予想外に小さくて可愛いです。
これでちゃんと何か見えたらインテリアとしても愛着出そうです。
梅雨時の記事ネタにしてもよさそうです。



4097 [返信書き込みはこちら] 亀田さん KEN [ホームページURL] 2006/06/10 22:00
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
またまた休日出勤でご苦労様です。

 私は久々の休日出勤(小さな事務所の引越し)でした。
こころよい疲れと、お酒と焼肉、しかも今晩は曇り!
ほんわかした気分で、はまださん、K&Rさん、ミドリでんかさんの
画像を拝見しながらネットサーフィンです。
柚木さんのお話で昨年5月に西村50cm鏡で見た木星を思い出しました。
当日はシーイングも良かったらしく詳細模様が見えました。

しばらく曇りが続きそうですので溜まりに溜まった、
緊急で処理済以外の郵便物でも整理します。

4096 [返信書き込みはこちら] 休日出勤帰りです(^^;)。 亀田 滋 2006/06/10 20:05
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
はまださん

> これは改めて新たな発見でした。

以前から話題になっていた知識でしたが、それを極端な例で実践
していただいたことになります。ありがとうございます。
滑らかな質感もそうですが、立体感があります。
両方とも階調が改善された効果なのでしょう。

> 褒められると調子に乗りやすい性格なので

私もです(^^)。
でも実際、素晴らしいと思うことを書いているまででして、ご覧に
なっている多くの方が同様に思っておられるのは、メールでいろいろな
方とのやりとりをしている中で確実です。
大いに調子に乗って戴き、快作を連発戴きたいと思います(^^)。

> ここに掲載なさる方々の画像には
> 作者様の作風がハッキリと出て面白いです。

本掲示板に画像を出される多くの方が惑星像に対して審美的な観点でも
満足を追求されていることが大きな特徴で、他の天文サイトとの違いとして
際立っていると私は感じています。

「作品」なんですよね(^^)。科学写真に著作権はない、という物言いもありますが
だからと言って自動撮影をそのまま掲載できるようなものではないです。
「誰がやっても同じになる単純な手続きではなく、その工程の存在を軽視できる
ものではない」性格の、人の個性や審美眼に大きく依存した工程を経て仕上げ
られるもので、絵画と変わらないところがあると私は考えます。

> これからも勉強させていただきます。

そのご成果を私や他の方々がまた勉強させていただきます(^^)。

K&Rさん

画像掲載ありがとうございます。
機材のチューニングで随分軽快な出動判断と使用感をご堪能なさるように
なったようでよかったです(^^)。

チューニングしたC11+NJP、王道ですねえ(^^)。

さて、木星に関しては気が早いですが、私はC8で先日捉えた画像で一段落
気分になっています。7月に大赤班と中赤班が接近するという話もあるそうですが
鮮明に捉えられるかどうか分かりませんので、もしかしたら私は鑑賞側に回らせて
戴くかもしれません。(このあたり「科学観測の興味より美的対象として惑星を撮って
いる」私の姿勢がアリアリですね)

そうなると1回の不本意な撮影で終わってしまった土星に心残りが出てきている
のですが、既に機会を逸したかという印象です。

まあ欲張ってもいけませんですね(^^)。


ミドリでんかさん

画像掲載ありがとうございます。

> 自信がないのでやめておきます(^^;)

ご立派な画像を撮られますのに勿体無いですね...。

> 振動の影響で像は甘くなりやすいです。
> 惑星撮影は振動の影響も非常に大きいと私は思っています。

微風に鏡筒が微振動するのと同じですからね。
それが無ければミドリでんかさんの惑星像はもっと凄くなるのですか。
ぜひ拝見してみたいです。

初めて貴サイトを拝見しました。「MyPicture」のコーナーのEOS10Dでの
お写真もとても美しいですね。楽しませて戴きました。





4093 [返信書き込みはこちら] お返事など ミドリでんか@高石市 [ホームページURL] 2006/06/09 20:59
ntoska240155.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 男性 大阪府
柚木さん
入会ですか、、、著名な会での活動は、自信がないのでやめておきます(^^;)
お役に立てなくてスミマセン・・m(_ _)m
柚木さんの所とソフィア堺と私の所とは約10q位離れていますね。
室生観測所のホームページhttp://www.kawachi.zaq.ne.jp/shin/ に掲載されている
ソフィア堺の60センチで撮られた熊森さんの木星ですが、
信じられないほど見事な画像ですね。ガリレオ衛星の模様もくっきり写っています。
関西の空からでもここまで撮れるんですね。驚きです。
自分の所は近くを通る電車の振動にいつも悩まされています(^_-)
振動の影響で像は甘くなりやすいです。
惑星撮影は振動の影響も非常に大きいと私は思っています。

下の画像は6/6に撮影した木星2態です。像が少し甘かったので80%リサイズしました。


4092 [返信書き込みはこちら] またまた、記載ミスですみません K&R 2006/06/09 19:48
artemis.uic.net
>三日前に速報を投稿した後で撮影した木星です。

三日前に速報画像を処理した後で、シーイングが
少し持ち直した時に撮影した画像です。

の間違いでした。すみません。

4091 [返信書き込みはこちら] 梅雨入り K&R 2006/06/09 19:38
artemis.uic.net
四国地方も、昨日から梅雨入りしました。

柚木さんのお話に、思い当たることが、多々ありました。
私は市販の鏡筒を使っているのですが、光学系のばらつき
は避けられませんから、チューニングである程度カバー
できないかと、カーボン鏡筒のC11のチューニングを業者に
依頼したものでした。

チューニングから戻ったところ、見え味が全く違うのに
驚いてしまいました。補正板と主鏡とのスケアリングの
調整、筒内気流を安定させるための鏡筒加工等々・・・
そして、赤道儀への、より安定した取り付け等の効果で、
通常の使用では、光軸のずれはほとんど起きなくなりました。

三日前に速報を投稿した後で撮影した木星です。途中で
ピントが合わなくなるほどシーイングが乱れ、撤収する
前に一シーケンスだけ、と撮影したのを処理したものです。



2006/06/06 20:24:45〜20:36:45, 自宅ベランダ
C11, NJP/Temma2, Celestron Ultima 2×バーロー、
Baader IR/UV cut, ATK-1C, 1/25sec, 15fps, 120sec,
1604/1800フレーム

シーイングが悪かったし、あまり良い画像にはならない
だろうと思いながら処理したのですが、思ったよりまとも
な画像になっているみたいです。

またまた、ご返事なしで、すみません (_ _;;;

4090 [返信書き込みはこちら] 明るく はまだ [ホームページURL] 2006/06/09 07:17
zaq3d739649.zaq.ne.jp
亀田さん、じゃみろさん みなさん
おはようございます。

じゃみろさん
この日は被写体が良かったので
良い絵になりました。
どんな写真も被写体「命」ですね
>・・・EM200を無理にでも稼動させようと・・・
(羨望)(^^)

亀田さん
ご指摘のとおり直焦点が良かったです。
像を明るくするとゲインや輝度を下げれます。
ゲインと輝度を下げるとノイズやザラつきが
一気に減少しツルっと感がでますね。
これは改めて新たな発見でした。
それと
いつもお褒め頂いて光栄です。
褒められると調子に乗りやすい性格なので
そこそこで止めておいてやってください。

以前も話題に上がりましたが
ここに掲載なさる方々の画像には
作者様の作風がハッキリと出て面白いです。
これからも勉強させていただきます。

4084 [返信書き込みはこちら] はまださん、じゃみろさん、柚木さん 亀田 滋 2006/06/08 23:02
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
はまださん

美しいですね。直焦点ですか。
大きな像も詳細が分かって味わいがありますが、
このようなサイズの画像もいいですね。
とても美しいですし、木星が何だか立体的に見えます。
エッジもしっかり出て私のNexStar5時代を思い出しました。
模様の濃淡、階調が「光る惑星」としての木星の眼視の印象に
とても近く自然で、「流石は、はまださん(^^)」の印象です。

後処理で像を小さくして像を締めるのもいいですが、間接撮影での
レンズ枚数を直焦点にして減らし、光のロスを減らす効果と相まって
撮影時のオリジナルにおいて像を小さく捉えることには意義があると
改めて感じました。


じゃみろさん

予想に反して今年は近畿も素直に宣言が出たようでした。
こちらも夕方から雨です。まあ晴れ間はきっとあるでしょう。


柚木さん

> 25cmシュミカセも持っていますが、像が荒い気がして使ってはいません。

良い物を堪能すると、そうでないものに触れられなくなる、というのは
他の趣味や感覚、いろいろな場合に言えることですね。

> 大口径は見えないというのは嘘です。本物の大口径はやはり見えるものです。

名言誕生です(^^)。
K&Rさんとメールで以前、お話したことがありますが、16cm〜25cmの程度の
差なら、気流の差などの条件で差はなくなるのかも知れないが、一方比較対象が
40〜60cmなど前者と圧倒的な差がある場合は(精度が似たようなものとの前提
において)、やはり口径の大きいものが性能差を見せつけてくれそうだ、との
認識で居ます。

まあ私のようなベランダ撮影派には20〜25cmで既に大口径なんですが(^^)。
あまり大口径だと稼働率が下がりますし、すぐにベランダの屋根が映り込みそうです。



4083 [返信書き込みはこちら] ソフィア堺 柚木健吉 2006/06/08 21:20
eaocf-173p50.ppp15.odn.ne.jp 男性 大阪府
柚木です。
近畿も梅雨入りとのことで、すこし体力的に楽になりそうです。

じゃみろさん、熊森氏との雑談ですが、今までの1カット数秒以上露出していた銀塩時代とは異なり、デジタルで惑星を撮像する時代になれば、今以上に光学系の出来が問題になるのではと仰っていました。カメラレンズも銀塩時代のものとは考え方が異なるのと同じです。
苗村氏の鏡の凄さはALPOの2005年6月3日のコメントあるように、ソフィア堺の60cmで実感しました。私は初めての機材でうまく撮れませんでしたが、眼視では驚異的な見え方で、驚きました。私の画像は下手でダメですが、実視で熊森氏の当日のアップされた画像よりはるかに詳細が見えました。フィリピンのGo氏の木星画像のように見えました。撮像は観望会終了後のシーイングが悪化したなかのものですからそのときの感動とは程遠いものがありますが。
鏡面の滑らかさと艶はコントラストの向上に寄与していることを実感しました。名人の鏡と熊森氏の光軸調整技術の賜といえると思いました。大口径は見えないというのは嘘です。本物の大口径はやはり見えるものです。

4082 [返信書き込みはこちら] 曇り じゃみろ 2006/06/08 15:13
airh128003065.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
亀田さん、皆さん
こんにちは。
KENさんの木星、詳細が出ていますね〜(羨望)
そして、はまださんの木星も空間の広がりを感じる素晴らしいアングルのうえに
木星の細かいところも抽出出来ていますね。(羨望)

柚木さん
貴重なアドバイスをありがとうございました。やはり、鏡面の滑らかさも
かなりのウエートを占めているのですね。一生に一度で良いので
柚木さんの200mmF7鏡で、惑星を直に拝見してみたくなりました。(笑)
これからも、ご指導の程よろしくお願い致します。

亀田さん
>梅雨入り宣言は例年通り、ひとしきり梅雨らしい雨の日々が
>通り過ぎ後で、それからは「カラ梅雨」の日々が続くのではないかと思います(^^)。

↑とても当りそうな気がします。そして、それを期待しています。(水不足にならない程度に)

今朝の新聞の昨晩の天気図には、東京が晴れマークになっていましたが
私のところは、19時過ぎから曇ったぞ〜!(梅雨前のギリギリ最後のチャンスかと思い
まだ修理に出せていない、EM200を無理にでも稼動させようと
企んでいたのに〜残念…笑)
ではでは。

4081 [返信書き込みはこちら] 天候クルクル はまだ [ホームページURL] 2006/06/08 01:04
zaq3d739649.zaq.ne.jp
亀田さん みなさん
こんばんは

今日の神戸は天候がクルクルかわって
撮影も長引いてしまいました。
夜半前に薄雲がかなり薄くなり気流が
ゆったりと良い感じに落ち着いてきました。
僕にしては珍しくいろいろ条件を変えての
撮影となりました。未処理データがあと2本あります。

今日の収穫は
直焦点で詳細を写し込めた事です。
宇宙に浮かぶ巨大な木星の雰囲気を実感しました。


4080 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん 柚木健吉 2006/06/08 00:55
eaocf-173p50.ppp15.odn.ne.jp 男性 大阪府
じゃみろさん、柚木です。

>土星の処理方法の、さわりだけでもレクチャー頂けましたら>幸いです。(それは、甘い考えですネ…汗)

特別なことは何もしていません、というかする時間的余裕がありません。
Registaxでスタッキング後、ウエーブレット、フォトショップで少々色合いの調整。これだけです。
なにしろ、撮像、スタッキング、データ計算、報告用画面作成で手いっぱいというところです。1〜2枚の処理なら時間的余裕もありますが、10枚以上になると大変です。撮像は報告画像の2倍はしていますし、スタッキングも撮像した画像は一応全てしていますから。
答えにならずすみません。

強いて言えば、光軸調整と滑らかな鏡面。
自作鏡面ですが、時間をかけて(というか整形に時間がかかった。)滑らかに仕上げました。商業的には人件費を考えると成立しないでしょう。私の先生は苗村氏ですが、苗村氏曰く、「ある程度経験のあるアマが時間を気にせず磨いた鏡が一番見えるかもしれませんね。」と。25cmシュミカセも持っていますが、像が荒い気がして使ってはいません。
もっとも、好シーイングに勝るものはないですが。



4077 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん、KENさん 亀田 滋 2006/06/08 00:05
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
じゃみろさん

そちらは梅雨ですか。
こちらも明日の夕方から事実上の梅雨入りかなあと思います。
梅雨入り宣言は例年通り、ひとしきり梅雨らしい雨の日々が
通り過ぎ後で、それからは「カラ梅雨」の日々が続くのでは
ないかと思います(^^)。

KENさん

画像掲載ありがとうございます。
クレオパトラ風?タレントで言えば栗山千明(だっけな)風?
惑星規模での色目使いに「惑星の好きな同志」である我々は
ノックアウトであります(^^)。

流し目で思いだしたのですが、最近「杉 良太郎」さん、TVでお見かけ
しなくなりましたですかね....。(脱線また脱線....^^;)


4076 [返信書き込みはこちら] お化粧? KEN [ホームページURL] 2006/06/07 22:33
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
昨晩の木星を処理しています。
大赤斑が正面に来るまで待ったショットです。
目玉の左にアイラインをひいているようです。
このショットだけでなく他の画像にも確認してますので
ノイズではないでしょう。
魅力的な眼になってませんか?

SE200N HC-Or12mm ToUcamProII 25fps 1902frames 2006.6.6. 23:37-

4075 [返信書き込みはこちら] こちらの じゃみろ 2006/06/07 11:07
airh128015006.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
亀田さん、皆さん
こんにちは。こちら東京の昨晩は、夕刻からの雨が止まず、時には大雨の天気で
いよいよ、梅雨本番のようです。(何方かが仰っていた「入梅」の表記は止めて
「雨期」とすれば、晴れた、降ったと目くじらを立てなくても良くなるのでは?笑)

しかし、今回も皆さんの秀作木星が揃いましたね。私が出撃出来ない分、
2006年の春の木星像は、皆さんの画像で、しっかりと思い出と合わせて記憶しておきます。
ではでは。

4074 [返信書き込みはこちら] おやすみなさい KEN [ホームページURL] 2006/06/07 01:12
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
じゃみろさん

>別のひらめき題材を物色中です。

大いに期待してます。

今晩は、K&Rさんのところは21日よりよかったのですね。
通りだけでなく筋もたくさん写ってますねえ。
こちらは、はまださんと同じく気流が今ひとつでした。
木星が大きくなったり小さくなったり。
出張直帰でしたので、キスデジNで久々に月を撮影。
クレーターがゆらゆらしてましたので低速シャッターはアウトで、
高速シャッターを多用しましたが今一です。
その後、赤道儀のPE測定とオートガイダーのテストと木星でした。
とりあえずです。 明るさを落としすぎました。

SE200N HC-Or12mm ToUcamProII 25fps 1900frames 2006.6.6. 23:11-13

4071 [返信書き込みはこちら] K&Rさん、はまださん 亀田 滋 2006/06/07 00:19
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
K&Rさん

立派な木星像速報、ありがとうございます。
しっかりした質感に気流の安定度がうかがえますね。
私は今夜は帰宅が遅くなり機会を逸しました(^^;)。

はまださん

> H田です。(もういいっすか)

(^^)(^^)。
画像掲載ありがとうございます。
眼視の印象に近い自然な木星像です。素晴らしいと思います。



4070 [返信書き込みはこちら] こちらの気流は今ひとつでした。 はまだ [ホームページURL] 2006/06/06 23:57
zaq3d739649.zaq.ne.jp
K&Rさん みなさん こんばんは

H田です。(もういいっすか)

こちら神戸も透明度は良かったのですが
気流が今ひとつでした。
スピカもアンタレスも瞬いていました。

シャッター速度を上げると、かなりノイジーになったので
またリサイズしてしまいました。


4069 [返信書き込みはこちら] データが間違っていました K&R 2006/06/06 23:41
artemis.uic.net
すみません。

>ATK-1C, 1/25sec, 15fps, 180sec,

ATK-1C, 1/25sec, 15fps, 120sec
の間違いでした。

透明度は良くなかったのですが(1〜2/5程度)、
気流は、二週間前の5/21より安定していました。
撮影段階で、Bのレベルを若干落としています。

原寸大で、木星本体周辺だけトリミングしています。

チューニングして温度順応が早くなったため、一時間
くらいで撮影準備から撤収が終わりました。速攻で
撮影し、撤収の間にRegistaxでの処理が終わっていま
した(でないと、平日の撮影は無理です・・・)。

4068 [返信書き込みはこちら] 木星速報 K&R 2006/06/06 21:27
artemis.uic.net
今夜はシーイングが良いみたいです。
とりあえずの速報です。



2006/06/06 20:15, C11, 2×バーロー、
ATK-1C, 1/25sec, 15fps, 180sec,
1571/1800フレーム

ご返事なしですみません (_ _;;;

4067 [返信書き込みはこちら] ち、地上の星… じゃみろ 2006/06/06 16:36
airh128020052.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
亀田さん、KENさん、皆さん
こんいちは。←(また「いちは」と打ち込んでしまった…「にちは」です。)

>>じゃみろ@N村です。
思わず笑ってしまいましたよお。(笑)

上方の皆さんの笑いのツボにハマリました事、御意に御座りまする。m(_ _)m

>地上の星、サボってませんか?

あははっ!ばれてました〜?月一のペースを気にはしていたのですが
ちょっと、構想と題材が噛み合いませんで…
シュワスマン・ワハマン彗星の、皆さんの画像を拝見して、「ああっ、この尾の広がり、
○○で見かけたな〜」とひらめいたのですが、その○○が家の中には無くて
この間、書店では見かけたのですが、その為に高価な本を買うわけにも行かず
またデジカメで書店内で写すなどとは、もっての他ですし…と、別のひらめき題材を物色中です。(爆)

K&Rさん
いつも、無反応のような書き込みで申し訳ございません…結構普段、メールを頂いたりと
ついつい、そちらでレスしてしまっているようで…火星の画像、雲中での「地上の星」の
お話も、しっかりと拝見しております。m(_ _)m

柚木先輩
「画像報告」のお話のフォローをありがとうございました。
もし、機会がございましたら、あの素晴らしいエッジの立った
土星の処理方法の、さわりだけでもレクチャー頂けましたら幸いです。
(それは、甘い考えですネ…汗)

皆さん、ではでは。

4063 [返信書き込みはこちら] 空からみた地上の星 K&R 2006/06/05 23:37
artemis.uic.net
昨日、東京から松山までの飛行機の機中から、不思議な
光景を見ました。撮影できる器具は携帯電話だけでした
から使えず、その分、イメージを脳裏に叩き込んでおき
ました。

高度12,000mでも上空の雲が厚く、ずっとどんよりした
空でした。

ところが、飛行機が高度を下げ始め、高度が7000mくらい
に(推測ですが)なった時・・・窓の外に木星が浮かんで
いました。大赤斑ははっきりしないのですが、雲間から
漏れた太陽の光と雲の濃淡が、SPRからNPRまで、くっきり
した模様を作ってくれていました。フェストーンもきれい
でした。

亀田さん

内容が変わってすみません(苦笑)。
好みにあった機材と画像処理で役に立てそうですから、
うれしいですね。

KENさん

おっしゃる通りです。まだ二年ですから、少し不安
だったのですが、思い切って参加しました。失敗画像
だけを持っての参加でしたが、肯定的な評価をもらい、
びっくりすると同時に、安心しました。

4062 [返信書き込みはこちら] nigiyaka KEN [ホームページURL] 2006/06/05 23:13
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
賑やかになってきましたね。

柚木さん
いつも、この、何というか、納豆のような粘り強い執念といいますか、
表現が難しいですが、貴撮像を拝見して驚愕の毎日です。

K&Rさん
CANPってCAMPの間違いかと思いましたが私の単なる無知でした。
2004年版ですがこれの事ですね。
http://www.astroarts.co.jp/news/2004/06/02canp04/index-j.shtml

じゃみろさん
>じゃみろ@N村です。
思わず笑ってしまいましたよお。(笑)
地上の星、サボってませんか?

明日は予報は晴れで遅くに大赤斑出現ですね。
皆さん出陣ですね。

4061 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 2006/06/05 23:09
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
K&Rさん

> K田だと私と同じになっちゃいますよ(笑い)。

あ、ほんとだ(^^;)。
お祝いメッセージありがとうございます(^^)。



4060 [返信書き込みはこちら] 天体だと、何でも好き・・・(苦笑) K&R 2006/06/05 21:58
artemis.uic.net
天体について、何でも見たい、何でも撮りたいと
思っている私にとって、柚木さんとじゃみろさんの
メッセージには、勇気付けられました。

と思っていたら、ベランダからの木星撮影が難しく
なっています・・・ (苦笑)。

亀田さん&じゃみろさん

K田だと私と同じになっちゃいますよ(笑い)。

それはともかく、70,000アクセス、おめでとうございます。

4059 [返信書き込みはこちら] K&Rさん、じゃみろさん、柚木さん 亀田 滋 2006/06/05 21:36
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
K&Rさん

懐かし画像ですね(^^)。
私も銀次が来た夜に撮った画像とその後の自己最高値を並べてみると
壮観かもしれません。
銀次が来て小中学時代以来の天文趣味が復活して3年、たくさんの
ことがありました。3年というのはいろいろなことがあり、そして
いろいろなことができるものですね。


じゃみろ@N村さん

K田です。(意味不明^^;。本掲示板で流行させましょか^^)

> 70000アクセス、おめでとうございます。

ありがとうございます。
ノウハウが詰まったサイトとしての特性はみなさんが本掲示板に
積み上げて頂いている部分でして、私はHP本編でこれからも
七転八倒ぶりを公開し「あーこんな失敗あるある^^;」的ウケを
戴きながら頑張って参ります(^^)/。


柚木さん

> 惑星の好きな方たちへ

これは「惑星の好きな同志へ」ということですね(^^)。
ありがとうございます。

補足説明ありがとうございます。

> 貴サイトを使っての宣伝になってしまいましたが、貴重な画像を
> 埋もらせておくことはもったいないと思います。

著名な「月惑星研究会」の宣伝に使って頂けるなんて光栄な話です。
そうですか。埋もれたことになりますか.....(^^;)。
では考えましょう。みなさんもご一緒にいかがですか?
ぜひみなさま各人、ご検討下さい。



4057 [返信書き込みはこちら] 惑星の好きな方たちへ 柚木健吉 2006/06/05 19:35
eaocf-173p50.ppp15.odn.ne.jp 男性 大阪府
亀田さん、じゃみろさんが仰るように、月惑星研究会に画像を送るのは、会員でなくともかまいません。(気に入れば入会して下さいね。例会参加や有意義なメーリングを考えると会費も安いと思います。)様々な地域から多くの画像が集まってくることは、データ蓄積の観点からもありがたいことだと思います。画像の解像度は問題でありません。機材、シーイング、技術、経験によって違いが生じるのは当たり前のことですし、画像の巧拙による観測画像の価値の違いはないというのが、月惑星研究会の凄いところだと思います。
私自身、素晴らしい画像以外は相手にしてくれないと入会前は考えて尻込みしていましたが、先輩の皆さんからそのような考えは間違っていると教えられました。我々はアマチュアですから、生活上の制約は様々ですが、楽しく気楽に、そして満足感(自己満足であっても)が得られれば良いというのが会のポリシーだと思います。難しいことも縛りもありません。
折角、撮像した画像です。その時点では世界に1枚しかない貴重なデータです。
画像をお送りになって、良ければ入会されて例会に参加されると、新しい課題も見つかるかも知れません。私は月惑星研究会に入会し、様々な素晴らしい人たちと知り合う事が出来て本当に良かったと思っています。
月惑星研究会関西支部のサイトはI村氏、I賀氏のご尽力で世界唯一の太陽系に関する画像のサイトで、この1,2年世界中から注目されて画像が送られてきています。しかも、リアルタイムで全惑星がアップされるのもここだけです。
ミドリでんかさんも是非とも画像をお送り頂き、良ければ入会されることをお勧めします。次回の例会で是非とも久しぶりにお会いしたいと思います。
貴サイトを使っての宣伝になってしまいましたが、貴重な画像を埋もらせておくことはもったいないと思います。

4056 [返信書き込みはこちら] こんにちは。 じゃみろ 2006/06/05 12:06
airh128003147.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
亀田さん、皆さん
こんいちは、じゃみろ@N村です。(笑)

ミドリでんかさんの書き込みから、天文各誌で連続入選のカムバックをされていらっしゃる
柚木先輩が、お越しになられた事に、嬉しさと驚きとの気持です。
柚木先輩も仰られているように、私も皆さんの素晴らしい惑星の画像を
是非、科学的データーとして「ALPO-Japan」にUPされる事をお薦めしたいです。
(私の様な貧弱な画像からでも、先輩方は変化を注目して下さっていると感じますし。苦笑)
画像UPに関しては、柚木先輩からも、またアドバイスが入るかと思いますが
「画像の報告」に関しては、会員でなくても手順を進めれば、受理して貰えます。
是非、皆さんの素晴らしいデーターを世界に配信しましょう!
(ここのところ、活動が鈍っている私が偉そうに言うのも何ですが…汗&苦笑)

亀田さん
前後しましたが、70000アクセス、おめでとうございます。
2万、3万アクセスへのご挨拶がついこの前と思っていましたが
やっぱり、ノウハウの詰まったサイトには、皆さんがアクセスする事実が証明されていますね。
ではでは。

4054 [返信書き込みはこちら] 悩ましいですね K&R 2006/06/05 02:14
artemis.uic.net
三日・四日とCANPに参加してきました。
冷却CCD歴二年の私ですが、いろいろな方とお話
でき、いろいろと楽しく、素晴らしい話を聞けた
二日間でした。

機器の進歩で、驚くほど凄い画像が天文関係の
雑誌を賑わせていますが、いろいろと悩ましい
ですね。気に入った機材でスタイルにあった撮影、
処理は自分の好みを大切にしておくのが、意外と
大切なのかもしれません。(まだまだ、チンプン
カンプンですが・・・苦笑)。

余談になりますが、2003年の火星画像です。
28年振りの撮影ということもあって、昔ながらの
銀塩一眼レフをデジタル一眼レフに買え、10cmの
反射望遠鏡を106mmの屈折に換えて撮影した一コマ
だけの画像です。



そして、昨年八月八日にATK-1HSIIでLRGB撮影した
火星です。



好みにあった撮影環境と画像処理で楽しんでいきたい
ですね。


4053 [返信書き込みはこちら] 柚木さん ミドリでんか@高石市 [ホームページURL] 2006/06/04 22:35
ntoska280028.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 男性 大阪府
実にお久しぶりです。私のこと覚えていてくれたのですね。
掲示板に柚木さんが書き込んでおられるのを見てびっくりしました。
私の書き込みに、つい“失言”の記述を書き込んでしまったために、
ご迷惑をおかけしてはいないかと心配しておりましたが、安心しました。
ALPO JAPANさんのHPで、柚木さんの毎回のお見事な惑星像、
いつも拝見、勉強させていただいております。
私の場合は、惑星の研究というものはなにもやっていないのですが、
私の作った画像で、なにか学術的価値のあるものが見出せればいいなあ
とは思っております。どうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

4052 [返信書き込みはこちら] 柚木さん、ミドリでんかさん 亀田 滋 2006/06/04 21:46
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
柚木さん

> 貴サイトはたまに見させて頂いている、柚木です。

弊掲示板管理者の亀田です。著名な惑星撮影家でいらっしゃる方からの
書き込み、誠に光栄です。

> Y木とは私の事と勝手に想像していますが、気になさる必要はありませんよ。

好意的に受け取って頂き、感謝致します(^^)。
その一方、全ての方が好意的に受け取って頂けると楽観できないのが世の常でして、
弊掲示板の管理姿勢としては「対外的発言にかんしては他のご常連様のお立場にも
配慮するという意味で、常識的に慎みつつ、言いたいことは言いましょう(^^)」
みたいなところは、これからも一貫してご常連様にもお願いしたいところです。

> 「打倒」という位の気持ちで技術向上されるのは、日本の惑星観測の質的向上に
> なりむしろ好ましいと思います。

いやいやまあそれは弊掲示板の皆さんが本当に「打倒」とか思っている場合に
「アリ」な話でして(^^;)、一時の勢いや冗談で語ると、それを好意的に受け取って
頂けない場合もある、というところはやはり残るでしょう。
質的向上は個人趣味の満足度追求・課題においても、それがおっしゃる通り、
国内の惑星観測においても、当然、切っても切れない形で追求されて行くことに
なります。

> ところで、みなさん折角素晴らしい画像を撮像されているのですから、是非とも
> 月惑星研究会にも報告頂けないでしょうか。

えっと、入会とか会費とか必要な会であったかと認識しておりましたが(^^;)?
大変光栄なお話なんですが...。

もともと「打倒」とか「共存」とか言わずとも、ネットは世界に開いているメディア
であります。まあ2バイト文字言語の制約はあって、1バイト言語マシンの国では
漢字がまともに表示されていませんので、厳密には世界に開いていないのでしょうが
国内での情報共有は既に微力ながら貢献させて頂いている認識です。
またご常連様の中には、「月惑星研究会」の会員になっている方もおられると思って
います。

会費とかなければ、大きな公的フィールドでの報告には私自身も大いに興味のある
ところですけど...(^^;;)。

> 今後とも、みなさまの活発な観測が、惑星観測のすそ野を広げることにもなります
> ので、期待しています。

これは「月惑星研究会」に参加する参加しないにかかわらず、この点での貢献は
行って行きたいと考えております。

貴重なご意見とお勧め、誠に感謝します。管理者として胸をなで下ろす気分も
頂戴し、その点についてもありがとうございました。


ミドリでんかさん

おかげさまで、予想もしなかった展開になってきました(^^)。




4051 [返信書き込みはこちら] KENさん 亀田 滋 2006/06/04 21:44
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
KENさん

> HP 70,000アクセス、おめでとうございます。
> このペースで行くと、100,000アクセスは1年と少しですね。

ありがとうございます(^^)/。

貴サイトも改めて拝見しました。開設半年でもう13000超アクセスですね。
最新機種の使いこなしに関して、最近は高度な調整ノウハウ満載の印象
ですので当然と言えましょう。素晴らしいことです(^^)。

画像掲載ありがとうございます。この週末は結局出撃なしでした。
今夜晴れれば大赤班を狙えたのですが....。




4050 [返信書き込みはこちら] 亀田さま、ミドリでんかさま 柚木健吉 2006/06/04 19:40
eaocf-173p50.ppp15.odn.ne.jp 男性 大阪府
初めまして。
貴サイトはたまに見させて頂いている、柚木です。
皆さん素晴らしい画像を撮像されていて、情報も興味深いことが書かれているので、勉強になります。

ところで、Y木とは私の事と勝手に想像していますが、気になさる必要はありませんよ。ミドリでんかさんは、私の中学校の後輩でもあり、1、2度今はなき某アストロショップでお会いしたことがあります。TPで3色合成の火星を撮像されていて素晴らしい出来に驚いた記憶があります。
I村氏も気にはされないと思っています。
「打倒」という位の気持ちで技術向上されるのは、日本の惑星観測の質的向上になりむしろ好ましいと思います。海外の画像を見る限り、本土の惑星屋の画像は「打倒」の目標化される程の画像は得られていないのが実情と考えますが、これも、世界で最も上空のジェット気流が激しく吹いているので仕方ないですね。
私自身、惑星撮像屋として心がけていることは、出来るだけ速い撮像結果の報告です。観測用の画像が観賞用画像と異なるのはこの点だと考えます。今はインターネットでリアルタイムで世界中に観測結果が報告出来る時代です。観測結果は生もので、異変があれば即座に追観測出来るためです。撮像枚数も多くなってくると、撮像、処理、データ計算、観測報告用の画像作りと膨大な時間が必要で、速く報告するためにはじっくり画像を仕上げられないため、変な発色になってしまいがちですが、これも画像の目的が違うので仕方ないところでしょうか。
ところで、みなさん折角素晴らしい画像を撮像されているのですから、是非とも月惑星研究会にも報告頂けないでしょうか。画像が増えることは、解析のデーターの穴を埋めるのに大切なことと思います。
今後とも、みなさまの活発な観測が、惑星観測のすそ野を広げることにもなりますので、期待しています。

生意気な表現もあったかと思いますが失礼します。

4049 [返信書き込みはこちら] おめでとうございます KEN [ホームページURL] 2006/06/04 12:28
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
亀田さん
HP 70,000アクセス、おめでとうございます。
このペースで行くと、100,000アクセスは1年と少しですね。

昨夜の木星です。 地上の風はやや強く透明度は最悪で1等星しか見えませんでした。

SE200N HC-Or12mm ToUcamProII 15fps 1800frames 2006.6.3. 22:19-21 
実は赤道儀の誤差測定が主目的でついでの撮影でした。(上記URL)
高級赤道儀のようなデータは出ませんでしたが、オートガイドアダプターには満足してます。
はやく活用したいものです。

4044 [返信書き込みはこちら] HPアクセス70000超の御礼。 亀田 滋 2006/06/03 10:51
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
HPアクセスカウンタが70000を越えました。
「銀次の部屋」開設後の歩みと思えば、やはりご挨拶は「銀次の部屋」内に
書くのがよいと思い「銀次の部屋43」に書き、先日の木星像を若干補正したもの
を添えました。宜しくお目通り下さい。

---

※最近、本掲示板への不当書き込みがエスカレートの方向にあり、「管理人から」
との書き込みで、私がお勧めして別サイトに誘導する類の書き込みが現れています。
ご注意下さい。
本掲示板には書き込み発信アドレスを明示しております。私も緊急に別拠点経由
で書き込みする場合がありますが、その際はそのことは以降明示することにします。
これからはご常連様のお名前を語る書き込みもバリエーションとして出てくるかと
思いますが(そういう低次元での模倣というのが恥ずかしくもなくあるものです)
同様にご注意下さい。

日々不当アクセスは削除しその拠点からの再アクセスを禁止する処置をしていますが
悪意のある不当書き込みが原因となる事故に関しては、管理人側として責任を
負いかねることのほうが多いので、自己責任での行動をお願いします。

1行だけ英文で書かれているメッセージも最初は善意の書き込みかどうかの区別が
つきませんでしたが、最近は別サイトに誘導の上、ニセの「ウイルス感染」の
警告メッセージを出し、ウイルス対策製品を勧める動きを検知して以来、全面排除
をしております。(その「ウイルス感染」は実効のないものであることは、Windows
/Macintosh機でメッセージ確認直後に対ウイルス製品での検疫作業を実施し確認して
おりますので、ご安心下さい。)



4041 [返信書き込みはこちら] ミドリでんかさん 亀田 滋 2006/06/03 09:06
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
ミドリでんかさん

ご理解頂き安心・嬉しく思います。
快心のご成果にお気持ちはとても分かります(^^)。
素晴らしい画像の改めての掲載、ありがとうございます。

なおこれも何度か過去にお願いしていることですが、一旦書かれた
書き込みは、それを追う発言が出た場合は削除なさらないで下さい。
時系列に読んでいて辻褄があわなくなる場合があります。
プレーン表示にして返信発言などが入れ子にぶらさがる形にして
いませんが、親発言を消去すると子発言も無効になる、という事情は
形式上はともかく、意味的には変わりませんので。
今回は私の書き込みがあれば、おおよその辻褄理解はできますので、
このままにします。(こちらではいつでも削除発言の復活はできて
しまいますが。^^)



4040 [返信書き込みはこちら] 木星の3点組画像 ミドリでんか@高石市 [ホームページURL] 2006/06/03 07:02
ntoska280028.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 男性 大阪府
5/30撮影の他のaviも処理して、3点組画像を作ってみました。



私は殆んどWavelet & Finalで画像処理していますが、
設定によっては、ずいぶんどぎついコントラストに仕上がったりしますね。
補足的にフォトショップやステライメージで、レベル補正、カラーバランス調整、
シャープ(輪郭のみ)などを使ったりしています。
木星は、周辺減光部にリング状のムラというかトーンジャンプというか、
そういうのがよく出て悩んでいた時期がありました。
パラ設定をいろいろと変えても出てきます。
最近、以前より拡大率を少し低くしたところ、ムラが出にくくなりました。
当機材ではこれぐらいの拡大率が適正かな。
過剰倍率や透明度の悪い日などで像が暗くなった場合はムラが出やすいように思います。
木星は、私は周辺部を滑らかに仕上げるのがポイントと思っています。

追伸 
亀田さん
ご指摘いただいた記述は削除いたしました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。すみませんでしたm(_ _)m
以降、注意いたしますのでよろしくお願いいたします。

4039 [返信書き込みはこちら] ミドリでんかさん、皆さん 亀田 滋 2006/06/03 00:30
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
ミドリでんかさん

素晴らしい組画像の公開、ありがとうございます。
25cm口径ニュートンの圧倒的性能、適切な拡大率選択と仕上げ処理の
勝利ですね。
冬の一時期、気流と微振動で惑星画像の質にお悩みだったところからの
脱出と再開花の過程の結果でもあり、見る側にも嬉しく伝わってきます。

また長時間の撮影で大赤班の見える位相に集中しがちな木星の
他の位相も同条件で捉えておられるのもご努力の成果であると
感じます。

---

...少し水をさすようで申し訳ないのですが、
以下は、弊掲示板運用に関しての改めてのお願いになります。

> 打倒A○○○ Japan的な画像に仕上がったかも!?(爆)

大きな達成感からの爆弾発言(冗談と解釈しますが)にお気持ち
理解しますが、本掲示板にはその「打倒」路線意図はありませんので、
どうぞご冗談でもご発言は穏当になるようお気をつけ下さい(^^;)。

掲示板が背負うことになる路線意図に関する発言は、対外的に常々
管理者として私が気にしているところです。

> Y木さん、I村さんのレベルに近づいたかなあ・・なんて(^^;)

時々他のご常連様にも指摘させて頂いておりますが、弊掲示板に
おいては、画像に比較競争の概念はあまり持ち込まないで戴きたいです。
抽象的な「倍口径クラスの画像」とかの表現は「嬉しさが余って勝手に
言っている」と流して貰えても、名指し(伏せ字があってもわかるように
書かれているので名前が出ているのと同じです)で「比較挑戦」された
側はきっとよい気持ちはしないと思います。

著名な惑星撮影家の画像との比較という話の切り出しは、意識されて
いないと思うのですが、結果的に、同時に弊掲示板での他の方の画像は
もう比較対象ではない、とも受け取れる発言に読めることも気にしています。

なにより機材、気流、運などで仕上がり画像の出来は左右されます。
腕前、機種性能だけで解決しない幸運も多々あります。
うまく撮影できた画像を自慢する、それに至った工夫自慢は大いに
やりましょう。運を自慢するのもアリです。

....とこう書くと大抵第3者から「切磋琢磨を避けて仲良しクラブに
したいのか」とメールなどでご意見頂きます。そのオキマリぶり(=
低次元)にはいささか閉口気味ですが、その通りです。
「仲良しクラブの中でできる情報交流を弊掲示板はめざしたいと思います。
あ、勿論、天体写真の話題に関しては、です。他のジャンルだってアリですよ。」
というのが回答です。先にここで回答しておきます。

> 打倒A○○○ Japan的な画像に仕上がったかも!?(爆)
> Y木さん、I村さんのレベルに近づいたかなあ・・なんて(^^;)

本発言に同意者が多数現れて(立派な画像ですので可能性大ですよね^^)、
それが弊掲示板の「多数の意志」に見える展開を、その「打倒先」サイト
から、まだ第3者サイトからどう見られるかを懸念し、同意意見やコメント
が来る前にこれを書かせて頂きました。

---

これは他のご常連様にも改めてお願いすることになります。
宜しくお願いします。




4034 [返信書き込みはこちら] はまださん 亀田 滋 2006/06/02 00:22
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
はまださん

> せっかく処理した頂いた画像ですから
> 大切にとっておきます。

ありがとうございます。
好意的に受け取って頂いてとても嬉しいです(^^)。

調子に乗って(^^;)、今回の全行程の概要をまとめますので
参考になれば幸甚です。

Photoshopなどレタッチソフトで操作するのは、まずは
トーンカーブです。
初期値は右肩あがり直線ですが、RGBに対してそれを
緩やかにS字にします。上に曲線を持ち上げると
明るくなり下に下げると暗くなります。レベル調整や
「明るさとコントラスト」よりも自然にコントラスト
を調整できます。

同様にR成分を少し持ち上げ(上に凸の曲線)Bを下に下げます
(下に凸の曲線)。Gも若干だけ下凸にします。
...あくまで撮影時にRGBバランスが撮れた撮影をしているか
RegistaxでRGBピークを補正したものを題材にしている前提で
お話しています。

大事なことは、C8ではR、Gで合焦感がある合焦位置ではBは
若干ずれて画像が崩れている印象ですので、あまり強調しない
のが画質をすっきりさせるようです。
このあたり「科学的中立色彩より眼視の主観にあわせると
美しいと感じる」と私が思うことと関係があるのでしょう。
C8は眼視での印象は月面でも木星、土星でも、とても暖色傾向
があります。

レベル調整で微調整の意味でBの抑え、Gの抑え、Rの強調
の上に、RGBで明るさの微調整をします。

Gチャンネルにアンシャープマスクをかけるのはその
後です。何度か深さを試してRGBで見たときにザラザラ
しない範囲で多めにかけるといいでしょう。
その時点でオリジナルのマスタ画像を保存し、その次に
若干縮小をかけます。すると見かけの締まりは上がりますが
ドットの間引きの関係で実は画像の芯は幾分甘くなりますので
同様に更にGチャンネルにアンシャープマスクをかける訳でした。

縮小を前提にした場合はオリジナルサイズで更に強めの
シャープ処理をかけておいてもよい場合もあります。
ザラザラ感は大小なりに縮小で改善されますので。

最終的に画像が暗いとか階調が不自然だと思われたら、
「明るさとコントラスト」で粗く調整されるのがいいです。
ここでトーンカーブやレベル処理をいじると訳がわからなく
なるかもしれません(^^)。

でも私は元のはまださんの画像を美しいと思いますよ。
はまださんは私の「C8師匠」ですから、自信を持って「はまださん流」
を進んで行って欲しいと思います(^^)。





4031 [返信書き込みはこちら] 亀田さん はまだ [ホームページURL] 2006/06/01 23:28
zaq3d739649.zaq.ne.jp
こんばんは

すごいですね。後処理でこんなに変わるものなのですね。
コントラストも出ていますし
亀田さんの撮影されたものみたいです。
トーンカーブとアンシャープマスクですか。
なるほどです。

僕はレジした後は
コントラスト調整とガンマ調整しかしませんので
こうも違うのですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。

せっかく処理した頂いた画像ですから
大切にとっておきます。

4030 [返信書き込みはこちら] 追伸。 亀田 滋 2006/06/01 22:13
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
追伸です。

Gチャンネルだけに執拗にアンシャープマスク処理をかけますのは、
RGB全体にかけるとザラザラになる深さで処理をしても、Gチャンネル
だけだとそれほど粗くならないようです。

恐らく、緑波長付近で人間の目は解像感などを把握するのではないか
と思います。どこかでそんな記述を読んだ気がしまして、それ以来
自分でこの手法を使っています。火星では特に模様に緑成分があるのか
詳細感があがり、赤をいじらないので全体にザラザラしないで済みました。

私の木星像は今回も赤を少し強めに仕上げていますが、それが眼視での
暖色の印象の再現と同時に、強調処理した緑成分が隠し味になるように
バランスしているのでもありました。


4029 [返信書き込みはこちら] はまださん、みなさん 亀田 滋 2006/06/01 21:55
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
はまださん

> 僕、どうしてもコントラストが上げれないんですよ。

そのように後処理をされているのかと思ってましたが?
本来の木星の見え方に忠実な美しい仕上がりかと思っています。

> ソフトも非力だし、シュミカセだし・・・

えー。同じC8を私は使っておりますが(^^;)???
撮影時に使うPCのドロールーチン(ハード側)によって影響を受ける
ことはありますね。私もかつての「高速PC」のほうがメリハリのある
画像を得られたようです。火星のように高コントラストの対象では
差はそれほど出ないのですが木星は本来それほどメリハリのある
模様の惑星でないので、大きく影響が出ると感じています。
(2003年の火星で比較的きれいに撮れた銀次+手持ちビデオを断念し
ToUCamに移行したのは木星でしっかりした画像を得られなかったから
でした。)

もしドロップフレームが多発しなければ(CPUネックよりHDDアクセス
速度のネックが大きいと思いますが)、15fps→25fpsに上げられると
ビビッド感があがる場合がありますよ。

あと、やっぱり気象条件と後処理の塩梅ではないかと思います。
勝手にやってしまいまして申し訳ないのですが、先日のはまださんの
画像のオリジナルのほうを私の好みに補正して少し縮小してみました。

トーンカーブとレベル処理でコントラスト調整の上、Gチャンネルに
強めのアンシャープマスク処理をかけ、縮小後に更にGチャンネルに
アンシャープマスク処理をかけ、RGB全体に弱いアンシャープマスク
処理をかけました。
公開JPEGからの補正でなく元BMPからだったらもっと効果的に処理できた
と思います。



こう見ると明らかですが充分、詳細情報がある画像なのです。
ただ元のあっさりした仕上がりのほうが、私は「はまださん流」として
とても美しいと思いますよ。眼視での「光る木星」の印象があるのです。

> 当然ですが、うす曇ならうす曇なりの画像が出てきます。

そうですね。でもその条件下で充分健闘されている素晴らしい画像だと
思います。


ミドリでんかさん、K&Rさん、KENさん

システマチックな環境、羨ましいです。
「今日はいっちょう撮影するか」と思う決断が楽にできそうです。
私は「カックン」架台で外れた惑星をファインダーで再導入して
(その上下調整にまた「カックン」が伴いますので一旦写野を
外れるとおおごとです)の撮影でコントローラの十字キーから
指は離せません。

HDDが満杯になると撤収より前にノートPCをベランダから自室に
持っていき(ACを抜いてから自室に至るまでにバッテリがもたない
こともあります)、Registax処理を開始させ、機材を撤収、お風呂から
あがったころにようやくWavelet処理に入ります。後処理はまだまだです。
速報を当夜中に出そうというのは相当の気合が必要です。

KENさん

画像掲載ありがとうございます。充分詳細感があると思いますよ。
最近、私もそうですがみなさん大赤班のある位相での撮影に集中
されているので、そうでない位相での画像は貴重ですね(^^)。






4028 [返信書き込みはこちら] 今晩の木星 KEN [ホームページURL] 2006/06/01 00:39
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
K&Rさん

>以前、KENさんからお話を

そいえば、ミードのLPI で jpg しか保存できないところ、動画で保存できる天体用ソフトを
探していた時に見つけたのがK3だったように思います。
オートガイドもできるなど多機能なようですね。

今晩の木星です。 21日の木星と同じような位置ですが10日前はよかったのだなあと思います。

4025 [返信書き込みはこちら] オートガイド KEN [ホームページURL] 2006/05/31 23:47
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
昨日届いた秘密兵器GPUSBを触りました。
始めは室内で赤道儀だけで4方向の動きを確かめて
終わる予定だったんですが、動きを確認したらしたで
星も出ていることだし、ちょっと試してみようかなと三脚を出して鏡筒までセッティングしてしまいました。
極軸は赤緯のみだいたい合せて赤経は適当。
セッティングしたらしたでシーイングが悪いにもかかわらず木星をちょっと撮影して、、、と先にオマケで4ショット。

その後、直焦点でToUcamをとりつけアークトゥルスを視野に入れ
ガイドドッグでSE赤道儀ST4端子でコントロール。
惑星と違って視野に入れやすいこと、目を瞑ってでも入ります。
SE赤道儀はASCOMコマンドを受け付けないので諦めていたのですが素晴らしいです。
昔はオートガイドなど高嶺の花でしたが、
PCとソフトとwebcamさえあればばっちり追尾です。
理屈はだいたい理解していても実際に自動で追尾すると大感激です。

4024 [返信書き込みはこちら] きょうは? はまだ [ホームページURL] 2006/05/31 22:55
zaq3d739649.zaq.ne.jp
亀田さん、みなさん
こんばんは

ミドリでんかさん
すごいコントラストですね。
僕、どうしてもコントラストが上げれないんですよ。
ソフトも非力だし、シュミカセだし・・・
限界なのでしょうか。

亀田さん
やはり空の条件を越えることはできませんね。
当然ですが、うす曇ならうす曇なりの画像が出てきます。

KENさん
出陣しました。
Jr.撮れてて嬉しかったです。本当に。

K&Rさん
そちらは曇りでしたか。
そんなに離れてないように思ってしまうのですが
天候の違いで距離を感じますね。


今宵はみなさんいかがなものでしょうか。

僕は、筒は外に出して温度の慣らしをしてますが
どうも恒星の揺らめきが気になって
いまいち踏ん切りがつきません。
このまま撤収するかもしれません。

4023 [返信書き込みはこちら] 昨夜は曇り K&R 2006/05/31 21:52
p4042-ipbffx02matuyama.ehime.ocn.ne.jp
昨夜は曇りでしたから、九時間半くらい、ぐっすり
休んでいました(苦笑)。

ミドリでんかさんとはまださんの画像は圧巻ですね。

私はベランダの望遠鏡にくっつけたカメラのケーブルを
常用のコンピュータにつなぎ、初期設定の後は、カメラ
の交換以外は、部屋の中から全てリモートで制御して
います。そして、惑星の場合は、撮影しながら処理して
います。常用マシンはインターネットにつながっています
から、速報で公開できる環境にしています。

亀田さん

私のところも、LX200GPS-30以外は全て現役です。NJPに
搭載できるようにしました。なかなか晴れた夜にならない
のですが、無理のない環境で、いろいろと楽しんでいこうと
考えているところです。

KENさん

K3のおかげで、ATK-1CとATK-1HSIIがよみがえりました。
以前、KENさんからお話を聞いていたおかげです。

4022 [返信書き込みはこちら] 見送りでした。 KEN [ホームページURL] 2006/05/31 21:06
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
はまださん、ミドリでんかさん出陣でしたね。
大赤斑とJr.がちょうど写ってますね。
亀田さんは飲み会でしたか。
昨日は私、甲子園で野球観戦のため木星の撮影は見送りました。
帰ってから出陣もできたのですが明日があるだろうと、、、しかし今晩は曇りです。
今、空を見ると木星が見えてきましたがシーイングも透明度もダメです。
大赤斑が裏側だから、ま、いいかと考え、明日からに期待です。

K&Rさん

K3フリー版にはRGB毎のレベル表示機能がないとの情報、ありがとうございました。

PCのUSB端子と赤道儀のST4互換端子とを繋ぐアダプターが昨日届いてました。
ちょっと触ってみますかな。

4021 [返信書き込みはこちら] 昨夜は。 亀田 滋 2006/05/31 19:40
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
昨夜は自社拠点で打合せ後、同期につかまり帰宅が終バスになり
折角の好機を逃したようです。残念です(^^;)。
今日はその疲れもあり早めに帰宅しました。でも曇天です。

----

K&Rさん

> ですから、LX200GPS-30は予備役に編入しました。

選択の自由は羨ましいです(^^)。
うちでは全部現役です(^^)。
あーでも最近、銀次はなかなか使って貰えず可哀相です(^^;)。

KENさん

2001・2010談義におつきあい戴きありがとうございます(^^)。

> それがモノリスに見えるかも。

モノリスの大群をがーっと食っちゃう訳ですね(^^)。


はまださん

流石の「はまださん流」、美しい木星です。
掲載ありがとうございます。
縮小すると詳細が飛びますね。充分、オリジナルサイズで
解像感ありますよ。階調・色彩にも無理がなく自然に見えるのが
ほんと流石の美しさです。

ミドリでんかさん

画像掲載ありがとうございます。
詳細感が去年の火星同様に素晴らしい木星像です。
これもまた「流石」の仕上がりです。
私が確認したiBook(Adobe RGBキャリブレーション済)でも、
2台のWindows(1台はおおよそ同様調整、1台はわざと
大きく外しています)のいずれでも速報のほうが階調、解像感
とも自然で美しく見えました。
お持ちのノートPCでほんの少し強め、デスクトップPCで
少し弱め、程度に調整されるとよいのかもしれませんね。



4020 [返信書き込みはこちら] 朝から ミドリでんか@高石市 [ホームページURL] 2006/05/31 07:38
ntoska256082.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 男性 大阪府
自室のCRTデスクトップPCで処理しなおしてみました(^^;)



ノートPCの液晶画面で仕上げると、コントラストを弱く仕上げてしまうようです。
でも、これぐらい↓のコントラストの方が自然で正解かなあ・・
いろいろやり直していると、わからなくなってきます(^^;)

4019 [返信書き込みはこちら] 5/30木星 速報画像 ミドリでんか@高石市 [ホームページURL] 2006/05/31 01:20
ntoska256082.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 男性 大阪府
少しの間ご無沙汰しておりますm(_ _)m
彗星は去ってしまったので、これからは木星に集中ですね(^^;)

速報画像をオンラインでUPできる環境が作りたくて、
自室1階にあるスイッチングハブに10mLANケーブルを繋ぎ、
天井〜屋根裏を通って、2階ベランダ小屋にある撮像用のノートPCに
そのLANケーブルを繋げるようにしました(^^;)
他に無線LANという方法も考えましたが・・
撮像用ノートPCにはホームページも入れてあります。
撮影〜画像処理〜ホームページUPまで、全てノートPCでの処理です。

で、本日、早速速報画像です(^^;)

本日(5/30)はシーイングが非常に良かったですね(^o^)
因みに、私のIT環境は、Bフレッツ光が3月中旬から開通しております。

4018 [返信書き込みはこちら] 今宵は出撃! はまだ [ホームページURL] 2006/05/31 01:17
zaq3d739649.zaq.ne.jp
亀田さん、みなさん
こんばんは

今夜の神戸は透明度はかなり良くないですが
気流の具合が、安定していたので
思わず出撃です。
画像が安定しているとOptimizeも早いです。

透明度が良くなかったせいか
模様はすっきり出ませんでしたが
前よりはマシでしょうか・・・




リサイズでシャープ感が増しになりますか・・・



4017 [返信書き込みはこちら] K3CCDTools K&R 2006/05/30 18:08
artemis.uic.net
KENさん

フリー版よりVer.3の方が機能が充実しています。
RGB毎のレベル表示機能は、フリー版にはありません。

4014 [返信書き込みはこちら] 水曜日は晴れ? KEN [ホームページURL] 2006/05/29 21:33
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
火曜日・水曜日はお天気が良さそうですね。

亀田さん

>黒カレーが木星を壊しにかかる巨大モノリス群の増殖噴流に

某カレー店の黒カレーのようにイカスミではなく
市販のすり黒ゴマを入れました。
かなり微粒子にする必要があるのですが、横着してそのまま入れましたので
カレーが黒くはなりましたが、ちょっとブツブツ。
それがモノリスに見えるかも。
今度は更にゴマをすらなくちゃ。

K&Rさん

>K3CCDToolsを使えば、RGB毎のレベルが表示され
ますから

そうでしたか。「3」と「フリー版」と共通機能なのでしょうか?
 私は昨年フリー版を使っていたのですが、PCの時間を
数分校正しようとしたら、たまたま日付が変更になる時間で
故意ではなかったのですが日が変わってしまい、
それ以降使えなくなりました。
日付を変えるなと注意書きにもあるのですが、
作者に事情を説明して善後策を求めました。
返答はHPにあるように、しばらく待てということでした。
何ヵ月後かに使えるようになりましたが、
その間、ふぬああcapやVRecordを使っており今もその状態が続いています。
そろそろK3に戻してみようと思います。

4013 [返信書き込みはこちら] 大きいのは・・・ K&R 2006/05/29 00:50
artemis.uic.net
亀田さん

少し重いのは良いのですが、大きいのには疲れました。
NJPとC11の組み合わせは、若干大きくなるのですが、
EM-200とC9-1/4の組み合わせと、大きさの違いはあまり
ありません。

C11には、LX200GPS-30みたいに、周囲を圧倒するような
雰囲気はありませんし、軽いですから(12kgで銀次250N
より軽量です)、ちょうど良いかな?といったところです。

LX200GPSの追尾精度は良いのですが、それを活かすには
鏡筒フォークマウントの二倍近い重量のあるウエッジが
必要に感じます。標準のピラー脚では振動が大きいです
ね。そこを改善するとなると60〜70kg・・・う〜ん。

ですから、LX200GPS-30は予備役に編入しました。無理の
ない環境で、楽しんでいきたいと考えています。

ただ、この辺りは、変わっていくかもしれません。

KENさん

ToUcamのドライバーでは、RとBのレベルを調整すること
になります。直接触るのは難しいのですが(私にとって
は)、、K3CCDToolsを使えば、RGB毎のレベルが表示され
ますから、楽です。他の調整は変わりません。

そして、撮影時間を決めて自動撮影できますから、楽に
なりました。

4010 [返信書き込みはこちら] K&Rさん、KENさん 亀田 滋 2006/05/28 23:55
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
K&Rさん

> NJP赤道儀にC11を載せたところです。

大きいものなんでしょうね。画像ではよくわからないですが。

> ところで、シュミットカセグレインはセレストロンも
> 格好良いと思うんですけど・・・(苦笑)

お写真で見る通り、そうですね。
筒は確かに。私はNexStar-iとLX200GPSシリーズの印象をイメージ
していました。しかしセレストロンのフォーク架台も両持ち式となり
HEQ5クラスドイツ式架台シリーズも出てきて、そのイメージも
どうやら古そうです(今浦島状態)。
LX200GPSシリーズのあの外観からは何だか凄そうな印象を感じました。
架台は確かに精度がいいという話を最初のころ、掲示板とメールで教えて
頂いたことがありましたね。

KENさん

お疲れ様でした(^^)。

> 正しくは解説ではなく、アーサー・C・クラークの講演映像でした。

あああれですか。DVD買ってからちゃんと私はあれを見たかな...(^^;)。
私はクラークのSFはほとんど大好きですが、あの映画に限って言えばクラーク
も脚本共同執筆者である監督の狙いを半分程度しか理解していないように
思え、その落差が「2010」の世界観やその後の「続編」2作(要らなかった
とファンとしても思います)に現れていると思っています。

でも「2010」には小説版「2010 Odyssey Two」のエピローグ「20010年」に相当
する短く美しいラストシーンがありますね。「20010年」を読んでいると、
感涙必至のシーンで、それがあるので救われるというか「2010」はオリジナル
の続編の価値を私も認めているのですが...。
情けないのはその感動の「20010年」と「続編」2作が相反矛盾するんですよね。
「ワープロの登場で復活した、はいいが、もう再び筆を折ってくれー」
とか思ったものでした(^^)。自分にとっての偶像が墜ちていくイメージを
小説でなく現実で見るのが辛い感じがしました。

お作りになられた黒カレーが木星を壊しにかかる巨大モノリス群の増殖噴流に
見えませんでしたか(...もしそうだと相当のビョーキ状態です。^^;)




4008 [返信書き込みはこちら] 今、見終わりました。 KEN [ホームページURL] 2006/05/28 22:28
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
亀田さん

>丁度3章に分かれた映画ですので、

そうなんですか。 他の用事などで停止しただけなのです。

>えっ。そんなものがついているのですか。

正しくは解説ではなく、アーサー・C・クラークの講演映像でした。

2001年は何も知らずに見たら少なくとも私は何がなんやらわからないでしょう。
2010年は何も知らなくてもわかりますが。

今日は、2001年後半と買い物と黒カレー作りと
2010年という1日でした。

K&Rさん

>撮影時に、RGBのレベルを150〜160/255にしています。

よくわかりませんが、ToUcamのドライバーでは、saturationにあたるのでしょうか?
 私は撮影の際は、ゲインとシャッター速度とブライトしか
触りませんので、、、。

4007 [返信書き込みはこちら] 環境整備 K&R 2006/05/28 21:34
artemis.uic.net
今夜は曇りですから、環境整備となりました(苦笑)。

亀田さん

蛇足の画像についてのご配慮、ありがとうございます。

ところで、シュミットカセグレインはセレストロンも
格好良いと思うんですけど・・・(苦笑)



NJP赤道儀にC11を載せたところです。
接眼部についているのはテスト用の装置ですが、惑星
撮影の時は、もっとコンパクトになります。先日の木星は
接眼部を電動フォーカサーに交換しての撮影でした。

ファインダーは暗視野照明装置付きの、タカハシのものに
入れ替えています。ワンタッチで着脱できるのですが、
光軸の再現性も良好です。

星とは関係ない画像で、失礼いたしました (_ _;;;

KENさん

亀田さんがおっしゃっている通り、惑星撮影や高倍率
観望ようなら、セレストロンの方が安定感があります。

撮影時に、RGBのレベルを150〜160/255にしています。
ですから、撮影時に色ずれがわかります。

じゃみろさん

素晴らしい画像を見ると、つい手元で再処理してしまう
のですが、元画像の恐ろしいほどの解像度には驚いて
しまいました。

冷却CCDや昨年の火星の分光撮影の影響だと思うのですが、
カラーバランスを考えてしまうみたいです。(こちらでは
シーイングが良い日が少ないですから、詳細は他の方に、
私は色調表現で、と割り切っています。苦笑)

4006 [返信書き込みはこちら] KENさん、じゃみろさん 亀田 滋 2006/05/28 20:43
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
KENさん

> 長いの昨日から3回に分けてです。

お疲れ様でした。丁度3章に分かれた映画ですので、章立てで
分けられましたかね。

> いまからオマケの解説を見ます。

えっ。そんなものがついているのですか。
内容...心配だなー。国内にまともな解説は存在していないですから。
ましなところでノベライズ版をかじったような内容だったりします。

「2010年」へのつながりはそれでよくなるかもしれませんが、じゃあ
そもそもなぜ「2001年宇宙の旅」は一見難解で解説が必要な表現手段
をとらなければならなかったかが見えなくなりそうです。
解説の良くないところは、うまく説明されるほどにオリジナルの表現
を否定する(平易に説明できるならその表現を作者は使った筈)ところ
かなあと思うのでした。

> 本体の動きよりも衛星の動きが大きいので手前に見えるということは
> 影の動きも本体の模様よりも動きが大きいということなのでしょうが、

そうですね。そもそも地上から見て無限遠にある対象の位相差での立体視は
無理なので衛星の動きと本体自転の動きで擬似的に位相差を作る訳ですから
影については一番効果に矛盾が出るポイントかと想像します。
表面模様の動きの差と衛星の動きの差の両方が加味され他の部分と少し
事情が違ってくると考えればそうなのでしょう。

シュミカセ、ミードのほうが格好いいですけど、重いし惑星用高倍率では
色収差が出るし、私はセレストロンがいいなあと思います。

じゃみろさん

> 表現が合っているか疑問ですが、「オドロオドロしく」も感じるくらいの
> 素晴らしさです。

そんな感じです。南米や中緯度帯で撮られた気流影響の皆無な惑星像への
日々の羨望と肉迫の気持ちをこめて「なんちゃって南米・中緯度帯クラス画像」
と今回名付けました。夏場の安定気流時にも木星が今年は残りますから、
ぜひみんなで「なんちゃって南米・中緯度帯クラス画像」のゲットに励みましょう(^^)/。

> (大赤班の上部にある白く抜けた模様が、日本の形に見えませんか〜?笑)

えっと(^^;)??左上ですかね...。
どちらにしても地球まるごと規模の大きさの日本ということになりそうです(^^)。




4004 [返信書き込みはこちら] 拝見しました〜 じゃみろ 2006/05/28 16:09
airh128008018.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
亀田さん
>お疲れ様でした。

ありがとうございます。

銀次の部屋43、拝見しましたョ!ひゃー、もの凄い詳細環ですネ〜
表現が合っているか疑問ですが、「オドロオドロしく」も感じるくらいの
素晴らしさです。大赤班の内部やEZのフェストーンの感じも凄い!
(大赤班の上部にある白く抜けた模様が、日本の形に見えませんか〜?笑)

KENさん
>本体の動きよりも衛星の動きが大きいので手前に見えるということは
>影の動きも本体の模様よりも動きが大きいということなのでしょうが、
>ガス体の場合、どのへんが陰なのか、霧に向けての懐中電灯の
>光跡のような感じで影が長い場合、影の入り口だけ見えて
>奥の方は陽光を受けているガス体の影響で見えないのでしょうか。

自転3Dで見てみると、色々と不思議が出て来ますでしょう?
これを、何とかデーターに起して、学術的に使えないかな〜なんて
考えた時があったのですが、カメラ解像度の問題から、ちょっと無理みたいでした。
(でも、解像の壁がクリア出来れば、不可能ではないと思います。
実際に、航空写真を使った地図作りも行われていますし、探査機のデーターも
何点かの測位データーで立体化していますしね。笑)

K&Rさん

>遠方までの往復、疲れたことでしょう。どうぞご無理なさらないよう・・・

ありがとうございます。

亀田さんの銀次の部屋43での、K&Rさんの再処理された、「亀田's木星」を
拝見しました。エッジが立って、恐いくらいな、描写に驚きました。
こちらも、Win機なので色目は別状普通に見えていました。

ではでは。

4003 [返信書き込みはこちら] 木星の光と影 KEN [ホームページURL] 2006/05/28 14:48
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
亀田さん

>「2001年宇宙の旅」は映画館、ビデオ時代を含めて200回以上見てますが(^^;)。

に、に、にひゃっかい・・・何ともの凄い回数ですね。
2001年はこれまで冒頭しか見たことが無かったのですが
本編を全部見終わりました。長いの昨日から3回に分けてです。
いまからオマケの解説を見ます。

>影まで飛び出すのは仕方がないところですよね。本当は引っ込んで貰いたい
ところです。違ってますかね(自信なし^^;)。

本体の動きよりも衛星の動きが大きいので手前に見えるということは
影の動きも本体の模様よりも動きが大きいということなのでしょうが、
ガス体の場合、どのへんが陰なのか、霧に向けての懐中電灯の
光跡のような感じで影が長い場合、影の入り口だけ見えて
奥の方は陽光を受けているガス体の影響で見えないのでしょうか。

K&Rさん

>ミードのものは厚く、セレストロンのものは薄いですね。

そうなんですか。 
シュミカセを買うとしたらセレストロンですね。

>ステライメージでRGB

 私はRegistax3で行います。
輪郭を見て明らかに色ずれがわかるときは必ずRGB調整します。
RGB調整だけなら元の色合いがそのままで、写真によっては
凄く細部の出るときがありますね。

>K3CCDToolsで撮影時にRGBバランス

撮影時に色ずれがわかるのですか?
 私の場合、PC画面は、ほとんどモノクロ画像という感じで色ずれがわかるはずもありません

4002 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 2006/05/28 14:21
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
K&Rさん

早速のお目通りとコメント、ありがとうございます(^^)/。

> 傑作に蛇足をつけてしまい、失礼いたしました。

いえ。私には想像もしなかった展開でしたので、とても興味深く
記事で使わせて頂きました。ありがとうございます。

今日は曇みたいです。21-22時に大赤班が東向きベランダから
いい具合なのですが...まあ焦るなということでしょう。
もう少し気温があがったら好条件の夜も増えてくるでしょうね。



4001 [返信書き込みはこちら] 拝見しました K&R 2006/05/27 22:36
p4042-ipbffx02matuyama.ehime.ocn.ne.jp
亀田さん

「銀次の部屋43」の画像を拝見しました。原寸大の
画像の解像度は素晴らしいですね。赤色を少し調整
された画像はNexstar 5で撮影され入選された画像と
同じ色合いを感じます。

メールでお送りした画像は、ステライメージでRGB
分解し、RGB再合成で、大気差による色のずれを調整
した後、カラーレベルの自動調整を行ったものでした。
傑作に蛇足をつけてしまい、失礼いたしました。

最近は、K3CCDToolsで撮影時にRGBバランスが同じに
なるように調整して撮影しています。しばらくはこの
方法でと考えているところです。

KENさん

シュミットカセグレインの補正板ですが、ミードの
ものは厚く、セレストロンのものは薄いですね。その
影響か、ミードのシュミットカセグレインは惑星撮影
になると、色収差がはっきり出てきます。

じゃみろさん

遠方までの往復、疲れたことでしょう。どうぞご無理
なさらないよう・・・

4000 [返信書き込みはこちら] 「銀次の部屋43」に一挙公開しました。 亀田 滋 2006/05/27 22:04
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
本日も休日出勤しておりました。気持ちが元気なので疲れはありません。
ようやく「銀次の部屋43」に先日の木星像の最終結果と処理顛末を一挙公開
しました。宜しくお目通り下さい。

---

はまださん

> 色調は、かなり赤っぽく見えます。

「銀次の部屋43」記事での「最終結果」では若干の補正を加えました。
ご指摘ありがとうございます。

KENさん

> 木星シーズンに、この映画を見るのは絶好機ですかな。

そうかもしれません。私も見るかな。
「2001年宇宙の旅」は映画館、ビデオ時代を含めて200回以上見てますが(^^;)。
自分でハッブル望遠鏡級画像がベランダから撮影できる時代に見る映画の木星
は親近感が一層出そうです。なぜなら昔は自宅の望遠鏡で見る木星と映画の木星
は全然違ったものでした。
NASA画像でもパイオニア画像は大したことなくて大学時代かその手前にボイジャー
から送られてきた画像を見て「おー本当に『2001年宇宙の旅』みたいな世界
なんだ」と思ったものです。それまで衛星が体積を持っている実感のある画像
は世になかったのでしたよね。

> 立体視で衛星が手前に見えませんか?

見えました。でも画像に目を近づけ過ぎないといけないので、本体がいまいち
ピント甘くなってしまいます。えっ。それって老眼(^^;)?
影まで飛び出すのは仕方がないところですよね。本当は引っ込んで貰いたい
ところです。違ってますかね(自信なし^^;)。

スピギャレリさん

お久しぶりです。お待ちしておりました(^^)。
商品到着までドキドキしましたね。
関連記事も拝読しましたが、いろいろ架台側に工作が必要で、後戻りできない
のが、工作が苦手だと怖い印象です。
でも関連記事にはスチル撮影ながら惑星撮影の成果が出ていましたので期待は
やはり大きいです。スチル撮影ができる精度ならToUCamでは絶対撮れますから。
今後の展開に大いに期待します。撮影にもトライして下さいね(^^)。

じゃみろさん

お疲れ様でした。

> 木星画像の記録を更新されましたね!!

ありがとうございます。じゃみろさんとドブソニアン固定撮影での火星撮影に
試行錯誤していた2003年から、遙かなところまで来てしまった印象があります。
成果が出るまで忍耐の時期が長く、途中いろいろなことを考えました。
でも我慢していると、このように良いことあるんですよね。
それはきっと何についても、そうなんですよね。
お互いに頑張って参りましょう。







3999 [返信書き込みはこちら] 木星 じゃみろ 2006/05/27 15:32
airh128020062.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
亀田さん、皆さん
こんにちは。昨日は8:30頃〜9:00頃に大阪神戸辺りを
行きの新幹線は通過しました。皆さんの出勤のお姿を
想像しておりましたよ。

亀田さん
超絶な木星画像ですネ!ちょっと恐いくらいに詳細が
ハッキリ抽出されています。
木星画像の記録を更新されましたね!!

KENさん
3D画像も衛星が有る分、更に立体感が出ましたね。

スピギャレリさん
はじめまして、ここのところご無沙汰続きの
じゃみろと申します。よろしくお願い致します。

はまださん
新神戸の駅を通過の時は、おひげ姿のはまださんのお顔が浮びました。

では、またしばらくしましたら、お顔を出させて頂きますね〜

3998 [返信書き込みはこちら] ドブドライブ スピギャレリ 2006/05/27 15:04
c-67-164-69-208.hsd1.ca.comcast.net
亀田さん

突然ですが、スピギャレリです。下記ブログにインストール顛末を書き始めました。本当に少しずつしか進めていないので、何日かかるか分かりませんが、まあやってゆきます。
望遠鏡で星を視始めてからの経歴は長いですが、撮影や自作はあまりやっていないので皆さんのご参考になるかどうか分かりません。コメントがあればお願いします。では。
http://ameblo.jp/karakorum7/

3997 [返信書き込みはこちら] またまた立体木星(衛星付き) KEN [ホームページURL] 2006/05/27 08:39
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
亀田さん

>ご覧になる前にあんまり言うものではありませんね。

大丈夫です。 あらすじはわかってますので。
「2001年宇宙の旅」、「2010年」
もうすぐ2010年ですが現実の探査はなかなか厳しいものがあります。
木星シーズンに、この映画を見るのは絶好機ですかな。

みなさん

25日の木星を昨晩・今朝と処理しましたが薄雲で木星本体はもう一つでした。
立体視で衛星が手前に見えませんか?

3996 [返信書き込みはこちら] 亀田さん、シャープで滑らかです! はまだ [ホームページURL] 2006/05/27 02:16
zaq3d739649.zaq.ne.jp
亀田さん
処理結果素晴しいですね。
細かな描写が滑らかに表現されています。
色調は、かなり赤っぽく見えます。

3995 [返信書き込みはこちら] KENさん 亀田 滋 2006/05/26 23:49
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
KENさん

画像へのコメントありがとうございます(^^)。

> 明日・明後日に見ることを目標にしています。

おっ。そうですか。
前者は難解な映画だとか言われますが、そんなことないですよ。
何度か繰り返し見るに値する映画だという意味では当たってますが。
よく言われる「コンピュータの反乱」モノだという評は当たってません。
後者は前者の続編ではないという人も居ます。確かに前者の最後に
開いた可能性のうちのほんの一筋しか後者は受け取っていないので
その主張は当たっている面もあり外れている面もあるかなあと
思います。

ご覧になる前にあんまり言うものではありませんね。
つい興奮して先走ってしまいました(^^;)。
前者を小学校2年のときに試写会で見て、その後の人生の方向が
決まったようなものでした。まあその方向は実現には至らなかった
ので、今、安サラリーマンをやってるのですけどね(^^;)。



3994 [返信書き込みはこちら] 昨晩は出陣でした。 KEN [ホームページURL] 2006/05/26 21:35
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
じゃみろさん
>KENさんのデジタルテクニックは

そんなことないですよ。 いつも「テキトー」なのです。

K&Rさん
>C11だと、RGBともにきちんとピントが合います。

シュミカセは外からしか見たことないですが、
補正版って主鏡より薄そうですから微妙なのでしょうね。

はまださん
>僕もあきらめようと思ったのですが

昨晩は夕方曇りでしたが、だんだんと薄曇くらいになり
恒星の瞬きが少なかったので梅雨前の最後のチャンスと
無理して出陣じゃ!と思い撮影しました。 今、処理中です。

亀田さん
>国内の「なんちゃって南米・中緯度帯クラス」画像

いえてます、いえてます。
複雑な雲ゆきが見てとれて素晴らしいです。
RGB調整されると輪郭等いいかもしれませんよ。

2001年宇宙の旅は一部しか知りませんし、2010年もまだ見てません。
天候が悪いですし、明日・明後日に見ることを目標にしています。

3993 [返信書き込みはこちら] はまださん 亀田 滋 2006/05/25 23:58
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
はまださん

> 鮮鋭な木星、まだ処理中とのことで
> 仕上がりが楽しみです!

ありがとうございます。
取り急ぎ、ベストに近い処理の500/640縮小画像を載せます。
本公開時に新鮮味は落ちますが(^^;)。




「絵に描いたような木星」という印象です。Registax3で処理したRSPファイルを
Registax2.1で処理し最終的にNeatImageでノイズ除去を行いました。
今回は詳細情報が豊富なためかNeatImage処理をしても詳細感に影響はあまり
出ない上に、色温度のずれたPCでもiBookでも美しく表示できる軟着陸どころが
あるようです。色階調に偏りがないのかも知れないです。

本物の南米・中緯度帯画像に比べれば劣るのかもしれませんが、
国内の「なんちゃって南米・中緯度帯クラス」画像(勝手に命名しました^^;)
としては、もう充分、望める性能限界まで来てしまった印象があります。
この画像でC8にまだ悪評する人はもう居ないのでは?と思います。
自分の画像に言うのもなんですが、ほんと美しいですよね。溜め息が出ます。
こんな成果を出せるとは私は実に果報者であります(^^)。

週末には一気に公開したいと思いますので、お時間頂戴します。




3992 [返信書き込みはこちら] たのしみです! はまだ [ホームページURL] 2006/05/25 22:02
zaq3d739649.zaq.ne.jp
亀田さん
鮮鋭な木星、まだ処理中とのことで
仕上がりが楽しみです!

K&Rさん
今回はOptimizeを衛星の部分で行いました。
Rigistax3ですが、かなり時間かけて追い込んでました。

じゃみろさん
あまりパッとしない画像ですが
とりあえず復帰といったところです。

KENさん
僕もあきらめようと思ったのですが
「ひょっとして・・・」という気持ちが
勝ってしまいました。
いざ視野に入れてピント出しをしていると
後に引けなくなりました。
これも、また楽し、です。

3991 [返信書き込みはこちら] まだ画像処理中です。 亀田 滋 2006/05/25 21:16
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
KENさん

> 今回は処理中に輪郭が気に入らなかったので、木星では初めて
> 覆い焼き処理をしてしまいました。

そうですか。うまく処理されたものです。
私の場合は輪郭の覆い焼きが器用にできないので、適用範囲指定なし
で使える「レベル調整」で追い込んでいますが、思い通りに輪郭エッジは
立ちません。

じゃみろさん

> 皆さんとお会い出来るチャンスは今回なさそうですが、車中より
> 皆さんへ想いを馳せながら、通過したいと思います。(笑)

では梅田堂島よりJR線の方向に思いを投げておきますね(^^)。

> なので、今晩の好天は指をくわえながら、早寝に努めます。(笑2)

気流予想の内容如何より気温が低めなので、晴天に恐らくは無理しても
惑星撮影向きではないのでは?星野撮影には向いていても。
なのでご安心の上、お休み下さい(^^)。

K&Rさん

> モノクロと擬似カラーでは寂しいですから、

でも凄かったですよね。詳細感が物凄く羨望の的でありました(^^)。
RGB分解画像の公開をありがとうございます。
私も後処理をしている過程でB画像は同じ印象でした。
ミードかセレストロンかという選択では、少なくとも惑星撮像では
セレストロンですね。

まだ画像処理中です。速報より良い感じになると思います。
今回は情報が豊富なのでNeatImageも使えそうです。


3990 [返信書き込みはこちら] 今夜は曇天 K&R 2006/05/25 19:38
artemis.uic.net
今夜は薄曇ですから、のんびり過ごす予定です。
二匹目のどじょうはいないということで・・・(苦笑)

はまださん

気流が不安定とは言え、衛星と衛星の影が鮮明です。
昨年から気流の安定している時期が少なくなったような
印象ですね。

亀田さん

昨年の火星は、最初はLX200GPS-30で分光撮影をと
考えていました。実際にフィルターを使ってみると、
L・R・G・B・IR毎に焦点位置が違うのには驚きました。
IRだけで追いかけようかと思ったのですが、モノクロ
と擬似カラーでは寂しいですから、途中で、C9-1/4を
使ってのカラー撮影を併用してしまいました。

今回は、架台の安定性と、カーボン鏡筒のC11の光軸
安定性も大きかったみたいです。C9-1/4より安定して
います。また、EM-200では、ATK-1C(ToUcam Pro II)の
写野の中に入れるのに少し手間がかかっていました。
ところが、NJPだと、(おおよその)同焦点アイピースを
使い、視野の中央でほぼピントを合わせてATK-1Cに差し
替えたところ、モニターでは、ど真ん中に木星が・・・
大幅に時間が省けました。

筒内気流対策用の通気孔加工のおかげで、温度順応の
時間は、赤道儀に設置してから30分程度(SCTクーラー
不使用)、実質的にほとんど温度順応は必要ありません
でした。

KENさん

SW3彗星が活発な変化を起こしているうちに、木星は
衝を過ぎていたみたいです。
高度が低いおかげで、また撮影の機会があるかもしれ
ません。

じゃみろさん

ミードのシュミットカセグレインは色収差が大きく、
拡大率が2倍以上になると、RGB のピント位置を同時に
合わることができないほど、色収差がずれてきます。
いくら細かくピントを調整しても、Bのピントずれは
ほとんど必発です。(レデューサーを使っての星雲・
星団の撮影では許容範囲、眼視では気付きにくいのです
が・・・)

C11だと、RGBともにきちんとピントが合います。添付の
画像の通りです。



モヤのため、Bが若干粗くなっていますが・・・(苦笑)。

3989 [返信書き込みはこちら] 明日早朝 じゃみろ 2006/05/25 13:56
airh128003136.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
亀田さん、皆さん
こんにちは。
未だに身の周りは落ち着きませんが、皆さんの素晴らしい画像を見るに付け
天文の虫が疼いてしまいます…
はまださんも復帰されて嬉しい限りです。KENさんのデジタルテクニックは
一度ご指導頂きたいくらいに、ノウハウをお持ちと、またまたお見受けしました。
K&RさんのC11+NJP木星画像は、以前のミードの時とシャープ感が違いますね。
EM-200の件、ありがとうございます。

亀田さん、皆さん
明日所用にて西播磨まで、日帰り往復します。東京始発の新幹線で、出発します。
新大阪、姫路乗換えで、相生から車で西播磨まで移動予定です。
皆さんとお会い出来るチャンスは今回なさそうですが、車中より
皆さんへ想いを馳せながら、通過したいと思います。(笑)

なので、今晩の好天は指をくわえながら、早寝に努めます。(笑2)
ではでは。

3988 [返信書き込みはこちら] 出勤前に KEN [ホームページURL] 2006/05/25 06:58
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
K&Rさん

>21日の画像も素晴らしいですね。

ありがとうございます。 荒れ荒れですが、マイルドにすると模様がなくなってしまいますし。
処理の途中、Registax3でRGB調整とニートイメージでノイズ低減しているのですが。

はまださん

>惨敗です!!(^^;)

23時前に出撃か否か判断する為、アークトウルスの瞬きを見ました。 寝ました。
なんちゅうやっちゃ〜! 責めないでぇ〜!

衛星の影がある時間帯だったのですよね。
Jupiter.exeで23日の夜、見てたのですが、どうも衛星と影の関係がおかしい?
えっ、もう衝を過ぎているの? 5日に衝だったのですね。
なにはともあれ、はまださんが出撃されて一安心です。

亀田さん

>輪郭がスパッと切れているのが素晴らしいですね。

今回は処理中に輪郭が気に入らなかったので、木星では初めて
覆い焼き処理をしてしまいました。

ヤフーでは今晩も星空指数が100ですが・・・・

3987 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん、KENさん、K&Rさん、はまださん 亀田 滋 2006/05/25 00:28
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
じゃみろさん

> 渡りに船です!有り難いです。

おっ。ようやくじゃみろさん再始動が具体化した感じです。
期待してますよ(^^)。


KENさん

> 2倍量のコンポジット効果もあるようです。

なるほど。

> もうすぐRedJr.がRedSpotの傍を通るようです。
> 何か大異変が起こるかもしれませんね。

満足して楽隠居を決めている場合じゃなさそうですね(^^;)。
まだ前回の後処理を試行錯誤中なんですが、目が離せない感じ
ですね。映画「2010年」の木星みたいに

シャープな画像掲載ありがとうございます。
輪郭がスパッと切れているのが素晴らしいですね。
私のC8画像は模様詳細をかなり叩き出せても輪郭は少しマイルド
な感じです。全てが気流のせいなのかそうでないのか、迷うところ
です。贅沢な悩みかもしれませんが。

今夜は気温が落ちてますので、条件はそれほど良くないかも
しれないですね。


K&Rさん

> 春から夏にかけれは、海からの風の影響が比較的
> 小さくなりますから、都市部ほどはいきませんが、撮影できる
> 機会も割と多くなります。

そうでしたね。去年の初夏には私はまだC8を完全に手なづけられて
いませんで、K&Rさんの火星像に驚嘆と羨望の日々でした。
今年も好条件の時にぜひとも大口径の威力を見る側にも堪能させて下さい(^^)。


はまださん

画像掲載ありがとうございます。
やはり上記予想通り、今夜は条件が厳しかったようですね。
それでも衛星、衛星の影が散乱していないところは流石という印象です。



3985 [返信書き込みはこちら] さ、惨敗です・・・た、隊長! はまだ [ホームページURL] 2006/05/25 00:07
zaq3d739649.zaq.ne.jp
こんばんは 
KEN隊長殿、出撃しましたが
惨敗です!!(^^;)



衛星の影がなんとかわかる程度です。

明日になるとジェット気流の「凪」の部分に
入りそうです。
空と体力と精神力と相談して
出撃します。

3984 [返信書き込みはこちら] 赤道儀のオーバーホール K&R 2006/05/24 23:05
p4042-ipbffx02matuyama.ehime.ocn.ne.jp
EM-200二台のうち、一台は、昨年四月にオライオンと一緒に
プチ遠征をした時、操作を間違えて極軸望遠鏡の目盛環が少し
ずれています。

二週間くらいで梅雨入りの予定、梅雨明けまでは遠征の機会も
ないでしょうから、極軸望遠鏡と少し傷みかけているバンド
受けの交換のため、調整に出そうかと思っているところです。

じゃみろさん

据え付けているEM-200は極軸望遠鏡の目盛が少しずれています
から、七月末くらいまででしたら、安定している移動観望用の
方をお貸ししたいと思います。
その頃には、もう一方のEM-200も調整から戻ってくるかもしれ
ませんね(微笑)。

FSQ-106とMN-61でしたら、EM-200で強度と精度も十分です
から、EM-200とNJPの二台体制のままもいいかな?と思っている
ところです。何よりも、準備と撤収が手軽です。赤道儀だけ
なら、ベランダの場所もとりませんし・・・

KENさん

21日の画像も素晴らしいですね。K3CCDTOOLS Ver.3はRGB毎の
バランスを撮影時に調整でき便利ですね。ATK-1C(ToUcam Pro)
が生き返りました。

亀田さん

普段はなかなか気流に恵まれないのですが、時に安定した気流に
恵まれます。春から夏にかけれは、海からの風の影響が比較的
小さくなりますから、都市部ほどはいきませんが、撮影できる
機会も割と多くなります。

3983 [返信書き込みはこちら] 21日の木星 KEN [ホームページURL] 2006/05/24 21:16
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
一昨日・昨日と処理したのですが今晩も処理してみました。
ニートイメージも駆使したのですが、ここいらが限度かと。
大きいのと小さいのです。

今晩は風が強くなってきました。1時間後に出撃するかどうか判断します。

3982 [返信書き込みはこちら] 大異変 KEN [ホームページURL] 2006/05/24 20:21
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
はまださん

お久しぶりです。 今日は出撃ですぞ!

亀田さん

>私は立体視が苦手でまだ試したことがありません。

苦手な方でも見えるようになるようです。
是非試してください。 感激ものです。
2倍量のコンポジット効果もあるようです。

じゃみろさん

>赤色化したBAを何とか、思い出に撮影しておきたいと

もうすぐRedJr.がRedSpotの傍を通るようです。
何か大異変が起こるかもしれませんね。

3981 [返信書き込みはこちら] ありがとうございます。 じゃみろ 2006/05/24 12:29
airh128007033.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
亀田さん、皆さん
いつもお気に掛けて頂いておりますこと、本当に有り難く感じています。
まだ、大手を振ってとは行きませんが、皆さんのパワーを感じながら
私もプラスを目指しています。(笑)しかし、以外とマイペースと言うのは
難しいものですネ。(日本人気質なのかな〜?・爆)

K&Rさん
>据え付けている方のEM-200をお貸ししましょうか?

渡りに船です!有り難いです。赤色化したBAを何とか、思い出に
撮影しておきたいと思っていましたので、チョッとの間、是非にお願い致したいです。
(また、ご連絡致します。m(_ _)m)

3980 [返信書き込みはこちら] お返事です。 亀田 滋 2006/05/24 01:46
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
じゃみろさん

連日のお元気そうな書き込みに安心させて貰いました。
きっといいことあります。私もそう思って毎日を楽しく過ごすように
しています。

> 素人目には凹凸がハッキリ見え、

そうなんですか。私は立体視が苦手でまだ試したことがありません。
以前のじゃみろさんの画像でもそこまでの効果は実感してませんでしたので
ちょっと1人で損してましたね(^^;)。

研究者より素人考えが正しかったという例は沢山ありますね。
なのでその効果が絶大なのであれば、何かに利用価値がある情報がそこに
含まれていると思ってよいような....私も試してみないと...(^^;)。

K&Rさん

> おっしゃる通りで、これまでで最高の木星像となりました。

外海からストレートに風が流入する「宇和島気流」下では、汚染大気の
まんじゅう状態の大阪平野より、気流安定の機会は少ないと思いますので
よかったですね。
我慢して待っていればいいこともある、そんな感じの今回の機会でした。

拓さん

木星像のお目通りありがとうございます。

> 人生半ばですから、最高更新お願いします。

思い残すことはない、と思っていましたが、あれを更に更新ですか。ひー(^^;)。
上空気流さんにお願いしないと...(^^;)。

> 悩み多きかな人生、節約貯金のブックオフ通いです。

エライですねー。私はEOS20Dを買って以来、デジカメマガジンも読まなくなったので
本を全然読んでいません。電車の中で図書館から借りた本を読んでいる方を見ると
私自身は借りてまで何かの本を読みたいと思ったことがないので頭が下がります。

KENさん

> 木星、こちらでは21日の23時台は20日と比してだめでした。

KENさん宅とうちでは直線距離でそれほど離れていないと思うのですが、夏の火星でも
話題にしましたが随分気流状態は違うものですね。
私が見送った20日に撮影をしていたらもっと驚天動地の仕上がりになったのかも
しれませんが。

もう夏間近ですから、こういう気流条件も時々はあるでしょう。大いに期待しましょう。

はまださん

お久しぶりです。どうかされたのかなあとか思ってました。

> ついにものすごい木星をたたき出されましたですね!

2003年が超安定気流の暖冬でC5で苦もなく先鋭感のある木星像を
得ていましたので、C8導入後に木星像でなかなか気流の好条件に
遭遇することができず、画像枠からはみ出す超拡大土星、去年秋の
火星でこのC8個体の凄さを証明できても、木星像で確実なC5越えを
するまでは、どこか気分が落ち着きませんでした。

> これでこそC8の本領発揮といったところですね。

複数のロットのC8をお使いになったC8達人のはまださんからお墨付きを
頂けるのは実に光栄です(^^)。

> 僕は最近の悪天候にかなりモチベーション下がってまして
> 晴れたら義務感にさいなまれるような
> 撮影ペースはどうも精神的にあってないようで

それは私も一緒です。悪天の間は「なんでここまで悪天が続くの?」と
思いながら、晴れると撮影に臨めない理由を探したりしている自分が居ます。
「銀次の部屋」にアクセスをしてくださる方に悪いと思って更新素材を
確保しないとなあと思いながら撮影機材一式を設営していると、
「誰のためにこの趣味をやってるのか?」と思うことも多々あります。

今回は大赤班出現日時をJupiter.exe+じゃみろさん特製の木星マップで確認し
それからじゃみろさんにご紹介戴いたジェット気流予想をもとに、その
大赤班出現日時に撮影を実施したほうがいいのかを判断しました。

> 僕のほうも何だかうれしい気分になりました。

嬉しいです。そう言って戴いて撮影者冥利に尽きます。
自分が趣味性にこだわって撮影している木星像で誰かが幸せを感じて
くれる....その構図はやはり自分が果報者なのだということを実感させてくれます。


3979 [返信書き込みはこちら] ものすごい木星ですね! はまだ [ホームページURL] 2006/05/23 23:00
zaq3d739649.zaq.ne.jp
お久しぶりです、亀田さん。

ついにものすごい木星をたたき出されましたですね!
これでこそC8の本領発揮といったところですね。
大赤班の渦まで写っているではないですか!
驚きです。

僕は最近の悪天候にかなりモチベーション下がってまして
晴れたら義務感にさいなまれるような
撮影ペースはどうも精神的にあってないようで
サボりっぱなしです。
そんな不精をしてるものですから
良い条件をみすみす見逃してしまいました。

でもこうして亀田さんのサイトで素晴しい木星を
拝ませていただくことができたので
僕のほうも何だかうれしい気分になりました。
ありがとうございました。

3978 [返信書き込みはこちら] 21日の木星、だめでした KEN [ホームページURL] 2006/05/23 21:59
softbank219023046059.bbtec.net 兵庫県
K&Rさん

>こちらでは、21時前が最も気流が安定していたみたいです。

木星、こちらでは21日の23時台は20日と比してだめでした。
昨日今日と処理を試みたのですが。

拓さん

カメラレンズ沼ですか?
シグマの広角ズームは結構魅力ですが、いかがですか?
 私は単焦点マニュアルフォーカス広角レンズの
明るいのが欲しいです。

3977 [返信書き込みはこちら] 節約貯金のブックオフ通い 2006/05/23 21:11
softbank218128058013.bbtec.net 男性 埼玉県
亀田さん

 今日も宇宙の本を読みつつ帰宅しました。木星、最新で
公開されたものフェイストーンが綺麗ですね。前回のもの
と全く違いますね。生々しい木星は群馬天文台通いで観た
ことがないのです。気流のいい日の105センチの土星の
生々しさは目に焼きついているのですが。悲しいかな梅雨
と重なります。人生半ばですから、最高更新お願いします。

 話は変わりますが、いつもの癖で
 最近、広角ズームが欲しくなってきました。キャノン
純正17-40F4は高いし、昔、9万円弱だったのに実販価格
が徐々に上がってきたのが悔しいし、中古で偶にあっても
純正広角ズームのLタイプえらい高いですし、レンズメー
カーか、F値変動があっても明るいに越したことはないし、
シグマとタムロンはタムロンが好みだけれどHSMは魅力か、
1Nで三脚使って撮るのでHSMはいらないか。タムロンは
純正とズームやリングが逆だけれど、これも関係ないかと
悩み多きかな人生、節約貯金のブックオフ通いです。
 

3975 [返信書き込みはこちら] いろいろと K&R 2006/05/23 18:57
artemis.uic.net
KENさん

こちらでは、21時前が最も気流が安定していたみたいです。
ぶらっと眺めたら、大赤斑らしき模様が・・・
眼視では確認しにくかったですから、ステラナビゲータで
チェックしました。かなり淡くなっていますね。
絶好のアングルということで、予定を変更して撮影となり
ました。

亀田さん

おっしゃる通りで、これまでで最高の木星像となりました。
きちんとエッジが立っている画像に、自分でも驚いてしまい
ました。これほど後の処理に手間のかからない画像は今後も
滅多に撮れないでしょう。

筒内気流安定用の通気孔加工と追尾を安定させるためのNJP
導入の効果が一気に出たみたいです。ようやく、C11らしい
画像が撮れ、今もニンマリしているところです(苦笑)。

じゃみろさん

EM-200が不調ですか?
実は、NJPの導入で、EM-200二台のうち、一台は予備みたい
になってしまいました。ベランダに据え付けているEM-200
は、ほとんど使っていない状況です。(もう一台は、移動
観望用です。)

じゃみろさんのEM-200が不調なのでしたら、調整から戻る
までの間、据え付けている方のEM-200をお貸ししましょう
か?いずれ、ベランダから撤去する予定ですから。

NJPは、一時間くらいの追尾で、赤緯方向のずれはほとんど
なし、赤経方向のずれはPEだけ(±2"程度)になるように
調整しています。

撮影中、どうも木星の位置がずれると思っていたら、木星
の動きが恒星の動きと違うためでした。

3973 [返信書き込みはこちら] お声を じゃみろ 2006/05/23 10:48
airh128020005.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
亀田さん、皆さん
こんにちは。久し振りに皆さんにお声をお掛け頂きまして嬉しいです。(照)ありがとうございます。
今回のチャンスは、皆さんバッチリ照準を合わせ、各機材で大赤班を堪能され、良かったです!

惑星の自転による時間差の立体画像はとても興味深いのですが
今のところ、ここから精密な科学的データーは得られないと、関係所管から回答を頂きました…
でも何回見ても、素人目には凹凸がハッキリ見え、何か検証できそうに感じてしまいます。(爆)
(KENさん、特別私の専売特許ではないので、ご安心を)

さて、EM200は調整に出そうと思いますが、費用がどれくらいになるかで
時期が先送りになるかも知れません(情無し…)
やっぱり、しばらく星観から離れろとの天の声なのか…!?(笑)

3972 [返信書き込みはこちら] ありがとうございます(^^)。 亀田 滋 2006/05/22 22:59
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
じゃみろさん

> 亀田さんの画像は、銀次の部屋にも書かれていらっしゃるように
> 入選されたネクスター5での画像をはるかに越えた、解像度です。

ありがとうございます(^^)。
ようやくC8で土星、火星、木星の順に「いくら先鋭度で定評のある
C5でも、その一方悪い噂もいろいろあるC8だけども、やはりC8は
C5より遙かに上の結果を出せる名光学系なのだ。」と証明できて
今は大きな安堵感を味わっています。

K&Rさん

再処理の画像は一層素晴らしい質感です。
K&Rさんにとっても生涯最高の木星像の夜となったのでは
ありませんか(^^)?

KENさん

> ピントリングが格子状のSMCレンズになる前でしょう。 

過渡期の品なんですね。
昔の名レンズを見るとその当時(欲しくても手が出なかった
学生時代....ん?それは今もか^^;)を懐かしく思い出せます。

> やはりC8の大口径ですよね。

はい。ようやく木星像でもC8のC5越えの実力を確認しました。
まずは土星、それから火星、C5時代に好調だった木星が一番時間
かかりました。先鋭感ではC8はC5の比ではない、とネット上などに
風評が流れていたものでしたが「そうではない。きちんと整備して
使えばC8は物凄い精度を出せる。」と証明できて嬉しく思います。

> シーイングに恵まれれば亀田さんの腕が性能を引き出すというわけですよね。

ありがとうございます。安堵というのが正直な感想です(^^)。

拓さん

> この前プロレスを見にいったらリングサイドカメラマンは、
> 皆1Dに赤鉢巻Lズームでした。

そんなもの撮るのにそんなにコストかけてどうする?なんて
軽口叩いたらプロレスファンに叱られますよね。
何に価値を感じてコストをかけるかは趣味性それぞれです。

門外漢が含み笑いをするようなことをしていないか、という
チェック感覚は我々も同様に必要なことかと感じました。
それで生活しているプロの方は作品に見合うだけのコストを
かけてもよろしいかと思います。

> 子供のスナップには5D、20D、30Dよりキスデジがいい気
> がします。

同感です。それ以上(以上って語弊がありますか。失敗すると
取り返しのつかない大事な用途...うーん。フォローになってません^^;)
の用途にも充分使えるかと思います。
価格を考えれば当然ですよね。入門クラスデジ1の標準価格は超高級
フィルム1眼の値段の層だったりしますから。






3971 [返信書き込みはこちら] 中古カメラ店の楽しみ 2006/05/22 21:45
softbank218128058013.bbtec.net 男性 埼玉県
じゃみろさん

 昨晩、6cm屈折、ETX105、C8皆出しました。
ETXで端っこに大赤班がわかりましたので、これはと思い
C8だしたら薄曇となって滲んでしまいました。

亀田さん、KENさん

 1号館は丸ビルの北側で、カメラの大林を中心に中古
カメラ店が数店あり、偶に覗きます。東京は新宿、銀座に
集中しています。
 3年半前まで、川越に職場があり車通勤だったので、
よく途中のキタムラを覗いて中古を見てました。掘り出し
物は毎日除くのが1番でEF85F1.8、ATX28-80F2.8、非常に
程度のいいミラーアップPENTAX6×7、6×7用75mmなどを
手に入れました。
 子供のスナップには5D、20D、30Dよりキスデジがいい気
がします。(安いし、軽いし、銀塩キスほどには安っぽく
ないし)10年前の我が家でベクティスS1にEOS650、620が
この分野はとって代わられました。この前プロレスを見に
いったらリングサイドカメラマンは、皆1Dに赤鉢巻
Lズームでした。

3970 [返信書き込みはこちら] 何度もすみません K&R 2006/05/22 21:26
artemis.uic.net
昨夜は、かなり大気が安定していましたから、K3CCDTOOLS
を使って、木星を5シーケンス、自動撮影していました。

今日、処理を終えて、その中で最も安定していた画像です。
20:50:27から120秒撮影(1/25sec, 15fps)したものが最も
安定していたみたいです。



RegistaxでRGB Shiftを調整し、linear[1:1]で控えめに
処理してTIFFで保存、ステライメージ5でRGBレベルの
自動調整を行い、軽くマルチバンドシャープをかけて
みました。(撮影段階で、RGBのレベルを全て150くらい
になるように調整しています。)

RGB Shiftの調整だけで模様が浮かび上がってきたのには
驚きました。このように安定した気流は、この二年半で、
数回くらいしかありませんでした。


3969 [返信書き込みはこちら] 立体木星 KEN 2006/05/22 18:01
pd3fa41.wpdabw01.ap.so-net.ne.jp 兵庫県
亀田さん

>みなさん、今日の気流は見逃してはなりません。

21日夜、21時頃は薄雲でしたので22時に起きようと寝ました。
なかなか起きられず起きたのは23時過ぎです。
一応撮影し少しだけ処理し全部は終わっていません。
早い時間だと大赤斑がいたのですね。
 私の撮影時刻には裏にまわっていました。(残念)

>今期初ではないでしょうか。

3月4日より良かったようです。 21日の画像はどうなるかですね。

>「SMC TACUMAR」と刻印してあるのかと思いましたら、
>フルネームで刻印されてあるのですね。そうでしたっけ....

ピントリングが格子状のSMCレンズになる前でしょう。 
ピントリングはタクマーと同じですから筐体は変わらずでレンズのみ変わった感じです。

意外な感じがしました。2種類ある?どこでそういう印象を
持ったものか....(^^;)。

>八百富写真機店ですか?

ご推察の通りです。SMCタクマー135mm F2.5 もありましたが倍以上のお値段でした。

>>梅田1号館中古カメラ店街
>それはどこにありますか?レモン社とか入ってたところかな???

横からですが、、、
ナニワの後のレモンは第三ビルだったのでは?
中古機店は第一ビルですよね。

>「銀次の部屋43」

拝見しました。 やはりC8の大口径ですよね。
シーイングに恵まれれば亀田さんの腕が性能を引き出すというわけですよね。

K&Rさん

>眼視だけだった予定を変更し、急遽、撮影してみました。

 私が一旦寝ようとした頃の木星ですね。
大赤斑とジュニアがはっきりと確認できますて羨ましいです。

じゃみろさん

昨日アップさせていただいた自分の写真ですが、
なんかこの雰囲気は前にも見たような気がするなあ?
寄り目で見てみようっと・・・うわあっ!

2分差のものは、やや凸面程度ですが、
7〜8分間隔の23:39と23:47、24:18と24:25が特に半球に見えるようです。
でも何か気になるので「木星and立体」で検索しましたところ抽出されたのは
じゃみろさんのサイトでした。
そういえば以前拝見したことがあると思い出しました。
木星時間差攻撃立体画像は、じゃみろさんの専売特許なのでした。

3968 [返信書き込みはこちら] もうひとつの木星 K&R 2006/05/22 15:38
artemis.uic.net
亀田さんの、「銀次の部屋43」の木星、素晴らしいですね。
そして、じゃみろさん、コメントをありがとうございます。

後で見直したら、私が撮影した木星は、色合いがちょっと
どぎついですね(苦笑)。
ということで、他のシーケンスを処理し、眼視に近い感じ
に仕上げてみました。



撮影環境は同じです。鑑賞用画像だからいいか(苦笑)、
ということで、70%に縮小しています。

3967 [返信書き込みはこちら] 素晴らしい! じゃみろ 2006/05/22 12:34
airh128003028.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
亀田さん、皆さん
ご無沙汰での、じゃみろです。
昨日、一昨日とNCEP200の気流図と、高気圧帯からして、好シーイングのもと
皆さん超絶な木星画像を捉えていらっしゃいますね。

亀田さんの画像は、銀次の部屋にも書かれていらっしゃるように
入選されたネクスター5での画像をはるかに越えた、解像度です。
また、K&Rさん、KENさんの画像もダントツぴか一素晴らしいですネ!

私も、昨晩は撮影しようと仕事から帰り、機材を組み立て始めたのですが
寒気の入れ替えが起こったらしく、風が吹き出し雲が急に湧いて来て
結局写せませんでした…(しかも、EM200の赤緯体のグリスが劣化したのか
回転が渋くなっていました。いよいよオーバーホールかもしれません。)
でも皆さんの画像は、シーイングの威力も検証できた感があり
嬉しく楽しく興味を持って拝見しました。(ちなみに昨晩の実測のNCEP200データーでは
近畿地区はジェット気流は「0」帯に入っている、絶好のコンディションでしたよ。
こちら関東は、雲が湧くまでアークツルスは瞬いていました。)
取り急ぎ、ではでは。

3966 [返信書き込みはこちら] 「銀次の部屋43」に木星の速報画像を。 亀田 滋 2006/05/21 22:27
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
「銀次の部屋43」を新設し、今夜の木星の速報画像を公開しました。
間違いなく、最終仕上がり後は私の生涯最高記録になる画像になります。
どうぞお目通り下さい。

----

K&Rさん

画像公開ありがとうございます。2004/04/11に比肩する好条件だったと
思います。それを苦節2年、ようやくC8で迎えることができ、好機を
モノにできました。

いつもありがとうございます。



3965 [返信書き込みはこちら] 今夜の木星 K&R 2006/05/21 22:14
artemis.uic.net
少しモヤがあるのですが、久し振りの晴れでしたから、
のんびりと観望を楽しんでいるところです。

途中経過ですが、木星を見たところ、ガリレオ衛星が
面に見えているではありませんか。時折、衛星の周囲に
回折リングもみえます。

ということで、眼視だけだった予定を変更し、急遽、
撮影してみました。



2006/05/21 20:51:27〜20:53:27, 自宅ベランダ,
C11, Celestron Ultima 2×バーロー、IDAS UIBAR,
ATK-1C, 15fps, 1/25sec, 120sec, 1758frames,

原寸大で、600×450ピクセルにトリミングしています。

亀田さん

修正投稿、失礼いたしました。
今夜は、惑星撮影と観望には絶好でしたね。

3964 [返信書き込みはこちら] 今夜の気流は超好機状態です。 亀田 滋 2006/05/21 21:00
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
昨日は久々の晴天でしたが休日出勤の疲労で見送り、今日は
木星を撮りました。

みなさん、今日の気流は見逃してはなりません。
2年ぶりくらいの超好機です。今処理中です。

----

K&Rさん、ミドリでんかさん

彗星画像の公開ありがとうございます。
B核とC核の取り違えなんて先日の私みたいだ、とか
思ってましたが修正されたのですね(^^;)。>K&Rさん

追加の最新画像もありがとうございます。>ミドリでんかさん


KENさん

ウルトラ級の木星像掲載ありがとうございます。
今期初ではないでしょうか。ここまでしっかりした画像は。

> スーパーマルチコーテッド・タクマー135mm F2.5

「SMC TACUMAR」と刻印してあるのかと思いましたら、
フルネームで刻印されてあるのですね。そうでしたっけ....
意外な感じがしました。2種類ある?どこでそういう印象を
持ったものか....(^^;)。

> 大阪駅近の中古機店です。

どこですか?八百富写真機店ですか?

拓さん

> 梅田1号館中古カメラ店街

それはどこにありますか?レモン社とか入ってたところかな???

> ペンタプリズムを使っているとのことで良心的ですね。

EOS30D/20D/10Dはペンタプリズムですよ。
20D/10Dの中古は結構価格がこなれているでしょう。

> 協栄大阪店の方は失言でしたが、素直な気持ちが現れて
> 違和感はありませんでした。

言いそうな印象の方です(^^)。
私も何度かお邪魔しましたが、いつも「は?何かクレームか
何かですか?」と言われそうなご機嫌悪そうな感じです。

でも良い方ですよ(^^)。
「天文ガイド」に木星像が入選した時、その天文ガイドが店に
置いてあって「これ、私なんですよ」と言いましたらパッと表情が
明るくなられ、ミニボーグ45EDを長時間かけて部品調整して戴いた
ことを思い出されたようで、こちらが驚かされたものでした(^^)。



3963 [返信書き込みはこちら] 昨晩の木星です KEN [ホームページURL] 2006/05/21 19:03
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
拓さん

>関西と関東の持ち回りです。

そういうことでしたか。それで定期的に大阪へいらっしゃるわけですね。

たしかにistのファインダーは見やすいですね。
昔から旭光学はファインダーにこだわりがあるようです。

接眼鏡、500円でしたか。 もの凄く得をした気分になりますよね。
 私がマニュアルフォーカスレンズが好きなのは、AFレンズのように無限遠以上に
ピントリングが回ってしまわないことと、昔のレンズは安いということです。

ミドリでんかさん

>昨夜の木星は、シーイングも良さそうだし、大赤班周辺が見えてくるので撮りたかったのですが、
>木星、彗星、両方となると徹夜になってしまうので、とても体が持たないので断念してしまいました(^^;)

 私は玄関前でしたので当然彗星は諦めてまして、木星でした。
気流はこないだほどではなかったですが、ピントをずらすと川の流れが見えました。
詳細な表面模様は望むべくもなかったです。
今日は薄雲がかかってきましたので撮影は無理かもしれません。

3962 [返信書き込みはこちら] 5/21のSW3報告 ミドリでんか@高石市 [ホームページURL] 2006/05/21 15:43
flh1afb173.osk.mesh.ad.jp 男性 大阪府
5/12以来の撮影です。
明け方にまわったSW3ですが、地平高度がだいぶ低くなって
撮影はそろそろ限界になってきました。この画像がSW3の見納めとなりそうです。
4時をまわると急激に空が明るくなってきて、時間との勝負でしたが、
なんとかC核、B核、両方撮影することができました。



しかし、ダーク&フラットフレームを撮影している時間がありませんでした。
ダーク&フラット処理は保存してあるライブラリーからいきましたが、
その場で撮影したフレームを使う方が良いように思います。

昨夜の木星は、シーイングも良さそうだし、
大赤班周辺が見えてくるので撮りたかったのですが、
木星、彗星、両方となると徹夜になってしまうので、
とても体が持たないので断念してしまいました(^^;)


3961 [返信書き込みはこちら] KENさん 2006/05/21 09:25
softbank218128058013.bbtec.net 男性 埼玉県
 うちの委員会は毎月定例委員会があり、関西と関東の
持ち回りです。2月に1回は関西です。ついでに宿泊委員
会は年2回で北海道と九州に行き精力的な活動です。
もう6年目で来年は流石に無理かなと思っています。

 ファインダーはレンズが違うので正確にはわかりません
が同じF値でキスデジより、イストDSの方がかなり明る
いと店頭で覗き比べて思いました。ペンタプリズムを使っ
ているとのことで良心的ですね。EOS-5Dのファイン
ダーは明るく広いですが天文にはバルブ撮影のゴミの問題
はあるし、風景写真は1Nと6×7があるし、子供のスナップ
には大げさだし。長いこと、がさがさやって500円の中古
アイピース1個購入の私には何といっても高嶺の花です。 協栄大阪店の方は失言でしたが、素直な気持ちが現れて
違和感はありませんでした。DS60EC、天頂ミラーをビクセン
に交換、オルソ18、7、5ミリ、ケルナー10ミリでお月見に
十分な性能となりました。

 埼玉は昨日の強風で鉄塔が倒れ車が下敷きになり、瓦が
飛ぶなどの被害があったようです。

3960 [返信書き込みはこちら] 今晩の木星 KEN [ホームページURL] 2006/05/21 02:15
softbank219023046059.bbtec.net 兵庫県
サンニッパ(300mm F2.8)で星野写真を諦めましたので、
マルチプレートに載せて木星を写してみました。
写真レンズというのは本当にピントが合わせにくいです。
キスデジNのファインダーが小さいのも一因かも知れません。
フォーカスは下手にマニュアルフォーカスするよりも
AFの方がそこそこ合いました。

次に通常の200mmで撮影です。
望遠レンズと望遠鏡と2パターンでの撮影は疲れましたが、
木星はこれまでのベストショットになりそうです。

3959 [返信書き込みはこちら] 拓さん KEN [ホームページURL] 2006/05/20 20:00
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
こんばんは

>19日の午後、大阪でいつもの委員会だったので、

東京の委員会が大阪であったのですか。
そろそろ合同委員会の打ち合わせでしょうか。(私は合同委員会の経験は無いのですけど)

>「これだけですか?」と言われちゃいました。

これは失言ですよね。 失礼な!ですよね。

>その後、梅田1号館中古カメラ店街でペンタ6×7のレンズの相場を
>確認しました。タクマー135mmF2.5を見つけられたのあの
>界隈でしょうか。

じつは、大阪駅前第一ビルの各店では見つからなかったのです。
大阪駅近の中古機店です。 ここが本数は一番多いかも。
昔は、日本橋(大阪では「ニッポンバシ」、一丁目付近で電気街より北方です。)の
中古機店で社用のペンタSPを買ったことがありますが、今は行動範囲が異なりますので
もっぱら梅田です。

>委員会でオルソの5ミリを見せたら、みなさん笑ってました。
>委員会のおまけの懇親会(じつはこっちが?)でいい気持ちで
>かなり酔っ払いましたが、その性で帰りの電車がまたしても辛かったですね。

担当を離れて久しく、法がどんどん変わって、もう何が何やらわかりません。
懇親会だけお邪魔したいものですね。(笑)

>サンニッパとはいいですね。

たまに、うちにサンニッパが来るのです。 でも今日は遠征しませんでした。

>私の望遠はEF80-200F2.8L

L レンズのズームで明るくていいですね。

>6×7の200mm、45mmが計画です。

 私はレンズが標準1本しかないですが高橋のポタ赤には重過ぎて載らない
マミヤプレスをSE赤道儀に載せて星野写真を撮ってみたいと思っています。

>現在、こちらは上空一面雲ですが、西の方に富士山が見えてます。

こちらは午前中は時折大粒の雨でその後も曇ってましたが、いい感じになってきましたよ。
二日間連続出撃ですかな。

ガイド撮影の頻度は高くないと思うのですが、PCのUSB端子と
SE赤道儀本体のST4互換ポートを繋ぐアダプター(GPUSB)を発注してしまいました。
55ドル+送料5ドルでしたし、円高ですがレートは115円弱でした。
使いこなせるかなあ?と思っています。

3958 [返信書き込みはこちら] KENさん 2006/05/20 19:08
softbank218128058013.bbtec.net 男性 埼玉県
 19日の午後、大阪でいつもの委員会だったので、始まる
前にKYOEI大阪店でがさがさやってDS60EC用のオルソ5mmを
見つけて中古で買い(あまりにがさがさしたので
「これだけですか?」と言われちゃいました。)その後、
梅田1号館中古カメラ店街でペンタ6×7のレンズの相場を
確認しました。タクマー135mmF2.5を見つけられたのあの
界隈でしょうか。そうだとしたら、お先しました。
 委員会でオルソの5ミリを見せたら、みなさん笑って
ました。委員会のおまけの懇親会(じつはこっちが?)
でいい気持ちでかなり酔っ払いましたが、その性で帰り
の電車がまたしても辛かったですね。
 サンニッパとはいいですね。私の望遠はEF80-200F2.8L
とタムロン200-400F5.6です。35ミリ用の広角ズームを
買った後、6×7の200mm、45mmが計画です。

 現在、こちらは上空一面雲ですが、西の方に富士山が
見えてます。

3957 [返信書き込みはこちら] K&Rさん KEN [ホームページURL] 2006/05/20 00:03
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
>広めの写野で対象を撮影するには最適ですね。

台風〜熱帯低気圧一過で、明日の夜・明後日の夜は晴れる確率が高いようです。
なぜか今、EF 300mm F2.8 L が家にあります。 新品ならば50万円の品です。
ベストタイミングですが、遠征が必要なので、う〜ん、、。


3956 [返信書き込みはこちら] 古いレンズ K&R 2006/05/19 22:58
p4042-ipbffx02matuyama.ehime.ocn.ne.jp
ミドリでんかさんがおっしゃる通りで、なかなか
晴れませんね。

KENさん

135mm F2.5のレンズです、広めの写野で対象を
撮影するには最適ですね。

3955 [返信書き込みはこちら] 旧いレンズを買いました KEN [ホームページURL] 2006/05/19 22:12
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
みなさん お仕事はともかく天体関連はお暇なようで、、、

月曜日に、
なんと30年以上ぶりにスーパーマルチコーテッド・タクマー135mm F2.5を
買ってしまいました。
大阪梅田の中古機扱い店を5店回っても無くて6店目で見つけました。
当然、デジタル設計ではないですが、デジタル一眼APSサイズには、
もってこいの焦点距離で手持の200mm F4 よりも
かなり明るいですから短時間露出で効率が良いと期待してます。
キスデジNとR64フィルターとF2.5の組み合わせで散光星雲に
トライしたいと思います。

3950 [返信書き込みはこちら] 全然晴れませんね。 ミドリでんか@高石市 [ホームページURL] 2006/05/17 22:21
flh1afa037.osk.mesh.ad.jp 男性 大阪府
5/12以降全然晴れませんね。台風1号がやって来そうだし(^_-)
B核&C核、その後どうなったのかなあ・・
↓の画像は、5/12撮影のB核を再処理してみました。ステルス爆撃機型 彗星!?(^^;)



3947 [返信書き込みはこちら] SW3彗星・B核の変化 K&R 2006/05/17 14:50
artemis.uic.net
このところ、撮影の機会がないため、前の画像を処理している
ところです(苦笑)。

ところで・・・B核のバーストが話題になっているシュワスマン・
ワハマン第三彗星ですが、B核は、短時間でも大きく変化している
ようです。

5月5日、モヤの中で撮影したB核の画像を処理してみたところ、
10分くらいの間に、B核の形が大きく変化していました。



左: 2006/05/05 21:13:02〜21:23:12
右: 2006/05/05 21:24:07〜21:34:07

撮影環境:
FSQ-106(D=106mm, fl=530mm, F=5.0), IDAS UIBAR, SXV-H9C,
NJP/Temma2とTHCコントローラにて彗星自動追尾, 露光10分

モヤの中での撮影だったため、核の形状にポイントを当てて
処理しています。

(勝手ながら、勘違いの3945と修正の3946は削除させて
 頂きました。すみません。)


3941 [返信書き込みはこちら] 追伸 ミドリでんか@高石市 [ホームページURL] 2006/05/14 18:47
flh1afl092.osk.mesh.ad.jp 男性 大阪府
夕刻、こちらだいぶ曇ってきました・・

>SW3が満月近くにもかかわらず良く撮れてますね。

モノクロ冷却CCDカメラの場合は、月明かりによるカブリの影響は
多少露出時間を短くすれば問題ないと思っています。

3940 [返信書き込みはこちら] KENさん ミドリでんか@高石市 [ホームページURL] 2006/05/14 15:13
flh1afl092.osk.mesh.ad.jp 男性 大阪府
>今晩は晴れるようですが当然出撃ですよね。

今晩出撃するかどうかは微妙なところです。まだ疲れが残っているもんで・・(^^;)
1回出撃すると2〜3日位は疲労が取れないです(トシ^^;)
また、最近のSW3は24時過ぎにならないと良い高さにのぼってこないので、
寝不足にはなるし辛いものがありますね。
でも、「あの時頑張ってやっておけば良かった・・」と、後々に悔いを
残してしまうこともよくあることだし、どうしようかな・・(^^;)

朝からアニメーションGIF作っていました。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~myoshi/comet/73p/sw3.htm
この日(5/12)のB核はC核より遙かに大きくなっています。
逆にC核は前回(5/3)より少し小さくなってしまいました。

3939 [返信書き込みはこちら] 関東は8週連続週末晴れません。 2006/05/14 09:54
softbank218128058013.bbtec.net 男性 埼玉県
 私の実家半分、家内の実家半分のGW帰省の後、週末の度に
出張で慌しく過ごしております。このところ、晴れませんね。
望遠鏡を虫干ししないと行けません。週末晴れれば、望遠鏡
2本を出したいのですが。
 子供たちのDS60ECによる月観測も全然だめです。アイピース
天頂ミラーを替えているので、そこそこ見えます。(45EDと
比べてみたい)
 去年はキャンプ予定が全部雨で潰れ反省してバンガロー派
になろうかと思っています。ETXを持ち出したいですね。
そうすると自動導入が活きます。

3938 [返信書き込みはこちら] ミドリでんかさん KEN [ホームページURL] 2006/05/14 09:38
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
SW3が満月近くにもかかわらず良く撮れてますね。
今晩は晴れるようですが当然出撃ですよね。

3日夜に撮影したB核が滲んでいたのは私のレンズの曇りではなかったようです。
少し前にB核が分裂しているのを、すばるが観測してましたね。

3937 [返信書き込みはこちら] 5/11-12のSW3報告です。 ミドリでんか@高石市 [ホームページURL] 2006/05/13 19:52
flh1afl092.osk.mesh.ad.jp 男性 大阪府
このところ悪天候ばかりですが、11〜12日にかけての深夜は
唯一晴れ間が広がりました。数日ぶりにSW3に向けてみましたので報告いたします。
B核がデカイ!(@_@)
大爆発?起こしてこちらへ向かって来ているではありませんか!?



5/11 23:45:15(JST) L画像1フレームのみ →W
ダーク&フラット処理以外の画像処理一切無し
ε160+BJ-30L 露出:120秒
 
コンポジットで平均化した画像よりも、1フレームの画像の方が
画質は粗いですが、様子が判りやすいと思います。
それにしてもB核はこれまで大きくなったり小さくなったり・・忙しいですね(^^)

こちらの画像↓は、逆に、複数コンポジット&こってり画像処理です。

B核


C核


12日が地球最接近なので流石に動きが速いです。
メトカーフコンポジットでは背景の星の点と点との間隔が広いです。
この日のB核はアカエイの様な形をしてますね(^^) 又はステルス戦闘機の様にも!?
周りにガスを拡散しながら飛行していますね。

3936 [返信書き込みはこちら] K&Rさん、KENさん 亀田 滋 2006/05/13 17:44
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
休出から帰ってきました。今日も雨ですね。
悪天に残念(=撮影不能)半分、安堵(=記事更新お流れ)半分
という感じです。

---

K&Rさん

> 爆弾発言(?)ですね・・・

爆弾発言の割に反響なしでした(^^;)。
まあ何か意図があった訳でなく正直なところを吐露したのでしたが。
反応頂戴してありがとうございます(^^)。

確かになかなか飽きる作業ではありませんね(^^)。

> ミニボーグ45EDは昔の屈折経緯台より手軽に
> 月全体の表情をきれいに撮れますね。

ありがとうございます。
何だか異様にきれいに詳細感のある全景が撮れます。
撮影も手軽なので、そのアンバランスが嬉しいです。
逆のアンバランス(手間はかかって結果はいまいち)は
よくあることなので貴重です。

KENさん

> ♪川の流れのように♪気流がはっきりと見えました。

5/4の私の木星像がそうでした。
横殴りの気流が何筋も線になって見えていました。
春から露に入るこの時期にまだ真冬みたいな状況ってどうなの?って
話ですよね。あー何だか今年は何もかもうまくいかん感じです。
星占いは仕事・恋愛、全て絶好調らしいですが、全然当たりません.....(^^;)。



3934 [返信書き込みはこちら] 川の流れのように KEN 2006/05/12 20:56
softbank219023046059.bbtec.net 兵庫県
昨晩、うたた寝していたら、25時に起こされて、
風呂に入る前に望遠鏡を出しました。
眼視で見たら木星の表面が良く見えません。
ドローチューブをやや繰り出すと、
♪川の流れのように♪気流がはっきりと見えました。
でも深夜にせっかく出したのだからと4ショット撮影しました。
撤収中に1ショット処理してみましたがひどいもんでした。
昨日は陽が落ちたら冬のような天候でしたものね。

3933 [返信書き込みはこちら] 亀田さん K&R 2006/05/11 17:59
artemis.uic.net
亀田さん

>私は月と惑星が好きな間は撮るでしょう。
>それに飽きたらきっと辞めると思います。

爆弾発言(?)ですね・・・
天体写真は月に始まって月に終わると言われて
いますから、いつになっても飽きないかも(微笑)

ミニボーグ45EDは昔の屈折経緯台より手軽に
月全体の表情をきれいに撮れますね。

3931 [返信書き込みはこちら] ミドリでんかさん 亀田 滋 2006/05/08 22:37
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
ミドリでんかさん

> 光害下でも彗星の撮影が楽しめるなんて・・
> 銀塩しかなかった時代にはとても考えられなかったですね。

そうですね。冷却CCDでは扱うデータのビット数が大きいため階調が広い
ので尚更ですが、冷却CCDでなくてもデジ1でも狭い階調のうちの不要部を
切り落とすことで、埋もれていた微細情報を取りだすことができます。
そういう「昔じゃあ考えられなかったから、期待もしていなかった」と
いうことが新しい常識に変わるところが、新しいデバイスのよいところ
ですね。
うちでも大阪平野の光害を背にする方向では、結構星が写るものだと
いうことを確認できましたので、今回の彗星は向きが悪かったですけど
これからは主に北や西の方角にM天体などを追い求めたいと思います。
いくら「つるプラ」で出現位置を調べても、目盛環のない赤道儀で
目標となる輝星も全く見えない方向を狙うのは、やはり大変ですから(^^;)。

私は月と惑星が好きな間は撮るでしょう。
それに飽きたらきっと辞めると思います。
放って置きっぱなしのライフワークもありますしね。



3929 [返信書き込みはこちら] 亀田さん ミドリでんか@高石市 [ホームページURL] 2006/05/08 00:11
flh1afl092.osk.mesh.ad.jp 男性 大阪府
>そもそも私がこの光害下で肉眼で楽勝に見えないクラスの彗星を追うつもり
になるとは自分でも思っていませんでした(^^;)。

私も6年ぐらい前までは、対象は月惑星ばっかりでしたよ(^^;)
彗星を追うなんて全然考えていませんでした。
今の冷却CCDカメラ(BJ-30L)を入手したのも、彗星が目的ではなく
月惑星撮影が目的でした。
ところが、↓の彗星の画像ですが、この日、たまたまBJ-30Lで試しに向けてみたところ、



肉眼ではとても見えない確認できない彗星なのに、
余りにもよく写っていたので驚いてしまいました!(@_@)
光害下でも彗星の撮影が楽しめるなんて・・
銀塩しかなかった時代にはとても考えられなかったですね。
感激してしまいました (^^)/ 以来、私は彗星にハマってしまっています(^^;)

3928 [返信書き込みはこちら] KENさん 亀田 滋 2006/05/07 22:28
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
KENさん

> つるプラHPの彗星データを入力し位置確認をしています。

Windowsで有名なプラネタリウムソフトですね。
HPに彗星データが掲載されるなら、それは格段に便利だったでしょうね。
私は違ったものを使ってましたので、どんなソフトを使ってもフリーソフトで
予報データを入れ込むのは大変かと期待もしていませんでした。
そもそも私がこの光害下で肉眼で楽勝に見えないクラスの彗星を追うつもり
になるとは自分でも思っていませんでした(^^;)。

雨があがったらもう月の影響が大ですね。私はこれ以上の追跡はしないと
思います。次回今回の経験を活かす機会があるとしたら、その時はつるプラ
使うことにします(^^)。それで後処理時に検出するのはラクになりそうです。
ただ自分が肉眼である程度の星を確認できない今の環境だとやっぱりカメラ
の向きは失敗するかもしれませんね(^^;)。
情報ありがとうございます。


3927 [返信書き込みはこちら] R64 KEN [ホームページURL] 2006/05/07 17:47
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
亀田さん

>この88mm画角の画像が

私は「つるプラ」を使って、つるプラHPの彗星データを入力し位置確認をしています。
そろそろフリー版でなくシェア版に切り替えようかと思っているのですが。

ミドリでんかさん

>B核の周りが青緑色ににじんでいますが、
>この日、彗星核バースト後にガスが噴出拡散したようですね。

そうでしたか。 二つの核の色が違うのは興味深いですね。
もっと、彗星に集中して撮影すればよかったです。
しかし、R64フィルター効果も試したかったので、、、。

3日の夜に彗星のついでに撮影したR64フィルターでの写真とノーマル写真とを
天文ガイド2005年7月号特集記事を参考に合成しました。
露出は適当でしたので適当に画像処理しました。
手持ちのフォトショップはスキャナのバンドル版でチャンネル分解や合成ができず
以前サーチしてインストールしていたフリーソフトのGIMPを使いました。
 (何とかタダでやろうという根性には困ったものです。)
中央部が緑がかってますが初めての試みで赤い星雲が写せて満足です。

無改造キスデジN ノーマル写真とR64フィルター写真との合成


無改造キスデジN ノーマル写真

3926 [返信書き込みはこちら] K&Rさん、ミドリでんかさん 亀田 滋 2006/05/06 23:11
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
K&Rさん

早速のお目通りありがとうございます。
今回は本当におかげさまでした(^^)。

> 最近、ミニボーグ45EDが大活躍ですね。

月は細い状態でも他の天体よりは光量と大きさが充分あるので
集光力の不利が問題にならないためか持ち前の光学精度を
発揮できるようです。C5よりは確実に階調、解像感ともに
遙か上を行く像を得ています。C5だって像の先鋭感が定評の
ある光学系でしたが。

自動導入機を玄関廊下側に設置するのは近所迷惑ですので
写真三脚、ミニボーグ45ED、E5000をセットしてから片手で
担ぎ出し玄関前ですぐ撮影開始できるのは、とても気楽で
小学校時代の60mm屈経での写真撮影を思い出します。
もっと手軽になっていると思います。そうすると撮影の楽しみ
だけをしみじみ味わうことができ、原点に戻る心地よさが
あります。

> 赤道儀の調整は大雑把で、仰角をほぼ合わせ、太陽が
> 南中する時との位置の差から方向を合わせます。

昼は北極星が見えませんものね(^^)。
ミニボーグ45ED+スカイパトロールサイズでGPSアラインメントが
できるセットができれば、それはそれでヒットしそうです。

ああそういえば今回の木星撮影の時、GPSアラインメントができません
でした。鏡筒が水平にならず架台にぶつかってしまうのでした。
幸い、日付時刻の自動セットはできてましたので、手動で水平と
北方向に初期セットの上2Star-Alignモードで設営しましたが...。
ドロップフレームがまた頻発し出したPCといい前途多難です(^^;)。

ミドリでんかさん

画像掲載ありがとうございます。
私のほうではようやく存在を確認できたところまでです。
画像処理して何か情報が得られるほどの画像には至りませんでした。

まるで未知天体の探索をしたほどの手間だったので、この環境で
未知天体を探す可能性は皆無だと改めて感じました。
存在が確実にわかっていて日差運動もほとんどない天体をのんびり
楽しむのが私の環境では良さそうです。



3925 [返信書き込みはこちら] レインボウ処理 ミドリでんか@高石市 [ホームページURL] 2006/05/06 20:50
flh1afl092.osk.mesh.ad.jp 男性 大阪府
下の画像は5/3のB核、C核の画像を、
ステライメージの疑似カラー(レインボウ2)で処理してみました。
彗星核および周辺のガスが広がっている様子を表現してみました。



KENさん
さすが空の暗いところでは、星の数が違いますね。
B核の周りが青緑色ににじんでいますが、
この日、彗星核バースト後にガスが噴出拡散したようですね。
地球に接近した時の地球の潮汐力の影響で、バースト、ガス噴出等、
やはり彗星にいろいろ変化が起っています。

3924 [返信書き込みはこちら] 拝見しました K&R 2006/05/06 20:14
artemis.uic.net
「銀次の部屋42」を拝見しました。光害の中でも
彗星をキャッチ、素晴らしく思います。

亀田さん

最近、ミニボーグ45EDが大活躍ですね。このコンパクト
さでこの性能は、凄い限りです。

ところで、職場で、休みの時にぶらっと太陽を観望する
時は、BORG の片持ち・手動赤道儀を使っています。
普段は16倍くらいの倍率ですが、結構詳細が見えます。
赤道儀の調整は大雑把で、仰角をほぼ合わせ、太陽が
南中する時との位置の差から方向を合わせます。設置に
かかる時間は一分足らず、眼視観望なら、これで十分
楽しめ、手軽です。


3922 [返信書き込みはこちら] 「銀次の部屋42」に一挙公開。 亀田 滋 2006/05/06 12:12
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
K&Rさん

おかげさまで「銀次の部屋42」を新設してこの度のドタバタを
一挙公開に至りました。今回はいろいろご教示、ご調査のお手間
ありがとうございました。

KENさん

素晴らしい画像です。この88mm画角の画像が昨日あれば、私の
つたない光害下画像でのC核検出ももっとスムーズだったでしょう。
暗い空で写された甲斐あって実に美しい画像です。
88mm画角なら、B核、C核、両方一緒に撮れるのですね。
私ったら何も見えてない状態での構図決めでの偶然とは言え、よくも小器用に
2つをわざわざ分断したものです。きっと分断するほうが難しいかも(それが
如何にも私らしいです。T_^;)


3920 [返信書き込みはこちら] SW3 B&C 2 KEN [ホームページURL] 2006/05/05 23:09
softbank219023046059.bbtec.net 男性 兵庫県
皆さん続々とSW3彗星を撮影されて垂涎の思いでしたが、
ついに田舎で撮影しましたよ。 先ほどRAW画像処理がおわりました。
家内の実家の玄関前で撮影です。 久々の彗星写真です。
ビクセンのマルチプレートが2日に到着しましたのでSE赤道儀を持っていきました。
 (間に合わなかったら40mmポタ赤を持っていったと思います。)


3日は田舎到着日で準備がいい加減でしたので追尾ズレがありますがご笑覧下さいませ。

まずは、標準55mm(APS:88mm)レンズです。 1画面にB核C核が入ります。

2006.5.4. 00:14' Exp.121s ISO-800 Canon EOSkissDigitalN SuperTakumar 55mm F1.8

C核です。 200mm(APS:320mm)望遠です。

2006.5.4. 00:24' Exp.118s ISO-800 Canon EOSkissDigitalN SuperTakumar 200mm F4

B核です。 200mm(APS:320mm)望遠です。 賑やかな写真となりました。 ちょっとレンズが露で曇ってますかな。

2006.5.4. 00:30' Exp.124s ISO-800 Canon EOSkissDigitalN SuperTakumar 200mm F4

他に白鳥座銀河や射手座銀河を撮影しました。
露出6秒でもデジカメISO1600ならば射手座の銀河は結構写るものです。
R64フィルターでも撮影してみたりしましたが、フィルター改造したくなってきました。

3918 [返信書き込みはこちら] 亀田さん K&R 2006/05/05 20:37
artemis.uic.net
亀田さん

>やはりC核のほうが地味です。おかしいなあ....(^^;)。

全体の画像を拝見するとC核は光害の影響を大きく
受けていますね。B核は、このアングルなら光害の
影響はだいぶ小さくなりそうです。ここまでカブリが
あると、処理で調整しても、淡い部分の再現は難しい
みたいです。

試しにベランダ前のスーパーの照明がある中で撮影した
ところ、周囲の光に埋もれ、かなり地味にしか写りません
でした。そして、照明から外れているB核の方が鮮やかに
写りました。


3917 [返信書き込みはこちら] 5/2&5/3のSW3報告 ミドリでんか@高石市 [ホームページURL] 2006/05/05 20:31
flh1afl092.osk.mesh.ad.jp 男性 大阪府
皆さんも頑張って彗星撮っておられますね。
私は昨夜(5/4)はお休みしました。3連チャンとなると流石に体力が持たないですね(^^;)
多分、今夜もお休みすると思います。

B核の画像ですが、5/2と5/3の画像を見比べてびっくりしました(@_@)
これまでバーストを繰り返してきたB核ですが、1日でこんなに膨らんでいました。



続いて5/3のC核の画像ですが、核が横長に写っています。



私の画像は1フレーム3分間の恒星時追尾なので、
動きが速いので横長に写っていたのかなと思っていたのですが、
ある掲示板によると、C核が分離しているとか・・

今朝、新聞の折込チラシに格安の外付けHDDが載っていたため買ってきました。
これから撮影したaviをどんどん詰め込もうかと思っています(^^;)
外付けHDDって、もしクラッシュしたら、大切なデータがえらいことになりますね(^^;)

3916 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 2006/05/05 19:10
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
K&Rさん

そうですか。よかったです。時刻は23頃でした。
今、5枚乗算合成と後処理もしましたが、やはりC核のほうが地味です。
おかしいなあ....(^^;)。
とにかくこれで落ち着けます。お手数かけました。
ありがとうございます。


3915 [返信書き込みはこちら] 亀田さん K&R 2006/05/05 18:57
artemis.uic.net
亀田さん

昨夜(5/4)23時頃の画像でしょうか?
もしそうでしたら、周囲の星の配置からして
C核みたいですね。


3914 [返信書き込みはこちら] KENさん 亀田 滋 2006/05/05 18:40
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
KENさん

> 4日の午後にjpg画像の処理をしましたが、帰宅後、
> RAW画像の処理をする予定です。

お疲れ様です(^^)。
こちらは悪環境でなぜかC核よりB核をあっさり検出してしまうという
予想外の顛末に今まで大わらわ状態でした。
K&Rさんのお家の環境もそうですが、空のきれいな場所では、私が味わった
ような奇妙などんでん返しみたいなことはまず考えられないんでしょうね〜(^^;)。

ああ...また今日1日、画像の後処理で終わってしまいそうか.....(^^;)。



3913 [返信書き込みはこちら] これですかね....(^^;)? 亀田 滋 2006/05/05 18:34
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
K&Rさん

これですかね?なぜB核よりこんなにクリアでないのか....(^^;)。
画像のアヤかどうかすら自信が持てません。
(円部分。拡大は原画像100%表示。)







3912 [返信書き込みはこちら] 亀田さん K&R 2006/05/05 18:25
artemis.uic.net
亀田さん

今月初めに予報位置が修正されています。

ステラナビゲータVer 7.0hに最新軌道要素を入れて
調べたところ、5月4日23:00:00の位置予報は以下の
ようになっています。(J2000での位置です。)

B核 赤経 16h45m38s 赤緯 +38度01分39秒
C核 赤経 17h37m58s 赤緯 +33度37分07秒

角距離で11度28分34秒の開きがあります。


3911 [返信書き込みはこちら] ちなみにこの中に。 亀田 滋 2006/05/05 18:14
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
K&Rさん

これはB核を捉えた画像と違う画角のものです。ヘルクレス座とこと座の間を
捉えています。この間にC核はあるんですよね....(^^;)。
実はもっと光害条件の悪い前日の画像でもC核の確認はできているつもりなので、
この画像(階調回復済。原画像や肉眼では星は見えませんでした。)にそれらしい
ものが検出困難なことが、困惑の極みなんですが.....(^^;)。



まあいいかな。別の日にかろうじてC核、この日は「ついにC核を立派に、と
思ったら、それはもっと暗いB核だった(^^;)」とかの落としどころでも記事には
なるかと....(大雑把^^;)。


3910 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 2006/05/05 17:53
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
K&Rさん

> 恒星時追尾→予報位置に導入→赤道儀を彗星追尾モード
> に設定→撮影→赤道儀を恒星時追尾に戻す、の手順で
> B核とC核を導入しての撮影でした。

では、ちなみに昨夜23時頃のC核の赤経・赤緯、わかりますか?
B核が写る露出で明らかにC核が含まれる別の写野を精査しているのですが
見あたらないのです。

そもそも今までアテにしてきたこの2つの予想は合ってません。

http://www.astroarts.co.jp/special/2006schwassmann-wachmann/chart-j.shtml

http://homepage2.nifty.com/turupura/new/2006syuwaman/keiro0501.html

なので昨夜23時頃のC核の赤経・赤緯を教えて戴いて、後は星図と画像で追いかけて
みたいと思います。

画像を拝見したのですが、背景の星のレイアウト情報は乏しく星図上でどこが
写っているのかまではわかりませんでした。

確かに私が撮った速報は改めて精査するとヘルクレス座の北端を撮っており、
B核だと確認しました。C核が検出できないのに、このB核の写りようと
来たら....嬉しいよりとても奇妙な気分です。
何より後処理が予定外に時間超過しているのも頭が痛いところです(^^;)。

宜しくお願いします。



3909 [返信書き込みはこちら] SW3 B&C KEN 2006/05/05 17:50
p78aa87.wpdabw01.ap.so-net.ne.jp 兵庫県
みなさん 
田舎から帰って参りました。
ただし、まだ中国自動車道の渋滞に巻き込まれています。
運転は娘がしてますので私はザウルスで書き込んでます。
もう少しで宝塚インターです。
3日は快晴でとても透明度も良くて4日の3時過ぎまで
撮影してました。4日の夜は透明度が悪かったので
起きていて良かったです。
200mm砲は持って行きませんでしたが、SW3彗星B&C核を
写真レンズで捕らえることができました。
4日の午後にjpg画像の処理をしましたが、帰宅後、
RAW画像の処理をする予定です。

3908 [返信書き込みはこちら] 亀田さん K&R [ホームページURL] 2006/05/05 16:50
artemis.uic.net
亀田さん

昨夜のB核とC核の画像をブログに入れてみました。
ホームページURLをクリックして頂ければ見ていただく
ことができます。

恒星時追尾→予報位置に導入→赤道儀を彗星追尾モード
に設定→撮影→赤道儀を恒星時追尾に戻す、の手順で
B核とC核を導入しての撮影でした。見かけの移動方向と
速度が違いますから、別々に移動量を設定しました。


3906 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 2006/05/05 16:37
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
K&Rさん

えー私が速報で出したのはB核ですか(^^;)??
K&RさんのB核を凄いですねとか言ってる場合じゃなかったですか(^^;)??
ちょっと信じられませんが眼視でB核もC核もご確認できそうな環境での
K&Rさんのご指摘が正しいには決まっています。
今、全部のコンテンツの後処理を終えて、改めて見失った2006/05/03のC核を
光害たっぷりの広角端画像から拾い出してきたところでした。
じゃあこれもB核....(^^;)??

では改めて昨夜の画像からより明るいC核を見つけないと....(^^;)。
しかし原画像で一発発見したのに、それが暗い方のB核とは....。
嬉しい悲鳴状態を越して振り回され状態です(^^;)。



3904 [返信書き込みはこちら] 亀田さん K&R 2006/05/05 15:21
artemis.uic.net
亀田ざん

移っているのはB核ですね。現在、B核はかなり
増光しています。

比較のために、昨夜の22:15に撮影したB核の画像を
入れてみました。



比較しやすいように、画像を縮小しています。

この画像では、B核の中心部分が恒星と重なっているの
ですが、他の星の配置を見ると・・・


3903 [返信書き込みはこちら] K&Rさん(一部、じゃみろさん) 亀田 滋 2006/05/05 13:34
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
K&Rさん

暗いB核も写るのですか....凄いです。いいですね。
メールで場所確認をお願いした、うちで撮った06/05/03の彗星C核ですが
写ってませんでした。なので昨夜、満を持しての木星大赤班が意外なほど
「小川の下の小石」状態でもの凄い乱気流だったために撮影をそこそこで
終わらせ、再び屋上で狙ってみました。もっとベガ寄りで構図の見当を
つければよかったのですね。

で、何とか星が肉眼で見えない空間に私もようやくしっかり捉えました。
えっとこれ勿論、C核ですよね(^^;)。そろそろ月が太く明るくなるので
うちの環境ではもう昨夜が本当に最後の好機だったかと思います。

使わせて戴いているスカイパトロールの
おかげです。この倍率(f=80mm 100%表示で周囲トリミング)では、
恒星時追尾でも絵になりますね。

私もこれでこの彗星を悪環境で無理矢理追いかけるのは終わりでよいか
と思いました。満足です(^^)。
木星も縮小して仕上げる予定で速報を掲載しておきます。
本掲載時にインパクト薄れますが、ミニボーグでの月やら悪環境での
彗星探索過程など、いろいろコンテンツはあふれかえっていますので
全部公開するには、休み明け当面お時間を戴かないといけないようですので(^^;)。

 

それにしても、木星、残念です。じゃみろさんから戴いたjupiter.exeの補正マップ
を私も少し補正をさらにかけて、この夜、出現予報は完全状態に戻りました。
(じゃみろさん、毎々、ありがとうございます^^)
晴天にも恵まれ、気温も再び上昇、大いに期待したのですが、恐ろしいほどの横殴り
の気流が木星合焦面直前の層に見えました。透明度、コントラストはよく気流が
ましになった瞬間には、かなりの濃淡詳細がモニタでわかっただけに惜しいです。

ちょうど私のベランダの方向に気流のポケット(前線など気流の境目)があったのか
と思えば、他の場所では状況がよかったかもしれません。(私の人生、万事がそう
いう「あり得ない酷い偶然」に悩まされておりますゆえ、大いにその可能性は
あり得ます。T_^;)


3902 [返信書き込みはこちら] えっと....(^^;)。 亀田 滋 2006/05/05 13:14
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
えっと....chadさんの書き込みですが、ホームページURLもつながらないので
どうしたものでしょうか....(って、英語で書けない...^^;)。
海外からお褒めの言葉だとしたら、ムゲに抹消できないのですが、実は
これに似た書き込みが音楽サイト側の掲示板にも先日来氾濫しておりまして
内容がどれも似ているのに送信者とサイトはまちまち、というので、何だかなあ
と思っております。ちょっと様子をみることにします。
もし音楽掲示板と同じように氾濫して来ましたら、表示抹消の予定ですが、
文面、褒めて下さってるので、なかなか抹消しにくいです(^^;)。



3901 [返信書き込みはこちら] スピギャレリさん 亀田 滋 2006/05/05 12:41
zaqd37c42cf.zaq.ne.jp
スピギャレリさん

初めまして。本掲示板とHPの主宰、亀田です。
海外からはるばるのアクセス、誠に光栄です。

> 今月中にブツを入手・加工して試し運転までする予定なので、
> 結果が出ればまたここで報告しましょう。

やった(^^)。嬉しいです。書いておくものですね(^^)。
現地での価格もわかって、おおよそ国内での価格もわかった感じが
嬉しいです(きっと2倍以上...嬉しいというか哀しいというか^^;)。

本掲示板のご常連様やROMの方々も興味津々かと思います。
期待してお待ちします。
本掲示板は画像貼り込みの機能がありませんが、どこかのサーバに画像を
置いて、HTML文でURL参照する形で貼り込みはできますので、
詳細情報、宜しくお願いします(^^)。









    ((書き込み0001-0300へ)) ((書き込み0301-0600へ)) ((書き込み0601-0900へ)) ((書き込み0901-1200へ))
    ((書き込み1201-1500へ)) ((書き込み1501-1800へ)) ((書き込み1801-2100へ)) ((書き込み2101-2400へ))
    ((書き込み2401-2700へ)) ((書き込み2701-3000へ)) ((書き込み3001-3300へ)) ((書き込み3301-3600へ))
    ((書き込み3601-3900へ)) ((書き込み3901-4200へ)) ((書き込み4201-4500へ)) ((書き込み4501-4700へ))


  








inserted by FC2 system