「亀田 滋のホームページ:掲示板のコーナー」過去ログ(書き込み901-1200)




    ((書き込み0001-0300へ)) ((書き込み0301-0600へ)) ((書き込み0601-0900へ)) ((書き込み0901-1200へ))
    ((書き込み1201-1500へ)) ((書き込み1501-1800へ)) ((書き込み1801-2100へ)) ((書き込み2101-2400へ))
    ((書き込み2401-2700へ)) ((書き込み2701-3000へ)) ((書き込み3001-3300へ)) ((書き込み3301-3600へ))
    ((書き込み3601-3900へ)) ((書き込み3901-4200へ)) ((書き込み4201-4500へ)) ((書き込み4501-4700へ))


  


-----


1199 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん。 Ogawa [E-Mailアドレス] 2004/05/14 11:53
n135197.ap.plala.or.jp
そうですね、、梅雨が無いに等しいです。
近年は特に感じない、、。
かびは食パンの残りくらいです。
今夜は晴れそうです。
導入大変ですが拡大あげてみます。
去りゆく木星オンリーです。

1198 [返信書き込みはこちら] 恐縮です… じゃみろ [ホームページURL] 2004/05/14 10:38
airh128002070.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
Ogawaさん
こんにちは。そうですか、まだまだストーブが
お入用の日もあるのですネ。
この後、暖かくなると梅雨無しで爽快な季節に
入っていくのでしょうか・・・(梅雨無しは羨ましいです。)

>その前のDVカメからのキャプチャーはどのようなソフトを使ってますか?

ごめんなさい。私の動画記録方式がWebカメラを使うもので
そのままの録画でAVIと言うフレームで記録されるようで
特別キャプチャーソフトは使用していないのです。
せっかくお声をお掛け頂いたのに恐縮です・・・

たぶん、亀田さんがお詳しいと思いますよ。
なにせVTR手持ち拡大撮影をこなされますので!(凄い!笑)
亀田さ〜んよろしくで〜す。

ではでは。

1197 [返信書き込みはこちら] みなさま 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/05/14 00:32
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
みなさま、お祝いの言葉ありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願いします。

> 天体写真の腕からして、この人に大口径で撮って欲しいの
> 皆さんの願いも。

拓さん恐縮です。確かに追求してみたいですねー。
もう少し軽くなればやる気も出るんでしょうが。
まあいろいろ工夫を考えてみます。


1195 [返信書き込みはこちら] じゃみろさんこんんいちは。 Ogawa [E-Mailアドレス] 2004/05/13 16:59
o132056.ap.plala.or.jp
じゃみろさんこんにちは。
いえいえ雪はこの地に住む者の宿命です。
スライディングのレールが凍り小屋の入り口も雪の山です。
日本列島冬季間は良くないのが定説と、認識してました。
この次ぎから雪をかきわけ頑張らないと、、、。
今日は朝から小ぬか雨です。
まだまだストーブです。
ところで教えていただきたいんですが、Registaxまたはステライメージかをお使いかと思いますが、その前のDVカメからのキャプチャーはどのようなソフトを使ってますか?
私は今週中に購入予定です。

1194 [返信書き込みはこちら] 日本語下手ね〜↓ じゃみろ [ホームページURL] 2004/05/13 13:07
airh128001008.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
「文句ばかりの書き込みばかりの私でしたが」→「文句の書き込みばかりの私でしたが」
の方がすっきりですネ。(笑)

1193 [返信書き込みはこちら] いやはや じゃみろ [ホームページURL] 2004/05/13 13:04
airh128001008.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
Ogawaさん
降雪の大変さに気が行かず、無神経な
書き込みにもなっておりました・・・
申し訳ございません。

今(昨?)冬シーズンは、本州の
シーイングが1月2月に入っても
落ち着いた日が多かったとの噂を
耳に致した次第です。
しかし、関東では相変わらずの
ユラユラ状態が多かったです。

>其方は年中星見できる環境が羨ましいです。

そうですね・・・シーイングが悪い悪いと
文句ばかりの書き込みばかりの私でしたが、
降雪状況の方もいらっしゃるのでした・・・
あぁ、自分の身勝手さに反省です。(苦笑)

拓さん
こんにちは。
凄いおたくの方ばかりですネ。
そこまで熱心な方々はカッコよく
「マニアック」と呼んであげたいです。
(最近は「マニアック」と言う方が
暗いイメージでしょうか・・・?)
まだまだ私ごときでは「プチおたく」ですネ。(爆)

ではでは。


1192 [返信書き込みはこちら] もうすぐ20000アクセスですね。 2004/05/12 22:03
yahoobb218128060006.bbtec.net 男性 会社員 A型 埼玉県 既婚
亀田さん
 コン太サンとは残念ながら委員会が違いお会いできませんが
お会いしたいですね。知財協会に行くと、熱帯魚おたくが知り
合ったばっかりなのに意気投合したり、鉄道おたくが出会った
りして楽しいです。この前、顕微鏡でプランクトンを見るのが
ライフワークの方がいて、「望遠鏡はいいな、星、大して逃げ
ないでしょ。プランクトンは倍率を上げるほど逃げて困るん
だよ。二度と見れないことが多いんだよ。」といわれていま
した。今の顕微鏡が80万円で、奥さんと交渉中が300万円
なのだそうです。ニコンの人に安くならないか交渉されていま
した。ニコンの人が言うには、個人で買う人は、日本広しと言
えども中々いないそうです。秩父に出向してしていた時も、
春蘭、蝶、カヌー、オーディオ等、様々なライフワークの人が
いて楽しかったのですが。
 ペンタックスの望遠鏡と中判カメラ、凄腕の職人さん達が
作られているそうです。高いですが、儲けなしの価格だそう
です。きっとAXの設計者の方も???
 カメラと言えば、超広角レンズ、これがそろうと我がシス
テムが構築されるので欲しいですね。昨日、西平英生の交換
レンズ2004を買ってしまいました。キャノン定価12万
タムロン定価6万、シグマ7万でした。やっぱり純正が欲し
い。
 亀田さんの大口径、追尾の悩み痛いほどわかります。天体
写真の腕からして、この人に大口径で撮って欲しいの皆さん
の願いも。
 でも、腰は大事にしてください。関東はズーッと曇り、
よって心も曇りです。

1191 [返信書き込みはこちら] Re:祝!19000アクセス! Ogawa [E-Mailアドレス] 2004/05/12 18:43
r025067.ap.plala.or.jp
> 亀田さん
> おめでとうございます。Ogawaさんも仰るように
> >内容が濃くて、展開が早いからでしょう。
> と私も感じます。
>
> さて、今シーズンの惑星ですがOgawaさんも
> >最後は大海のクラゲ状態で揺れてました。
> と書かれていらっしゃるように、春先になっても
> シーイングが安定していない状態のようです。
> 月惑星研究会(ALPO-JAPAN)内でも話題に
> なっています。
> その分、冬のシーイングが良かったので
> 相殺されて±0ですかネ?(笑)
>
> では。

 Ogawaです、こんばんは。
 そうですか冬は良かったですか。
 当方はsnowで冬眠状態です。
 其方は年中星見できる環境が羨ましいです。
 今夜は曇り明日あたりは天気雨か、、。
 CCD操作するようになってからは暗くなると落ち着きませ  ん、、、。

1190 [返信書き込みはこちら] 祝!19000アクセス! じゃみろ [ホームページURL] 2004/05/12 17:33
airh128001080.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
亀田さん
おめでとうございます。Ogawaさんも仰るように
>内容が濃くて、展開が早いからでしょう。
と私も感じます。

さて、今シーズンの惑星ですがOgawaさんも
>最後は大海のクラゲ状態で揺れてました。
と書かれていらっしゃるように、春先になっても
シーイングが安定していない状態のようです。
月惑星研究会(ALPO-JAPAN)内でも話題に
なっています。
その分、冬のシーイングが良かったので
相殺されて±0ですかネ?(笑)

では。

1188 [返信書き込みはこちら] おめでとうございます(^。^) Ogawa 2004/05/12 14:15
t152011.ap.plala.or.jp
早くも、、19000アクセスおめでとうゴザイマス。
もう少しで20000ですね。
沢山のアクセスは内容が濃くて、展開が早いからでしょう。
今後の益々のご発展をお祈りします。
昨晩7時半すぎから11時まで木星を追いかけました。
最後は大海のクラゲ状態で揺れてました。
DVテープ2本撮りましたが、大量処理の環境できるまで、、お蔵にします。


1187 [返信書き込みはこちら] ようやく。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/05/12 00:01
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
ようやくニート彗星を見ました。
見ました、じゃないかな。肉眼では確認できませんでしたが
E5000でおおよその方向を写しておきましたら、かろうじて
画像のゴミみたいに写っているのを確認しました。
「銀次の部屋17」に載せました。鑑賞するレベルの画像では
ないです。残念ながら。
天気予報通り、もう少し早くから晴れていたら、高度が低い
条件での撮影にならず、幾分でもしっかり撮れたかも知れません。
もう明日の夜からは天気は下り坂で次の晴れは火曜日以降だそうです。
そのうちにニート彗星はさらに暗くなってしまうんでしょうね...。

HPアクセス、今夜19000を超えました。いつもありがとうございます。


1185 [返信書き込みはこちら] コン太さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/05/11 23:14
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
コン太さん

> 下記HPでも出ていますので、参考になればと思います。

天文ガイド買いました。URLも参照しました。
自分で作れたらいいですねー。
ステッピングモータとかギヤとかどこで入手するんでしょうね。
HPには部品の型名などもありました。それを扱っている店が
あれば作れるものなんでしょうか...。
勿論この通りに作ることはないんでしょうが、モータとギヤは
参考にしたいですね。秋葉原にはこんな部品まで扱う店が
あるんですかね...。大阪日本橋にはあるのかな...。

出張で拓さんに会えました?



1184 [返信書き込みはこちら] Re:可搬フォーク式赤道儀の記事 Ogawa [E-Mailアドレス] 2004/05/11 06:51
r028176.ap.plala.or.jp
> 亀田さん
> 今月号の天文ガイドに25cmニュートン用の可搬フォーク式赤道儀の自作記事が掲載されていました。下記HPでも出ていますので、参考になればと思います。
> http://plaza.harmonix.ne.jp/~frisky/sub/telesco.html
>
> 拓さん
> 明日東京出張で協会に出席してきます。
> 特許第2委員会の第3小委員会です。
> 新しい名簿をご覧いただければ、この小委員会では大阪の企業はわが社のみですからすぐわかると思います。
>
> ヒロさん、拓さん、皆さんカメラファンですね。
> 一段と議論が活発になって、うれしい限りです。
>
>
> Ogawaさん
> はじめまして。
> 木星の細かな縞模様、とてもきれいですね。
> 我が家のベランダでは秋まで惑星の撮影はお預けとなりましたが、この画像見て、ToUcamしたくなりました。
> これからもよろしく。

Ogawaです。はじめまして。
 ありがとうございます。
 始めて2、3回しか撮影してません。
 まだRegistaxで大量処理できないので、、。
 宜しくご指導願います。  

1183 [返信書き込みはこちら] 可搬フォーク式赤道儀の記事 コン太 2004/05/10 21:51
yahoobb218126104003.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
亀田さん
今月号の天文ガイドに25cmニュートン用の可搬フォーク式赤道儀の自作記事が掲載されていました。下記HPでも出ていますので、参考になればと思います。
http://plaza.harmonix.ne.jp/~frisky/sub/telesco.html

拓さん
明日東京出張で協会に出席してきます。
特許第2委員会の第3小委員会です。
新しい名簿をご覧いただければ、この小委員会では大阪の企業はわが社のみですからすぐわかると思います。

ヒロさん、拓さん、皆さんカメラファンですね。
一段と議論が活発になって、うれしい限りです。


Ogawaさん
はじめまして。
木星の細かな縞模様、とてもきれいですね。
我が家のベランダでは秋まで惑星の撮影はお預けとなりましたが、この画像見て、ToUcamしたくなりました。
これからもよろしく。

1182 [返信書き込みはこちら] 拓さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/05/09 23:15
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
拓さん

> 亀田さん、「槻の木」実家のタンスの上にありました。

懐かしいですねえ。四半世紀以上前にタイムスリップしてみて
下さいな(^^)。高3になってすぐに撮影した写真が満載だった
ですかね。「卒業写真もいいけどこの先、俺たちどうなるんだ?」
みたいな、人ごとなら抱腹絶倒間違いなしの毎日でした(^^;)。

CONTAX、昔はそういうキャッチフレーズを本気で語っていると
思わせる勢いがありました。今振り返ると結局それらは正攻法AF開発
に進めない言い訳でしかなかったと思えます。今はその路線を捨てて
他メーカに追随している訳ですからね。
MFレンズ資産を使えるフォーカススクリーンがしっかりしたMF一眼
デジカメを作るのが、今、CONTAXが最もCONTAXらしいと言われること
ではないでしょうかね...。

あ、でもそんなカメラ出たら欲しくなるのでますます望遠鏡が遠のいて
しまう(^^;)。なので出して要りません(^^;)。

望遠鏡は先日のヒロさんのNinja-320ショックがじわじわ効いてきてる
んですよね。NexStar5のように画像を驚異的に撮影できれば、小型軽量
のほうがいいので眼視の感動は我慢しよう....という従来の考えが
我慢できなくなって来ている訳です。やっぱりパッと見て腰を抜かす感動
があってこそ、宇宙の驚異に接するってやつじゃあないですかねえって
訳です。(今頃気づいたか....って?^^;)
Nijna-320はそういうものすごい性能の望遠鏡でした。しかも分割したら
各パーツは銀次より軽い。

でも厄介なのは、私の場合、眼視で驚嘆したらそれを画像に残せないと
不満になります。そうするとNinja-320を買ってもその先、追尾系に
まだ投資の長い道は続くことになり、だめですね。
次に望遠鏡購入があるなら本当に最後の買い物にしたいと思います。
中古望遠鏡屋をやるつもりはないですからねー。
やはり最後の購入として、追加出費がない選択でかついろいろなことを
満たすには、NERO-200DX+GPD(モータドライブ、三脚)で合計25万円くらい??
まあ当面買えませんね。来年の火星はNexStar5でもいいかなあと思ってます
ので、もっと火星が接近時でも遠くなる頃に考えればいいかと....。



1181 [返信書き込みはこちら] ヒロさん、亀田さんへ 2004/05/09 22:16
yahoobb218128060005.bbtec.net 男性 会社員 A型 埼玉県 既婚
 EOSユーザーの数、凄いですよね。そのままデジカメへも
なだれ込むのでしょうか。
 650は社会人になって新品で買い10年ほど使ったところ
でシャッターに粘りがでました。その際、キャノンの人に
「T90と620と1のシャッターは金属シャッターだが、
650はハイブリッドだよ。けちらんと620買えばよかった
のに。」といわれ、とても欲しくなり、620を中古で買いま
した。何故かスイッチを入れてもいないのに電池がなくなる様
になり一回修理しましたが、未だ健在です。6分割測光で調子
いいです。
 亀田さん1000Sは6分割測光ですよね。1000は2分
割で露出外しまくりでした。
 IXEは、カートリッジが出てこなくなりましたが、補償期
間内で助かりました。キタムラで、ベクティスS1等の横から
入れるタイプはフィルムが噛んでも引き出せるけど、APSで
上から入れるタイプは噛んだらどうしようもないとのこと。こ
れがおまけ価格の原因です。
 1Nは、高いだけあって露出は単体露出計より確かで、教科
書どうりに補正すれば宜しいです。1Nで銀塩の完成で、
1Vはデジタル化を見据えベースを作った感じがします。
 銀塩KISSはマウント、乾板共にプラで奥様向け廉価1眼
でしたが、ネーミングよく奥様向けに大ヒット、KISSデジ
タルは、EOSD30、60、10の作りこみのノウハウを
元にする技術の信頼性、ペンタダハミラーを使った軽量化、
売れる台数を見込んで低価格化等やりますね。今度は、売りた
いためのネーミングですね。キタムラにさっき行ったらレジで
前の人が買っていきました。1N同様、できたカメラです。
ヒロさん、感度が良いCCDの利を生かした作品期待して
います。EOSは売れてるだけあって使いやすい。
 CONTAXの中版かと思う大きさ、重さ、価格、RTSの
バキューム、特にAXの”カメラの中でカメラが動く”という
キャッチフレーズがたまりません。「そこまでするのなら
フォーカスリング回せば。」と誰もが思うのに作るところが
素晴らしい。奥さん連中には目もくれません。応援したいの
は山々まですが、ゆとりがないので声援だけです。今日、
ETXの入れ物を2000円チョイで作りました。純正の10分の1です。

亀田さん、「槻の木」実家のタンスの上にありました。

1180 [返信書き込みはこちら] じゃみろさんへ ヒロ 2004/05/09 19:11
p0167-ip08osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
>これからはデジタル一眼をお持ちのヒロさんの
>大銀河画像の出番でもありますゾョ。

えーと、僕としましてはGP赤道儀にEOSkissデジタルと
カメラレンズだけを乗せて観望の合間にノータッチガイドで
気軽に星野撮影をしたいなと思ってまして直焦点のガイド撮影とかはやる気は無いですので、大銀河画像はちょっと無理そうです。

>3D立体視のお仕事と言えば〜 うーん、地図の
>原版を製作なさっておられるとか・・・?(笑)
正解です。地図を作っています。


1179 [返信書き込みはこちら] 拓さんへ ヒロ 2004/05/09 18:16
p0167-ip08osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
奇遇にも僕もカメラ歴17年です。
17年前、発売されたばかりのEOS650とOM2S&Pとどちらに
するか迷ってOM2S&Pを買いました。当時はまだAFとMFの
カメラが共存している時期でして学生時代はこのカメラで
多くの写真を撮りました。

社会人になったら初任給でAF一眼を買おうと決めていました。
残念ながらオリンパスはAF一眼で失敗していたのでEOS10を
購入しました。その後、EOS5に買い替え今回デジタル化で
EOSkissデジタルを購入しました。

Canonは超音波モーターの採用、EOS10ではバーコード入力、
EOS5では視線入力など常に最先端を行く開発力を持ち、
低価格でネーミングの可愛いEOSkissをヒットさせるなど
ユーザーの獲得は実に上手いです。
今回のEOSkissデジタルも出したタイミングが抜群で
コンパクトデジカメからの買い替え層をキャッチしましたし
独り勝ちになるのは当然です。
先月には星ナビと天文ガイドにEOS DIGITAL 天体写真撮影
ガイドを付録で付けて天体写真撮影層の獲得も着々ですね。

1178 [返信書き込みはこちら] こんにちは。 じゃみろ [ホームページURL] 2004/05/09 14:39
airh128002118.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
ogawaさん
>以前じゃみろさんとは、記憶にないので、たいへん失礼しました。

いえいえ、こちらこそ大変失礼致しました。そういえば、
「ogawaさんは、星空観望の「(@_@)小川(@_@)」さんですか?」
との書き込みを以前しておりました。(恥)
亀田さん、思い出させて下さいましてありがとうございます。
しかし、今回は機材の画像や、木星の画像が添付されていて
はじめてのogawaさんかと思ってしましました。(苦笑)

微動付とはいえ、経緯台の手動追尾も大変と思います。
でも、それを乗り越えての素晴らしい画像を
手に出来た時は、赤道儀自動追尾での
画像以上に達成感があるんですよね。コレが・・・(笑)

ヒロさん
ありがとうございます。
しかし、後にも先にも私の手持ちは尽きてしまいました・・・

これからはデジタル一眼をお持ちのヒロさんの
大銀河画像の出番でもありますゾョ。
そして皆さんの発表も心待ち致しておりますから〜ネ

>僕は仕事で3D立体視には慣れ親しんでおります。

皆さん、理数系技術者の方が亀田さんの掲示板には
多いようですネ。
3D立体視のお仕事と言えば〜 うーん、地図の
原版を製作なさっておられるとか・・・?(笑)

ではでは。

1177 [返信書き込みはこちら] Ogawaさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/05/08 23:20
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
Ogawaさん

> 亀田さん下の1165は削除パス入れ忘れで、、すいませんが 削除を

はい。残っていても1164とのつながりは悪くないかなあと思いましたが
ご希望通り、非表示化しました。


1176 [返信書き込みはこちら] じゃみろさんへ ヒロ 2004/05/08 21:40
p0337-ip07osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
星ナビ見ました。
入選、おめでとうございます!

僕は仕事で3D立体視には慣れ親しんでおります。
立体視のし過ぎで二つ同じような物が並んでいると
自然にくっついて見えてしまいます(^^;

しかし天体のような無限遠の対象でも立体感を感じるから
不思議なものです。

1175 [返信書き込みはこちら] Re:じゃみろさん ogawa [E-Mailアドレス] 2004/05/08 18:04
t201015.ap.plala.or.jp
> じゃみろさん
>
> > ogawaさんのハンドルネームをどちらかのサイトで
> > お見受けいたしたような
>
> 以前この掲示板にも来られてましたよ。なので「はじめまして」では
> ないのかも、と思ってました。レオポンさんの掲示板では確か、
> 「(@_@)小川(@_@)」さんの(ような感じの)ハンドル名をお使いだったような。
> その当時確認した訳でなく内容からの想像ですので違ったらごめんなさいですが。
>
> > 微動ノブは付いていない様で、追尾されるにはコツがいるのでは
> > ないでしょうか・・・
>
> このテクニックの大御所様は何を隠そうじゃみろさんですよね(^^)。
> 過去の本掲示板にノウハウ多数です。
> 「制約が多くて仕上がりがpoorでも決して手抜きなんかじゃないんだけど、
> まあ照れ隠しに「お気楽」って言っておこうかね?」って、ともに
> ドブ撮影派だった日々、懐かしいですねー。
>
>Ogawaです
 微動装置が話題のようで、、微動装置はついてます。
 上下微動管と、水平微動です。
 二昔も前はこの手の望遠鏡は販売されてましたが、、、。
 やってみて最初の導入は大変です。
 フアインダーは正確に合わせたつもりでも、、まず駄目です。
 液晶を見ながら鏡筒をふり合わせます。
 フアインダーは高倍率で北極星に向け合わせようかと思ってま す。
 導入したらシタスラ液晶の中心に目標をもってきます。
 経緯台はニ方向動かしますが、上下は手で微動管で何とかです が水平は微動装置を使います。
 総重量80kg近い鋳物の固まりみたいなので振動は押さえら れてます。
 通常のDBなら少し大変だと、思いました。
 ピントはカメラつけないで眼視で合わせますが、カメラつける とIPは引き出しです。
 ドチラかの販売店の方は「目で見てあわせば良いんです、、」 と、仰いましたが、、。
 以前じゃみろさんとは、、記憶にないので、、たいへん失礼し ました。
 今夜もとと、期待しましたがどうやら薄曇りでどうなるか分か りません。
 亀田さん下の1165は削除パス入れ忘れで、、すいませんが 削除をお願いしますm(__)mm(__)m。
 
  

1174 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/05/08 14:56
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
じゃみろさん

> ogawaさんのハンドルネームをどちらかのサイトで
> お見受けいたしたような

以前この掲示板にも来られてましたよ。なので「はじめまして」では
ないのかも、と思ってました。レオポンさんの掲示板では確か、
「(@_@)小川(@_@)」さんの(ような感じの)ハンドル名をお使いだったような。
その当時確認した訳でなく内容からの想像ですので違ったらごめんなさいですが。

> 微動ノブは付いていない様で、追尾されるにはコツがいるのでは
> ないでしょうか・・・

このテクニックの大御所様は何を隠そうじゃみろさんですよね(^^)。
過去の本掲示板にノウハウ多数です。
「制約が多くて仕上がりがpoorでも決して手抜きなんかじゃないんだけど、
まあ照れ隠しに「お気楽」って言っておこうかね?」って、ともに
ドブ撮影派だった日々、懐かしいですねー。


1173 [返信書き込みはこちら] Ogawaさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/05/08 14:54
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
Ogawaさん

> 亀田さんOMEGAは秋までに挑戦します(^。^)。

いろいろ大口径をお持ちですね。画像上でその機種の比較対照ができる
ようになれば興味深いです。ご自身で本掲示板にアップされるように
なられるまでは、成果は私が公開しますので、続々ご披露下さい。
きっとノウハウも沢山集まりますので、質問などもされればよいと
思いますよ。この掲示板のみなさんは、とにかく投資よりまず創意工夫を
されるこだわりの方々ばかりですから、頼もしいですよ。


1172 [返信書き込みはこちら] 拓さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/05/08 14:52
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
拓さんお久しぶり。

> もう終わったかも知れませんがお仲間に入りたく。

どうぞ(^^)。いつでも続き致しますよ〜(^^)/。
私もEOS650、EOS1000Sを持ってました。中古での入手でした。
1000Sはまだあります。晴れの日にスナップ写真を撮るなら
充分過ぎる性能を持ってます。今ならもっとお手頃価格でしょうね。

> 車を買って当たったカナダ旅行に行った時、撮影用にEF24
> −85を買ったら、+1万円でIXEが付いてきて、

じゃみろさんも書かれていますが、確かにすごい強運ですね。
私はそんな目にあったことないなー。
特価品目当てに遠方まで買い出しに行って、とっくにそれが
売り切れていて、無駄なものを買ったあげく帰り道で小遣い
落とすなんてことは沢山ありましたが...(^^;)。

> CONTAXですか。マニアックですね。

そう思われるのはメーカの無謀な価格設定のせいですね。
(出荷台数との案分でしょうが、ニワトリと卵論議同様、台数が
少ないから回収のために高価にする、のままでいいんでしょか?)
あと金満オヤジがパイプくわえながら(格好つけないで写真を
撮れって思いますが^^)、ライカと一緒に砲列に加える印象
があるからでしょうか。

そういうことから来る先入観は外して、状態のよいものを
中古で(半額くらいで値頃感も出ます)大事に使えば
「モノの良さ」だけを味わうことができるのではないでしょうか。

空の青もそうですね。他の色もよく出ます。ただ彩度を上げた
画像とも違いますね。くすんだ色も出ますから。
それが雨の日でも発揮するところが不思議です。何か自分に
特殊な色彩感覚が備わったようないい気分になれます。
単なる「写真機」でないモノとのつきあいとなれば、中古価格
がそれほど高くないのと他のメーカも本気レンズなどがバカ高い
のを考えれば「お得感」も出るのではないでしょうか。

ただデジカメはまだまだです。このあたりは既に書きましたが、
ブランドネームに見合った製品は出ていないと私個人は思います。
上で書いたようなマジックが感じられません。実用品としても
どこか至らない気がします。

> 私のビデオ、デジカメ、本物かはさておきカールツァイスで、
> そこに惹かれました。

本物ですよ。私もSONYの505を長い間使ってました。
ビデオもDCR-PC3は今も使ってます。ビデオなど絞りが二枚羽根
で逆光だと絞りの形が三角に出ますが、開放絞りになるように
いろいろ設定して使ってます。505も同じでした。
CCDが小さいために同じ画角でも焦点距離が短くなるために
被写界深度は思い切り深くなるので、そのことを配慮しないにわか
ファンは「こんなのZeissじゃない」と簡単に言いますが、
それは多くの場合、被写界深度と描写の問題で、マクロにしたとき
にその味わいは感じられると思います。

コン太さんとレオポンさんの掲示板でお話したことがありますが
「T*」マークが品質の差だという主張はあります。
それも全数検査ができるかどうか、製品の性格で異なる場合もある
というだけかと私は思ってます。CCDへの取り付けまでが光学性能
としての評価となるデジカメやビデオの場合、レンズユニットだけ
を全数検査することにどこまでの意味があるか、ということと、
設計と検査はZeissはやりますが、製造は京セラがやろうがSONYが
下請けに出そうが、抜き取り検査で設計通りの品質が出ていれば、
オートメーションの世界では私はそんな個体差が出るものではない
と思ってます。
Zeissのインタビューを読んだ限り、Zeissから見て京セラとSONYは
全く同格として見られているようでした。

私はブランド売りは嫌い(きっと貧乏人のサガですね^^;)なので、
特にこういう点はこだわります。「全数検査」の言葉の響きは
いいですが、今の技術において実効性はどこまであるのかは
よく考えたいものですよね。

> 構図を合わせてちょっと露出をいじればカメラが撮ってくれる
> EOSと違って、

前も書きましたが、これも素晴らしいことですね。
道具の理想が結晶化してる訳です。
お金があれば、EOSもNikonもContaxもみんな欲しい....(^^;)。
だって同じ「カメラ」と名乗りながら性格が全然違う機械
なんですからね。望遠鏡しかりです。まずカメラより望遠鏡だな(^^;)。

でも「銀次の部屋」にも書きましたが、最近銀次の鏡筒を温度順応
に出して、また片づけるだけで翌日腰とか肩に憑き物が乗るみたいに
疲れるんですよ。背骨おかしいかな?なので私はNexStar5が重量
限界かと最近思います。眼視での感動の点では全然能力不足なんですが。

> 悔しいが、また1人勝ちでしょうね。なにか解せんですよね。

その一方でこの気持ちもよくわかります。
私同様、お金の制約で何か1つを選ぶとき、Canonはハズレが
ありません。「商売上手」に背を向けてメーカ商売が成り立つ
筈はありません。他のメーカも見習わないと。(特に京セラさん)

> 断念後に、目標、往年の110サイズ〜MXサイズで最小最軽量
> を狙ったが、

これ、欲しい(#^^#)。絶対欲しいなー。これも断念ですか。
でもいずれ挑戦するかも知れないですね。
何も35mmフィルムの露光面とフィルム駆動系がボディの中に入って
ないのですから、形状や大きさは一から設計を考え直して欲しい
ものです。*istボディは小さいですが、他のメーカもそうですが
なぜフィルム一眼の金型流用にこだわるのか、と思います。
110サイズに少し大きめのCCDバックつけて、新しい形状を作れば
いいじゃないですかー。だめかなあー。

勿論設計開発費の軽減とか開発期間の短縮とか従来のハンドリング
との互換とか、普通に思いつくことは私も思いつきます。
でもそろそろ「フィルムカメラの代用品」という枠からデジカメは
一歩踏み出して欲しいと思ったりもします。
フィルム一眼の形状なんてレンジファインダー機の金型にミラー
ボックスが入るように構造を割り込ませただけの「その場しのぎ」
の設計だった訳で、電子系と違って光は自由に曲げられないという
妥協の産物だっただけなんですから、電子ファインダーの性能を
あげて一眼構造を不要のものとし、かつ小型軽量化するって方向
のほうが、私は未来を感じますね。

NikonのE5000系や今度のCanonのPowerShotPro1など、機能を形状
にしたデジカメも、少しはありますがまだまだですよね。
特にPro1はISO64でないとノイズの多い800万画素機でなく同じ
2/3インチCCDで500万画素機で出ていたら、間違いなく傑作機の
1つになったでしょうね。


1171 [返信書き込みはこちら] 拓さん じゃみろ [ホームページURL] 2004/05/08 12:01
airh128002003.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
お久しぶりです。
書き込みを訂正している間に前後してしまいました。
ごめんなさい。

>車を買って当たったカナダ旅行に行っ
た時、撮影用にEF24−85を買ったら、+1万円でIXEが付いてきて

おおっ、まさにツキのある運気です!

>皆さんカメラ談義をされていました。

亀田さんの掲示板にお越しの方は皆さん何かしら
こだわりを持った職人気質の方が多いように感じています。
皆さんの書き込みはまた違った観点からのご意見もあり
とてもためになり勉強になります。
トキナーとCanonの対応の違い、苦笑い致しました。

ではでは。


1170 [返信書き込みはこちら] 自動追尾 じゃみろ [ホームページURL] 2004/05/08 11:42
airh128002003.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
ogawaさん
こんにちは。ogawaさんのハンドルネームを
どちらかのサイトでお見受けいたしたような
記憶もあるのですが間違っていましたら
申し訳ございません。(気ままに星空・・・でしたでしょうか?)

>いったん導入するとテープのある限り追いかけてます。

テクニシャンでいらっしゃいますね。亀田さんが
UPしてくださった「アスコ」の経緯儀画像には
微動ノブは付いていない様で、追尾されるには
コツがいるのではないでしょうか・・・
亀田さんとドブソニアン固定撮影を敢行した昨年夏を
懐かしく思い出しました。

DVをRegistaxに掛けるには無音AVIデーターに
変換するのが大変そうですが、解像度は
ToUcam等より数段良さそうですね。

亀田さん皆さん
今回の星ナビのデーターで「観測所も夢のまた夢」と
なってしまった原因がバレてしまいました〜(笑)
15年落ちの(生産5機目のNo.刻印でした。)
EM-200を中古で購入したのですが、「タカハシ」
ブランドはセコハンでもそれなりに高いですね・・・(涙)
貯金がすっかりなくなり、また小遣いを
ためている最中です。(爆)

(でもさすが「タカハシ」とも言えて、
セコハンでも追尾はしっかりしています。)
ですので、元を取るまでしっかり使い倒さないと!(爆)

>人に認められるってのは、いいものですねー。
>:星ナビ掲載おめでとうございます。
 書店に出掛けるのが楽しみです。

はい、ありがとうございます。
選ばれるというのは嬉しいものなんですネ。
(普段選ばれたり、当ったりなんて事は
経験が無かったので。)

ではでは。

1168 [返信書き込みはこちら] KISSデジタルですか。 2004/05/08 11:26
yahoobb218128060042.bbtec.net 男性 会社員 A型 埼玉県 既婚
 お久し振りです。帰省から帰って掲示板を見てみたら皆さん
カメラ談義をされていました。もう終わったかも知れませんが
お仲間に入りたく。望遠鏡、帰省の土産に家内の姪にミザール
TS−70を買ったところ、見えざるでした。6千円でわざわ
ざ専門店で買ったのに。家内の実家のある岐阜のホームセンタ
で5千円で売っていました。眼鏡族は無理のアイレリーフと
共に凄いニジミです。安いから仕方ないのかな。これで見た後
ご自分ので見れば、いつもよりよく見えるかも。

 カメラですが、
 私もEOSです。17年前、ビクトリア・ブリナーのかっこ
よさで最初のEOS650を手に入れました。その後、親父
に1000、その後、ポジフィルム用に中古で620を買い
はまり、1年以上かけてお金をため1Nを買って写真撮ってい
たところ、また転勤で川越から3駅、東京よりの三芳町に移り
現在に至っております。車を買って当たったカナダ旅行に行っ
た時、撮影用にEF24−85を買ったら、+1万円でIXE
が付いてきて、デジカメの使いづらいピアノ発表会、運動会に
使っております。
 標準ズームはトキナーです。ATX28−80を中古で
29800円で買い、不具合があったのでトキナーに連絡した
ところ、中古なのにクレーム扱いで前玉等交換してくれ再検査
調整で新品のようになって帰ってきました。キャノンの赤鉢巻
純正標準ズーム、どう考えても高すぎです。
 キャノンの凄いところは、ハマル前に買わせるところと思い
ます。KISS、なんと一眼レフの出荷台数の80%を占めた
ことがあるそうです。KISSのネーミングで奥さん連中が皆
買いました。遅れてミノルタがSWEETを出し、コチコチ
ニコンがUを出しましたが既になく、スーとピントが合う
超音波レンズも効き、キャノンの1人勝ち。最初に買ったもの
から抜けられないのです。EF24を新品で買ったとき、うち
に帰り見てみたらピントリングがスカスカで動かないので
キャノンに電話し文句を言い、「ニコンに換える。」と言った
ら「どうぞ。家のシステムをお持ちですよね。大変ですね」の
嫌味で、一言の誤りもありませんでした。当然、交換は直ぐに
してくれましたが、トキナーとは大違い。KISSデジタル、
悔しいが、また1人勝ちでしょうね。なにか解せんですよね。

 亀田さん、コン太サン、CONTAXですか。マニアックで
すね。レンズ、高いですがイメージサークルが広いのでよく
映ります。CONTAX使いの人に、ベルビアで取った写真を
見せてもらいましたが、空の青色の発色が独特ですよね。ネガ
でもポジみたいに写るし。私のビデオ、デジカメ、本物かはさ
ておきカールツァイスで、そこに惹かれました。
 私、ペンタックス6×7を持っていて(中古で安く買いま
した。使いづらいので、探せばピカピカがあります。)、
フィルムサイズの利で条件がそろえばEOSには勝ちますが、
CONTAXの写りは独特ですよね。ペンタックス6×7も、
CONTAXも、構図を合わせてちょっと露出をいじれば
カメラが撮ってくれるEOSと違って、面倒ですが何かいい
ですよね。
 一眼レフデジカメのファインダーですが、KISSデジタル
はリレー系で、ist−Dはペンタプリズムで倍率の違いは
そこからだと思います。かみさんのカメラがベクティスS1で
リレー系でよく見えます。視野率100%はモニターで得られ
るのでリレー系でよいかと思います。軽量化、コストダウンで
きるし。
 ペンタックス、フルサイズ狙いで、CCD以外の開発を終了
しラインまで作っていたそうですが、CCDの開発を委託して
いたフィリップスが失敗し製造断念、結局、その後、キャノン
との競合になった時、台数のでるキャノンに価格を合わせるこ
とが出来ないので断念は成功とのこと。断念後に、目標、往年
の110サイズ〜MXサイズで最小最軽量を狙ったが、電子部
品が多すぎ、istボディを使うことになったそうです。
望遠鏡暦1年、カメラ暦17年、写真に嵌まって10年です。
カメラと違って望遠鏡は大きいですね。EOS650、100
0は壊れて下取りにしたのでありません。よって3台ありま
すが、場所は、とりません。

コン太さん
 CONTAXでコン太サンだったのですね。協会にコン太さ
んのこと尋ねたのですが”間違いない人がいるけど了解がない
とダメ”とのことです。3年勤めた研修委員退任の挨拶で、
最後に研修は大事な仕事であるとコン太さんの言葉を引用させ
ていただき、大拍手でした。宜しくお願いします。


1166 [返信書き込みはこちら] Re:じやみろさんはじめまして。 ogawa [E-Mailアドレス] 2004/05/08 06:03
j174005.ap.plala.or.jp
> じやみろさんはじめまして。
> 天体のぞき専門でしたが、急に撮像に方向転換しました。
> まだ数日ですがやってみると面白くなりました。
> 亀田さんのご好意により掲載していただきました(感謝感謝で す)。
> 経緯台でも月、惑星は何とかなるかなと思いました。
> やってみると導入が大変で、DVカメの液晶を頼りに面倒です が、いったん導入するとテープのある限り追いかけてます。
> それにオマケのソフトを当てにしてRegistaxに嫌われ 正規版購入です、、。
 大量処理はまだです。
 DVテープをためておきます。
 どうか宜しくご指導願いますm(__)m。
 :星ナビ掲載おめでとうございます。
 書店に出掛けるのが楽しみです。

 亀田さんOMEGAは秋までに挑戦します(^。^)。

PC調子悪くてすいません。

1164 [返信書き込みはこちら] Ogawaさんから。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/05/07 19:57
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
またまたOgawaさんからメール頂戴しました。
ありがとうございます。
今回は18cmドブソニアン反射(でしたっけ?またこの場にコメント下さい)
での木星像2点です。先日の木星像のレタッチ1点も戴きました。
今回はその新しい画像2点を掲載します。

 



1163 [返信書き込みはこちら] おめでとうございます。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/05/07 19:46
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
本日本屋に寄れなかったので、家内に頼んで「星ナビ」買って
おいて貰いました。じゃみろさん、おめでとうございます。
人に認められるってのは、いいものですねー。羨ましいです。


1162 [返信書き込みはこちら] ご報告 じゃみろ [ホームページURL] 2004/05/07 12:12
airh128016019.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
ご無沙汰致しております。
コン太さんからの前振りを頂きましたので
私事で恐縮ですが、嬉しいご報告を・・・

星ナビ6月号に2/28の木星画像の
(ワンパターン(笑))3D写真が掲載されました。

実は、自分なりに力を入れた別の木星3態の写真は
応募用紙を張り忘れると言う失態を仕出かし
ガッカリして、3D写真の投稿済を忘れていたので
とても嬉しい誤算です。

これも単に、いつもの皆さんからのご指導の
賜物と思って感謝しております。
ありがとうございます。
(選評にも以前亀田さん、はまださんから
頂いた「過処理気味」のコメントがしっかり有り、
皆さんのご指導はドンピシャリと再確認致しました。笑)

撮影も減り、入室が少なくなりますが
今後もよろしくお願い致します。

Ogawaさん
はじめまして。経緯台での拡大撮影のご苦労は
お察し致します。
しかし、それでもここまでの拡大率をキープされるのは
沢山の素晴らしいノウハウをお持ちと感服です。

機材も憧れの「ASKO」の大口径と安心据付が出来る
観測所と・・・ いつかは自分もそのような環境に
なりたいな〜と夢見ております。
これからもよろしくお願い致します。

ではでは。

1161 [返信書き込みはこちら] 忘れてました。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/05/06 22:16
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
そうか。もう星ナビなど今月の天文誌は出そろってますね。
忘れてました。休みボケです(^^)。何が載ってるのかなー。
明日はちょっと本屋に立ち寄れそうにないですが...。
彗星、遅ればせながら今日は久々によい天気で明け方と
夕方、空を気にかけてましたが、山沿いの地形とそれに
よる局地的な雲のたなびきが災いしてか、まだいずれも
確認には至ってません。来週以降、西の空で確認しやすく
なりそうですね。


1160 [返信書き込みはこちら] お知らせ コン太 2004/05/06 22:02
yahoobb218126104003.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
みなさん
星ナビの今月号、是非ご覧下さい。
きっと素晴らしい出会いがあると思います。

1159 [返信書き込みはこちら] ニート彗星 ヒロ 2004/05/05 21:08
p0920-ip07osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
GW中は殆ど星は見れず、ブラッドフィールド彗星も見逃してしまいました。

今日は夕方、天気がそこそこ良かったので自宅近くでALTER5NをGP+スカイセンサー2000で自動導入しニート彗星を見ました。

コアは丸くはっきりしていて、かすかに扇状の尾の存在がわかる
程度の見え方でしたが低空でかなりの悪条件でこれだけ見えることを考える今後はかなり期待できそうです。

EOSkissデジタル(初天体撮影)でニートを狙いましたが写りませんでした・・また、再挑戦したいと思います。

1158 [返信書き込みはこちら] Ogawaさんの26cmF7画像と木星。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/05/02 21:47
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
またまたOgawaさんからメール頂戴しました。
ありがとうございます。
撮影に用いられた26cmF7反射の画像2点と木星像です。

 




木星像はやはりDVデータからDVカメラ内でSDカードに切り出されて
からRegistax処理をなさっています。今回は20コマでの合成とのこと。
ご本人のご希望もあり、頂戴した木星像は若干縮小しました。
今回早速、色相に関しては解決されています。素晴らしいですね。

望遠鏡、すごいですね。経緯台もドブソニアンでなくて本格的な
ピラー設置のようです。しかも観測室付ですね。
Ogawaさんは確かOmegaもお持ちだったのでしたね。いいなー(^^;)。

重要なことは、やはり経緯台で木星を追いかけながらの撮像を
されているということです。ものすごく手間なことなんですよね。
私は銀次でToUCam撮影したのは、ごくわずかです。悪戦苦闘して
いる間にNexStar5の自動追尾でなら10倍は枚数撮れますからね。
なのでこれだけの画像を得るのには、画像の仕上がりから想像
できる以上に大変なご苦労をされているということが理解できます。
素晴らしい.....天候がすっきりしたら、私もがんばらないと(^^;;)。


1155 [返信書き込みはこちら] 久々にOgawaさんから。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/05/01 23:19
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
以前、この掲示板によく来られていた小樽の「Ogawaさん」から
メール頂戴しました。長い雪の冬もようやく終わり、26cmF7反射
にVixenのCCDカメラ(新しいやつですかね?)で、木星を撮影
されたのを添付頂きました。ご了解をとって掲載します。
以前、「掲示板掲載はスカイさん以外の大人のかたは自力でお願い
します」と書きましたが、Ogawaさんは確かこの掲示板では一番
ご年長の方だったと記憶しておりまして、今もRegistaxなどの
処理修得に苦闘されていらっしゃるようでしたので、私の勝手な
判断での「余計なお世話」なんですが。






26cmF7反射はきっと経緯台ですね。それにWebカメラ系で撮像する
ことの大変さは今まで何度も語って来たことでした。
初めての撮影とは思えない出来ですね。
この画像、なんとVixenCCDカメラをつけたDVカメラ記録(と思われます。
以降はOgawaさんの説明の通りです)からDVカメラ内でSDカードに
JPEG140枚をキャプチャされ、JPGベースでRegistaxに入力された
という、ものすごいお手間がかかった画像です。
その甲斐と口径の威力あって、いい画像に仕上がってますね。

小さいほうはRegistaxの処理をカラー指定しなかったものだそうです。
カラー指定したほうの画像が大きめのほうで、元データは同じものです。
大きさも頂戴した画像のまま掲載しています。カラー版は少し全体が赤に
転んでますがこれは今後、後処理を修得されて行くと解決できる範囲の
ものですね。

撮影の実践に入られ、その楽しみをご理解されたのは、とても尊いこと
ですよね。そうして初めて他の方々の画像のもの凄さも実感できる訳です。
ご高齢だったと記憶しておりますが、新しいことを始められる柔軟さに
頭が下がります。

みなさんも宜しくお目通り下さい。



1154 [返信書き込みはこちら] 末尾訂正(^^;)。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/29 22:02
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
いろいろ誤字をよくやりますが(アップするまで
なぜ気づかないのか)今回も....(^^;)。
他にもありますが、特に最終行。

> 名言しておきたいと思います。

ははは。こんな雑文を「名言」???
勿論、「明言」でございました。あー恥ずかしい(^^;)。
毎度度々申し訳ありません(^^;;)/。


1153 [返信書き込みはこちら] コン太さん(一部ヒロさん、みなさん) 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/29 20:16
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
コン太さん

> 明け方の彗星感動モノでした。やはり彗星は楽しいですね。

そうですか!ご覧になりましたか!
私も連休中にトライしますかなあ。夜が遅いのとベランダに
出るには家族の誰かを起こさないと通れないものですから
夕方に見えるまで待っていようかなとか悠長に思っていましたが
ちょっと考えます(^^;)。

銀次でいろいろご覧になったのですね。光害がなければ、そんなに
よく見えるのですね。実は私も昨夜は街中近郊でM3、M13をNexStar5で
自動導入して見ましたが、ほとんど星に分離してませんでした。
気のせいで分離してるかな、程度でした(^^;)。

最近、きっちりした自動導入の初期設定もせずに手動で木星を導入しては
だましだましで自動追尾をやっていたもので、先日の木星最高峰成果の夜
のガタピシ以来、精度チェックをしておきたかったのでした。
まあ完全にドンピシャの導入はできませんでしたが、それはお譲り頂いた
ときからそうでしたので問題はないようです。

光害下で星図があっても、周囲の導入補助となる星の存在も識別できない
状態でそれらが見えるのは、さすが自動導入ということなんですが、
こういうときにはやはり口径が欲しいと思う訳です。稼働率との相反関係
はあるので悩ましいですね。

最近、銀次をかつぎ出すのは本当に気合いが要ります。
でももう少し暖かくなったら銀次でM天体を再び見たいです。
NexStar5で位置を確認してのことになりますから、両方を持ち出さないと
いけません。まずはベランダかなあ...(^^;)。

> 亀田さんの研究、分析には脱帽です。

恐縮です。私など自分の主観だけでモノを言ってますので....(^^;)。
でも我流だけに同じZeissに魅力をお感じになるコン太さんが
Zeissやミノルタに対して同じ感覚を共有されているというのは
とても嬉しいことです。
自分の主観が単なる思いこみや雑情報の我田引水ではないのだな、
と思えることですからね。
カメラに関する思い入れなども、特にご遠慮なくお書き下さいね。
ここは天文限定掲示板ではないですので。コン太さんの書き込み情報は
参考になるとお感じになる方はきっと多数おられます。

(ヒロさんの書き込みもそうですが、コン太さんの書き込みも
私の書き込みの思い入れに、またお読みになってる方々の反応が
どうかな?ということを懸念されて、予防線を張って頂いてると
いう面はきっとありますですね。現時点でそのご心配には至って
いないようですよ。ありがとうございます。>ヒロさん、コン太さん)

京セラContaxはRX、AXまでは本当に「箱屋」の仕事も独創感があって
ブランドの魅力などと次元の違う、所有=創作意欲直結の魅力があり
ました。「レンズがMFならフィルム面を動かしたらいいじゃないか」
という夢は誰しも持ちます。でもそれを35mmの筐体で(デカ過ぎました
のもご愛敬)やってしまって、他のメーカの技術者からも直接賞賛を
浴びるという、そんな技術の理想を純粋に形にする勢いが私にとっての
「Contax」であり「Zeiss」なんです。なのでカメラの形状やカメラの
枠を超えて形が変貌しても、このブランドは精神なので、生き続ける
のです。他のカメラブランドと違うのはここだと記述される評論家の
方もいらっしゃいますね。
ぜひデジカメでもまたその味を再び強烈に発揮して貰いたいです。

その意味でSL300RT*が出た時には、久々にワクワクしました。
TvsDigitalでは感じられなかった「技術追求による時代に相応しい
形状の変貌にそのブランドが冠される」ことがTやT2で感じられたのと
同様にでした。でもちょっと時期尚早だったようです。まだまだです。

AXを所有したとき、私も設計秘話についてはバックナンバーを取り寄せて
読みました。アサヒカメラはバックナンバー販売はしないし第一在庫も
ないと電話で言ってましたが、しつこく食い下がって無理を言って
記事のコピーを頂戴しましたよ(もう言っても時効でしょう^^;)。

ContaxT、ContaxT2が出たとき、その強烈な独特の写りに「こんなに
中庸から外れたものを長所として自信を持って売るのか」という
その個性と説得性に、なけなしのお金を何とか集めたいと思ったものです。
そういうブランドであり続けて貰いたいですね。

やっぱり今は距離を置いたものの、私は強烈にZeiss/Contax信者なんですね。
今回、自覚しましたよ。Nikonを使いながらもその味を無意識に再現しようと
している訳ですよね。

誤解なきよう。>みなさま
私はCanonも好きです。ミノルタのように廉価クラスのレンズはいまいちと
いう差がなくて、普及品やカメラセット品のレンズでも完全に熟成した
製品を世に出そうというプロフェッショナルな姿勢がボディ同様に、
他メーカ以上に感じられます。他メーカにOEM供給している小型デジカメ
のレンズの出来もとてもいいものです。ただ私の場合、それよりももっと
お熱をあげているメーカがあるというに過ぎません。

先日も書きましたが設計者は神様でないので、何を活かして何を二次的に
考えるかの取捨選択がメーカや設計者で異なるだけで、優劣は基本ないんです。
なので、この先日来のカメラ関連の書き込みで、何かカメラブランドに上下が
あるようにお感じになったとしたら、私はそれは私の言葉が足りないがゆえの
誤解だと名言しておきたいと思います。



1152 [返信書き込みはこちら] ヒロさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/29 19:53
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
ヒロさん

> カメラ談義の方、ちょっとマニアックになりすぎてますね(^^;)

まあいいでしょう。一般の人はきっとこの掲示板に来て居られません(^^;)。
というのは冗談ですが、話題選択については、内容が専門的であるか
どうかより、それが他の人に語らなくてもいい内容、個人的な話なのか
それとも読んでおられる方々の中に、参考にして頂ける人が少しでも
あればいいなあと思って書いておられるかが重要かな、ということを
私は気にするようにしています。

カメラ談義も例えば某社のカメラのシャッター開閉と電子制御のシーケンス、
タイミングの妥当性比較とかくらいになれば「はー?それをここで論じて
何か得るものがあるかなあ」とか思いますけど、現時点では特にマニアック
には思いませんね。好みのカメラブランドへの思い入れをそれぞれが書く、
たったそれだけですからね。

何もここでは一般の人への啓蒙性を考えて、書きたい内容を躊躇される
必要はありませんよ。教育啓蒙機関を私は運営するつもりはないですからね。
まあ個人的な話をあまり長々つらつらというのは、あまり他の方の参考には
ならないでしょうけど、そのあたりはよほどのことになれば、メール
などで直接頂戴するご意見などを元に私が管理人の視点で、メールで
打診するなりの制御をしたく考えますのでそれまでは書きたいことを
お書き下さい(^^)/。

それにここ、天文掲示板と限った訳ではありませんので、脱線は歓迎です。
ただ他の方と共有できそうな(あくまで自己申告の世界ですが)情報を
中心にお書き頂けるとやはり嬉しいですね。
話題が広い方の書き込みはやはり拝読していて、内容以上にそのお人柄を
楽しいと感じるものですよね。

> 僕も昔、真剣に写真に取り組んでた時は写真を見たらどこの
> メーカーのレンズでどのフィルムかまで大体、わかったもの
> ですが・・

これ、すごいですね。同時にヒロさんの写真への思い入れが強く伝わって
来ますね。
私はZeissレンズの作例だけがその境地でした。なのでその個性が
魅力として映ったのでした。
後々にミノルタ、キャノン、ニコンなども、特に悪条件下での差異に
ついて主観で把握するようにはなりましたが...。フィルムに至っては
私はリバーサルを使わなかったので、プリントや印刷でフィルム種別を
識別できる能力はちっとも育たなかったです。

> あちこちのサイトでブラッドフィールド彗星の画像を見ましたが
> 尾がかなり長く伸びて立派になってますよ!

おー情報ありがとうございます。
ぜひ新規導入のEOS Kiss Digitalでよい画像をゲット下さい。
速報、期待しております。レオポンさんの掲示板でもここでも結構ですので
楽しみにお待ちします。



1151 [返信書き込みはこちら] ブラッドフィールド見ました コン太 2004/04/29 12:03
yahoobb218126104003.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
昨夜久々に神野山へ行きました。想像よりは暗かったですが、明け方の彗星感動モノでした。やはり彗星は楽しいですね。
ところで銀次にスーパーネビュラフィルターを付けたWS30で網状を始めて見ましたが、よかったですよ。M27はよく見えました。NA7mmで拡大したM4やM3の球状星団も見ごたえがありました。山の空気は本当にリフレッシュさせてくれます。

カメラ談議確かにマニアックになってますが・・・、
でも私は大好きです。亀田さんの研究、分析には脱帽です。
もっと多方面から情報収集していきたいと思います。

ホドホドにしないといけないと思いつつ、もう少しご容赦下さい。

Contax AX
以前アサヒカメラで読んだ山本勝さんの設計秘話には感動しました。今も現役だったら、亀田さん、いやContaxファンの希望する一眼デジカメが完成したいのではないでしょうか。本当に残念です。

ミノルタのレンズ分析、同じ意見です。
ここには本当のレンズ屋魂を持った設計者がおられるようですネ。
各社のマクロ100mm(F2.8)クラス比較したことがありますが、カメラ雑誌ではNikonやCanonを誉める記事は多かったですが、多くは等倍付近の焦点距離が60mm程度しか無く、ホンマモンはZeissとミノルタだけでしたから。でもミノルタの場合、コスト優先の設計をさせられているレンズも多いようで、いいものとそれ以外の差が大きいです。

実は、私はαレンズを数本持っています。確かにZeissの描写に近いです。それで、この秋のα7デジタルの登場が楽しみです。またZeissとEosKissデジタルとの相性にも興味がありましたが、今回の亀田さんのPentaxとZeissとの分析、大変勉強になりました。
もっともっと研究すべきことが多いと痛感しました。ありがとうございます。

1150 [返信書き込みはこちら] そろそろ彗星モード突入! ヒロ 2004/04/29 00:17
p0559-ip07osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
こんばんは!
カメラ談義の方、ちょっとマニアックになりすぎてますね(^^;)
僕も昔、真剣に写真に取り組んでた時は写真を見たらどこの
メーカーのレンズでどのフィルムかまで大体、わかったもの
ですが・・一般的な人には理解しがたい世界です。  
そろそろ天文の話題の方へもどりましょう。

あちこちのサイトでブラッドフィールド彗星の画像を見ましたが
尾がかなり長く伸びて立派になってますよ!
僕は5月1日の早朝に観望&撮影に挑戦するつもりです。
さあ上手く撮れるかな?

1149 [返信書き込みはこちら] 論議続行(^^):デジタル一眼 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/28 22:31
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
PENTAXはフィルム版のistを設計するときにistDのことを充分考えて
いたのでしょうね。デジタル一眼に対して完全新規設計ではないですが
それ以前のMZ系からの設計変更時にデジカメ移行のことを踏まえて
いたのではないでしょうか。
それだけに他社もフィルム一眼のボディ金型ベースでの設計から離れて
少しレンズが頭でっかちでもいいので全体に小さくて軽い製品を一から
設計してほしいなあと思います。小さいと手になじまないという大きな手の
人も多いのでしょうけど、私はちょっと大きすぎます。
AXも大きかったですが、手にしっくりなじみました。なので大きさというより
形状の問題もあるのかもしれませんね。

PENTAXは一度フルサイズデジタル一眼の名乗りをあげて、撤退した経緯が
あります。それだけにistDにはなみなみならない新システムへの設計執念が
感じられ、解像度などのスペックを越えて引力を感じるカメラですね。
ファインダーの有効視野率と拡大率以外にもスクリーンがピントの山をつかみ
やすいとか作動音が(電子合成音でなく機構の音が)とても小気味良いなど
道具としてのメリットはたくさんあるようです。
マウントアダプタつけてMFのZeissをistDにつけるかな....。
アダプタはEOS用もありますけど、EOSのファインダースクリーンではMFの
ピント出しはまずできないでしょうしね。(明るいファインダーは正確なAFと
組み合わせにはメリットのほうが大きいことは承知して書いています。)

> ミノルタは完全に乗り遅れたようです。

もうすぐ出ますよ。α-7Digital(仮称)がね(^^)。
コニカとの合併などもありましたし、少し公開は遅くなりましたね。
(私は昔のミノルタのロゴが好きでしたので、新しいほうのミノルタロゴが
好きでありませんでしたので、最新の小さいコニカミノルタのロゴは
「よくなった」と思います。これは余談ですけど。)
ミノルタもついこの前まで「レンズ一体型のほうが埃も入らないしレンズ一体での
設計ができる」「フィルム一眼との住み分けを考える」とオリンパス同様のコメント
をしてましたね。先日書いた京セラ往年の「なぜZeissはMFのままなのか?=AXは
AF化の唯一の回答」とのコメントと現在に似て、メーカのコメントなんて何が真実
なんだ?というきらいはありますが、もうこの夏にはそのコメントと逆を行く
αシステムレンズを使う、もしかしたらCCDベースでの手ブレ吸収までついた
デジタル一眼が出てくるでしょう。
ボディに手ブレ吸収機構がつくとすごいですよ。αシステムレンズの全レンズ
が新旧問わず手ブレ補正レンズになってしまう訳で、手ブレによるレンズ性能
劣下を完全にシャットアウトできますからね。
でもこれはきっと廉価価格帯での登場ではないかもしれませんね。

ミノルタの晴天時のキレとボケは発色を除けばZeissに近いですね。かなり好み
です。でも曇天になるとその世界は破綻するようです。Zeissは曇天、荒天いずれも
発色をキープします。国産レンズもハイエンドは高価になりましたので、Zeissのよ
さは際立つなあと私は思います。世界がデジカメに移行しなかったならば....
の話ですが。






1148 [返信書き込みはこちら] デジタル一眼 ヒロ 2004/04/28 12:57
202.211.192.68 男性 会社員 大阪府 既婚
今日は各社のホームページを見てデジタル一眼の仕様を
確認しました。

カメラファインダーの倍率ですがCanon EOSkissデジタルが
0.8倍、Nikon D70が0.75倍、PENTAX istD0.95倍
でPENTAXだけは従来の一眼の視野になれた人に違和感のない
作りになっているのが魅力です。
うーんこれはEOSでも今後の物には採用して欲しいですね・・

ミノルタは完全に乗り遅れたようです。
従来のレンズを持たれている方も多数いるでしょうから
頑張って欲しいですね。

1147 [返信書き込みはこちら] さすがです。勉強になりました。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/28 00:02
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
コン太さん

さすがはハンドル名までContaxなコン太さんです。
全く私が考えていなかった視点からのコメント頂戴しました。
ありがとうございます。しかもこれは当然考えるべきお家柄
事情と言えますね。勉強になりました。

> 無理を承知で弁解を試みます。

いえいえ。全然無理な展開ではありませんでした。
私もそれに反論を打つつもりはありません。
もう少し現実的な理解を私自身はしてみたいと思い、いわば
「折衷」みたいな内容ですが、以下展開してみます。

---

レンズ設計にあわせてのボディ製作しか京セラにはできない。
そういう観点はあるのでしょうね。

焦点距離が1.3〜1.6倍になってしまうことの認可も下りない
とするなら、それはそうなのかもしれません。

ただ本当にそういう許可が下りないのでしょうか?
それが容認されれば、CCDサイズが小さいことは、例えば
開放絞り時の周辺減光の軽減やイメージサークルの余裕の
ある部分だけを像として得るなど、デメリットばかりでは
ない、という理解を説得できないことはないだろう、と
私は思ってしまったりもします。

確かに京セラのリクエストでAPSサイズCCD用レンズ群の
設計をZeissがするというのは難しいのかもしれません。
ただ今の新旧レンズ群をAPSサイズCCDに適用することの許可
まで得られないとは少し考えにくい気もします。
これは以下の考察も所詮我田引水の域ですので、単に
「気がする」だけなんですけどね(^^;)。

旧レンズは全てMFレンズですのでAXのような機構がカメラに
ないとデジタル一眼なのにMFカメラになってしまう
という要素はありますね。私はそれでもいいじゃないか
と思うのですが、これも許可が下りないということなんで
しょうか。

レンズ設計だけが我が儘にデカイというのはSONYの505系
「回転ボディ」シリーズのデジカメでも例がありました。
あれは典型的にレンズがデザインに制約を課した例です。

その一方でSONYのT1に対してインナーズームのVarioTesser
を新規設計したりする柔軟性もあります。
あれは画質優先での新設計というよりは、全体サイズの
制約にあわせるために最も設計がシンプルなTesserを土台に
中玉を動かしてズーム化したということではないか、と
私は思います。つまり「箱屋」の要求がまかり通ったという
事例に見えます。
京セラのContax SL300RT*はそのレンズを流用させられた
のでしょうか?同じスペックのレンズが搭載されてますね。
(レンズが完全にバリア中に沈胴するなら買ったかも)

一眼用レンズをフル、APSの2系統設計することはないに
しても、APSサイズCCDに旧MFレンズを使う認可さえ下りない
というのは、こういう動きをみても考えにくい感じもします。
またAPSサイズCCDに新AFレンズを適用することの認可も
同様です。

なので、私が考えなかった、当然考えるべきお家事情も
100%それが制約になったというよりは、やはりそういうことも
背景に重みとしては充分にあって、京セラ内の意気が下がって
しまってるのか?と私はやはりそっちも考えます。

N DigitalやSL300Rなど、電子処理系の出来と画質のチューニングは
必ずしもレンズの資産や歴史を完全に活かしているというほど
最高級のものではないように私には思えてしまうのでした。

> こんなメーカーがあってもいいかなぁって思ったりしています。

そうなんですよね。同じ文言なんですが、まさにその境地のために
私はContaxが今は縁遠くなってしまいました。私と無縁のところで
そんなメーカがあっても勿論いいよ、という感じです。
SL300RT*が出たときには久々にワクワクした私でしたが、結局
レンズ保護の甘さや画像の作り込みなど「これを持てば自分の
感性まで塗り変わるかも」(ほんとは誤解もはなはだしいのですが)
というような「うれしい錯覚」が続くことはありませんでした。

旧レンズを活かしたAX、RXベースのデジタル一眼、出ないかな。
または画質の追い込みがサイズクラスだんとつのSL300RT*の後継
が出るとか(京セラの同型が400万画素なのになんでContaxのは
300万画素なんだ?とか)...。
その時には私も「やっぱりこのブランドは単なるブランド商売
じゃなくて身の毛を逆立たせるほどいいよ」って再び思うのでは
ないかと思います。

それまでは私はE5000でいいかな。E5000も色チューニングなどを
カスタマイズして使ってますが、時々はっとさせられるガンバリを
見せますよ。風景の解像はほぼD100/D70クラスです。AX時代のように
見た以上の美しさ、みたいなものまではないですが、まあカメラは
それでいいとも言えますね。

でもほんと、AXで見た世界は、眼で見た感動よりも美しい世界でした。
普通の風景の一瞬の中で撮影した衝動がちゃんと画像にもっと美しく
残ったりしましたね。「一瞬で絵を描く箱」という感じでした。

みなさま

「日曜写真家の部屋」、もし宜しければご覧下さい。まあ主観の世界
なので、私にしか「一瞬で絵を描く箱」の実感は感じられないのかも
しれませんが....(^^;;)。



1146 [返信書き込みはこちら] Contax談義に参加 コン太 2004/04/27 23:06
yahoobb218126104003.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
最近忙しくて、カキコをサボっていました。
ヒロさん
EOS kiss デジタル get おめでとうございます。
本当にいいカメラですよ。
私も今すぐ買いたいのですが、年末までお預け状態です。
フトコロのさびしい間は、一眼デジカメの研究をしたいと思いますが、kissがベストバイでしょうね。

> レンズが一番の魅力なのに従来のレンズが使えないデジタル
> 一眼を作る辺りは僕も何考えてるのかと思いますです。

私も同感です。
kissが一人勝ち状態であることが証明しています。

とはいっても、これでは亀田さんのContax談議にならないので、無理を承知で弁解を試みます。

私の結論は、歴史あるZEISSのレンズ資産を生かす(これが最終的にはZEISSレンズを愛用されるユーザーのためでもある)ため、あえてフルサイズCCDにこだわりマウント変更を行ったと考えます。

この結論を説明する前に、少し脱線します。

一眼レフは、カメラ本体とレンズで構成されています。
前者を設計するのが『箱屋』、後者を設計するのが『レンズ屋』です。一般のカメラメーカーでは『箱屋』の方が『レンズ屋』より偉いそうです。(レンズ設計の方ゴメンナサイ)

そのため、カメラが設計にあわせてレンズも設計されていきます。
C、N、M社もそうだと思います。
だから、APSサイズのCMOSができれば、それを使ったカメラを作ります。レンズは1.5倍すれば済み、『レンズ屋』からは文句はでません。

しかしContaxは違うのです。
レンズ設計はドイツのCarl Zeissで、本体はK社です。
K社はカメラの企画はできてもレンズの企画はできません。
一眼レフのContaxがY社(後にK社に吸収)によって日独合作として復活したときの宣伝文句を覚えていらっしゃるでしょうか?
『写真はレンズで決まる』
というものです。『箱屋』は完全に下請けでしかありません。

ですから、既存の35mmレンズ規格の焦点距離が使えなくなるAPSサイズのCCDはNGで、フルサイズしかK社では企画できません。

勿論、新規格レンズ群の開発をCarl Zeissの方から持ちかけてくれば話は別ですが・・・・・。
ルドルフやベルテレといった多くの天才達によって生み出され、数学者グラーツェルによって近代化の道を歩み、長い歴史に裏付けられたPlaner、Distagon、Zonnarといったレンズ資産を生かすためには、フルサイズCCDにこだわる必要があったのです。

マウント変更することなく、フルサイズCCDが実現できればそれに越したことは無かったのでしょうが、O社の宣伝にあるように、微小に分割されたセルに大きな傾斜角で入射するレンズはデジタルには不向きなため、全てのレンズが使えるわけでも無いようです。
この点、C社はFDレンズ時代からEOSにマウント変更していたので、時代の先を見ていたと言えます。

まぁこんなところですが、
Contaxがユーザーの共感を得ていない現実は否定できませんが、こんなメーカーがあってもいいかなぁって思ったりしています。

1145 [返信書き込みはこちら] 追伸:Contax談義。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/26 23:45
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
コンタックスですが、これはコン太さんもよくお知りの世界ですね。
ハンドル名も「Contax」由来だったと聞きましたくらいです。

> Canonのレンズは機能的で良く写りますが味が無いんですよ・・

...とEOSオーナーのヒロさんがおっしゃるくらいですので
普通言うのを遠慮しているところを調子に乗って書いてしまいますが
多くのカメラマンがポートレート撮影会(行ったことはないですが)
で使うのがCanonだというのが私はよくわからないなあ、と
ずっと思ってるところです。
Canonレンズはご指摘の通り、とにかくよく解像しますよね。
それが万能性の魅力にもつながってるのでしょう。

でも人物写真とか花の写真とかって解像だけが重要じゃないん
ですよね。その一方、ボディの性能やデジカメの電子処理系に
ついては、EOSはもうピカイチですね。
かといってシグマやタムロンをつけてると「お金足らなかった?」
とか周囲に思われるのも何だか出費に見合わない理不尽さを
感じてしまったり...。
(シグマやタムロンはとてもいいレンズメーカですのに。)

人間は神様でないので、いろんなレンズ素材と屈折率設計から
レンズのどの特性をどう活かすかを取捨選択しないといけない訳で
それはどのメーカも共通の課題ですね。どのメーカが優れていて
どのメーカが劣っているなんてことはないです。主観にあうメーカを
選ぶだけのことです。Zeissは私は自分の主観に合ってました。

「このコマはなぜ撮ったのかな」という疑問に後で困惑することが
全くないばかりか写した瞬間の衝動を「ああ、そうだった。」と強烈に
思い出させてくれる感じがありました。その分、解像1つをとれば
国内メーカよりシャープだったとは言えないと思います。
でもそれでいいんです。

> レンズが一番の魅力なのに従来のレンズが使えないデジタル
> 一眼を作る辺りは僕も何考えてるのかと思いますです。

ヒロさんがこうお書きになっているのは、まさにその通りなんですよね。
それにボディにたくさんのラインアップができれば、また新レンズ
システムも活きて来ますが、定価80万の一発以後沈黙では....(^^;)。

Contax AXを長年使ってましたが、あのカメラにフィルムバックを
つける形でCCDをつけてくれたらなあ、と思ったものでした。
ものすごく重いカメラになってしまいますが、それでも銘品レンズ
+AF+デジタルという魅力に「体力つけてでも使う」という
カメラマンは少なくないと私は思います。

AXを主力で売っていた時代、京セラは「過去の膨大なZeissレンズ
銘品の資産を活かさないAF化などありえない」とセールストーク
してたのに現状はあんまりだと思いますね。過去のトークは結局、
当時レンズAF化に出遅れた言い訳だったのか、と。

小さいデジカメもありますが、「Contax」ネームだけつけるのだったら
松下のライカと変わらないなあ、とも思います(^^;)。
そもそもシンプルで小型化できるから魅力のTesserをズーム化して
それが本当に画質優先の試みなのか、とも思いますし。

カードタイプの自分撮り可能な小型デジカメにZeissが載って
それを「Contax」だという姿勢は「それがContaxだ」とも言えます。
レンジファインダーの殻に閉じこもらずに形をどんどん変貌させて
行っても「Contax」は、その時代の先端たるデバイスに冠されるに
相応しい名前でしょう。
ではなぜ電子処理系が超一流じゃないんだと思うんですよ...。
それでは結局レンズのブランドネームだけにすがって、結局ブランド
を形骸化してしまうだけのことになってしまうような気がするんですよね。





1141 [返信書き込みはこちら] ヒロさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/26 23:26
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
ヒロさん

EOSkissデジタル、到着おめでとうございます。

>ただフルサイズ一眼に比べるとファインダーの視野が狭く

そういう点ですよ。前回書きましたが、なぜ従来のフィルム一眼
の機構を流用するのかってことですよ。
マウントだけ従来と同じで、後はもう新規開発したらいいのに、
と思います。ボディサイズやファインダーの見易さなどはきっと
改善されると思うんですよねー。もうデジカメ時代からまた
フィルム時代に逆行なんかしない訳ですから、本腰入れて
新規開発してくれればいいのに、と思います。

ガンガン使って天体画像、モノにして下さい。期待してます。



1140 [返信書き込みはこちら] EOSkissデジタル入手しました。 ヒロ 2004/04/25 22:43
p0405-ip02osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
今日は買ったばかりのEOSkissデジタルをいじっっくて
ました。

元々EOSユーザーでデジカメはオリンパスのC-3040の方で
慣れていた為、大体の使い方は判りました。
なかなか使いやすいカメラだと思います。
ただフルサイズ一眼に比べるとファインダーの視野が狭く
感覚が少し狂いますが、こればかりは慣れるしかないですね・・

付属ソフトでフォットショップが入っていたのですが、こちらは
マスターするのに少々時間がかかりそう・・
ただもうすぐGWですのでこの期間内で天体撮影と画像処理の
第一歩を踏み出せるよう頑張ります。

亀田さん
コンタックスを使われているのですね。
なんといっても階調豊なレンズが魅力ですよね。
Canonのレンズは機能的で良く写りますが味が無いんですよ・・

レンズが一番の魅力なのに従来のレンズが使えないデジタル
一眼を作る辺りは僕も何考えてるのかと思いますです。

1139 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん、拓さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/24 21:59
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
じゃみろさん

> 銀次の部屋」開設 祝1周年!!

ありがとうございます。じゃみろさんには一番盛り立てて
戴きました。これからも宜しくお願いしますね(^^)。

彗星撮影の準備、そろそろしないといけませんね。
先日の画角選択テストに続いて、昨夕撮影した月と金星の
E5000+テレコンバータでの画像を「銀次の部屋」に追加
しました。E5000は最大8秒露出なので、ISO感度調整と
後処理で、露出量を調整したいと思います。

まあうちの周辺の空でISO400相当で8秒も露出したら
完全に光害カブリで淡い像は飛んでしまうでしょうから
長時間露光はそれほど必要ないと思っています。
画像の出来は彗星の成長次第ですね。3つのうち1つでも
立派になればいいですねー。


拓さん

お。6等星ですか。そんな場所がまだあるんだ。いいなー。
山奥探検とかでなくて、そこに住んでいるお友達が
いらっしゃるような場所にですか。なんか気持ちの持ち方が
豊かになれそうでいいですねえ。そういう地方で生まれたかったかも。

ときにETXは持って行きましたか?持って行けますよね。
ぜひあれこれ導入して堪能してみてくださいよ。惑星は都会でも
充分見れますしね。




1138 [返信書き込みはこちら] 星が綺麗だ 2004/04/24 20:53
yahoobb219055126040.bbtec.net
亀田さん
茨城の友達の家にきたら、6等星まで見えます。
田舎はいいな。

1137 [返信書き込みはこちら] 遅れ馳せながら じゃみろ [ホームページURL] 2004/04/24 18:04
airh128016005.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
銀次の部屋」開設 祝1周年!!

ご無沙汰です。
前前回書き込みの4/15にはもう1周年になっていたのに
うっかりしていました・・・

本アクセスカウンターも18000を越え
20000カウントも、もう直ぐですネ。
(BBSカウンターもあっという間に
20000となるでしょう。)

私の星用デジカメはカシオのQV-3500と
kkozakさんと同じ物です。
昨年の肉眼黒点の撮影時はFujiFinePix210だったのですが
その後中古で購入した物です。
(「地球のフェストーン!?」はこのQV-3500使用です。)

まだ長時間露出(といっても60秒までですが)を
行なっていないのでノイズの出具合をそろそろ
テストしないと、彗星に間に合わないですネ。(笑)

今回も百武やヘールボップのように風景を入れても
見栄えがする位の大きさに発達してほしいものです。

ではでは。

1135 [返信書き込みはこちら] 追伸:デジカメ談義。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/24 11:58
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
ブラックモデルはいいですね。昔は真鍮ボディの経年変化を
させないためにクロームメッキをするということで銀色に
意味はあったのですが、今は銀ボディに意味はないですから。
しかも樹脂ボディじゃあ銀も映えません。

なので黒は賛成です。でも黒も昔の真鍮ボディへの黒みたいな
しっとりした「特別仕様」な雰囲気はないんですよね。
まあ昔は「プロ仕様」とか言ってわざわざその黒から地金の
真鍮が見えているのがヘビーデューティで格好いいとか
言ってたものでした。

35mmフィルムよりAPSサイズCCDは小さいんですし、駆動系は
もともと入ってないので、もう少しボディを小さくして貰えないか
って思いますね。私は手が小さいのと、カバンにPCなども
入れますので、あの大きさに理不尽さを感じてまして、まだ
当面E5000でいいかなあと思ってます。2/3インチ800万画素サイズ
のカメラも出てきましたけどISO64でしか使えないみたいですしね。

Pentaxが小さい*ist Dをもう1回り小さくして10万円台前半の
機種を出してくれたら、私はPentax派になりますね(^^)。
もう1回りでいいです。あんまり小さくなるとレンズの影に
ボディが隠れてしまう(^^;)。*ist Dに値崩れないかな???

Contax愛好時代から国内メーカではNikonが一番好きかなあと
思ってましたが、D70は私にはまだ大振り過ぎます。

それにしてもContaxは....。従来のレンズが使えない&新しい
レンズは超高価なのに、35mmフルサイズデジカメ作っても
仕方ないでしょうが(^^;)。しかも電子処理系がそのレンズを活かせて
ない。値段も手が出ません。一眼デジカメ2台目は出ないんですかね。
できれば従来のマニュアルレンズがつくMF一眼デジカメを作って
欲しいです。

もうEPSONがレンジファインダー機を作りましたね。
あのようにデジカメはあんまり一眼のサイズと形状に引っ張られて
欲しくないですね。
勿論ピント精度速度的に機構がこなれてることはわかりますが。
超小型のSharanとかみたいな路線ないですかね。
CCDが小さい分、銀塩カメラではできなかったことをして欲しい
です。(E5000は可動ファインダーやインターバル撮影、性能対サイズ
などその点をすごくこだわっていたので、ピント精度・速度に
疑問の瞬間はありますが、今も気に入ってます。静物・風景では
D100クラスの描写もあります。)



1134 [返信書き込みはこちら] はまださん、みなさん、ヒロさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/24 11:48
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
はまださん

> 動画もゆらゆらが少なくて機材がコマとびしているかと
> 思ってしまう瞬間もありました。

傑作をモノにできる予感の瞬間ですね。
私も先日のヒロさんとのミニ観望会でそんな感じでした。
しかもヒロさんのNinja-320の眼視で衛星の影の形状や白斑列
などをしっかり確認できていた訳ですから、もうワクワク
ものでしたよ。

みなさん

暖かくなり気流は安定して来ました。この週末は寒いですが。
昨夜、今夜、金星と月の並び方が美しいです。
拙曲「Eclipse」は1974年の金星食の印象がベースになってますが
それを思い出します。聞きながらご覧になると格別です。
もし宜しければ皆様、お試し下さい(^^;)。

ヒロさん

一眼デジカメ導入、おめでとうございます。
最近、機材拡充が続きますね。羨ましいです。
トリプル彗星などに大活躍できそうですね。

NikonからもD70が出て、これもローノイズ、低価格など
従来のNikon派も満足なご時世です。

E5000より安いんですよねー。EOS Kiss DigitalもD70も。
レンズは相性があっても手持ちがまず使えますし。
いいなー。


1133 [返信書き込みはこちら] EOSkissデジタル(黒ボディ) ヒロ 2004/04/23 20:44
202.211.192.68 男性 会社員 大阪府 既婚
みなさん、こんばんは!

明日、発売のEOSkissデジタルレンズキット黒ボディを注文しちゃいまた!!
明日の午後には入手できる予定です。

昔からカメラは黒というイメージで銀色のボディには抵抗があったのですが・・ 
黒ボディの発売を機会にデジタルへの移行を決心しました。

元々写真撮影が趣味でEOS10→EOS5とEOS歴13年なので
違和感無く移行できそうです。
これで気軽に星野撮影なんかをしてみたいと思っています。
s


1132 [返信書き込みはこちら] いつもどうもです はまだ [ホームページURL] 2004/04/20 07:00
zaq3d739673.zaq.ne.jp
亀田さん
いつも見ていただきましてありがとうございます。
白斑写ったのは嬉しかったです。
あの晩はとても気流が落ち着いていました。
動画もゆらゆらが少なくて機材がコマとびしているかと
思ってしまう瞬間もありました。

彗星も3つになって楽しみ増えましたね(^^)

1131 [返信書き込みはこちら] はまださん、みなさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/18 21:01
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
はまださん

レオポンさんの掲示板への木星、拝見しました。
白班出ていますね。階調も良好で美しいです。

みなさん

トリプル彗星に向けての機材検討を「銀次の部屋17」
に若干追加しました。あまり汎用的な内容ではない
ので参考になりませんですが、お目通り下さい。


1130 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/18 01:47
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
じゃみろさん

情報ありがとうございます。
トリプル彗星、どうやって撮影しますかなー。
標準レンズでもいいですが、ミニボーグもせっかく
なので使うかなあ、と思ったりします。
倍率を変えられるので、E5000単体や双眼鏡導入より
使いやすいかもしれませんね。



1129 [返信書き込みはこちら] ブラッドフィールド彗星 じゃみろ [ホームページURL] 2004/04/17 12:54
airh128009044.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
皆さんこんにちは。今日は夏日の東京です。
いよいよSOHOの視野にブラッドフィールド彗星が入って来ました。
(ハンドル名右の[ホームページURL]をクリック下さい。SOHO画面へジャンプ!)
今後が楽しみです。ではでは。

1128 [返信書き込みはこちら] スカイさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/17 00:14
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
スカイさん

> ご返事遅れる事の理解よろしくお願いします。

全然問題ないですよ。元気で勉強、運動がんばって下さい。

> 部活はラグビー部に入部しました^^

おお。すごい。質実剛健。

> なおかつ進むのが早いのでついていけません(涙)大変だぁ。

3年間のカリキュラムを2年で圧縮するのですから、そりゃあ
大変ですよね。でもそれになんとかついて行けさえすれば、
2年後にはもう3年卒業の実力がある訳です。そういう信じられる
指標が毎日あってコツコツ努力できる環境は羨ましいですよ。
私なんか遅い授業につきあいながら、そのような指標もなく
同じことを個人で模索しないといけなかった訳ですから。

がんばって下さい。後できっとよい想い出になりますよ。
ご自身の頭と身体をしごき抜いて鍛えるなんて、人生の中で
なかなかできる時期は実はないんですよね。
大人になると、家庭を支えるとかいろいろなことで自分の可能性を
追うとか冒険するとかなんて贅沢すぎて、できなくなります。
今、がんばって下さいな。

> 凄い画像出されていますね!

お目通りありがとうございます〜(^^)/。
次のステップを踏み出すのが恐い感じです。これ以上の成果は
なかなか出ないでしょうし。
今夜は晴れて大赤班もいい具合だったのですが、お休みにしました。
部屋の整理とか、最適な追尾方式のことを考えるとか、音楽製作のこととか
いろいろ他にやらないといけないこともあります。
(おいおい仕事は???.....そんなのは家に帰ってまでしないですよ〜〜ん。^^)



1127 [返信書き込みはこちら] 久々の書き込み スカイ 2004/04/16 21:29
210.175.205.129 男性 学生 岩手県
亀田さん
1週間応援歌練習と勉強で全く来れませんでした。
今後ほんとにタマにしか来れないと思います。みなさんも含めてご返事遅れる事の理解よろしくお願いします。返事は週末になりそうです。部活はラグビー部に入部しました^^

>おー典型的な進学校ですね。そうです。予習復習して授業について行けば
しっかり学力がついているので、塾や予備校の現役コースや通信教育など
に個人で手を出さないでもよい訳です。

ほんと勉強や大変です。予習しても難しくて、なおかつ進むのが早いのでついていけません(涙)大変だぁ。

>笠井社長、バックヤード社社長両氏がお気に入りの出来映え上々の製品だとの
ことです。

おぉ。そうなんですか。かなりよさそうですね。それと銀次の部屋17拝見しました。凄い画像出されていますね!

>後者は絞りを調節するものもあるので、まず「スポーツ」を試してみて
下さい。それでも露光オーバーの場合はアイピースの倍率でもいいですが
ビデオカメラのズームなら無段階に調整できるので、それで合成F値を
大小するのがいいでしょう。

アドバイス有り難う御座います。明日晴れたらさっそく実践してみます。今日は疲れました。リニア彗星もそろそろ気になり始めた季節ですね。

>でも経験上、これで何とか250mm口径でも行きましたから、200mmの集光力
ではまず大丈夫ではないでしょうか。ぜひ検討してみて下さい。
このあたりも「銀次の部屋」の過去ページ(木星より火星の時期かな)
には情報があると思いますのでご覧下さい

そうですか。まず色々試行錯誤を繰り返してコツを発見したいです。
それでは。

1126 [返信書き込みはこちら] ヒロさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/16 20:50
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
ヒロさん

> 妻にこの事を言ったら機嫌が良かったです。

よかったです。Ninjaレポートもオーナーさんに満足して戴いて
安心しました。

> この日に設定したのは正解でしたね。

そうです。この日の設定はヒロさんにして戴いたのでした。
改めて感謝です。
第3回のときみたいに警備会社の人に立ち退き勧告(結局理解
戴いたものの)を受けたのに比べて、今回は通りがかりの人にも
驚嘆していただき、面白かったです。

こちらこそ今後もどうぞ宜しくお願いします。



1125 [返信書き込みはこちら] 銀次の部屋17拝見しました(^o^) ヒロ 2004/04/15 23:52
p0885-ip07osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
亀田さん、皆さん、こんばんは!
今回の観望会は実に楽しかったです。その雰囲気が十分
伝わるようにまとめていただけて感謝します(^o^)

>美人母娘さんですね
記念写真ちょっと恥ずかしいですね。
妻にこの事を言ったら機嫌が良かったです。
ありがとう御座います。

Ninjaのレポートもありがとう御座います。
僕もNinjaで最初、木星をじっくり見たときは驚きと感動がありました。ToUCam画像並の詳細模様が眼視で見えるんですからね。

Ninjaを買う前は32cmで惑星が良く見える日は稀かなと予測
していたのですが、ここ一月で6回程、木星を見ましたが、
今回を含め3回は詳細模様を見ることができています。
恒星像を見ると揺れ揺れで回折リングもまともに見えない状態で
8割程度の見え方だと思うのですが木星は充分良く見えます。

亀田さんの連続木星画像は圧巻ですね。
模様も良く写ってますし、なんといっても衛星と衛星の影の
動き、そしてホワイト〜ブラック現象まで入っていますしね。
この日に設定したのは正解でしたね。

河川敷広場ということで、ウォーキングされている方やカップルの方などにもNinjaを覗いていただけて歓声が上がっておりました。

今回は大成功でしたね。又、今後も宜しくお願いします。

1124 [返信書き込みはこちら] 追伸:銀次赤道儀化検討 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/15 21:44
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
量産品の赤道儀の中ではMeade LXD55赤道儀が搭載重量12kgでいいのか
と思った時期もありました。同じ搭載重量12kgのロスマンディGM8に
比べて安価で自動導入のオマケもあります。
あとは銀次を12kgにまで軽量化するという手を考えた訳です。

ただLXD55については追尾精度を褒めたレポートはありませんね。
これは工作精度の問題以上に、高速導入速度を他社と争うために
粗いギヤ数でドライブすることに問題があるそうです。
販売店のHPでも「ガイドスコープによるガイド補正は必要」と
ありました。

ここで考えたいのは、追尾に求める精度のことです。
フィルムカメラでは完全な精度が必要です。フィルムを後で拡大
してもにじみも許されません。強拡大しても針の先ほどのブレも
許されない訳です。ここを基準に「精度が悪い」と語られてはいないか
ということは、どこかで確認ができないものでしょうか。

ToUCam撮影の場合はRegistaxで、後で追尾ブレをトラッキングできます。
CCD写野の範囲で惑星像がフラフラ動こうが跳ねようが、1コマあたり
でのブレがなければ、「精度は充分」と言えます。
LXD55赤道儀が「数分追尾」の範囲でこの程度の精度はあるということ
なら、私は「精度は充分」と言っていいです。

その一方、シュミカセと違ってニュートンは筒が長いです。
それだけ赤道儀の軸にかかるモーメントはきつい訳です。
重量の数値で問題がなくとも、微振動が筒全体で強調されることも
あるでしょう。
銀次の筒材質を変えて12kg近くまで減量できたとしても、精度が
粗くても実用になるとしても、こういう点も見逃せないのが、
判断に苦しむところです。

GPDは精度はよいですね。でも10kgを越えた積載重量では、やはりその
振動強調の点で無理そうです。
ロスマンディでもGM8では同じ問題が出るでしょう。

となれば、やはりロスマンディG-11、ビクセンアトラクス、タカハシEM-200
などになってしまうのでしょう。でもそれらは高価です。「赤道儀が
しっかりしてるなら、主鏡が銀次でもよく撮れる」と思われるのも釈然と
しないでしょうね。光学系からのやりかえもできる価格というのも困った
ものです。光学系からやりかえるなら、NexStar5での現状よりどれだけの
差分を追えるのか、という点で「今のままでよい」という考えもあります。

赤道儀台に関してはジョンソニアンの精度は国際光器さんのお話ではとても
良さそうです。他の海外製品はよくわかりません。自作例についても現時点
では真似してみようというほどの成功例を私はまだ見ていませんが、それでも
悪戦苦闘されているように思えます。

結局この論議で私の頭の中でぐるぐる回り、結論は出ません。
何かエポックメイキングな技術が出てきて(ToUCamが出てきて、超高精度の
追尾は不要になったのと同様に)赤道儀が不要になればいいのに、などと
思考停止することも頻繁です(^^;)。

何かいつものように(^^;)私が考え落ちしてるだけで、ぱっと解がどこかから
もたらされたらいいのですが(全く他力本願白旗状態)......(^^;;;)。




1123 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/15 21:05
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
じゃみろさん

メールも頂戴しました。ありがとうございます。

> ホワイト〜ブラック現象(※)もちゃんと記録されていらっしゃる…

ああやっぱりあれは逆光の衛星だったのですね。
毎度の情報、ありがとうございます。
理屈を考えればそうでしょうねえ。連続写真なので太陽光の反射より
木星の輝度に負けて暗く写る経過も残せているということになりますか。

おー。NexStar5、がんばったじゃないかー(^^)。
今回、マンションのベランダや屋上ではなく河川敷に出向いたことで
生活廃熱の影響を排除できたのも、よい成果につながったのでしょうね。
やはりモノグサはいけません。ただなかなか近場と言えど、出撃は
私にとっては大変ですけどね。(常に腹具合を気にしないといけない
体質でもありまして...^^;)。

> なんだか私のほうが興奮してしまったようでお恥ずかしいですが、

光栄です。とてもはげみになります。
いい結果を残すと自分だけの楽しみでなく他の人まで幸せな気分に
なれるというのは、一般写真や別のアートでも共通のことですよね。
また頑張ろうという気分になれますので嬉しく思います。

> NEROやC-8か銀次を追尾してみたくなるのが本能かも…(悪魔の囁きですか〜・
爆)

あはは。そうですねー。
コン太さんも別の表現で、その道に私を誘ってくださってますねー。
このNexStar5のときのように「友人から譲り受けたが使わないので安価で」
というような方、いらっしゃいませんでしょうかね(^^;)??

各メーカ/販売会社様、モニター制度のご連絡お待ちしております。
きっとガンガンよい成果を出しますので拡販効果抜群です...(また冗談...でも
ちょっと本気??)(^^;)

海外の赤道儀台などで良さそうなもの、ありますかね?
私は結局、ジョンソニアン以上のものを探せなかったのですが....。
赤道儀も笠井さんとあれこれ話をしたのですが、候補は無かったです。
コン太さんもおっしゃる通り、たった「数分追尾」でいいんですよね。
何かまた私はお得意の考え落ちをしていないか、とも思えます。
手持ちビデオは発想の転換ではありました。が、現状の高解像の上を
行く手法にはなりませんし。
またよい情報がありましたら、宜しくお願いします。




1122 [返信書き込みはこちら] コン太さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/15 21:02
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
コン太さん

彗星情報ありがとうございます。じゃあトリプル彗星ですね。
連休に海外渡航して撮影する方々には予期しない大ボーナス
ですよね。

> となれば、銀次でも拡大の木星像撮りたくなりますよね。
> 数分追尾できればいいんですから、なんとかしたいです。

うーん。これぞじゃみろさんがお書きになった「悪魔の囁き」です(^^;)。

Ninja-320には及びませんが、銀次は眼視ではやはりNexStar5より
かなり見えています。今回の木星像ほどの印象ではないですが、
それでも注意してよく観望すると今回の木星像の詳細のかなりの
部分が見えていたりしました。
NexStar5の眼視ではこれほどの詳細は全然見えていません。
(見えていないのに写るのが面白いですが。私が認識できないだけで
CCDはその情報を余さず汲み取っているということなんでしょうね。)

「じゃあその銀次で追尾できればToUCam画像は壮絶になるの
ではないの?」と誰しも単純に発想しますよね。とても自然な
ことです。

でもちょっと行動に移るには怖い気もしてます。
追尾可能にするには、赤道儀より赤道儀台がより安価です。
でもそれでも、高倍率でスムーズな追尾をする高精度な赤道儀台
となると国際光器さんのジョンソニアン赤道儀台くらいの価格には
なりそうです。海外のものも見てみましたが、木製のお粗末なもの
では惑星写真の作例もあまり感心しませんでしたし、これはいいか
と思うものは輸入にかかるコストを考えるとジョンソニアンくらいの
価格になりそうです。

(笠井さんによれば米国のアマチュア惑星画像は日本の水準より
低いのであまりチープな作例は出さないほうが販売量が増えるのに、
と常々思うとのことでしたが。)

もしそれで現状よりよい成果が出なかったら....と思うと二の足を
踏んでしまうというのが今の心境です。

「だから以前言ったように自作しては?」とおっしゃるかもしれませんが
私はなかなか工作に関しては自信がないですねー。精度の追い込み
作業が楽しいと思う方にはよい趣味方向なのかもしれませんが。
(金欠なのに自分の体力も出し惜しみするみたいで救い様がないですねー)

以前考えた銀次の架台を傾けて簡易フォーク式赤道儀にできないか
という案も水平軸の回転モーメントを考えると、鏡筒重量に負けて不慮の
回転を始めた場合、危険極まりないことが分かりましたし。

そうです。たった数分の追尾でいいんですよね。撮影は1分程度ですが
CCD写野への導入、撮影スタートまでの準備、撮影終了後、好条件なら
続けて何枚か撮影したいと思えばそうです。簡単な自作が可能なら
よいのですが。でも銀次の重量を考えるとあまりヤワな工作もできませんね。

でもどうせなら「銀次の主鏡はあの値段でそんなによいのか?」という証明にも
なるので、「大口径の追尾」はやはりまずは銀次を考えたいですね。
NERO-200DX+追尾やC-8+追尾、NexStar8iなら恐らく失敗(=導入効果
なしor僅か)はないと思えますが、ジョンソニアン導入より更にコスト高
となるのが結局私にはキツイところです。

同様、銀次をロスマンディG-11やタカハシEM-200のような重量対応
赤道儀に載せるのも、更に価格的にキツイですし、また「赤道儀がいいので
銀次でもここまで撮れるのも不思議ではない」と思われるのも面白くないです。

どなたか「これ使ってないので、使ってよ」って赤道儀台か自動追尾赤道儀付
望遠鏡(できれば127mm口径以上がいいですね)をおっしゃる方が
いらっしゃったらいいのに....(冗談....でもちょっと本気??)(^^;)。

何かいい解決策がありそうでしたら、宜しくご教示下さい。宜しくお願いします。



1121 [返信書き込みはこちら] 拝見! じゃみろ [ホームページURL] 2004/04/15 00:01
airh128002106.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
こんばんは。
「銀次の部屋17」拝見しました。
いや〜話したいことがいっぱいあって、何処から話せばいいか迷っています。それくらい刺激のある情報が満載です!!

ヒロさんご家族との記念写真、いいですネ。亀田さんも和やかなお顔で、当日の楽しい雰囲気がバッチリ伝わって来ます。
ヒロさんの奥様はとてもお若くかわいらしく、お見受けいたしました。(ヒロさんが好青年だから当然か〜笑)
お母様も亀田さんが仰るとおり、お若くお綺麗な方で羨ましく感じました。
(小学校の時って、お母さんが若くて綺麗な友達は皆に羨まれていたのを思い出しましたよ!)

そして、その楽しい観望会の中での高データー収集の結果にまた、歓喜した次第です。
私が自己満足の2/28の木星画像を軽くクリアーしていますネ!(お世辞でなくて、大赤班やその後ろのうねる白斑、
NTBやNNTB等の沢山の縞模様etc)まさに、NexStar5を使い倒したと言っても過言ではないですね。

さらに、木星の前面を通過する2番目の衛星の木星面との輝度の差から来る
ホワイト〜ブラック現象(※)もちゃんと記録されていらっしゃる…
なんだか私のほうが興奮してしまったようでお恥ずかしいですが、それほどの衝撃でしたよ。嬉しいです。

どうします…127mmのパフォーマンスをここまで引き出せる亀田さん…
NEROやC-8か銀次を追尾してみたくなるのが本能かも…(悪魔の囁きですか〜・爆)

さて、少し落ち着かないと…
コン太さんも速報を入れてくださっていらっしゃいますが、この5月は3大彗星目白押しとなりそうな気配らしいです。
嬉しいやらもったいないやらの気持ちですネ。(毎年一個ずつなら3年楽しめるかななんて…笑)
まだまだ話題は尽きなく、楽しい掲示板になりそうですネ。それが一番楽しみかな。
ではでは。

P.S (※)右側の黒い点はどうやら衛星そのものらしいのです…
以前の「奇妙な円盤状の模様」の件で国立天文台のHP内、広報普及室のQ&A(だったと思うのですが)に入って行きましたら
そこに「不自然な衛星の影がある」との質問もUPされてあり、その答えとして「前面を通過中の衛星が、木星面の輝度に負けていることにより
木星本体と一緒に写った場合にいわゆる逆光現象によって黒く(暗く)見えるのです。」と記載されていたのです。
(私には300「へぇ〜」位の「目から鱗」の答えでしたが…)
今回、同様な疑問をALPO-Japan内で畑中さんも掲げていらっしゃいます。
http://www.kk-system.co.jp/Alpo/kk04/j040411z.htm
(実際は影では無いので、モノクロ画像のIR波長帯では黒く写らず、逆に白っぽく写っているのでしょう。
そして次の近藤さん(奇遇にも私がMT-160購入の相談をしたご近所在住の天文人)の連続画像では
その衛星面の輝度の変化がしっかり写し出されていました。)


早く私も自分でその様な画像を写せるような状況に落ち着かなくては…(笑)(気が付けば夜更ししてるがな…爆)
ではでは〜

1118 [返信書き込みはこちら] 銀次の部屋17拝見しました コン太 2004/04/14 22:58
yahoobb218126104003.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
亀田さんのNinjaレポート、まさにその通りです。
Ninja感動モノでしょう。
レポート拝見していて、先日の神野山で体験させて頂いたときの私の感動と重なりました。

お楽しみ写真のヒロさんの奥様、義母様、亀田さんのお話の通りの美人母娘さんですね。銀次の部屋に華やかな2輪の花が咲きました。Ninja同様感動です。

ところで、木星像、見ごたえありました。
2月頃の木星(倒立像右側から)とは衛星の落とす影が逆(倒立像左から)になり、木星も公転していることが実感できます。
127mmでここまで撮れるとは驚きです。

となれば、銀次でも拡大の木星像撮りたくなりますよね。
数分追尾できればいいんですから、なんとかしたいです。

1117 [返信書き込みはこちら] 第3の肉眼彗星 コン太 2004/04/14 22:18
yahoobb218126104003.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
オーストラリアでブラッドフィールドさんが彗星を発見されたそうです。
これも肉眼彗星ですでに3等級まで増光しているようです。
今月末、明け方の空にリニア彗星と並ぶそうですよ。
また楽しみが増えました。

銀次の部屋、これから見せていただきます。

1116 [返信書き込みはこちら] 「銀次の部屋17」追加! 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/14 21:09
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
「銀次の部屋17」を新設追加しました。
この日曜日のミニ観望会レポートと巨大木星像満載です。
大赤班や衛星の動きも像が大きいので見映えがありますよ。
Ninjaのインプレもあります。ヒロさんのご家族画像も必見です(^^)。
皆様、宜しくお目通り下さい。いつもありがとうございます。



1115 [返信書き込みはこちら] コン太さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/13 23:10
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
コン太さん

レオポンさんの画像掲示板でのコメントもありがとうございました。

> 使いこなした努力の成果、今回の映像がしっかり物語っています。

ありがとうございます。「えーこのクラスでここまでの画像を?」という
追求を結局私は銀次時代からやっているのだ、との自覚でおりますので、
最高のお褒め言葉だと感じます。はげみになります。ありがとうございます。



1114 [返信書き込みはこちら] はまださん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/13 23:08
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
はまださん

> 凄いですよ、最近の亀田さんの画像は!

ありがとうございまーす(^^)/。
とてもはげみになります。

> 機材は上を見ればきりがないですね。

そうなんですよー。
でもきっと所有欲ではないんですよね。
ある機材で勘所が極まったかと思った時点でその
先を望むかどうか、って感じです。

これは人によって、というよりその人の観望・撮影の
対象によっても違って来るのでしょうね。

私は惑星撮影について自分の満足できる水準を満たせば
それで充分かなあと思います。M天体もデジカメで狙える
範囲は決まってますし、冷却CCDカメラへの大投資は
恐らくこの先も考えませんから。

そうなると木星、土星、来年の火星は今の機材で不満は
なさそうです。
3年後の火星はちょっと機材が足らないかな。
機材拡充はその時点で考えればいいかなあ、と思い始めました。
でも技術向上も更にできているんでしょうね。そのために
必要な資金(WebCam程度の安価なデバイスで革新的なものが
登場した時などにはやはり導入を考えるでしょうから。)を
置いておくのも重要かなあと思ったりもします。

1999年、2001年の火星接近ではToUCamの登場など予想もして
なかった訳ですからね。

> 僕も20cmニュートンが欲しくなってきています。

現時点でC-8をお持ちで更にニュートンということでしたら
NERO、よさそうですよ。鏡筒バンド+プレート込みになったのに
値下げにもなりました。特価セールを狙えば、今回の「大放出」
セールよりも安価に入手ができそうでは?と思うと引きつけられ
ますよねー(もう導入派は発言を....^^;)。

> 僕もまた、言うこと変わるかも知れませんが(^^)

ご一緒にあれこれ宗旨をふらふらさせつつ、よい結論を目指しましょう(^^)。


1113 [返信書き込みはこちら] 木星像見ました コン太 2004/04/13 22:43
yahoobb218126104003.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
気ままに星空観望で亀田さんの木星拝見しました。
すごいじゃないですか。
大赤斑の模様をはじめとして、ここまで詳細に写しこめるなんて、『極める』そのものですね。スゴイ。

はまださんのおっしゃる通り、機材は上を見ればきりがなく、使いこなせることが大事ですよね。

使いこなした努力の成果、
今回の映像がしっかり物語っています。

1112 [返信書き込みはこちら] 亀田さん はまだ [ホームページURL] 2004/04/13 06:59
zaq3d739673.zaq.ne.jp
>でもまあ127mmでは「もうそろそろ極めたかなあ?」と
>いう領域になって来た、と思ってよいかもしれませんね。

まったくです。
凄いですよ、最近の亀田さんの画像は!

機材は上を見ればきりがないですね。
どんどん欲しくなる。
でも自分の満足のレベル、扱える大きさ(稼働率)、
かかる費用・・・・

僕も20cmニュートンが欲しくなってきています。
が、保管のスペースが・・、費用が・・・、
扱いできる大きさが・・・、と考えると
今より使用頻度が下がるような気もします。
今よりよく見えてよく撮れると思うんですけど
・・・・。

僕もまた、言うこと変わるかも知れませんが(^^)


1111 [返信書き込みはこちら] ヒロさん、じゃみろさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/13 00:38
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
ヒロさん

メールでも御礼出しましたのでここでは簡単に(^^)。
木星の大赤班の向きのよい日を選んで頂いたおかげさまで
いい感じの木星像が撮れました。
偶然、衛星の影がまた2つ(意外にも結構あるんですかね)という
幸運のオマケまでつきました。

マイケル支部長がご都合つかれましたら、ぜひNinja-320を
ご披露下さい。あれは天文ファンたるものは絶対に見ておくべき
ものすごさでした。惑星だけでなく勿論DeepSkyにも本来の威力を
発揮するのでしょうね。

またどうぞ宜しくお願いします。


じゃみろさん

メールも頂戴しましてありがとうございます。
お身体、大事になさって下さいね。
確かにちょっとした工夫で画像の出来は随分改善されますね。
なので貧乏人にもそれなりの悦楽がこの趣味にはございます(^^)。

でもまあ127mmでは「もうそろそろ極めたかなあ?」という領域に
なって来た、と思ってよいかもしれませんね。海外のNexStar5での
作例も含めて、今回の出来以上の木星を叩き出されている方は
少ないかと思えます。(偉そうに言ってごめんなさい。でも投資
で安易に得た成果じゃなくて、精進で得た成果なのでそれなりに
苦労もありました。どうぞご勘弁を。>みなさま)

逆に言えば来年の火星を迎え撃つのに、もう今の機材で充分成果を
挙げられそうとも思えて来ました。大口径での追尾に進んで、
更なる成果を挙げては、という考え方もありますが、この精度で
火星を狙って、それで得られる成果で私は充分な気もして来ましたよ。
NERO-200DX+GPD、またはC-8+GPD、またはNexStar5iを導入するために
投資して今回の成果よりどれだけの差分を向上できるのかなあと
思いますとね。

まあすぐにまた違ったことを言ってると思いますがね(^^;)。

いつもありがとうございます。


1110 [返信書き込みはこちら] 亀田さん ヒロ 2004/04/12 12:52
202.211.192.68 男性 会社員 大阪府 既婚
昨晩はお疲れ様でした。
昨晩の木星画像良いですね(^o^)
色調が自然です。また衛星本体が2個(1個は右エッジの所)と
その影が2個、大赤斑がど真ん中と素晴らしい構図ですね。

Ninja-320では木星の詳細模様(白斑や大赤斑の濃淡等)が見えて十分楽しめました。
ALTER-5Nでの二重星はバックグラウンドが暗く色が良くわかり
綺麗でした。
一方GINJI-250Dでも大赤斑のオレンジ色と濃淡がわかりました。

途中、通行人の方と私の妻と妻の母にも望遠鏡を覗いていただき
感動の声が上がっていました。
河川敷で開催したのは成功だったと思います。

今後も宜しくお願いします。

1109 [返信書き込みはこちら] 拝見しました! じゃみろ [ホームページURL] 2004/04/12 11:32
airh128014022.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
皆様の各画像、拝見しました。
はまださんの月面画像、しっかりしていますね。
私には5番目の小クレーターも写っている様に
(亀田さんのNASA線画像と照らし合わせてみて。)
思えるのですが…(はまださん凄い!)

>情熱とアイデアと遊び心の結晶だと思っています。

「遊び心の結晶」の表現がとても合っているようでいいですネ。(笑)

亀田さんの木星像(天体ファイルUP掲示板の)
またまた、記録更新ですネ。
質感が以前と変わりました。立体的にみえます。

まだまだ皆さん工夫やちょっとした機材の変更で
グレードUPした画像をGetされるので驚きです。
そして、新しいヒントにも繋がるので拝見して
とても楽しくなって来ます。

>ヒロさんのNinja-320、凄かったです。

OH〜NO〜! 悪魔の囁きじゃ〜「ほ、欲しい…」(爆)

いよいよシーイングが良くなり始めましたネ。
いつもの私の環境では夜半の木星は完全に
建物に隠れる位置になりました・・・
撮影には移動を考えねば・・・(笑)

1108 [返信書き込みはこちら] はまださん、みなさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/12 01:57
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
はまださん

> 皆様の「作品」だと思っています。

いえいえ。あの画像ははまださんのご精進の賜物ですよ。
素晴らしいです。この掲示板をご覧の皆さんも私も
その画像を目標にこれから検出・撮影をトライします。

200mmで5つの小クレータを叩き出せるというのは一つの
基準になります。後追いする皆さんや私は口径や気象条件を
判断に加味して、ご自身の光学系や撮影機材のコンディション
を自己診断できるという嬉しい副産物までついてきますね。

> Nexstar8iは副鏡が旧品より小さく更に良いみたいですよ!

ああそうなんですかー。ますますNERO-200DXとの競合が頭の
中で熾烈化しそう....(^^;)。


みなさん

レオポンさんの「天体ファイルUP掲示板」に今夜の木星の
速報を上げさせて頂きました。
ヒロさんのNinja-320、凄かったです。木星の衛星がしっかり
球体に見えたのが一番凄かったです。
(ヒロさんありがとうございました。)

今夜の気流は非常に安定していて、私の中古NexStar5もがんばり
ましたよ。アイピースとCCD面の距離を調節すれば、HCオルソ7mmは
不要か、という件、および強拡大での色情報逸失の件、何とか
クリアしました。
詳しくはレオポンさんの「天体ファイルUP掲示板」を
お目通り下さい。「銀次の部屋」への更新はお時間を少し頂戴
致します。楽しみにお待ち下さい。



1107 [返信書き込みはこちら] ありがとうございます はまだ [ホームページURL] 2004/04/11 23:25
zaq3d739673.zaq.ne.jp 会社員 38歳 B型 兵庫県
亀田さん、コン太さん
コメントありがとうございます。

僕もこの画像、正直驚きました。

僕のSC200Lは中古品で前のオーナーさんが鏡筒内面に植毛紙を
貼ってくれていましたが、それ以外はほぼノーマルです。
副鏡の調整ネジは手で回せるように変えてありシュミカセの
見え味のカギである光軸を合わせやすくはしてありますが
ほとんど触りません。

今回、月が低空にもかかわらずうまくいった理由は
1.ToUcamが凄い!
2.Registaxの多彩な処理機能の勘所がつかめた。
(「過剰な処理をしない」という表現を多くのサイトで目にしましたが具体的にどうするのか良くわかりませんでした。スライダを上げすぎずウェーブレットフィルタの数値で調整するという
方法が効果的でした。)
3.新規購入したアッベオルソOR18mm(込み込み6200円
ポッキリ!)が驚くほどのパフォーマンスを示しました。
4.SC200L(C8)は実は凄い。
の4点にあると思います。
僕の架台はSP赤道儀もどきで三脚も貧弱でピントあわせ時に
象が大きくゆれるほどですし、モータもボロいし、
実際にご覧になったら「へぇ!こんなボロなの!?」って
驚かれると思います。C8鏡筒は買い換えて2台目ですが
前に持っていたものの方がもっと見えていました。
K6RさんによりますとNexstar8iは副鏡が旧品より小さく
更に良いみたいですよ!(欲しい!あぁ物欲・・・)

この月面の画像は僕一人では絶対に得られる事は
ありませんでした。
亀田さん、じゃみろさん、ほか多くの方々の
貴重なアドバイスにより出来あがったもので
皆様の情熱とアイデアと遊び心の結晶だと思っています。
だからこの画像は僕の撮影ではありますが皆様の「作品」だと
思っています。このような楽しみを与えてくださって
皆様に心から感謝しています。
これからもよろしくお願い致します。

1106 [返信書き込みはこちら] はまださん コン太 2004/04/11 22:20
yahoobb218126104003.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
すごい、お見事です。
私の思い入れのある2つを、10分以内に、もののみごとに一気にゲットしていただけるなんて。

プラトーも目標の4つを超え5つ目を、
また超難度のアルプス谷もここまで写し込む実力は、さすがです。

今回の月齢では挑戦できなかったので、次回がんばってみます。

1105 [返信書き込みはこちら] はまださん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/11 15:21
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
はまださん

小クレータ、私の「月面図」通り、5つ確実に検出できておられます。あーすごい!
谷中の谷も写ってますね。さすがです。
これでじゃみろさんが検索されなくても、「最高新記録画像」はここにある、
ということです。嬉しいやら哀しい(ことはないか)やら(^^;)。
私も次の満月附近の機会にがんばってみます。

みなさんもがんばってみませんか?「plato小クレータ検出マラソン」です。
(ん?メシエ天体と違って、マラソンではないですかね?何かな。レース??)

SC200Lってビクセン経由で入手できるセレストロンC-8のことですよね?
(違ったらごめんなさい)
以前、じゃみろさんにURLを教わった、

http://www.freedom.ne.jp/numata/matumoto/vote/eztohyo.cgi

や、その他のサイトでも、激褒めのC-5に比べて評が悪いC-8ですが、
誠報社での価格(スペシャル版ってありますね。何かなあ。)も
高価ではないですし、なかなか素晴らしい製品ではないでしょうか?
まあそれは今までのはまださんの惑星像でも明らかなことなんですが
今回の月画像で改めて「C-8系ってそんなに凄いのか?」と再認識
しました。

うう。将来拡充があるならNERO-200DX+GPDか?と内心思っていた
私はまたC-8+GPDまたはNexStar8iにふらふらと....(^^;;)



1104 [返信書き込みはこちら] 拓さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/11 15:18
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
拓さん

> 「一番大事なものはなあに。決まっているだろ友達さ。
> 一番嫌いなものはなあに。おあいにくさま勉強さ。」

フィンガー5でしたっけ。当時歌謡曲は聞かなかったもので
外れてたらごめんなさいなんですが、確かに娯楽や揶揄、自嘲
でなく、それを真剣な(?)信条に生きてる子はたくさん居たねえ。
「今を幸せに思えずにどうやって将来幸せになれるか?」なんて
ドラマの受け売りをまじめに言ってた子も多かった。

「うそだろー」とか「何かの間違いでは?」とこっちが
うろたえるようなことが頻繁に日常にあって、今思えばとっても
楽しかったですが、当時は将来を案じて気が気でなかったです。

> 教え方はどうでしたっけ?

「大学受験を請け負わない」と言っておきながら、その同じ口で
「大学に行ったら親切に板書などして貰えなくて、ひたすら教授の
言うことをノートに書きためないといけない。だからその練習の
ためにあえて私は板書はしない」とうそぶいて毎年使い古した
自分のノートに書き込んだ内容を延々口で語るだけ、という
世界史の年輩の先生(しかも近現代まで到達しなくて残りを
捨ててしまった)とか、あり得ない箇所にアクセントをつけて
英単語を唱和させて、そんなに出来のよくない生徒から「先生、
アクセント、教科書によればそこでないのでは?」と指摘される
ベテランの英語の先生とか(確か子音にアクセントつけて発音
されてて、単なる勘違いとは言えず、根本理解がおかしいのでは?
とその時思った)、いろいろ実に「面白かった」です。

ただその中で英語の非常勤講師の方がいらっしゃいまして、当時の
私の法外な夢を真摯に受け止めて下さり、日曜日も自宅で英文法
などの問題集を教えて下さったことが、というよりそういう方が
いらっしゃって、自分の夢を伸ばそうとして下さったことが
結局、ささやかながら到達点ですが、今の私に至ってると思います。

大学在学中だったか社会人になった頃に心臓麻痺か何かで急逝され
ましたけどね。元々脚に麻痺のある方でしたので死因もそのせいか
と当時思いました。
お亡くなりになったときに「先生はずっと亀田が今、大学で
ロケット打ち上げの研究をしてがんばってる」と何かあるごとに
繰り返して嬉しそうにおっしゃってた」ということを聞いて、
切ない思いになりましたよ。(当時私は大学があまりにつまらない
ところだと知ってニヒルになってたか、その後のなれの果てみたい
な状態でしたからね。)

なので、高校時代が全て悪かった訳ではないです。ただ当時は
気が気でなかったのは正直ありましたね。私らが卒業してそれからは
サッカーでは大阪で有名な成績をあげる高校となり学力もそれなりに
一人前になったとの話も聞きます。

ただ当時は有名進学塾の塾長のエッセイ本に「最近、大阪の北摂地区
に出来た公立高校で、受験とまるで関係なく、老人ホームのように
毎日ひなたぼっこのような生活を送っている高校があるのを知っている。
彼らの幸せが無限に続くならそれはそれで幸せなことだろう。だが
そうでなくやがてその幸せの日々に終わりが来ると知った時の彼ら
生徒が直面する苦悩を思うとき、私の胸は痛み、とても哀しい」と
記述されたことを私は在学中に知って「どうするんだよぉ〜」と思った
ものでした。

中学の先生に半ば脅迫されて地元の新設高校を育てようというイデオロギー
のために押し込まれた私らでした。もうその高校も廃校、他校との統合が
決まってますね。なおさら「じゃああれは一体なんだったの(^^;)?」
って訳です。
卒業してからもここまで「何かの間違いでは?」って味を楽しめるとは
思ってませんでした。
でも、当時の中学の教師は何の反省もないんでしょうねえ(^^;)。

振り返ってみたら、それでも夢を純粋に追いかけられた一番楽しい
毎日を送ったと思います。
そういう意味で、やっぱり私にとっては「いい高校生活」でした。
同窓生の中には「あの高校のせいで自分の人生が狂った」なんて言い方で
同窓会にも縁切りしている人も居ますけど、私はそれは違うんじゃない?
って思いますね。

> 先輩に京本正樹さんがいて、ウルトラマンのデザインで宇宙平和に

数年前に彼の事務所にウルトラマンシリーズの新しい企画と第1回台本
草稿(案)を送ったことがあります。当時埼玉に単身赴任して娯楽
CD-ROM製作をしていたのですが、そんな日常から抜け出したいと思った
訳でした。なしのつぶてでしたけどね(^^;)。

他の有名人ですか。私が音楽でなりたいですね(おいおい今からか^^;)。


※昔話モード、他のみなさんには申し訳ない。つい書いてしまいました。
昔話に華を咲かせるのは、歳をくった証拠ですかね(^^;)
メールでもよかったんですけど、きっと仰天・失笑のお楽しみもあるかな、
と勝手な判断です。お目触りの方は読み飛ばして下さいな(^^)。



1102 [返信書き込みはこちら] 文化かな 2004/04/11 07:54
yahoobb218128060052.bbtec.net 男性 会社員 A型 埼玉県 既婚
コン太さん
 私、知財暦5年、委員暦3年なので思わず体育会系の
ように”さま”をつけてしまいました。失礼しました。
委員暦が長い人、委員長している人ほど面白い人が多く
いい協会です。

はーい、亀田さん
 僕らの高校「一番大事なものはなあに。決まっているだろ
友達さ。一番嫌いなものはなあに。おあいにくさま勉強さ。」
と受験期に心をこめて歌う人が多かったですよね。体育会系
重視で先生もポリシーなかったです。亀田さんのいう先生は、
複数存在しました、教え方はどうでしたっけ?
 母校、先輩に京本正樹さんがいて、ウルトラマンのデザイン
で宇宙平和に貢献されています。他に有名人います???

じゃみろさん
 知的財産権は、個人使用とは関係なく業としてしか行使され
ません。産業の発達のために、発明、意匠、商標などに権利を
認め、財産としましょうということです。アメリカが自動車・
家電で日本にやられた20年前、特許重視政策をかかげ、
その後ITで儲けを確保しました。最近、日本、追い上げが
厳しいので、知的財産戦略大綱を掲げ、自国の産業を守ろうと
しています。ということで、金儲けの話で文化と関係ない
ような?知的財産が文化なら”金にならんことは文化じゃない。”ということになります。無知だからアメリカに特許料を
払い、既存産業で追い上げられとなりましたが、最近の日本、
年間40万件出願され、外国出願件数も多く、なんとかなると
いうのが一般的な見解となりつつあります。

みなさん
 私、望遠鏡暦1年達しませんが、ETXを買い、月のクレー
ターの中に更にクレーターが散在しているのを見ました。
家のかみさんが望遠鏡2本目を私が買ったと奥さん友達に
いったところ、その旦那で早稲田卒で進学校の英語の先生が
「子供がもう1人いて大変だ。」とのこと。
 金儲けが絡まないと知的財産同様、興味を示す人が少ない
ようです。

1101 [返信書き込みはこちら] プラトーへの道 はまだ [ホームページURL] 2004/04/11 02:43
zaq3d739673.zaq.ne.jp 会社員 38歳 B型 兵庫県





ToUcamProUでやってみました。
写っているような・・・・?感じです。
ついでにアルプス谷の底の細い谷も
そのような・・・?気がします。

木星の画像も更新しました。
ウェーブレットフィルターの設定で
デフォルトでは中心の数値が50のところを低め
(10〜30程度)に調整して
レイヤーのスライダをあまりあげないように設定すると
画像の荒れを押さえて模様を浮き出させることが出来ると
言うのが少しずつわかってきました。

そうそう、ビクセンのアッベオルソ18mmを購入しました。
とてもスッキリと見え撮影でもかなりのパフォーマンスです。
撮影用に25mm、高倍率眼視用に9mm以下をそろえたいと
思っています。

1100 [返信書き込みはこちら] コン太さん、じゃみろさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/10 21:47
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
コン太さん

> 解説の図まで作っていただき恐れ入ります。

いえいえ。元情報を頂戴致しまして、とても助かりました。
これからはplato、注目して行きますよ(^^)/。
私も直線壁には以前から執着してましたけど、そういう名所が
増えると月面は面白いですよねー。


じゃみろさん

どうかplato内の小クレータをばっちり写している画像を
検索しないようにお願いしますよ(冗談^^)。
地上からしっかり写している映像を見てしまうとちょっと
がっかりするかも。でも見たいような(^^)。

ToUCamを使えば、狭い写野故の高倍率なので、叩き出せるでしょう。
銀次には追尾がないのでToUCamはまず難しいですけど。
私もNexStar5で狙ったほうが早いかもしれません。でもそれじゃあ
私の銀次でも見えるのか、って話がどこへやら、ですね(^^;)。

ぜひMT-160+追尾+ToUCamでもチャレンジなさってください。
でも体調優先ですよ(^^)。



1099 [返信書き込みはこちら] ところが。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/10 21:38
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
ミニ観望会ですが、夕方から薄雲がだんだん出てきて
金星すらかすんでしまい、結局明日様子をみることに
なりました。
日中はずっといい天気だったのに、困ったものです。


1098 [返信書き込みはこちら] スカイさん、みなさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/10 16:35
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
スカイさん

> うちの高校は2年生までに他の高校とは異なり3年分学習するという進学校

おー典型的な進学校ですね。そうです。予習復習して授業について行けば
しっかり学力がついているので、塾や予備校の現役コースや通信教育など
に個人で手を出さないでもよい訳です。(きっとその余裕もないでしょうね。)
家内からそんな進学校の日常を聞いたことがあります。

おーい。拓さん。こういう高校だったら、お互い大学受験の苦労しなかった
だろうねえ(^^;)。

うちの高校は教師が堂々と「高校は大学の予備校ではない。大学受験を
請け負うつもりはない」と胸をはって豪語する高校で、問題演習はおろか
教科書の消化も各教科積み残し続出でした。はは...(^^;)。

> 3年はあっという間ですから。

お若いですのに、そういうことがお分かりになるのは素晴らしいですね。
ほんと、あっという間です。大いに遊んで大いに勉強して下さい。

> 友達と川で火炊いて塩焼きでかぶりつきました!

おお。どっちが昔の青年なのかわからなくなって来ましたな(^^;)。
川で釣りの経験はフナとかモロコ止まりでした。あとザリガニ。食べられません。
いい環境です。羨ましいです。

> でも、NEROのスペック見る限りは惑星観望はかなり期待できる望遠鏡
> みたいですね!笠井さんの商品はいいですね^^

笠井社長、バックヤード社社長両氏がお気に入りの出来映え上々の製品だとの
ことです。笠井社長によれば比較的安価なのはニュートン式だからなので、
マクカセ系と価格差で判断しては損とのことでした。超鋭像と口径の威力の
両方があるようです。ただ斜鏡が小さく光軸調整はシビアだそうですよ。
とても魅力的です。

> 問題発生です。木星本体が明るくなってしまい全く模様が映らないのです。

木星は光量がありますからね。私のもそうですが家庭用DVビデオカメラは
シャッター速度を数値で変えることができません。その一方、コリメート法
撮影ではビデオの絞りを使うと像がケラレてしまいます。

メニューの中にプログラムAEの種類を選択するものがあると思います。
例えばキャンドル撮影とか夕日撮影とか。シャッター速度をあげる設定は
「スポーツ」とか「雪山&晴天の海辺」みたいなやつですね。
後者は絞りを調節するものもあるので、まず「スポーツ」を試してみて
下さい。それでも露光オーバーの場合はアイピースの倍率でもいいですが
ビデオカメラのズームなら無段階に調整できるので、それで合成F値を
大小するのがいいでしょう。

木星は像が大きいので、あまりこの手で像を大きくして露出調整できない
のが難点ですね。(写野からはみでてしまいます)
でも経験上、これで何とか250mm口径でも行きましたから、200mmの集光力
ではまず大丈夫ではないでしょうか。ぜひ検討してみて下さい。
このあたりも「銀次の部屋」の過去ページ(木星より火星の時期かな)
には情報があると思いますのでご覧下さい。

みなさま

ヒロさんからお電話ありまして、明日の天気が怪しいので急遽予定を1晩
繰り上げて、宝塚市役所(逆瀬川)附近の武庫川河川敷で今夜ミニ観望会
をすることになりました。Ninja楽しみです。
掲示板のお返事、遅くなりますが、また後日。すみません。
いつもありがとうございます。



1097 [返信書き込みはこちら] はまださん スカイ 2004/04/10 11:43
210.175.205.129 男性 学生
ギター楽しいです。
>僕は20年以上はまってますね(^^)v
下手の横好きも20年超えると少しはマシになります。

まだまだコードとか暗記できませんがエレキギターかっこいいと思います!弾けるようになりたい。このままつずけていきたいです。

1096 [返信書き込みはこちら] 拓さん スカイ 2004/04/10 11:40
210.175.205.129 男性 学生
>宇宙論、もう既に勉強されていたのですね。

はい。してました^^なかなか勉強になります。なので、理科の天文のとこはバッチリです。

>皆、男の必需品といっていました。

僕はもう人生の必需品です。無いとダメです(笑)

>母校は、岩手県の斜め下の山形大学です。

そうなんですか!って大学の事はまだわかんないです。
とにかく天文がいいなぁ。
では。

1095 [返信書き込みはこちら] 亀田さん スカイ 2004/04/10 11:37
210.175.205.129 男性 学生 岩手県
こんにちは。はたまた返事送れてしまいました。
入学式やら応援歌練習、部活見学やらで多忙な毎日です。
このままだと星を見る機会がなさそうです(泣)うちの高校は2年生までに他の高校とは異なり3年分学習するという進学校なので予習・復習が命です。応援団は竹刀もってしごかれるので恐いです。

>自然の多い場所では釣りも確かにいいですね。

ほんとヤマメとかニジマスは美味しいです。友達と川で火炊いて塩焼きでかぶりつきました!たまんないです。

>。逆にいえば1ヶ月単位で問題集のページ数の割り当て
の毎日分を決めておくことになる訳です。
ラクして長く続く。それがつまらない受験勉強を楽しく乗り切るコツですかね。

ほんと頑張ります!!今から早速大学受験に向け頑張ります。3年はあっという間ですから。

>NEROとか浮気してる
場合じゃないな。(お金もないし^^ )

でも、NEROのスペック見る限りは惑星観望はかなり期待できる望遠鏡みたいですね!笠井さんの商品はいいですね^^

>型名をgoogleかSONYのホームページに入れて検索すればきっと
性能一覧(機器諸元)は出てきます。SONYは一時期光学式も
作ってましたね。

まだ、調べてませんが電子式のようです(よかった)それで早速撮影決行しちゃいました。木星はガリレオ衛星も写って臨場感ありました。しかし、問題発生です。木星本体が明るくなってしまい全く模様が映らないのです。ケラレ部分まで移動するとかろうじて写ってるようなうつってないような・・・。な感じです。どうしたらよいでしょうか?
180倍にすれば暗くなってうつるとおもいましたが、今度は光軸が合わずダメでした。

>都市部では眼視でも
輝度差がきついかな。望遠鏡では見れるでしょうね。

綺麗でした!たくさんの星の中で金星が輝いていて。
一眼レフで星野写真とってみました。
それでは。

1094 [返信書き込みはこちら] プラトー コン太 2004/04/09 21:34
yahoobb218126104003.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
 今帰ってきました。
プラトーについて一緒に盛り上がっていただき有難うございます。
好きなクレーターなもので、本当にありがたいと思いました。
 亀田さんの銀次の部屋16拝見しました。気を使わせて、解説の図まで作っていただき恐れ入ります。

じゃみろさんの紹介されたHPでも見事に写っています。
今夜と明晩あたり、こんな感じで結構見頃だと思います。私は明日も仕事なので、明晩に期待します。

拓さん
『さま』はないですヨ。同じ仲間なのですから。
ミードの特許見ましたが、本当にすごい情熱が感じられました。

ヒロさん
 Ninjaだとプラトーはバッチリですよ。
 神野山では、調整途上の銀次を見ていただいたき、本当に失礼しました。焦点近傍での非点でしたから、大したこと無いと思っていましたが、実際に主鏡まで調整が完了すると、200倍あたりのピント精度も結構違うことが、プラトーを見て判明しました。同程度の気流で、調整後は小クレーターの存在が確認できたのですから。

てなわけで、はまださん、スカイさん、掲示板をご覧の皆さん、今夜は月面観望しちゃいましょう。
 

1093 [返信書き込みはこちら] 随分と じゃみろ [ホームページURL] 2004/04/09 10:34
airh128009055.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
体調の方も落ち着いてきました。
皆様、お気遣いをありがとうございます。

拓さん
素人の私でも、知的財産に関して
日本人はあまりにも無知すぎるように感じます。
形の無いものには「ピン」と来ない文化が
出来上がってしまったのでしょうか・・・
とても残念に思います。

ヒロさん
>光害地となると惑星か月面か二重星がメインになってきます。

自宅短時間観望にもドブソニアンの威力が発揮されますネ。
二重星の色の対比は、宝石のようで楽しいです。(笑)
また、Ninjaのインプレも楽しみにしておりま〜す。

亀田さん
>「写真NASA提供」

そうなんですよね。亀田さんが仰るように個人の方で
小クレーターをハッキリ捕らえている画像に
なかなか中りません・・・
コン太さんの調整は、ジャストなのだと改めて
痛感した次第です。

では、では。

1092 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/08 21:33
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
じゃみろさん

その後、お加減はいかがですか?お大事にして下さい。
早速、ご紹介頂いたURLを見ました。
毎度さすがの「じゃみろさん情報」ですね。

こ、これはすごい!plato内クレータが3つくっきり写っている!!
また「銀次の部屋16」を訂正しないと。「plato内の小クレータを
一発撮り画像で叩き出している画像はありませんでした。」なんて
言い切ってしまったゾ(^^;)....と思ってよく見たら「写真NASA提供」
と書いてある.....(^^;;)。

あーよかった。こんなバリバリに小クレータを写されたら、せっかくの
コン太さんの光学系調整のご苦労+醍醐味や私の撮影と後処理での検出
の値打ちがちょっと下がってしまいますよね...(^^;)。

でももっと探せばきっとしっかり写されている方もいらっしゃるんで
しょうね。「天文ガイド」にはE5000を使って月面の強拡大を連載
されている「The Moon Watching」記事もあります。この解像度で
撮れば文句なく5つ叩き出せるでしょうね。まあこれは同じE5000だと
言っても、ベテランの方による350mmニュートンでの撮影ですので
真似しようと無理しませんけどね。

しかしそれにしてもこのURLのHPをお作りになった方、月がお好きなん
ですね。素晴らしいですね(^^)。




1090 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん ヒロ 2004/04/08 21:15
202.211.192.68 男性 会社員 大阪府 既婚
こんばんは!

僕も最近、二重星に興味が出てきたところです。
月齢等の関係で遠征観望は月1回程度がやっとで最近は
自宅で短時間観望する回数の方が遥かに多くなってきて
います。
光害地となると惑星か月面か二重星がメインになってきます。
二重星は興味が出だしたばかりで、まだ数個しか見てませんが
アルギバエ、プリケルマ、コル・カロリなど色の対比が
面白いですね(^o^)

これからレパートリーをどんどん増やしたいと計画して
おります。




1089 [返信書き込みはこちら] コン太さま 2004/04/08 21:12
yahoobb218128060004.bbtec.net 男性 会社員 A型 埼玉県 既婚
 なーんと、知財協の先輩とは、びっくりしました。
 12日、15日協会です。ETX買ったのも、IPDLでミード社の
公報2件をみて、ともに請求項50項に圧倒されたからです。
力の入った明細書です。PCT出願されており、エスパスでファミリー
検索したら、USとAUで既にBでした。きっとEPもJPも査定ですね。ミード社のやる気を買いました。特表2002-528761と2です。
天文教、知財ともに宜しくお願いします。

亀田さま
 有難うございます。

皆様
 業界用語、失礼しました。とにかくミード社はやる気です。


1088 [返信書き込みはこちら] 面白そう! じゃみろ [ホームページURL] 2004/04/08 14:18
airh128002079.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
皆さんお久しぶりです。
胃酸のコントロールが悪くなるので
「夜更かし禁止」を喰らっているじゃみろです。(笑)

>plato内小クレータ個数の件、みなさんもトライされては

とても、面白そうですね。私もコン太さんの書き込み後
幾つかのサイトを覗いたのですが
http://www12.plala.or.jp/m-light/index.html
の月面図内でようやく見つけました。
(アニメーション:回転する月が面白いです。)

自分の機材の性能が良く分かるいい材料のようですネ。
私も機会がありましたら是非ご報告をしたいと思います。
客観的にデーターを上げないと怪しそうですので
デジカメがまだ付かない私は、ToUcamで挑戦してみましょう。

また、はまださんのHP掲示板でty_shimizuさんが
挑戦されていらっしゃる、重星の撮影も面白そうです。

結果がでましたらまた。ではでは〜

1086 [返信書き込みはこちら] コン太さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/07 22:14
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
コン太さん

plato内小クレータの件、情報ありがとうございました。
本日「銀次の部屋16」の訂正追加をしました。


1085 [返信書き込みはこちら] 拓さん コン太 2004/04/07 22:04
yahoobb218126104003.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
拓さん
 これからも威張って天文の話続けてください。私も、ゴルフ中心
のおじさん軍団に天文教を精一杯布教して回りたいと思います。
ところで、昨年までの企画研修委員ご苦労様でした。協会の重要な資金源であり、日本の知的財産レベル向上の大事なお仕事ですよね。
 私は、97年ごろまでは関西電気部会中心の委員会活動でしたが、98年に知的財産管理委員会に1年間だけ参加させていただき、しばらくは社内業務に専念しておりました。本年度から特許第2委員会に参加することとなりました。
 協会全体の会合もあるかと思いますので、その節はよろしくお願いします。

 掲示板の皆さん、ローカルネタで失礼しました。

1084 [返信書き込みはこちら] 一期一会 はまだ [ホームページURL] 2004/04/07 07:01
zaq3d739673.zaq.ne.jp
スカイさん
>趣味と言えば僕は最近ギターにはまってきました。
はまります、ギター!
僕は20年以上はまってますね(^^)v
下手の横好きも20年超えると少しはマシになります。
どうか、ずっと続けてくださいね!

1083 [返信書き込みはこちら] 近々訂正予定:platoの小クレータの件 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/06 22:54
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
platoの小クレータの件、近々訂正を追加予定です。
今回の私の記録は1つ止まりではないか、と思い始めております。
詳しくはまた後日。今はその説明のための資料を作成中です。
しばしお時間を下さい。宜しくお願いします。


1082 [返信書き込みはこちら] コン太さん。 2004/04/06 21:57
yahoobb218128060004.bbtec.net 男性 会社員 A型 埼玉県 既婚
 星のご縁でクラスメートの亀田さんと20年ぶりに連絡が取れたのも奇遇ですが、コン太さんが知財部の方だったとは、奇遇です。今、知財協の会誌公報委員会から帰ってきました。去年まで3年間企画研修委員会でした。うーん。特許の勉強もします。いやはや。知財協で威張って、天文の話ができなくなりました。宜しくお願いします。何委員会ですか。私は、恐竜のネクタイか星のネクタイをして恐竜かクワガタか宇宙の話をしています。

スカイさん

 宇宙論、もう既に勉強されていたのですね。昨年、大学の寮の会合(同窓会?)に行ったら、大半が望遠鏡を持っており、皆、男の必需品といっていました。双眼望遠鏡を自作している先輩がいて、先輩曰く、人間は両目で物を見るんだから双眼が基本だ?とのこと。光軸を合わせるのが大変らしいです。母校は、岩手県の斜め下の山形大学です。いくら、宇宙論を勉強しようとうちの大学は入れます。

1081 [返信書き込みはこちら] 「銀次の部屋16」にPlato顛末を追加! 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/06 00:38
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
ヒロさん

> 今週末の観望会が楽しみです。(^o^)

楽しみですね。宜しくお願いします。
大きさに圧倒されてしまうのではないかなー(^^)。

みなさん

plato内小クレータ個数の件、みなさんもトライされては
いかがでしょうか?口径差だけでなく、口径相当の性能が
出ているかどうかの判断が情報交換でできるかもしれません。
ROMの方にもきっとご参考となるでしょうね。

ということで私の銀次の場合を「銀次の部屋16」に追加更新
しました。私も3つは見えているようです。
デジカメ1発撮りでも何とか確認できました。

宜しくお目通り下さい。


1080 [返信書き込みはこちら] Ninja-320の調整 ヒロ 2004/04/06 00:06
p0148-ip06osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
みなさんこんばんは!
日曜日はNinja-320を室内でいろいろと調整していました。

1.Ninjaの純正ファインダーは取り付け位置が低く覗きづらくこれだけでは導入がつらいので、クイックファインダー(等倍ファインダー)を筒の先端に取り付け立った状態で楽に覗けるようにしました。(なかなか快適!これはお奨めです)

2.2インチアイピースとパラコアを併用すると角度30度以下にすると鏡筒が御辞儀してしまいます。そこで鏡筒の主鏡側にマジックテープでウエイトの付けはずしができるようにしました。

3.光軸が少しずれているようなので光軸調整をしました。
ところが・・斜鏡の引きネジを引きすぎて斜鏡が回転してしまい慌てて、いじっているうちに光軸がめちゃくちゃになってしましました(涙) その後、BACK YARD PRODUCTS ホームページの光軸調整方法(解り易い解説でお奨め)に従って順番通りに調整したところ、なんとか光軸を合わせることができました。(ホッ・・) 今晩、星像チェックし木星など見ましたが、きっちり見えて安心しました。

無事、調整終了です。
今週末の観望会が楽しみです。(^o^)

1079 [返信書き込みはこちら] 追伸:Plato 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/03 23:07
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
Platoって2004/02/10(「銀次の部屋14」末尾)の真ん中の月拡大写真に写って
ますかね?どうも天文年鑑の図と写真のクレータ位置があわないみたいですが。
まあE5000は1枚撮りなので眼視の先鋭さが出ていませんけど、位置が分かれば
解像の雰囲気はわかるかもしれませんよね。
うーん。これかなあ...。でもこれだとクレータ内クレータは1つも写ってない
ですね??縮小前原版でみてみようかな...。


1078 [返信書き込みはこちら] コン太さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/03 22:52
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
コン太さん

> 主鏡を分解再組立してからの銀次、とても調子いいですよ。

いいですねえ(^^)。その技術を私も持っていたら、きっと銀次スペシャル軽量
鏡筒を作ってることでしょう。バックヤードさんの出して居られるFRP筒を3分割
または2カ所くり抜きなどで何とか鏡筒を10kgまで抑えられないものですかね。

今の純正の筒の重量はNEMOさんのHPによればは6.4kgです。ここをバックヤード
さんのFRP筒3.8kgに換装するだけでも2.6kg減で13.4kg。あとはその筒を強度
を保つ範囲で肉抜きするか、分割してジュラルミン角材のようなものでつなぐ
などできたら、どうにかGPDの支える10kgに持って来れないか、などと思ったり
します。まあ重さも問題ですが長さも問題なんですけどね。あと筒の強度もです。
ただまあそれができたとしても、ちゃんと光軸を出荷時同等に復元できる
コン太さん級の技術は必要です。

関連URL:

http://www11.ocn.ne.jp/~inte2939/telesco/ginji/ginji001a.htm

http://homepage1.nifty.com/BACK_YARD/uri/telesco.htm


> 銀次購入後初の感動でした。

いいですね。今、天文年鑑で場所確認しました。まあ月齢によっても結果は
左右しますが、私も見てみたいです。そろそろうちもベランダで月が見える
時期になってきました。銀次は屋上には持って上がれませんので、やはり
じっくりベランダで見たいと思います。



1077 [返信書き込みはこちら] 拓さん コン太 2004/04/03 22:26
yahoobb218126104003.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
拓さん
知的財産部でお仕事なさっておられるんですね。
実は私もそうです。東京で知的財産協会の会合があったらお会いしているかもしれませんね。
ひょっとしてライバル企業だったりして。掲示板を通じた何かの縁ですから、一つよろしくお願いします。

亀田さん
主鏡を分解再組立してからの銀次、とても調子いいですよ。
昨日、月面の名所『プラトー』内に小クレーター3つ確認できました。銀次購入後初の感動でした。4つ見えていたら大感動モノでした。

1076 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/03 17:00
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
じゃみろさん

お具合はいかがですか?ご無理なさらないように。

> 夜景も好きな私は亀田さんの環境も「いいなぁ」と思ってしまいます。(笑)

ここに来たときには「ビアガーデンは要らんなあ」などと思っていたもの
でした。まさかその夜景を邪魔に思う未来がその後に待っていようとは(^^;)。

> 前方の山々の中腹に亀田さんのお住まいが合ったのだ。と思うと

そうです。まさにその真正面の中腹です。私はあんまり飛行機に乗る経験は
ないですが見たことはありますね。勿論我が家の識別は無理でしたが(^^)。

> 笠井さんのHC-Or7mmの切れ味はいいですよ〜(大袈裟ですが、私はこれ一本で
> 充分に感じています。)

そうでしたね。HCオルソをメールと掲示板でガンガンお勧めしたのは私でしたが
7mmを採用されたのでしたね。今度は逆に私がガンガンお勧めされてる訳で(^^)。

> 後は、焦点面とアイピース面の距離で拡大率を調整していま〜す。

そうなんですよね。実は昨夜「銀次の部屋16」を更新した後、その要素があって
今回9mm相当の像が期待ほど大きくなかったということはないか?と思案しました。
でもカメラアダプタもToUCam側も機材は変わりませんしね。アイピースのアイエンド
部から以降の距離は変わってません。

逆にここの距離を工夫して6mm相当でもう少し像を小さくできないか、12mm相当で
像を大きくできないか...おおまた我が貧乏人の知恵回路発動......(^^;)(^^;)。

> ALPO-Japanのコメントの中にも今春のシーイングの不安定さが指摘されていました

そうですか。NexStar5の脚を縮めて風の影響もない日に結果がでなくても
がっかりしないでおきましょうか。

お大事にして下さいね。いつもお目通りありがとうございます。



1075 [返信書き込みはこちら] スカイさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/03 16:58
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
スカイさん

> PCが調子悪かったのでしばらくPCできませんでした。

お返事はいつでもお好きなときにどうぞ(^^)/。

> 趣味と言えば僕は最近ギターにはまってきました。釣りも好きです。

おお若者といえばギターですね。定番です。私はなぜかハマリませんでしたが。
当時はまだ軽音楽も黎明期というか、まだ模索と偽物が多い時代でしたので
今みたいにディストーション系もアコースティックも特性にあわせて持ち味
を披露する達人とか居ませんでしたしね。今はいい時代です。(当時の
ギターファンは「いやそんなことはない」って当時のギター名人の名前を
いくつか挙げられるかとは思いますが、きっとその程度は私も知っています。)
自然の多い場所では釣りも確かにいいですね。

> おぉ!またまた勉強方法どうも今後実践していきたいです。

1/3にしてその時間の割り当て分、全部正解の日はご褒美で残りの時間は
遊んでもいいですね。逆にいえば1ヶ月単位で問題集のページ数の割り当て
の毎日分を決めておくことになる訳です。
ラクして長く続く。それがつまらない受験勉強を楽しく乗り切るコツですかね。

ときには「こんなこと覚えて何になる?こんなこと知らないのに一人前の
顔をしている大人は沢山いるじゃないか」と思うこともあるとは思いますが
10代の終わりから20代の半ばまでに頭を常に使っていた人はその後も
やっぱり違う、というのが、歳をとってからの実感です。まあその後の
生き方も重要なんですけどね。だから内容そのものより難しい壁に正面から
ぶつかって苦労したかどうか、がその人の厚みを決めますよ。これは勉強
だけの話ではないですが、勉強もまたそうだ、ということですね。

学校の先生みたいだなーって?まあ少なくとも並の学校の先生よりは
受験や勉強が与える人生への重みについては実感して育ってきたと
思いますよ。拓さん、クンチャン、私が居た高校はロクでもありません
でした(他の同窓の人ゴメン。って自覚してるよね^^)ので、まともな
道に再び戻るには、ものすごい苦労がありましたし。
まあ哀しいのはその学歴が全然今の職場では役に立ってないってこと
ですかねー。(わははー^^;)

> 再メッキ何度もするくらいに。

そうか。再メッキまでね。私もがんばります。NEROとか浮気してる
場合じゃないな。(お金もないし^^ )

> 変な例えでしたね。

いや実にいい例えですね。まさにそんな感じです。

> 光学式が電子式かはわかりません。

型名をgoogleかSONYのホームページに入れて検索すればきっと
性能一覧(機器諸元)は出てきます。SONYは一時期光学式も
作ってましたね。でもビデオの場合は有効34万画素(640×480ドット
しか使いませんから)に手ぶれ補正に使う量を加味した68万画素
あれば、画像の劣化がなく電子式で完全に手ぶれ補正ができると
技術が固まった時点でビデオに光学式手ぶれ補正を載せるメーカは
なくなりましたね。デジカメは有効画素数に上限がないのでそういう
訳にはいきませんが。

光学式だとビデオカメラ本体だけの手ぶれしか抑えられないので、
コリメート式撮影で望遠鏡とビデオカメラの相対位置ブレまでは
吸収できませんが、電子式はCCD撮像面の対象を追いますので
手持ち天体撮影にも有効です。

私はこれを長い間、気づかずに「なんで超々望遠なのに手持ちで
問題ないのかわからん。Registaxで後追い追尾をするにしても
1/30秒のコマごとに静止しているくらいのブレなしをどうやって
実現できているのかわからん」とか思いながら撮影に成功してたり
しました(大雑把かついい加減^^;)。

> テレビにつないで見れますしね!

そうですね。合成前よりは貧弱な解像度とはいえ、やはり眼視の
雰囲気は残っていて、季節が経過した後でまた見るとその時を
思い出せて格別です。みんなに見せることもラクですね。
元データがDVテープに最初に残るのでPCのデータバックアップ
の手間とコストが省略できるのはいいです。まあテープ代は
要りますけどね。

> 今日は金星とプレアデス星団が接近するみたいですね。

そうですか。うちも曇だな。なかなか撮影には輝度差があって
難しいですね。見るにはなかなかいいかも。都市部では眼視でも
輝度差がきついかな。望遠鏡では見れるでしょうね。

> その時はまだ人間はいるのかな。

少なくとも私は生きてません(安心^^)。


1074 [返信書き込みはこちら] 拓さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/03 16:48
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
拓さん

> ま、手持ちで、金のかからない順に、いろいろ試してみます。

そうですね。DVカメラで撮ったものをPCに取り込む画像編集ソフトが
WIndows系に何か標準でついていると話はラクですね。要はAVIを
作ってやらないとRegistaxにかかりませんので、その点をどうするか
だけです。標準でソフトがなくてもフリーソフトにあればいいですね。
Windowsはフリーソフトも多いので何かあるでしょう。
編集は不要でPCへの取り込みとAVIへの変換だけできればよい訳です。
あとはWebCamと同じように多数枚合成ができますよ。

> 彼と一緒の観望時にしか使えません。

ぜひお手持ちのETX-105と見映えを比べてレポート下さいな。
中央遮蔽率なども有利だしETXは結構がんばるのではないでしょうか。

> 生業(仕事の勉強)は億劫です。

いやまったく。しかも私のような技術半分販売半分みたいな職は、
学ぶことも半年でコロコロ変わるので尚更つまらないですね。

> 人と同じことを勉強するのはむなしいとの感があります。

そうです。それもあって大学は理系でしたが、結局大学も人と
同じことをやって成績を評価頂くだけの場所でしたので、
面白くなかったですね。
(あ、勿論、全部の大学が面白くないとは限りませんので
がっかりしないように。>スカイさん)

> 「私は望遠鏡と天体写真のこと以外は分からない。」と機嫌が
> 悪くなりました。

ははは。単なる趣味感覚で仕事やってる販売員なんですね。
そこで逆におもしろがって、お客をノセてしまうくらいでないと
仕事でそういうことをやってることにはならんですよね。
でもありそう。いかにもヲタク天狗な販売員。笑えます。


1073 [返信書き込みはこちら] ヒロさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/03 16:37
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
ヒロさん

> MN61を上回る程、良く見えるらしいです。

んーますます魅力ですね。実は鏡筒リングやプレートが
つくようになっての価格改定で実質値下げという話は
先日笠井さんからお聞きしました。
なので値下げ率が大きかった大放出セールが終わっても
また通常のセールの時ならそれほど価格は変わらず、
ますますよいなあと思っています。

斜鏡が小さいので、光軸修正は完全マスターが必要だ
そうです。まあ買う段になれば(わかりませんが)、
笠井さんの手引き書も一緒に入手して勉強しませんとね。

ニュートンの魅力は機構がシンプルなので安価で性能を
追い込めるところでしょうね。今の撮影主力が5インチ
なので、どうしても新しいものを求めるなら8インチ程度
で(絶対軽いやつ)がいいです。ニュートンなら室内でも
調整用器具で完全に調整ができるという話も魅力です。

まあ今は無理なので、少なくとも向こう1年は販売続けて
下さいねーって笠井さんにお願いしました(^^)。

11日のミニ観望会、晴れるといいですね。
メール遅くなりましたが、返信ありがとうございました。
宜しくお願いします。


1072 [返信書き込みはこちら] こんにちは じゃみろ [ホームページURL] 2004/04/03 14:22
airh128002036.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
皆さんのお話楽しく拝見しています。

拓さんは、学者さんでいらっしゃったのですネ。
ヒロさんやスカイさんも星観を堪能されていらっしゃるようで私も楽しくなります。

亀田さんの「銀次の部屋」の更新偏を拝見しました。とてもロケーションがいい屋上ですネ。
夜景も好きな私は亀田さんの環境も「いいなぁ」と思ってしまいます。(笑)
何度か伊丹空港には降り立ったことがあり、着陸時に見える
前方の山々の中腹に
亀田さんのお住まいが合ったのだ。と思うとなにか懐かしい気持ちにもなりました。

>高解像用惑星撮影用の7mmは別途用意する必要がありそうです(費用倍か....泣)

笠井さんのHC-Or7mmの切れ味はいいですよ〜(大袈裟ですが、私はこれ一本で充分に感じています。)
後は、焦点面とアイピース面の距離で拡大率を調整していま〜す。
眼視でも大赤班の内部や西側の白斑のうねりがカッチリと良く見えますョ〜是非導入を!(笑)

暖かい日が続くようになったのですが、不思議と相変わらずの乱気流の夜空です。
ALPO-Japanのコメントの中にも今春のシーイングの不安定さが指摘されていました…天気は水物ですね。
ではでは。

1071 [返信書き込みはこちら] ビデオカメラ スカイ 2004/04/03 10:49
210.175.205.129 男性 学生 岩手県
亀田さん
返事遅くなってスイマセン。PCが調子悪かったのでしばらくPCできませんでした。

>他の趣味もおりまぜて楽しく勉強したときが一番成績が伸びましたよ。

やっぱり、どちらも楽しくやったほうがいいんですね!!趣味と言えば僕は最近ギターにはまってきました。釣りも好きです。

>つまり全力の1/3。余った時間は間違い潰しとやり直しを徹底します。

おぉ!またまた勉強方法どうも今後実践していきたいです。

>私は以前通販で話題になった長い静電モップを使ってホコリをとってます。
鏡筒を分解掃除する自信ないですからね。

そうですか。モップという手がありましたか。探してみようかな。静電気だったら主鏡を傷つけなくて安心ですね^^
鏡筒の分解僕もしたくないです。怖いですもんね。

>機材をとことん使ってみよう(=お金がないのでそれしかない)というのが
あります。

そういうのが大事なんかもしれませんね。僕を亀田さんを見習ってとことん使いまくりたいです!!再メッキ何度もするくらいに。

>それまで手持ちだったVixen LVで努力してもなかなか出せないコントラスト
と解像感を簡単に出せる訳で、こういうのはやはり導入するのが、同じ時間
を使って撮影や観望をするなら望ましいんでしょうね。

アイピースでそこまで変わるんですかぁ。料理と似てるかもしれませんね。どんなに高級食材(主鏡)があっても味付け(アイピース)がだめだったら結果的にあまりおいしくなくなって(星像)になってしまいますもんね。変な例えでしたね。

>その点、手持ちビデオならドブソニアンのバランスを崩すこともないので
一度お試しになっては?お家にDVビデオカメラがあれば、の話ですが。

家にソニーのビデオカメラがありました。結構嬉しいです。
しかし、動画をPCに読み込ませるための空量があるか心配です・・。適当にいじっていたら手ぶれ補正らしき機能をみつけました。光学式が電子式かはわかりません。

>撮影したマスタデータはDVテープに手軽に残しておけますし、実は
なかなかウマイやり方とも言えます。詳しくは「銀次の部屋」の去年の
ページをご覧下さい。

テレビにつないで見れますしね!もう一度「銀次の部屋」を読み返させていただきます。

>画像処理は後処理である程度コントラストは補正できますので、私は
やったことはないです。また試されたらご報告お願いします

暇があれば作ってみたいです。どれだけ効果がでるかなー。
今日は金星とプレアデス星団が接近するみたいですね。僕のとこは雪でたぶん見れないと思います。

拓さん
>スカイさん、趣味と勉強の成立ですか。私も今、古脊椎動物学双弓亜目(一般的に恐竜)、宇宙量子学の勉強をしています。

すごいですね!!僕も独学で宇宙量子論の本を読んだりしてます。かなり奥深くて読んでてあきないですね。

>惑星、恒星や相対性理論や量子力学を勉強しつつ、星を見ると楽しいですね。

ほんとそうですね。相対性理論の双子のパラドックスが凄く印象に残ってます。それが実際に実験で観察されたってのがさらに驚きです。

>アンドロメタ銀河の写真を見せてくれたので、「大きさが20万光年で我々の銀河の倍でこっちに向かってきてますよね。」と言ったら「私は望遠鏡と天体写真のこと以外は分からない。」と機嫌が悪くなりました。

あらら。でも、アンドロメタ銀河といずれは衝突しちゃうんですよね?その時はまだ人間はいるのかな。

カメラについてですが、亀田さんみたいに手持ちで撮影をためしてみてはどうでしょう。今度僕も挑戦してみます。
それでは。



1070 [返信書き込みはこちら] 宇宙は広いが点から始まったらしい。 2004/04/03 08:42
yahoobb218128060056.bbtec.net 男性 会社員 A型 埼玉県 既婚
スカイさん
励まれるのが学校の学業です、お間違えなく。

 惑星、恒星や相対性理論や量子力学を勉強しつつ、星を見ると楽しいですね。ビックカメラの店員で、やたらと自分の撮った星の写真を見せて天体望遠鏡を売る人がいて、アンドロメタ銀河の写真を見せてくれたので、「大きさが20万光年で我々の銀河の倍でこっちに向かってきてますよね。」と言ったら「私は望遠鏡と天体写真のこと以外は分からない。」と機嫌が悪くなりました。

また、ずれたかな???

1069 [返信書き込みはこちら] みなさま、いい方法は? 2004/04/03 08:22
yahoobb218128060056.bbtec.net 男性 会社員 A型 埼玉県 既婚
 フォトエキスポ2004で樫村ブースにいって、ブース前でをETXでの天体写真の撮り方のプレゼンをされた人に根掘り葉掘り訊きました。
 その結果、私のデジタルビデオ、SONY−TRV20は横型なのでミードのデジカメアダプターに付かない。(重さもオーバーとのこと。)デジカメもフィルター系52mmなので、アイピース撮影に向かない。(ステップアップリングで絞る?)
ToUCamは2万円くらいだそうでデジカメアダプターは要らない、レジスタックス?は無料でダウンロードできる。が、しかしながら私が持っていないノートパソコンが必要とのこと。
やれやれやれですね。
 ま、手持ちで、金のかからない順に、いろいろ試してみます。

 上手い手を考えたら、私の友達、酒飲みの癖に星好きで、LX200GPS−20を持って飾っているので、使って撮ったろと思っています。一生ものを思い切って買ったとのことですが、たまの休肝日でしかも晴れている時にしか見ないので、稼働率は最悪です。酒が弱くなったら使うと本人は言っています。彼と飲むと支払いは彼が3に対し、私が1です。(実費精算でないと公平でないから、)しかし、落っことすと冗談じゃないので、彼と一緒の観望時にしか使えません。ボチボチ機会を待っています。

 スカイさん、趣味と勉強の成立ですか。私も今、古脊椎動物学双弓亜目(一般的に恐竜)、宇宙量子学の勉強をしています。宇宙量子学がいいでしょう。生業(仕事の勉強)は億劫です。知的財産部なので特許法等の勉強もしなければならないのですが、周りの連中も勉強しています。特許法も嫌いではないのですが、人と同じことを勉強するのはむなしいとの感があります。周りの連中が勉強を控えてくれればいいのですが。
亀田さんのように周りと関係なく、宇宙飛行士になりたいと思って励まれるのがよいでしょう。火星探検にいけますよ。

で、みなさま、天体写真いい方法は?
                            拓

1068 [返信書き込みはこちら] 亀田さん ヒロ 2004/04/03 01:50
p4179-ip08osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
こんばんは!

>案外NERO-200DXはいいなあ、
>と思い始めています。スパイダーはありますが口径も精度も
>あって、それでもマクストフ系よりかなりお安いですね。

惑星の見え味だけ考えたらこの望遠鏡は一押しです。
MN61を上回る程、良く見えるらしいです。
それに20cmだから明るいし撮影では特に有利ですね。

ただ鏡筒がだいぶ長いので扱いずらそうなのが気になりますが、
見え味第一ですよね。又、4月1日より価格改正で値下げされて
ますよ(^o^)


1067 [返信書き込みはこちら] 「銀次の部屋16」追加更新しました。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/03 00:46
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
みなさん

「銀次の部屋16」追加更新しました。
マンション屋上観望レポートです。天体画像は今回はイマイチです。
風と足場対策は今後の課題です。
夜景写真のほうをお楽しみ頂いたほうがいいかもしれません(^^;)。
どうぞお目通り宜しくお願いします。


1066 [返信書き込みはこちら] ヒロさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/04/03 00:44
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
ヒロさん

情報ありがとうございます。
そうか「月刊天文」がもう出てるんですね。
私はいつも「星ナビ」発売日に同日発売の「天文ガイド」
と一緒に見て、本を買うかどうか決めてますが。

先日笠井さんと電話で話をさせて戴いたときに
若干その旨(別機種の話でしたが)を伺いました。
銀次、あの値段だったのに売れ残るとはちょっと意外です。
まだまだ私が銀次の良さを啓蒙できてないってことですかね(^^;)?

当の私は、今はGINJI-200を買うゆとりもありません。
GINJI-200+GPDは「銀次の赤道儀化で銀次の光学系の良さを
画像として叩き出す」目的にはもっともよい組合せだとは
思いますが....。

勿論、手はもっと届きませんが、案外NERO-200DXはいいなあ、
と思い始めています。スパイダーはありますが口径も精度も
あって、それでもマクストフ系よりかなりお安いですね。
まあ1年後までに考えます。
案外やはり今のGINJI-250に赤道儀台になるかもしれませんし。

ミニ観望会の件、戴いたアドレス(いつもと違いましたね)に
お送りしました。どうぞ宜しくお願いします。



1064 [返信書き込みはこちら] 笠井トレで ヒロ 2004/04/02 12:54
202.211.192.68 男性 会社員 大阪府 既婚
大放出セール残品が同一特価販売がされてますよ(^o^)
GINJI−200D、GINJI−250Dが2台づつ残っているようです。
この口径で架台も付いてこの価格はお買い得ですね。
僕のお奨めはALTER−5PNのデモ品、豪華装備で見栄味抜群です





1063 [返信書き込みはこちら] はまださん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/31 22:24
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
はまださん

> 木星の2衛星、とても感動的なシーンですね。

そうなんですよ。なんだか感動的な感じの絵です。
あまり撮影された方がいらっしゃらなかったので
尚更撮ってよかったです。
まあ天文雑誌にはきっと立派な投稿があるとは
思いますが...。

> 127mmの金星も登場間近ってことでしょうか^^)v

今日、早速帰宅後、先ほどまで屋上あがってみました。
結構、風があって寒かったです。
木星と久々の土星に手間取っている間に金星の高度が
低くなってしまい、金星はうまくいかなかったかも
しれません。今、Registaxがトラックエラーばっかり
起こしてますので、RadToolで輝度調整をやり直しながら
リトライしていますが、うまく行きません。
今日は成果なしかも...。

> これからもアグレッシブな画像&リポートを
> 楽しみにしていますね・・・。

いつもありがとうございます。



1062 [返信書き込みはこちら] シーズンいっぱい! はまだ [ホームページURL] 2004/03/31 06:51
zaq3d739673.zaq.ne.jp
亀田さん
木星の2衛星、とても感動的なシーンですね。
きれいです。
じゃみろさんのもっしゃるとおり
本体の写りも超127mm級ですね!
すごいです!

それに
屋上の許可が下りたとか・・・
僕もマンション住まいの経験がありますが
ベランダの屋根から開放されるというのは
ストレスがなくなりますね。
僕も記事を読んでいてうれしくなってしまいました。
127mmの金星も登場間近ってことでしょうか^^)v

これからもアグレッシブな画像&リポートを
楽しみにしていますね・・・。

1061 [返信書き込みはこちら] 皆さま じゃみろ [ホームページURL] 2004/03/30 22:56
airh128002065.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
ご心配をお掛けしておりまして申し訳ございません。
日ごろの不摂生がたたっておるようです。(笑)
まだ、入院などの大事ではないので、このまま少し体を休めま〜す。
体が軽い時は書き込み致しますので、これからもよろしくお願い致します。

>木星像の色補正版、ここに掲載します。

(いやはや、失礼なサンプルにて恐縮しておったのですが、こちらでさらに公開されてしまうとは…汗&爆
亀田さんの思いやりをとても感じましたョ。ありがとうございます。)
皆さま、ではでは。

1060 [返信書き込みはこちら] コン太さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/30 20:05
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
コン太さん

> でも実は、銀次の調整が完了して、なんだか目標を失った虚脱感におそわれています。

同じ天文ファンでも、タイプはいろいろあるという好例ですかねー(^^)。
機材を調整するのが楽しい方、機材を買う楽しみを追求される方、眼視とことんの方、
眼視の暇なく撮影をする...これは私ですね(^^)。
ぜひその調整された威力を眼視・撮影などに追求して頂きたいですねー。
もしかしたら一番「お。銀次ってこんなに凄いのかっ!?」と驚くのは私だったり
するかもしれませんよ(^^;)。



1059 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/30 20:04
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
じゃみろさん

> 今回の画像が今までで一番高解像、高描写に感じました。

ありがとうございます。バーローなしの像が迫力がない感じになって
しまって困ってます(^^;)。
なのであの巨大木星像は、一番の出来なんでしょうね。
ただあれを毎回叩き出すのは本当に難しいです。気象条件などのラッキーも
ありましたから。なので木星の多重投影などの撮影はバーローなしにしましたよ。

> ここのところ体調がいまいちなので、(潰瘍痛が治まらない)

実は昨日、スカイさんの書き込みなどに反応されなかったので、これは
何かあったかと心配してました。メールも頂戴しました。ありがとうございます。
お仕事柄、充分なお休みをとられないのも、やはりお身体によくないですね。
お大事になさって下さいね。

じゃみろさんからメールで頂戴した私の木星像の色補正版、ここに掲載します。
(せっかく画像を大きくして頂きましたが見映えの問題で若干表示は小さく
します。ダウンロードすれば大きくして頂いたサイズでの拝見が可能です。)
昨夜の衛星多重投影分の更新、まだここで告知してませんでしたね...(^^;)。

私がiBookとWindowsノート各1台で調整した色は、じゃみろさんのPC環境では
緑が少し勝ってしまうそうです。恐らくは多くのWindows機でやはり緑カブリ
になるのかもしれません。以下にじゃみろさんがご自身の環境に併せて色調整
したものを掲載します。こちらのほうが自然な色調にご覧になれるかも
しれません。(Windowsは個体差が大きいので、逆にだめなWindows機もある
とは思いますが...。)

ありがとうございます。お大事になさって下さい。








1058 [返信書き込みはこちら] スカイさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/30 20:03
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
スカイさん

> 時間を無駄無く有効に生かせますね。時間割りも考えておこ。

そうでしょう(^^)。私も大昔経験がありますが、きちんと計画たてて
他の趣味もおりまぜて楽しく勉強したときが一番成績が伸びましたよ。

ついでに言いますと、がんばったら1時間で3問解ける問題集がある
としたら計画は1時間1問のペースにしておくことですね。
つまり全力の1/3。余った時間は間違い潰しとやり直しを徹底します。
あと夏休みなどは自室にこもらず周囲が勉強している場所(図書館など)
で勉強するとラクに勉強できました。周囲がやっているので苦痛を
感じにくいんです。ご参考です。

> もし、天文学者になってインタビューされたら必ず言いますよ。

やった。こりゃあ老後の楽しみが一つできました(^^)。
ぜひがんばってください(^^)/。

> 主鏡は助かってよかったです。

あーよかった。

>それよりも、最近主鏡のホコリが気になってます。

私は以前通販で話題になった長い静電モップを使ってホコリをとってます。
鏡筒を分解掃除する自信ないですからね。
できれば専用に一本欲しいですね。あと普段、銀次鏡筒は銀次を梱包
してあったビニール袋をかけてできるだけホコリの侵入を防いでます。
ホコリが定着するまでにこれをやるとそれほど主鏡に長年のホコリの蓄積
みたいな感じにはならないみたいです。まあ私もまだ1年ですけどね。

> もう、神業だと思います。

はは。ありがとうございます。神様になってしまった(^^;)。
銀次での火星もそうでしたが、NexStar5での今も、とにかく持っている
機材をとことん使ってみよう(=お金がないのでそれしかない)というのが
あります。メーカさんや業者さんが堂々の自信をお持ちになって売られて
いる製品は、少なくともそこそこの性能を持っている筈で、工夫の甲斐は
きっと出てくるものです。そうすると反響も頂戴できて、ますますその
機材に愛着も出てきます。

その一方、やはり機材が優秀だから、工夫も形になり得たという側面もあって
ある機材でもうこれ以上の向上は無理だというところまで来たら、それまでに
お小遣いを貯めておいて、次の機材をできるだけ安く導入する、というのも
面白みを長続きするコツかもしれません。
別に全部をやり替えなくてもアイピース1本でも全体の印象ががらっと
変わることもありますね。先日の私のHCオルソはまさにそうでした。
それまで手持ちだったVixen LVで努力してもなかなか出せないコントラスト
と解像感を簡単に出せる訳で、こういうのはやはり導入するのが、同じ時間
を使って撮影や観望をするなら望ましいんでしょうね。

> レジスタックスの操作方法を勉強していきたいです。

ドブソニアンでの惑星撮影はToUCamなどのWebCamが一般的ですが、なかなか
狭い写野に対象を導入するのは大変です。
その点、手持ちビデオならドブソニアンのバランスを崩すこともないので
一度お試しになっては?お家にDVビデオカメラがあれば、の話ですが。
私の去年の火星はSONY DCR-PC3という小学校運動会やレジャー用に作られた
家庭用の小さいビデオです。充分使えます。電子式手ぶれ補正は欲しい
ところです。なんせ超望遠レンズを手持ち撮影するようなものですから。
(光学式ブレ補正はビデオだけのブレなのでこの場合役に立ちません。)
PCへの取り込みやAVIへのデータ変換などがWebCamより手間ですが、
撮影したマスタデータはDVテープに手軽に残しておけますし、実は
なかなかウマイやり方とも言えます。詳しくは「銀次の部屋」の去年の
ページをご覧下さい。

> 惑星のコントラストを上げるアポダイジングマスクが最近気になっています。

眼視に対しては有効でしょうね。みかけはあんまりよくないですけど(^^)。
画像処理は後処理である程度コントラストは補正できますので、私は
やったことはないです。また試されたらご報告お願いします。



1057 [返信書き込みはこちら] 画像 スカイ 2004/03/30 18:43
210.175.205.129 男性 学生 岩手県
じゃみろさん

>固定撮影でここまで撮影されるのは、高レベルのセンスですネ。

評価有り難う御座います。僕もこの中で一番月面がうまくいったと思います。もっと臨場感がある画像に仕上げれるようになりたいです。じゃいろさんやみなさんのようになれるよう目指します。

コン太さん
>手持ちコリメートの写真素晴らしいですね。

評価有り難う御座います。本当に苦労しました。
今後原画像をよくするためにはもっと苦労すると思います。
金星は生で見ると目に残像が残るくらい明るいですよね。
宝石みたいです。水星が見えるはずなのに、山のせいで隠れてみえません。いつみれるかなぁ・・・。


1056 [返信書き込みはこちら] 本日はお休み コン太 2004/03/30 17:01
yahoobb218126104003.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
平日休みはいいものですね。
いろいろやろうと思って朝起きましたが、天気が悪く、結局なにもできないまま夕方になりました。
ところで、昨夜も雲間から土星や月を見ていましたが、銀次良く見えますね。ファーストライトでの土星、月の見え方から考えると、良くぞここまで来たなぁって感じです。
 しばらくはベランダからの月、惑星見物が続きそうです。
 でも実は、銀次の調整が完了して、なんだか目標を失った虚脱感におそわれています。

じゃみろさん
潰瘍痛とは大変ですね。
卒業シーズンで多忙な日々だったので、無理なされたのではないでしょうか。体をいたわってあげてください。

スカイさん
手持ちコリメートの写真素晴らしいですね。
私も一度試しましたが、ブレブレの写真しか撮れませんでした。
月のすごさもさることながら、惑星、特に金星いいですね。
眼視で半月に輝く金星ってきれいですが、これを写真に撮るなんて、スゴイ。

亀田さん
我が家のベランダは南西方向を向いているので、金星はよく見えます。スカイさんの金星の姿を昨夜も見ました。大きさや満ち欠けの変化があって、金星もなかなか見ごたえありますよ。

1055 [返信書き込みはこちら] 久々に じゃみろ [ホームページURL] 2004/03/30 11:43
airh128001020.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
覗かせて貰ってみれば、皆さん凄い画像を撮影されていらっしゃいました〜!!

スカイさん
固定撮影でここまで撮影されるのは、高レベルのセンスですネ。
月面が素晴らしい!透明感があります。金星も表面の模様が見え始めているようにも感じます。
木星、土星では昨年の亀田さんと自分を思い出しました…(私のそれより画像は数段上ですよ〜)

はまださんの
木星も雰囲気が変わりましたね。さらにリアルな描写になった気がします…
(拡大レンズをアイピース系にされたのですね。)

亀田さん
「気ままに…」のBBSで最近の木星像を拝見しました。亀田さんは「えー」と仰るかもしれませんが
今回の画像が今までで一番高解像、高描写に感じました。
私の環境はWinとなってしまったのですが、Winのモニターですと
少しグリーンが前に出て観えているのですが、中に詰まっている色情報はたっぷりの様で
Win機に合わせて補正しましたら、レオポンさんkkozakさんと同じ描写になりました。
やっぱり亀田さん流石です。考察の結果をちゃんと画像に反映されていらっしゃいます。
(今回の木星像は間違いなくオーバー127mmの描写です。NTB.NNTBもしっかり出ていますネ。)

ここのところ体調がいまいちなので、(潰瘍痛が治まらない)お邪魔する頻度が減ると思いますが
どうぞ、よろしくお願い致します。(ようやく静かなBBSになるって!?
爆)
ではでは。

1054 [返信書き込みはこちら] 惑星写真 スカイ 2004/03/29 21:19
210.175.205.129 男性 学生 岩手県
コン太さん
>勉強に天文どちらも楽しんでくださいよ。

はい!どちらも。偏ってやっていると結局つまんなくなってしまいますもんね。

>彼は中学校のときから天文学者を目指していたそうで、高校でも天体観測、天体写真も頑張っておられました。星ナビにも良く入選していました。その彼と先日の観望会でもお会いできてお話をしましたが、スバル望遠鏡での研究も最近されたそうです。

凄いお知り合いいるじゃないですか!!星ナビに入選、天文学者、スバルで研究。凄いです。

>彼は奈良県のホープなんです。そんな米田さんの記事が今月号の星ナビに出ています。

星ナビに載っているんですか?!書店行ってみてみようっと。あと、ホープってなんですか?

>早い時期に目標を決め、その道を一歩ずつ実現していくことは本当に素晴らしいと思いました。

いえいえ。まず勉強も観測も今後精進して頑張ります。

亀田さん
>温度順応やってる2時間に数学と現代国語を各1時間とかね(^^)。

これ、いい案ですね!!やってみよう!
時間を無駄無く有効に生かせますね。時間割りも考えておこ。

>将来「普通のサラリーマンさんのHPなんですけどね。銀次の部屋って
HPを見て、それから勉強と研究をやって、今は一人前の天文学者です」
ってスカイさんに雑誌か何かのインタビューで答えて頂くために
ここはひとつ勉学に観測にがんばって戴きたいものです(^^)/。

もし、天文学者になってインタビューされたら必ず言いますよ。ここでの皆さんのとの出会いで望遠鏡購入や天体写真ができるようになったので。一生ものの出会いです。
もちろん、勉強も観測もがんばりますよ!

>でも直接それが目に入らなければ、結構影響って下がるものなんですよね。

僕の家のすぐ近くに街灯があってせっかく目が暗闇に慣れたのに、ふいに街灯が視界に入ってきて瞳孔が開いてしまい、不便してます。でも、うまく木に隠れて観測すると確かにいいですね。僕も体験してます。

>乾燥できて跡も残って居なければ、それほど心配はないでしょう。
接眼鏡はデリケートなので、これも事故前と変わらない状態に戻れば
安心ですが....。

大事にはいたりませんでした。しかし、ファインダーに水滴の跡が残ってしまいました(涙)主鏡は助かってよかったです。それよりも、最近主鏡のホコリが気になってます。

>順応時間がかかるというのは油断できない時間も増えるので困った
ものですね。

そうですよね。全くです。んー大口径の悩みの一つですね。

>そうやって失敗を潰しつつ、また受験勉強と違って失敗を考察するのも
なかなか面白くて、技術向上して行けばまたまた面白くなること、間違いなしです。

実際、土台を改善したら前よりも撮影しやすくブレが良くなって本当に嬉しいし、楽しいです。

>最近、銀次での画像はなかなか手が回らないのですが、また月がベランダに
見えて来るころには、撮影をしてみたいと思います。

亀田さんのネクスター画像を拝見するといつも「凄い」と思いますね。もう、神業だと思います。

>架台の動きも改善されてよかったですね。シンプルな機構ですが、なかなか
よい具合にできている架台なので、うまく取り回しがおできになるように
なって安心しました。

有り難うござます。回転の調子もよくなったらストレス無く使いまわせるようになりました。
さっそくの掲示有り難うございます。

>金星、今は下弦の月状態なんですね。ちっとも見ませんでしたので、これは貴重
情報ですね。

お役にたてて光栄です。高度が低かったのでシーイングは良くなかったです。

>木星は前回より色調の自然さが加わって、格段の進歩が見られますね。

評価有り難うございます。衛星の影が眼視でも見えていたので撮影してこう写っていたので凄く嬉しいです。
土星はカッシニが写っているんですかね?初撮影だったのできずきませんでした。月は画像処理した時にノイジーにならないようにISO100で撮影したのが正解だったようです。

>重量バランスが敏感なドブソニアンでのコリメート撮影はなかなか大変です。

ドブの撮影は困難をきわめますね。本当追尾やなにやらで、大変です。これからももっと良い画像が撮れるように頑張ります^^
今後は学校が始まって撮影回数が減ると思うのでレジスタックスの操作方法を勉強していきたいです。
あと、惑星のコントラストを上げるアポダイジングマスクが最近気になっています。


1052 [返信書き込みはこちら] 追伸。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/29 19:33
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
金星、今は下弦の月状態なんですね。ちっとも見ませんでしたので、これは貴重
情報ですね。
木星は前回より色調の自然さが加わって、格段の進歩が見られますね。
しかもこれは昨夜の木星でしょうか。ガニメデの影ですかね?衛星の影が写ってます。
土星の発色も自然でカッシニ空隙が若干写っています。月も階調のいい滑らかな画像
ですね。重量バランスが敏感なドブソニアンでのコリメート撮影はなかなか大変です。
画像合成まで実施されての力作は、ほんとになかなかのものですよね。

スカイさん、やりますねー(^^)。今後も期待してますよ。


1051 [返信書き込みはこちら] スカイさんから力作画像到着(^^)/ 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/29 19:25
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
スカイさんから銀次200+Nikon Coolpix995での画像がメールで
送られてきました。ありがとうございます。
ドブ固定撮影の環境であることを考えると、これらはなかなかの力作
ですよ。これからもガンガン頑張ってくださいね。
みなさん、今後もとても楽しみですねー(^^)。

月と土星は表示レイアウトの関係もあり縮小表示していますが、
サーバ上のデータそのものは戴いた原画像のままですので、
「画像をディスクに保存」をするとオリジナルを拝見可能に
しておきました。

----

撮影機材
銀次200 ニコンクールピクス995 アイピース・ミードPL26mm

画像処理ソフト・フォトショップ5L.E

金星 8枚コンポジットとレベル補正
月  レベル補正とアンシャープマスク処理
木星 10枚コンポジット、レベル補正、アンシャープマスク、ガウス処理
土星 5枚コンポジット、以下木星と同じ処理







1048 [返信書き込みはこちら] はまださん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/29 19:19
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
はまださん

> 恐るべし127mmですね。

オークションでお譲り戴いたNexStar5でしたので
初期性能がどれだけキープできているのか、また
初期性能そのものがどんなものなのか、最初は
正直不安もありましたが、これはお譲り戴いて
本当によかったです。

> そして恐るべし亀田さんのガッツです!

ありがとうございます。資金面の零細さは精進でカバーします(^^;)。
小口径のみをお持ちのオーナー様が私の画像を見て、
やる気を出して下されば、最も嬉しいことかもしれません。

> 強拡大は細部の情報が良く写りますね。

先日はモヤモヤの大失敗でしたので、できる限り、条件は
整えたほうがいいですね。
また対象が画面一杯になって導入、追尾がシビアになります
ので、撮影も容易ではなくなります。
「低倍率ならこの時間帯に3倍は撮影できたなあ」とか
思うこともあります。でもある程度低倍率で撮影をしておいたら
後はチャレンジの甲斐はあると思いました。

今ではHCオルソ12mm単体での木星像がいかに今までの中で
最高でも、プラスバーローでの強拡大のぎりぎり成功例の迫力
に負けて、なんだか寂しい写りに見えてきましたよ。
これは予想外のことでした。嬉しいような悲しいような(^^)。

はまださんの強拡大は大口径のメリットが充分出て、色情報、
階調ともに美しいですね。この点を私も現環境のままでどこまで
追い込めるのか、思案中です。



1047 [返信書き込みはこちら] 強拡大! はまだ [ホームページURL] 2004/03/29 01:57
zaq3d739673.zaq.ne.jp 会社員 38歳 B型 兵庫県
亀田さん
強拡大の画像見せて頂きました。
恐るべし127mmですね。
そして恐るべし亀田さんのガッツです!

亀田さんの強拡大画像が新掲載されてるのを知らず
今晩僕も強拡大を試していました。
結果的に画像は55%縮小をしましたが
強拡大は細部の情報が良く写りますね。
空が許せば倍率を上げるのは得策なのかもしれませんね。

1046 [返信書き込みはこちら] 強拡大時の色情報について。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/29 00:13
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
強拡大時の色情報について補足(蛇足ですが)します。

HCオルソ12mm+2倍バーローレンズでの眼視では色が失せることは
ないんです。ただその拡大率での光量でToUCamProでのCCD撮像では
ビデオ信号を生成する際に色情報が取り出せないほど単位面積当たりの
光量が暗くなっているということなんですよ。
手持ちビデオ時代にも感じましたが、目よりビデオ機器のほうが
色情報の再現には、輝度が必要なんですね。DVビデオよりToUCamは
感度が低いので尚更です。
このため主鏡口径が大きいものを使って集光力を上げるか、倍率を
下げて単位面積あたりの光量をもう少し確保するという考え方が
出てきます。

お読みになっておられる方の中には、後処理や撮影時に色強調したら
改善するのではないのか?と思っておられる方も少なくないかと
思いますが、そのあたりはもう前回かなり追求はしております。
ほんの僅かの調整余地はあるかもしれませんが、この拡大率と口径
においては、もうほとんど今回がベストかと考えます。

今の127mmF10主鏡では9mm相当があれば恐らく拡大率、色調ともに
ベストバランスの木星が撮れそうです。
LV8-24mmを9mm相当にして使ってみると解像感はHCオルソより
落ちるかも知れませんが、おおよその具合は知れますね。
次回やってみますね。


1045 [返信書き込みはこちら] 「銀次の部屋16」 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/28 23:04
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
「銀次の部屋16」へのリンクですが、確か昨夜は各ページからリンクされていた
のを確認したのですが、本日21時頃まで、どの旧ページからもリンクが再び
貼られていなくて、「どうやって巨大木星のページに行くんだよ?」な状態
になっていたようです。再度サーバーに最新のページ定義を押し込みましたので
今は見れるかと思います。アクセスがだめだった方々、申し訳ございません。
再度、ぜひお目通りをお願いします。レオポンさんの掲示板に出させて頂いた
速報画像以外にも多数掲載しておりますので、宜しくお願いします。

ときに、今日、夕方の木星の3衛星射影、どうでしたか?
私は都合悪くなんとか18:40に最初のシーケンスを撮影開始しました。
18:40といえばイオの影が消える18:47直前です。(今調べてわかりました。
それまでは18:40だと思っていたので、逃したと思ってましたが。)
とりあえず2射影状態は撮れました。
「銀次の部屋」での追加更新は時間を頂戴しますが、また速報をレオポンさん
の掲示板にこの後置かせて頂きます。どうぞお目通り下さい。



1044 [返信書き込みはこちら] コン太さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/28 23:01
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
コン太さん

> ピントをここまで追い込むなんて感激です。

ありがとうございます。1シーケンスしか撮れなかったので、結果が出るまで
不安でしたが、とにかく機材の限界出しにはピントは最も重要なので神経
使いました。解像度は口径で決まりますので詳細を出そうと思えば大口径で
もっと追い込める世界があるとは思いますが、127mm口径では、もうこの
あたりの迫力で限界かもしれませんね。

> Nexter君もオーナーさんに限界に挑戦してもらえて、望遠鏡冥利に付きますね。

コン太さんの銀次くんもそうですね。うちの銀次はこのところ出番なしです。
まあ今にまた出撃します。

> これほどの強拡大だと、視野一杯に広がっているのでしょうか?

眼視では、HCオルソ12mm+2倍バーローの視野での200倍そこそこですから
大した大きさではないです。でもToUCamの狭いCCD写野ではもう結構大きいです。
公開しました原画像サイズが640×480pixelsですから、もうあのままのイメージ
で撮影しています。追尾もあんまりフラフラできません。

> ここまでいけるんだったら色情報が欲しくなるのは欲張りすぎでしょうか。

でしょでしょ(^^;)。
それがあれば迫力は倍増以上ですね。
でも今でもかなりゲイン上げてノイズ出しながらの撮影なので、バーローなしでの
色調整をバーローつけた後でいじる勇気はなかったです。
実際、集光力が低い分、早く(比較的低倍率のうちに)色情報がなくなるのは
仕方がないことですので、色のこともトータルで考えるなら倍率を少し落とすか
それとも口径を大きくするかの選択になって来るでしょうね。

> 星を見るより光学系の粗ばかり見ているので、私の銀次が、かわいそうに
> 感じてきました。

いやいやきっと幸せものですよ。「銀次の主鏡はそこそこなので倍率は
上げないでもよい」と思ってるオーナーさん(誰?私?^^;)の銀次より
よっぽど幸せ者です。

> といってもNinjaには届きませんが・・・・。

ああそんなにNinjaはすごいんだ。NEMOさんはご自身のHPで「価格差を考えると
銀次はなかなかいい製品だ」とおっしゃっていたように思います。
そりゃあNinjaを抜いてはいけませんけど、私は価格差ほどの性能差の開きが
無ければそれで充分満足かと思います。ここは各人様の主観の世界ですけれどね(^^)。


1043 [返信書き込みはこちら] スカイさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/28 22:53
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
スカイさん

> 勉強の都合でうまく撮影できないかも。

そうですね。家でも時間割を決められて運用するのがいいでしょうね。
勉強時間も時間割作らないと、効率あがりませんよね。
その1コマに天体観測も入れられたらいいかもしれませんね。
温度順応やってる2時間に数学と現代国語を各1時間とかね(^^)。

部活動の選択も含めてじっくり考えられたらいいですね。
いいなー。なんか無限大の将来が待っている時期って。
当時を思い出しましたよ。

将来「普通のサラリーマンさんのHPなんですけどね。銀次の部屋って
HPを見て、それから勉強と研究をやって、今は一人前の天文学者です」
ってスカイさんに雑誌か何かのインタビューで答えて頂くために
ここはひとつ勉学に観測にがんばって戴きたいものです(^^)/。

光害はうちはすごいですよ。なんせ大阪平野全部の光がモロにベランダに
来ますからね。「銀次の部屋」参照下さい。
でも直接それが目に入らなければ、結構影響って下がるものなんですよね。
ミニ観望会でうちの近所にご常連様に来て頂く時がありますが、うちの
近所なので光害は一緒の筈なんですが、住宅地の間の空き地でうまく
光害を直接見ない場所を選ぶと結構星は見えて来たりします。

まあそれでも空が本格的に暗い場所とは比べものになりません。
1年に何回かはそういう場所に出かけて目の保養をして、普段は光害の下でも
回数あげて精進しませんとね。
それに惑星については光害の影響はあまりありませんしね。
惑星撮影は毎日が異なる内容なので継続も必要ですから、それを自宅で
できるのは、まだ助かっているという感じはしますね。
惑星撮影も暗い空でないとだめだ、ということならきっと撮影を継続する
のは難しいでしょうね。

> 晴れているのに小雨が降っていて銀次本体、主鏡、レンズが2日連続
> 同じ事で濡れてしまいました(涙)かなりショックです。

あらー。大事に至らなければいいのですが。
ベテラン様なら分解掃除も簡単でしょうが、私のレベルなら泣き寝入り
かもしれません。主鏡に跡が残ったりしないように、お気をつけて
下さいね。乾燥できて跡も残って居なければ、それほど心配はないでしょう。
接眼鏡はデリケートなので、これも事故前と変わらない状態に戻れば
安心ですが....。

> ここ最近変な天候だなぁ・・・。

全く困った天気ですねー。
私も万一がありますから、筒を真上には向けて温度順応できません。
水平かまたは筒先をベランダから部屋側に倒してます。
順応時間がかかるというのは油断できない時間も増えるので困った
ものですね。

> そうですね!考えてみれば受験と同じですねぇ。

さすがは公立高校合格直後の方です。その通りです。
そうやって失敗を潰しつつ、また受験勉強と違って失敗を考察するのも
なかなか面白くて、技術向上して行けばまたまた面白くなること、間違いなしです。

> 同じ銀次ユーザーとして凄く勉強になります。これからも、読ませていただきます。

ありがとうございます。こちらも実にはげみになります。
最近、銀次での画像はなかなか手が回らないのですが、また月がベランダに
見えて来るころには、撮影をしてみたいと思います。月に関して言えば、
NexStar5は銀次に絶対勝てませんからね。口径の差がものすごく出ます。

架台の動きも改善されてよかったですね。シンプルな機構ですが、なかなか
よい具合にできている架台なので、うまく取り回しがおできになるように
なって安心しました。


1041 [返信書き込みはこちら] 銀次の像質改善されました コン太 2004/03/28 19:59
yahoobb218126104003.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
主鏡の分解再組み立ての結果は良好でした。
これで、亀田さんの銀次に近づいたと思います。
一安心です。前回の300倍に比べ像質はレベルアップできました。
といってもNinjaには届きませんが・・・・。
前回の神野山よりはOKです。
ベランダからですがトラペジウムも6個確認できました。
今夜はベランダから、月、木星、土星をたっぷり楽しみます。

1040 [返信書き込みはこちら] 強拡大の木星 コン太 2004/03/28 18:32
yahoobb218126104003.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
亀田さん
驚きました。過剰倍率の強拡大のようですが、ピントをここまで追い込むなんて感激です。私はWindowes98SEで17インチモニターですが、目を1mほど離し、少し目を細めてみると、見た目の解像度が一段とアップし、すごい木星が見えました。大赤斑の色、中心の模様も見えてきます。
Nexterってすごい望遠鏡ですね。Nexter君もオーナーさんに限界に挑戦してもらえて、望遠鏡冥利に付きますね。
これほどの強拡大だと、視野一杯に広がっているのでしょうか?
それと、GammaやSaturationの設定もご苦労なされているのでしょうが、ここまでいけるんだったら色情報が欲しくなるのは欲張りすぎでしょうか。

 ところで、今日、用事を済ませてから、先ほど銀次の主鏡を分解しました。鏡材はてっきり青板と思っていましたが、意外と白っぽくBK7のようでした。主鏡固定ネジを確認しましたが、適度の柔らかさで、それでいてセルとの密着もよく、前回の斜鏡のときと違って圧迫は感じられませんでした。4点支持のセルも意外と感触が良く、設計の良さがうかがえます。
 今夜星を見て確認しますが、斜鏡のやり直しかもしれません。星を見るより光学系の粗ばかり見ているので、私の銀次が、かわいそうに感じてきました。そろそろタップリ星を見せてやらないと。反省です。200倍前後までなら月面や木星、土星も本当にきれいですから。

 スカイさん
 勉強に天文どちらも楽しんでくださいよ。
 ところで奈良の平城京でときどき観望会があるのですが、そのときのリーダーは奈良出身の米田さんといって、現在東北大学で天文の勉強されている方です。彼は中学校のときから天文学者を目指していたそうで、高校でも天体観測、天体写真も頑張っておられました。星ナビにも良く入選していました。その彼と先日の観望会でもお会いできてお話をしましたが、スバル望遠鏡での研究も最近されたそうです。彼は奈良県のホープなんです。そんな米田さんの記事が今月号の星ナビに出ています。
 早い時期に目標を決め、その道を一歩ずつ実現していくことは本当に素晴らしいと思いました。

1039 [返信書き込みはこちら] 妙な空模様 スカイ 2004/03/28 13:44
210.175.205.129 男性 学生 岩手県
亀田さん
>ボクは赤道儀も自動導入のいいやつ持ってるけど。おじさんは
大人なのに買えないの?」なんて言う学生さんは嫌いです(^^;;)。

確かにそうですね。僕も同年代の人に言われたら、結構くるかもしれません。

>がんばる価値はものすごくあると思います。

やってみようかな^^ 暇があれば4月から始めたいです。勉強の都合でうまく撮影できないかも。部活はちょっとした理由があり運動部は入れなくなるかもしれません。

>この掲示板に来られている皆さんも私も土台にはそういう
原体験があります。きっとスカイさんは年齢を重ねてもこの趣味を
続けられそうですね。

そうなんですかー!!多分僕の人生ずっと天文にはまりっぱなしかもしれません(笑)素晴らしいですもんね。

>なのでこの趣味に目覚めるには、
よい環境に居られるのは昔より重要な要素なんでしょうね。

光害は嫌ですね。せっかくの天体の見栄えが下がってしまうし。光害が少しでも弱くなるようになってほしいものですね。最近僕の家の空も光害の影響が少なからずでてきました。残念です。環境と言えば、2日連続晴れていたので銀次を温度順応のため外に出してたら、晴れているのに小雨が降っていて銀次本体、主鏡、レンズが2日連続同じ事で濡れてしまいました(涙)かなりショックです。ここ最近変な天候だなぁ・・・。

>つまり○×つけただけでは、自分の至らない部分を抽出してるなんですね。
×を潰すこと、これだけが次に○を増やすことで、それを知れば受験勉強
も本当はコツの分かったお得意のゲームのようなものになりますね。

そうですね!考えてみれば受験と同じですねぇ。こうやっていくのもおもしろそうです。苦手だった問題が解けるようになった時はすごく嬉しいですもんね!

>その意味では、ハズレでもいいので原因分析をされて記録を残されると
いいでしょう。

まず、失敗を恐れずトライしてみます。初めから物事が全てうまくいく人なんていないですもんね。

>できるだけご覧になる方にも参考にして頂ける
ようなことを内容強調しようとすることで、自分の勝手な思いこみ
から一歩分析に似た思考をすることは、やはりあるんでしょうね。

いえいえ。同じ銀次ユーザーとして凄く勉強になります。
これからも、読ませていただきます。
話は変わりますが、架台の下の突起は消耗品と考えるようにしてじかに地面において観察してみたのですが動きがとてもよくなりました。あと、軸ネジを緩めた効果もあるみたいです。

>いえいえ全然到達可能な夢ではないでしょうか。

僕は天文か工業の道のために公立の進学校入りました。まず夢に一歩近ずきました。頑張ります。

>さて、スカイさん、じゃみろさん、みなさんの今夜の空はいかがですか?
こっちは晴天です。大赤班撮りましたよ(^^)。

あいからわず、変な気候です。大赤班映せるなんて羨ましいです。

ヒロさん
>それ位の思いがあれば星見は一生の趣味になると思います。

そうですか。本当に天文は奥深いのでおもしろいですよね^^
ヒロさんも天文学者になりたかったんですか!!僕もなりたいです・・・。

>M3などの大型の物なら中心まで分解し、素晴らしい見え方をしますよ。
口径が大きくなればなる程、見え方に迫力が増します。

んーたまりません!見てみたいです!!球状星団の粒粒感はたまりません。オメガ星団をスバルを使って眼視でみたら凄いでしょうね。
ではまた。





1038 [返信書き込みはこちら] 「銀次の部屋16」追加しました! 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/27 22:42
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
じゃみろさん

> kkozakさんが10cmでありながら高解像度で微粒子の画像を抽出されて
> いらっしゃるのでNexStar5でも、どこか設定を変えれば未知なる性能が
> 引き出されるのかな?とも思えました…
>(大きなお世話でしたら御免なさいです。)

あ、いえいえ。ご指摘ありがとうございます(^^)。
フィルム写真と違い、画面の粒子が荒れるのは、主に拡大率が大きくなり
光量の減少がひどくなるために、撮影時のゲイン(見かけ上感度)を
上げることに起因しています。つまり元信号のレベルが低いのにボリューム
を上げるとノイズが目立つオーディオ録音と同じ事情がビデオ映像で
起こってるんです。

つまりは口径=集光力による限界は小口径であるほど来る、というのは
間違いないところです。
kkozakさんもそれほど強拡大は為さっていませんね。
なので口径に見合った拡大率と、できるだけ低いゲイン設定でも輝度や
色情報を確保できる工夫を設定如何での工夫は勿論のこと、やはり
できるなら余裕のある口径での撮影が必要と言えるのではないでしょうか?

論より証拠(悪い例かも?^^;)です。
「銀次の部屋16」を今追加しましたのでお目通り下さい。

HCオルソ12mm単体と2倍バーローでは面積4倍、つまり単位面積当たりの
輝度や色情報は単純計算でも1/4に落ちます。実際はノイズが底辺を
流れていますので単純比例ではないです。更に撮影時にもう少しでも
輝度を上げておかないとRegistax処理の精度にも影響しますので、
それを調整することでノイズが強調されてしまいます。
この調整を入念にすることで若干のノイズ低減ははかれるでしょう。

私がとれる一番有効な対策は、この中間の倍率を選ぶことができる増強を
するか、この倍率でも充分な光量、輝度、色情報を得られる光学系の
追加増強をすることかもしれません。前者は単にHCオルソ18mmの導入
で済みます。後者は銀次250の追尾系増強を含む光学系の増強になります。

まあまずは前者を考えてみるのがいいでしょうね。
実際、強拡大の木星も、色やノイズは不満ですが解像度や階調はなかなか
悪くないとも思えますので、倍率をもう少し控えめにするとその他の
調節工夫とあいまって、印象は更によいものを期待できるかと思います。

じゃみろさんは160mmですから、同じ拡大率でも設定如何によってこれより
ノイズの少ない画像を得られることは間違いないですね。



1035 [返信書き込みはこちら] 拡大率の選択!? じゃみろ [ホームページURL] 2004/03/27 18:53
airh128002030.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
亀田さん
こんばんは。

>体調に無理が少しあっても強行しないと・・・

まさにそんな状況になって来ました。

>このザラザラと強拡大撮影での色調が無くなるのを悔しいと思うなら・・・

これが、私の画像では2/28の拡大率でギリギリのように感じています。
ところが、先に何回か名前が挙がりました「Ryutao]さんに至っては
拡大率が「F.52」なのです。同機種を使っている私としては
どうにも解釈が出来ず
はまださんと考察していたのですが…(だったら、ご本人さんに聞けば?なのですが・・・汗)

kkozakさんが10cmでありながら高解像度で微粒子の画像を抽出されていらっしゃるので
NexStar5でも、どこか設定を変えれば未知なる性能が引き出されるのかな?とも思えました…
(大きなお世話でしたら御免なさいです。)

私は今の拡大率で微粒子になるような方法を考えてみます。
(ちなみに2/28の私の拡大率は、「F.35」です。「F.52」だと
殆ど画面上下いっぱいになっていると思われます。)
ではまた。

1034 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/27 15:23
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
じゃみろさん

> たぶん今シーズン最高のシーイングだったと思います。
> しか〜し、木星は母屋の向こうでした…(涙)

私も東向きベランダからの撮影が主なので、最近は困ります。
生活気流の影響縮小を待っていたら、見えなくなります。
昨夜のような奇跡的なバランスで撮影を、体調に無理が少しあっても
強行しないと、なかなか機会に恵まれなくなって来そうです。

> 皆さんの昨夜、今晩の画像はもの凄いのが上がって来そうで
> 楽しみやら、脅威やら・・・(笑)

みなさんはいかがでしたか?
私は画像強調をそれほどしなくてもザラザラで、解像度はあるものの
なんだか美しくない画像かなあ、という結果に至りそうです。
ただ今回は前回失敗したHCオルソ12mm+2倍バーローも何とか1シーケンス
撮ってみました。いい加減なアラインメントでは狭いCCD写野に大きな木星
をキープするのは大変でした。
とりあえずピントは合ったという程度の進歩ですが、大きい画像はザラザラ
でも迫力はありますね。
今回はページ替えもしないといけませんので少しお時間を下さい。
みなさんの画像も楽しみにしています。

このザラザラと強拡大撮影での色調が無くなるのを悔しいと思うなら
もう少し集光力がある光学系を使うべきなんでしょうね。
そうするとNexStar5ではやはり不足か....もー結論が二転三転して
困ってしまいます(^^;)。



1033 [返信書き込みはこちら] ヒロさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/27 15:21
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
ヒロさん

> 例えばミニボーグ45EDをGINJIに付けて。

なーるほど。ToUCamなら写野のどこかに入っていれば
いい訳ですので、微動装置なしでもイケルかも、という
ことですね。モニターを見て追尾状態も見たいですねー。
目が頭の裏にも欲しい(^^;)。でも有効情報ですね。
検討します。ありがとうございます。

> GINJI250はドイツ式赤道儀には重すぎでは?

そうです。やはりロスマンディならG11が必要そうです。
笠井さんからお返事が来ました。
なら、赤道儀化にはあまり執着はなくなります。
光学系からやり替えてもそのほうが安いですからね。

> やはりドブの良いところは、極軸合わせやアライメント等不要
> で気軽に振り回せるところだと思いますよ(^o^)

そうなんですよ。ここのところですね。私は元々安くて大口径
としてドブソニアンを買いましたが、本来のドブソニアンの目的では
買ってない感じですよね。手持ちビデオで高倍率撮影をしたり...。
つまりドブをドブとして使うことをあんまり考えてなくて、
ドブのメリットもあまり重視してないのかもしれません。

ただお手軽には慣れてますから、ここはやはり赤道儀台になるのかも
しれませんね。海外で安価なものがないかも見ていますが、いまいちです。
よい画像例のある製品は高価ですし、安価なものは画像例がひどいです。
ジョンソニアンとそんなに価格が変わらないのであれば、ジョンソニアンの
日本版仕様がとても優秀なのは間違いないので、やはりジョンソニアンか、
とも思えますね。もう少し安かったらなー。

ありがとうございます。


1032 [返信書き込みはこちら] お天気 じゃみろ [ホームページURL] 2004/03/27 10:42
airh128009047.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
昨夜の天気は皆様の読み通り、高気圧圏内に
入ったようですね。
私のところは帰宅時には、まだまだ金星、火星も
瞬くような気流状態で、ガッカリでした…

就寝時にもう一度確認してみると・・・「ああ、残念」
天頂のアークトゥールスがピタリと止まっています。
たぶん今シーズン最高のシーイングだったと思います。
しか〜し、木星は母屋の向こうでした…(涙)

>分析といえば、ご常連様の中では特にじゃみろさんが

過分なる評価をいつも頂きまして、恐縮です。
ここのところ、結果が停滞気味です・・・ネ。(汗)

皆さんの昨夜、今晩の画像はもの凄いのが上がって来そうで
楽しみやら、脅威やら・・・(笑)
ではでは。


1031 [返信書き込みはこちら] 亀田さん ヒロ 2004/03/27 09:53
202.211.192.68 男性 会社員 大阪府 既婚
例えばミニボーグ45EDをGINJIに付けて。
倍率をうんと上げて、木星を手導追尾しながらGINJIで撮影
することはできないのでしょうか?
ガイド用アイピースを使用すれば追いやすいかも・・

GINJI250はドイツ式赤道儀には重すぎでは?
ウエイトも15KG程度必要でしょうし、総重量はそうとう
な物になるでしょうし、稼働率が低下すると思われます。

やはりドブの良いところは、極軸合わせやアライメント等不要
で気軽に振り回せるところだと思いますよ(^o^)

1030 [返信書き込みはこちら] スカイさん ヒロ 2004/03/26 23:54
p0094-ip05osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
こんばんは!

>将来は天文学者系になれるように頑張ります!(夢でかすぎかなぁ・・・・)

僕は中学1年生から星見を始めましたが中学生の頃は天文学者になりたいと思ってましたよ。それ位の思いがあれば星見は一生の趣味になると思います。

>32センチでみる球状星団は中心まで分解できてますか??

M3などの大型の物なら中心まで分解し、素晴らしい見え方をしますよ。
口径が大きくなればなる程、見え方に迫力が増します。


1029 [返信書き込みはこちら] スカイさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/26 23:09
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
スカイさん

> 赤道儀は高いですからね。僕には手が出ません。

高いです。大人にも高いです。学生さんはそのほうが好ましいです。
「ボクは赤道儀も自動導入のいいやつ持ってるけど。おじさんは
大人なのに買えないの?」なんて言う学生さんは嫌いです(^^;;)。

> 晴れた日は金星を撮影するようにして、カレンダー表みたいなのを
> 作成すれば立派な観測結果になるかもしれないですね。

いやそれはものすごく立派なものになりますよ。
がんばる価値はものすごくあると思います。

> 鏡筒内に風で芝生の枯れ根が入らないといいなぁ。

いい環境ですね。空には天の川。いいなー。

まず眼視で猛然と感動されるのが素晴らしいですね。
目で見た印象がずっと染みつく人でないとこういう感動はできない
でしょう。この掲示板に来られている皆さんも私も土台にはそういう
原体験があります。きっとスカイさんは年齢を重ねてもこの趣味を
続けられそうですね。

最近都会では想像の補助がないとなかなか星を見て感動という体験は
難しくなりました。光害のために、まず感動する天体を星図や自動導入
で探さないといけないからです。なのでこの趣味に目覚めるには、
よい環境に居られるのは昔より重要な要素なんでしょうね。

> 失敗したらどうして失敗したかを原因分析してノートにメモして
> いきたいです。そうすれば、忘れないでしょう。

受験勉強もそうでしたでしょ?
問題をやって○×つけただけでは、ちっともテストの点はあがらなくて
×をつけた問題を次にはできるようになってないといけない訳です。
つまり○×つけただけでは、自分の至らない部分を抽出してるなんですね。
×を潰すこと、これだけが次に○を増やすことで、それを知れば受験勉強
も本当はコツの分かったお得意のゲームのようなものになりますね。
逆にそれを見失うと、いくら勉強時間を増やしても問題数を増やしても
ちっとも成績があがらんなあ、という感じです。でもそういう人、実に
多いんですよね。

それと一緒ですね。何も趣味なんだから、ガツガツやらんでも楽しんだら
ってご意見もきっとあります。でも進歩を期待している人の場合は
ガンガン技術向上するほうが楽しいですね。
その意味では、ハズレでもいいので原因分析をされて記録を残されると
いいでしょう。

私は「銀次の部屋」の執筆がその分析と対策になっているのかも
しれません。大雑把な性格ですが、アクセスカウンタの増えるのを
責任も感じながら、できるだけご覧になる方にも参考にして頂ける
ようなことを内容強調しようとすることで、自分の勝手な思いこみ
から一歩分析に似た思考をすることは、やはりあるんでしょうね。

分析といえば、ご常連様の中では特にじゃみろさんが素晴らしいのは
この掲示板の過去ログでも明らかで、やはり画質の向上の速度は
めざましいですね。その他の方々も「お気楽」と称してやはりそういう
分析を有形無形にやっておられるので、現在の素晴らしさ、凄さを
お持ちなんだと私は思います。

> 将来は天文学者系になれるように頑張ります!(夢でかすぎかなぁ・・・・)

いえいえ全然到達可能な夢ではないでしょうか。
今や宇宙飛行士になる日本人もおられるくらいですから。
私の時代にはその枠は国内には存在しなかったですが。
(実は元宇宙飛行士志望者でもあります。)同時に作曲家志望でもあり
ました(こちらはまだ断念してません)。
夢は大きく持たれたらいいと思いますよ。そのほうがきっと人生豊かに
なれますよね。

さて、スカイさん、じゃみろさん、みなさんの今夜の空はいかがですか?
こっちは晴天です。大赤班撮りましたよ(^^)。





1028 [返信書き込みはこちら] 土台 スカイ 2004/03/26 17:56
210.175.205.129 男性 学生 岩手県
亀田さん
>私も赤道儀化を考えるなら200の再購入かも。
 
本当ですか!?赤道儀は高いですからね。僕には手が出ません。

>継続撮影すると形状の変化がわかるので、おもしろいですよ。

晴れた日は金星を撮影するようにして、カレンダー表みたいなのを作成すれば立派な観測結果になるかもしれないですね。やってみようかな!

>朝は晴れて昼から曇るパターンは多いです。

僕の地域の気候がこれで、本当にこの気候には頭を抱えてしましますね。地形の問題なのでしかたがないと思いますが、星好きとしては大問題です(汗)

>硬い土台は特に探さなくても土の上は充分硬いと言えますよ。
そりゃあいじれば硬くないですが、上から銀次の重さが
乗ったらなかなかねじれたりすることはないですからね。
むしろ突起部が地面にめり込んで、いいかもしれません。

そうですかぁ。次回は芝生の上で観測してみようかなと思います。鏡筒内に風で芝生の枯れ根が入らないといいなぁ。

>眼視での感動の記録
ではないですからね。

眼視の感動は本当に頭に凄まじいほど残りますね!僕も体で体験しました。特に月面のクレーターの数と木星に衛星の影が見えたときが特に感動しました。

>また失敗の言い訳をいくら積み上げても、次にそれを改善できなければ
正しく失敗の原因分析になっていないかもしれません。

そうですね。失敗したらどうして失敗したかを原因分析してノートにメモしていきたいです。そうすれば、忘れないでしょう。

>眼視での感動を記録に残したいと思って、失敗分析してだんだん画質
向上して行く課程において、言葉や技術で他人様をごまかせても
自分自身のアプローチのいい加減さは、むき出しの原画像上の御粗末と
なって自分に跳ね返って来る訳ですので。

んー考えさせられますね!!本当に天体写真は奥深いですね。原画像からが勝負ですね!

>なのでいつしか自分自身にこんな根気があったのか、と思えるほど
懇切丁寧にアプローチをするようになるんでしょう。
またそうなってこそ、面白い趣味と言えるかもしれませんね。

そうですか!自分はまだわかりませんが、天体は面白いです!現時点これだけは言えます。

>自分探しも観望も、がんばって下さいね。

将来は天文学者系になれるように頑張ります!(夢でかすぎかなぁ・・・・)

ヒロさん
>口径20cmもあれば惑星も星雲・星団も十分楽しめますよ。

僕もそう思います。銀河を生で見たりした時が幸せかも(笑)
20センチは楽しみが詰まってます。

>面倒な操作なしですぐに観望に入れるし大口径を気楽につかえるので良いです。

ドブは自動導入にたいにアライメントなど面倒な作業をする必要が無いし、電池の心配もないのでお手軽にはもってこいですよね。あと、32センチでみる球状星団は中心まで分解できてますか??30センチ級一度覗いてみたいです。

1027 [返信書き込みはこちら] なかなか じゃみろ [ホームページURL] 2004/03/26 12:11
airh128002051.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
お天気がよくならないですネ〜…
晴れの夜空まで体力温存で。(笑)
では、では。

1026 [返信書き込みはこちら] ヒロさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/25 00:20
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
ヒロさん

マイケル支部長、4月は特にお忙しそうです。
また私の予定を調整させて頂いてメール連絡しますね。
お待ち下さい。楽しみにしております。


1025 [返信書き込みはこちら] コン太さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/25 00:17
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
コン太さん

> 私は富田勲のシンセサイザーの惑星の方が好きです。

私も富田さんのシンセ作品は最初のドビュッシーから聞いてました。
高校時代、ドビュッシーに深くのめり込んだのも最初に富田さんが
シンプルなピアノ曲の響きの奥にある色彩を誰の脳でもわかるように
引き出してくれたからなのかも知れません。
その後は自分でその色彩を引き出せるようになった感じでした。

「木星」も彼ならきっとトレードマークだったメロトロン(テープ式
サンプリングマシンとでも今風に言えば言えましょうか)のコーラス
で、テーマを大合唱みたいに盛り上げるのかなあと予想しながら
聞きましたら、これが大ハズレでまるでオーロラのベールをめくって
進むような、しかも1フレーズごとにオリジナルより半音階ずつ
下がって行く、という、もう仰天のアレンジだったのに鳥肌+感涙
したのを覚えています。「さすがは世界の(日本では全てのレコード
会社が門前払いにしたのだが)富田さんだ!」と高校時代思ったものでした。

ホルストの惑星は「木星」と「火星」ばかりが昔から軽音楽で
もてはやされていますが、「土星」の後半の輪をくぐって深宇宙に
再び出ていくような音響とメロディ、さいはての地(?空間?)まで
来たのだなあと思わせる「海王星」(作曲当時、太陽系の最遠部でした)
の後半の「切れないコーラス」(ドビュッシーの夜想曲と同じ歌唱法に
よる)の寂寥の美、ホルンのテーマと木管、弦が美しい「金星」など、
聞き惚れる価値は他にもたくさんありますよね。

「亀田さん、軽音楽化したら?」って?いやいや私はホルスト協会を
納得させるような莫大資金は持ちあわせておりません(^^;)。
その前に赤道儀、中古で買います(^^)。

> 自然のままの写真よりも演出(やらせ)のフォトジェニックな写真に仲間の
> 関心が行きました。彼ら曰く『努力よりも結果がすべてだ』。

これです。私が先に書きました「今時、グラフィック技術を駆使して...
...少なくとも自分では満足しないでしょうね。」はそういうことです。

それは結果ではないですよね。感動の記録を残すのではないですから。
何かコンテストで、ヤキの回った(失礼な言い方だな)老写真家様から
「よくできました」評価をお稽古ごとで貰うための手続きに過ぎないと言うか...。
本末転倒を手法で化粧しても、本当にそれが楽しいか...その方々は
楽しかったのでしょうね。私はそういうのはだめですね。

> だけど同じ目線で優しく眺めているとその瞬間は来ることがありました。

さすがはContaxのオーナーでハンドル名までそれにちなんだ名前に
されている方の言です。

私も職場の手近なバラをずっと毎日撮っていた時期があります。
その感触は私も感じたことがあります。「一期一会」な感触でした。
その後、花の写真は季節の巡りとともに完全ではなくても再現性があると
感じるまで、その熱は続きました。

今は惑星写真がそんな感じなのかもしれません。
惑星は生命の温もりを感じるので、私は天体の中では特に親近感があるんです。

> チャンスも向こうのほうから来るような気がします。
> これからも楽しむための努力はしていきたいと思います。

この掲示板にいらっしゃる皆さんにも共通に言える想いですよね。
本当に良い要約をして頂いたように思います。
ありがとうございます。


1024 [返信書き込みはこちら] こんばんは! ヒロ 2004/03/24 23:37
p0205-ip05osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
スカイさん
口径20cmもあれば惑星も星雲・星団も十分楽しめますよ。
僕もドブオーナーになってまだ2週間程ですが、極軸合わせ等
面倒な操作なしですぐに観望に入れるし大口径を気楽につかえるので良いです。

コン太さん
先日はありがとう御座います。
あの日は結露がひどく苦労しましたね。GINJIもNinjaも斜鏡が
雲ってしまいました。
銀次の改良をされるそうですね。自分の機材をパワーアップするのも楽しみの一つですね。

1023 [返信書き込みはこちら] とにかく楽しみましょう コン太 2004/03/24 23:32
yahoobb218126104003.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
はまださん

>僕のなかで目標の画像がいくつかあって
>その中のひとつにコン太さんの画像があります。

この言葉、とても光栄です。本当に有難うございます。
亀田さんの火星の映像に、いつかチェンスがあればやってみたいと思いました。そして幸運にもToUcamが手に入り、ここの掲示板で勉強させていただきました。今年の2月、気流にも恵まれ、木星の模様が浮かび上がった時は本当に嬉しかったです。
木星画像は、模様を明確に描き出す処理が主流のようですが、私は、はまださんの艶やかな彩りの木星に出会い、目標とさせていただきました。そのときRegistaxのレイヤー1,2,3中心のウェーブレット処理からじゃみろさんのアドバイスで5,6中心に変えてざらつきを少なくし、色調補正はPhotoshopで天ガに出ていたHSTが映し出した木星像の色彩を参考にトーンカーブ修正を行ってきました。だから私の木星像は皆さんの情報をベースとしたものなのです。
 ところで、木星の画像処理をしているとき、世間ではJupiterが流行り始めていましたが、今の歌より私は富田勲のシンセサイザーの惑星の方が好きです。このシンセサイザーの音をBGM(実際にはレコードはあるのですが今は聞けないので、昔の記憶をBGMにしています)に画像処理すると木星も一段とよくなる気がしました。

亀田さん
 お気軽に楽しみましょう。
 以前、写真クラブで、昆虫の写真を披露したとき、自然のままの写真よりも演出(やらせ)のフォトジェニックな写真に仲間の関心が行きました。彼ら曰く『努力よりも結果がすべてだ』。それでこのクラブを飛び出しました。私は、対象を観察し、その中から美しい、活き活きした瞬間を撮るのが好きでした。でも、撮ろう、撮ろうと思って観察していても、いい瞬間はなかなか来ませんでした。だけど同じ目線で優しく眺めているとその瞬間は来ることがありました。
 亀田さんの惑星にかける情熱はすごいものがある思います。その情熱が新しいヒントを生み出し、チャンスも向こうのほうから来るような気がします。
 これからも楽しむための努力はしていきたいと思います。

1022 [返信書き込みはこちら] はまださん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/24 21:05
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
はまださん

長い記述にフォローを戴きありがとうございます(^^;)。

> そこまでツッこむ程の情熱がないというか
> 一線を超えたくないというか

画像追求へのこだわりはあっても、情熱の出方として
増強->追求->増強->追求ばかりとは限らないという
ことですよね。私もです。

持っている機材での限界を極めて、それでもやはり
不満足という時には、なけなしでも資金投入の価値あり
と判断するのでしょうけど、なかなか限界には至らない
もので、またその過程がとても楽しめるものですから、
じっくり機材を使い込んでやろうと思います。

なので現状機材の効能ががらっと変わるようなもので
がんばれば手が届くかも知れないと思うものには、
やはり同じ見地で興味が沸き起こる瞬間が時々あります。

赤道儀化はその典型かもしれません。
NexStar5を見ても分かる通り、127mmの無追尾経緯台と
赤道儀では、同じ努力をしてもその頑張りを分かって貰える
成果の量や、見て戴く側に楽しんで戴ける量が格段に
違うですからね。

> 無理なく楽しむのが一番ですね。

そうです。借金にしても、画質向上の努力時間にしても
無理したら楽しくないですね(^^)。



1020 [返信書き込みはこちら] お気楽・・・・ はまだ [ホームページURL] 2004/03/24 01:29
zaq3d739673.zaq.ne.jp 会社員 38歳 B型 兵庫県
亀田さん
機材増強の雑感、頷きながら読ませて頂きました。
僕は今の機材になってかなりになります。
ほとんど全部が中古品で赤道儀の赤緯軸のみ新品(変なの^^;)
です。この機材の中でやりくりしながら小銭を回して
チマチマ楽しんでます。ローンなど組めないでもないのですが
そこまでツッこむ程の情熱がないというか
一線を超えたくないというか
あくまでもお気楽レベルで楽しんでいたい気がして・・・
もっと僕が資金力があれば機材も変わるのでしょうけど・・・
無理なく楽しむのが一番ですね。
亀田さんの投稿でそんなことを思いました。

コン太さん
ありがとうございます。
僕のなかで目標の画像がいくつかあって
その中のひとつにコン太さんの画像があります。
またいつか新しい画像が撮れたらご披露頂けたら嬉しいです。


1019 [返信書き込みはこちら] お目通り下さい。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/24 01:20
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
「銀次の部屋15」追加しました。
ちょっとページが長くなりましたね。
次の更新の際には改ページしないと。
お目通り宜しくお願いします。


1018 [返信書き込みはこちら] コン太さんありがとうございます。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/24 00:38
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
コン太さん

> 亀田さんの掲示板活気がありますね。

ありがとうございます。これは本当に皆様のおかげです。
私の掲示板は「天体撮影とその周辺の話題」で触れあう場に
最近だんだん成長させて貰って来ましたね。
「その周辺」は、たこ焼きあり、人生観あり、いろいろです。
天体観測オンリーの連絡板的な掲示板より私は自分に合って
いる感じです。

> はまださんの木星、やはり美しい。芸術的に感じます。

コン太さんもまたToUCam、行ってくださいよ。

ALTER-T情報ありがとうございます。
週末49800円で出てました。最終価格は月曜帰社後には終わっていたので
知りませんですけど。ALTER-6の現行価格と比べるとものすごい差が
あるので、案外これを赤道儀化するのがいいかも、とロスマンディ機会消失
の直後に思ったりしました。まあもう終わってしまってますけどね。
今現在はYahoo上に笠井さんの製品は出てませんね。
週末には他にもINTESの何かが出てました。なかなか見過ごせませんね。

> ところで話題になっていたベランダの放熱ですが、『至近気流』という厄介な
> 上昇気流ですね。ベランダ観望では大敵です。

そうなんですよ。以前、コン太さんがINTES MK66で超絶木星像を撮られていた
ときに「4時くらいまで待った」とお書きになっていましたね。
そのくらいの忍耐がないとあのグレードの画像は到達できないんだなあと
思いました。うちも西向きにもベランダがあれば宜しいのですが。
まあ暖かくなれば外にも出ますかな。

> 人工芝は結構効果大のようです。

そうですか。天文復活など予想もしてなかった入居時に入れた人工芝ですが
知らないうちに大いに役にたってたんですね。スリキレ具合がまた具合が
よいみたいです。

> 近いうちに主鏡の分解調整やってみます。

おお。ついに。
コン太さんの銀次は幸せものだなー(^^)。
私は今の見え具合で満足してますが、ヒロさんにNinjaを覗かせて貰う機会には
宗旨替えするでしょうかね...。




1017 [返信書き込みはこちら] 活気がありますね コン太 2004/03/23 22:07
yahoobb218126104003.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
亀田さんの掲示板活気がありますね。
気がつけば、たくさんの書き込みがあって・・・・。

はまださんの木星、やはり美しい。芸術的に感じます。
最近は銀次にかかりっきりでToUcamもご無沙汰です。

ALTER-TはALTER6の原型で遮光環を無くしたような鏡筒じゃないでしょうか。大阪で使われている方のHPを紹介します。
http://www.asahi-net.or.jp/~eg5y-ezk/

ところで話題になっていたベランダの放熱ですが、『至近気流』という厄介な上昇気流ですね。ベランダ観望では大敵です。
冬場は、部屋から出る上昇気流や階下の換気扇も影響します。この冬ToUcam撮影で苦労しました。部屋の窓を閉めカーテンを閉めしばらくしないと収まりませんでした。
夏場の焼けたコンクリートも大きな影響が出るようで、人工芝は結構効果大のようです。

ヒロさん先週末の神野山、有難うございました。Ninjaのミラー、うらやましい程素晴らしいです。最高のミラーに一枚一枚のミラーに合せてチューニングが施された横尾さん手作りの鏡筒とのコンビネーション、やはり素晴らしい望遠鏡ですね。Ninjaを見て、私の銀次まだまだ調整が必要と痛感しました。近いうちに主鏡の分解調整やってみます。


1016 [返信書き込みはこちら] スカイさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/23 21:38
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
スカイさん

> その時は情報お願いします。

了解しました。

> 銀次いいですねぇ!

いいですね。価格を考えるともうほんといいですよね。
私も赤道儀化を考えるなら200の再購入かも。

> 僕も挑戦してみようかな。木星の撮影前にでも^^

輝度が高い天体なのでデジカメ向きですよね。
継続撮影すると形状の変化がわかるので、おもしろいですよ。

うちも大阪平野に開いた形ではありますが、やはり山間部と
言えまして、朝は晴れて昼から曇るパターンは多いです。

> 亀田さんは同じようなやつ見つかりました??

いや摩耗を気にしてませんでした(大雑把^^)。
やがて「あら。なんか水平がガタガタか?」とか言って
気づいたり(遅ーい)。
私も機会をみて探しておきます。きっとありますよ。

硬い土台は特に探さなくても土の上は充分硬いと言えますよ。
そりゃあいじれば硬くないですが、上から銀次の重さが
乗ったらなかなかねじれたりすることはないですからね。
むしろ突起部が地面にめり込んで、いいかもしれません。

> 自分をごまかすことができないってのは確かにそうだと思います。

今時、グラフィック技術を駆使して、貧弱な原画像を豪華にすること
もできるかもしれません。でもきっとそれで仕上げた天体画像は
少なくとも自分では満足しないでしょうね。眼視での感動の記録
ではないですからね。
また失敗の言い訳をいくら積み上げても、次にそれを改善できなければ
正しく失敗の原因分析になっていないかもしれません。

それではなかなか長続きはしないでしょうね。
眼視での感動を記録に残したいと思って、失敗分析してだんだん画質
向上して行く課程において、言葉や技術で他人様をごまかせても
自分自身のアプローチのいい加減さは、むき出しの原画像上の御粗末と
なって自分に跳ね返って来る訳ですので。

なのでいつしか自分自身にこんな根気があったのか、と思えるほど
懇切丁寧にアプローチをするようになるんでしょう。
またそうなってこそ、面白い趣味と言えるかもしれませんね。

それを「お気軽撮影」とみなさん、おっしゃっているようですよ。
自分自身が楽しいことは決して苦労じゃないですからね。
正味お気軽お手軽ではなかなか他人様が驚く画像を得るには至りませんし。

> 自分自身を探してるみいたいですね(違いますか(汗))

ああ久々にそういう言葉聞きましたね(懐)。さすがは若者様です。
といいつつ、いまだ自分探しが全然終わらない私....(^^;)。

自分探しも観望も、がんばって下さいね。


1015 [返信書き込みはこちら] ヒロさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/23 21:37
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
ヒロさん

お誘いありがとうございます。いいですねー。

> 場所ですが武庫川の河川敷などいかがでしょうか?

えっと、宝塚付近ですか?

星のマイケルさんにも念のためお声をかけてみます。
お忙しそうなので無理かとは思いますが、一応メール出しました。

では以後はメールにて調整しましょう。
追って連絡差し上げます。




1014 [返信書き込みはこちら] ドブの威力 スカイ 2004/03/23 20:28
210.175.205.129 男性 学生 岩手県
亀田さん
>関西に来られたときにどこがアタリの店かの情報はお教えますね。

夏休みにそちらの方に行くかもしれませんので、その時は情報お願いします。

>いいですね。さすがに20cmクラスです。申し分ない見え具合だと見ました。

つい最近まで、眼視で影を確認できると知らなかったです。
銀次いいですねぇ!

>でも5月くらいに
なって欠けた部分が美しい時期(見かけ上太陽に近くなる訳で困難では
ありますが)撮影をしてみたいと思います。

僕も挑戦してみようかな。木星の撮影前にでも^^
僕の地域の地形は気象を曇りやすくする地形みたいで、なかなか晴れてくれません。もっと晴れる関東地方方向の皆様が羨ましいです。

>ああこれは間違いなく回転抵抗(ゆり戻し力)を生みますね。
突起部はネジ止めしたプラスチックゴムの部品でしたっけ
>むしろ日曜大工店で同じようなものを日頃探しておいて、磨耗するのは
仕方が無いと思っておいたほうがいいかもしれません。

あらら、そうなんですかぁ。失敗です。
はい。プラスチックゴムですよ!!
亀田さんは同じようなやつ見つかりました??

>できれば硬い土台の上に直置きしてみてください。

硬い土台が無いので探してみます。

>打ち水が有効かどうか夏になったら試してみてください。
打ち水直後はきっと水蒸気があがって余計に悪いかもしれませんし
その水蒸気を鏡筒にあてるのも良くないですね。

打ち水いいですねぇ!!やってみよう!夏の夕方の日が沈む頃に撒けば、多少望遠鏡を出した時には水蒸気の影響が弱まるかもしれません。

>逆に自分をごまかすことができないということを知る作業でもありまして
ご自身の中で少しでも進歩が感じられて楽しいと思われたら、それは
きっと他の方の参考にもなりますよ。

そうですか。なんだか考えさせられました。
自分をごまかすことができないってのは確かにそうだと思います。自分自身を探してるみいたいですね(違いますか(汗))

>バランス崩したら事故のもとですが若干傾けて経緯台を設置するだけ
で完全に垂直の動きに整理できるほど、今、土星も木星も(去年の
火星も)東から垂直に昇ってきているんですよね。

よく考えてみたらそうですね!!東と西に追尾のヒントがありそうですね。

>詳しくは過去ログを探してみてください。
こういう柔軟な発想があって惑星観測にドブソニアンは威力を発揮します。
浅いようで何やら深い機械ですね。

探してみます^^ ドブを使いこなすためには頭も使わないといけないみたいですね。本当に知れば知るほど不思議な望遠鏡ですねドブは。
さて、今夜は晴れるかなぁ!

1013 [返信書き込みはこちら] ミニ観望会 ヒロ 2004/03/23 12:16
202.211.192.68 男性 会社員 大阪府 既婚
亀田さんこんにちは!

4月の中旬辺りに開催しましょか?
この時期は早めの時間に集合すれば、金星、土星、木星と惑星を
存分に楽しめますよ(^o^)

後、場所ですが武庫川の河川敷などいかがでしょうか?
あそこは広大なスペースがあり、夜間は人もいませんし視界も
そこそこ広く外灯も少なく良いと思います。
住宅街であれだけの機材を並べたら怪しがられるでしょうし
以前の場所はもう無理でしょう。

1012 [返信書き込みはこちら] スカイさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/22 23:17
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
スカイさん

> 青春18切符でも買おうかな(笑)

いいですね。お若いですねえ。
関西に来られたときにどこがアタリの店かの情報はお教えますね。
いずれも行列などは無縁のお店です。

> 確か5本くらいだったような気がします。
> ガリレオ衛星の影も見えて、感動しました。まさか、衛星の影まで確認できるとは
> 思っていなかったので。金星も観望絶頂期ですね。

いいですね。さすがに20cmクラスです。申し分ない見え具合だと見ました。
衛星も影までしっかり味わえるのは小口径では無理ですからね。
金星、私は見れてないんですよ。ベランダの影ですのでね。でも5月くらいに
なって欠けた部分が美しい時期(見かけ上太陽に近くなる訳で困難では
ありますが)撮影をしてみたいと思います。どこかミニ観望会会場(そろそろ
家が建つようです)に代わる撮影地を探しておかないと。

> 僕の取っ手は縦についてます。

そうですか。元々の正面横づけよりは回転の際に使いやすそうですね。
肉抜きだと斜めにつかみがちですが、水平方向以外の力をかけない
ためには、正面部に縦付けが正解だと思います。
最初におっしゃっていた脱落問題は解決されたのでしたっけ?

> 架台の下の突起が欠けてしまうので板を敷いてます。しかし、板と
> コンクリの間に小さい小石が挟まり安定度は最悪です。

ああこれは間違いなく回転抵抗(ゆり戻し力)を生みますね。
突起部はネジ止めしたプラスチックゴムの部品でしたっけ。
むしろ日曜大工店で同じようなものを日頃探しておいて、磨耗するのは
仕方が無いと思っておいたほうがいいかもしれません。
ある意味消耗部品です。
できれば硬い土台の上に直置きしてみてください。それで水平回転は
驚くほどスムーズになる筈です。

> 夏の夜、日中の猛暑のせいでコンクリが夜もあたたまったままの上で
> 観望するとやはりシーイングが悪くなってしまうのでしょうか??

そうですね。きっとそうです。私のベランダでもそれは一緒です。
考えたことなかったですが(はは。大雑把ですな)。
打ち水が有効かどうか夏になったら試してみてください。
打ち水直後はきっと水蒸気があがって余計に悪いかもしれませんし
その水蒸気を鏡筒にあてるのも良くないですね。冬場の温度順応と
同じく、観望何時間前とかのタイムスケジュールで打ち水、設営など
考えるといいかもしれませんね。私も考えます。

うちのベランダは安い人工芝が敷いてあります。プラスチックなので
熱するのも早いですが放熱も早いです。
ゆり戻し力の発生原因にはなりますが、かなり磨り減っていて、銀次の
架台と全体重量がかかると、もうびくともしてないようです。

> ほんと、初心者なのでまだこんなくらいの画像しか撮影できません。

いえいえ。この掲示板に来られている皆さんは私の1年前の画像を
じっくりご覧になってこられていますので、ドブソニアンで惑星撮影を
することの困難さは理解されていますよ。

最近自身でも思いますが、画質向上による満足感は人の成果との
比較ではないですね。
逆に自分をごまかすことができないということを知る作業でもありまして
ご自身の中で少しでも進歩が感じられて楽しいと思われたら、それは
きっと他の方の参考にもなりますよ。「○○を改善したら、期待ほどでは
ないがXXの効果は出た」とかです。勿論効果が出なかったというのも
重要なレポートですよね。

なので、がんばってみてくださいね。その工夫のために頭を絞ったことは
機材ががらっと変わっても結局活きてきますよ。

じゃみろさんのおっしゃるドブソニアンでの手動ガイドには一つ重要な
じゃみろさん考案の着眼点があります。
南中付近での惑星は経緯台を水平垂直に微動させる困難が当然あり、
頭から無理だと思ってしまいますが、東から昇ってくるときには、
ほぼ垂直の動きだけとみなせます。

バランス崩したら事故のもとですが若干傾けて経緯台を設置するだけ
で完全に垂直の動きに整理できるほど、今、土星も木星も(去年の
火星も)東から垂直に昇ってきているんですよね。

詳しくは過去ログを探してみてください。
こういう柔軟な発想があって惑星観測にドブソニアンは威力を発揮します。
浅いようで何やら深い機械ですね。



1011 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/22 23:15
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
じゃみろさん

> (またお話は、はまださんの掲示板にて。笑)

おっと。ぜひそちらを拝見しないと(^^)。

> かなりご苦労されたようですが、その甲斐があったようで
> ナチュラルな色合いと、立体感が抽出されていますね。

ドブソニアンオンリーで出発したじゃみろさんと私には特に懐かしい
親近感のある画像ですよね。



1010 [返信書き込みはこちら] はまださん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/22 23:13
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
はまださん

> 自分的に納得できるレベルがなんか自分の中であるみたいで
> それに達していたら満足できてるみたいなところがある
> みたいです。

そうですね。それは自分でも感じるところがあります。その基準が今、
私は少し上のほうに無意識下にハードルをあげようとしていたのかも
しれません。

去年の火星像は銀次としては結構(銀次が)がんばったと
思います。でもそれはやはり「銀次なのに」という凄さに
過ぎませんで、世紀の機会を充分堪能したかどうかという
反省はあるんです。オリンパス山の抽出など、今ひとつ
すっきりしませんでしたしね。

最近のNexStar5での木星像は、これも「127mm口径としては」
凄いのかもしれません。シーズン初期のころには、これだけの
解像度を得られたなら、もう充分満足だと思っていました。

でも最近は「あんまり美しくない」とも思い始めています。
口径の割にビビッドな像を得るために解像度強調や色調/階調
の強調をするあまり、詳細模様は写っていますが、反面、
画質に「ゆとり」がなくなっています。

撮影時のモニタも、小口径で集光力が低いために輝度が低く
色相などをほとんど勘に頼って調節しているところもあります。
外れたときには後処理は大変です。

そう思うと、私の部屋に何台も望遠鏡を置く場所もありませんし
最近の眼視での銀次はものすごい印象がありますから、これを
何とか追尾可能にできないかという気持ちは当然出てきます。
実はドブのままToUCamを先日再び試したのですが、導入困難で
全く収穫がありませんでしたし。

これは面識のない方の画像HPなので、URL記載を勝手にしたら
叱られるかもしれませんが、公開情報なので記載します。

http://www2.wbs.ne.jp/~yuki-sai/planet.html

「ALTER-T」なる6インチのALTERシリーズでの惑星像を公開
されています。6インチの火星像としてとても立派で美しいですね。
(実は今夜終了したオークションがあり、締切までに急いで
笠井さんにどんな製品なのか聞こうとしましたが、3/28まで
お休みでした。めずらしいですね。海外買付されているのかも?)

土星、木星も画質強調をそれほどされないで自然な感じで
仕上げておられます。

私の今の土星像、木星像を振り返ると、画像強調前でも、
おおよそこの程度の画質は得られています(よね?)。
そう思えば来年の火星は去年より少し小さいものの、
この程度撮影できるのかもしれない、と期待し始めています。
これだけ火星を撮れるなら、私は充分満足すると思います。
(勿論、分光撮影を為さるほどの技術をお持ちの方のようで
機材だけの問題ではないことは言わずもがなですが。)

先日のジョンソニアンの機会逸失、今回のロスマンディお流れは
この結論のための出来事だったのかも知れません。

眼視でも今の私のNexStar5は焦点内外像は完全に同心円、
合焦状態では恒星にきれいなデフラクションリングが見えています。
こんな「アタリ」の光学系を持っている幸運をもっと活用するべきか
とも思い始めているわけです。

「美しくない」印象は撮影時の環境整備と後処理の工夫でなんとか
なるなら、余計な出費は不要ですよね。この先、仕事などでの境遇も
どうなるか不透明の時代の先行き不安もあり、たかだか趣味にどこまで
投資するべきものなのか、今思案中です。

スカイさんの画像を拝見して思うのは、1年は短いようで、実はかなり長い
ということです。去年の今ごろは私はまだ自分で惑星撮影をどこまで
できるか、この後どこまでその世界が広がるのか、まだ全く分からなかった
訳ですよね。そう思うと想いに一直線に小遣い借金苦生活って行き方より、
貯金をしながら、1年後にまたその使い道を考えるのも悪くないと思い
始めたという感じです。

そう言いながら何かの縁で、巨大望遠鏡+究極追尾架台を持つことに
なるか分かりませんけどね。ほんと、1年後は分からないものですよね(^^)。

長くなりました。現時点での私の機材増強に関する雑感でした。
また数日後には違うことを言ってるかもしれませんが(^^;)。





1009 [返信書き込みはこちら] 木星と架台 スカイ 2004/03/22 12:28
210.175.205.129 男性 学生 岩手県
亀田さん
>送って差し上げることができない種類の食べ物ですので(厳密には
テイクアウトもできない食べ物です。本当に味を納得するには屋台や
店で食べるしかないです)、ぜひ関西に来られる機会にはお試し下さいね。

たこ焼き病になりそうです。読んでるだけで食欲が出てきます。ぜひ関西行ってみたいです。
青春18切符でも買おうかな(笑)

>あいやいや、もう「○○がこのように見えた」とかそんなレポートでいいんですよ。
特に撮影をされるようになると光学性能を厳密に考えるようになり、性能を見分ける
目もついてくるでしょう。そうするとまたレポートの質が変わってきますね。

そうですか。それじゃ、実際に使ってみての使用感を少しずつですがご報告できたらと思います。
先日充分に銀次を温度順応してから木星を見てみたのですが、いつもよりたくさんベルト(?)が見えました。
確か5本くらいだったような気がします。
ガリレオ衛星の影も見えて、感動しました。まさか、衛星の影まで確認できるとは思っていなかったので。
金星も観望絶頂期ですね。

>そうですね。これは私の銀次のロット周辺(同時期に作られた品周辺)の特徴みたい
です。

そうなんですかぁ。今後銀次の架台も変わってく可能性はあるみたいですね。僕の取っ手は縦についてます。

>ベランダやお庭の足場がゆるいということはないですか?
芝生や人工芝があるとか。できれば堅い場所に設置してみてください。

僕はコンクリートの上で観望してます。ちなみにコンクリートはゴツゴツ使用なので時下に銀次を置くと、架台の下の突起が欠けてしまうので板を敷いてます。しかし、板とコンクリの間に小さい小石が挟まり安定度は最悪です。
なんとかならないですかね。
ふと思ったのですが、夏の夜、日中の猛暑のせいでコンクリが夜もあたたまったままの上で観望するとやはりシーイングが悪くなってしまうのでしょうか??

>あと脱落は恐いのでほどほどにしないといけませんが、回転軸を締め付けすぎ
てはいませんでしょうか?それも見てみて下さい。

アドバイスありがとう御座います。さっそく軸ネジを緩くしてみました。晴れたら高倍率の動きは改善されたかなど後日ご報告します。

>あ、そうそう。先日メールで送って下さった22枚合成の木星、掲載しますね。
「だめだ」って話ならまた削除しますが(^^)。

うわぁ×10!!こんなヘボイ画像なのに。
お恥かしいです。ほんと、初心者なのでまだこんなくらいの画像しか撮影できません。

>毎回掲載は手間的にできないかもしれませんけど、重要な
レポート情報でありますので、ご自身で画像を公開されるまでの期間、
ここに私が画像を出させて頂いてもいいですよ?

もし、銀次のレポート情報になってお役に立てるのなら撮影してうまく画像ができあがったらメールで送信します。
お願いします。

はまださん
>200mmはよく見えますよね。
手動導入+追尾でご苦労なさっているようですね。

はい!銀次は良く見える鏡だと思ってます。
撮影については一つずつ問題をクリアしていきたいと思っています。

>水平回転に東急ハンズで買った650円のベアリングを入れて
指先で触れると動いてしまうぐらい軽くしました。

はまださんの工作頭脳がうらやましいです。
皆様は改造などよくされてますが、どれもすごい案で僕もそんな発想の転換みたいな頭脳がほしいです。
そうとう軽いみたいですね。でも、使いやすそうですね。

>画像よく撮れてますね。

いやいや、無残な残飯同様の画像です。
皆様にはまだまだ足が及びません。たくさん撮影してたくさん処理して腕をあげていきたいです。

>よろしかったら僕のサイトにも投稿ください。

本当ですか!?それでは今度投稿させていただきます。
渋い画像だと思いますが・・・・。

じゃみろさん
>スカイさんの投稿画像、遅ればせながら拝見しました。

ありがとう御座います。
>かなりご苦労されたようですが、その甲斐があったようで
ナチュラルな色合いと、立体感が抽出されていますね。

撮影には苦労しましたが、画像処理は見よう見まねで処理してみました。評価どうも!!嬉しいです。

>ドブソニアンの微動は、本体そのものを動かそうとするよりも
支点力点の力点側の一部を爪先などでチョッと押すように(引いて)してやると
細かな動きも可能になりますよ。

そうですか!今度の架台チェックの時にためしてみます。
ドブを手動ガイドとは凄いですねぇ。僕も挑戦してみよっと(^^)
それでは。

1007 [返信書き込みはこちら] Re:口径 じゃみろ [ホームページURL] 2004/03/22 11:28
airh128009016.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
はまださん
こんにちは。

>16cmですばらしい惑星の画像を撮影されておられる方の画像を目標に

実は私もその方の画像をお手本に、出来上がった自分の画像を同画面に表示して、あれこれ考察しています。
しかし、まったくの同機種でありながら、こうも違うと機材の誤差の範囲だけではなくて、
処理工程の違いもあるのかな〜なんて考えています。
(またお話は、はまださんの掲示板にて。笑)

スカイさんの投稿画像、遅ればせながら拝見しました。
かなりご苦労されたようですが、その甲斐があったようで
ナチュラルな色合いと、立体感が抽出されていますね。

ドブソニアンの微動は、本体そのものを動かそうとするよりも
支点力点の力点側の一部を爪先などでチョッと押すように(引いて)してやると
細かな動きも可能になりますよ。以前この方法でチョッとだけ手動ガイドをしてみました。(ToUcamでしたが…笑)
ではでは。

1005 [返信書き込みはこちら] 口径 はまだ [ホームページURL] 2004/03/22 07:00
zaq3d739673.zaq.ne.jp
亀田さん
いつもありがとうございます。
口径的に余裕があるのかゲインや明るさの調整に
少し自由度があり動画の時点できれいに見えるように
調整して撮影しました。
僕はじゃみろさんに教えていただいた16cmですばらしい
惑星の画像を撮影されておられる方の画像を目標に
いろいろ楽しんでやってみています。
海外のサイトでも結構凄い画像がありますよね。
でもレオポンさんや他の方のC11には到底かないません。
自分的に納得できるレベルがなんか自分の中であるみたいで
それに達していたら満足できてるみたいなところがある
みたいです。
それぞれのペースってあるんでしょうね。
でも亀田さんはGINJI赤道儀化という道が残されているの
でしたよね。
250mmでの追尾画像も時間の問題なのでしょうか?
僕は亀田さんの127mmの画像も凄いと思いますよ。
白斑郡がなかなか203mmでも写らなかったりしてましたから
・・・・。

スカイさん
200mmはよく見えますよね。
手動導入+追尾でご苦労なさっているようですね。
僕は10cmドブを持っていますが
水平回転に東急ハンズで買った650円のベアリングを入れて
指先で触れると動いてしまうぐらい軽くしました。
望遠鏡に触れるとすぐに動いてしまいますが
ねじだけでガッチリとまっていたときより
スムーズな使い心地です。
亀田さんのおっしゃるように
軸のテンションを緩めて見られてはいかがでしょう。
画像よく撮れてますね。
よろしかったら僕のサイトにも投稿ください。
(投稿が多くなると消えてしまうようですが
設定を変えてなるべく多く残すようにします)
では

1004 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/22 00:57
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
お疲れさまです。
いつもありがとうございます。


1003 [返信書き込みはこちら] 私も じゃみろ [ホームページURL] 2004/03/22 00:44
airh128002013.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
書き込んだ手前、ロスマンディーのオークションを見ていました。
亀田さんが仰るように、腑に落ちない終了の仕方となりスッキリしませんが
出品者さんのコメントにもあるように「本当は手放したくない」が、価格がそれなりにつけば…
だったのでしょうね。

亀田さんの銀次には何か「アッ」と言うような赤道儀が「フッ」と現れるような気がしてなりません。
縁と言うものでしょうか・・・
では本日これにて。(30時制にて。笑)

1002 [返信書き込みはこちら] ロスマンディ。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/21 23:34
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
ロスマンディG-9(GM8)のオークション、終わりました。

まさか12万円代のまま誰かが落札されるなら悔しいなあと
思い、結果は見たくないような、見たいような、で
結局見てました。直前に13万くらい入れて入るようなら、
ご縁と見て借金の苦労もするか、とか思ってましたら、
急に120000円終了、と出ましたので「えー??」と思って
入札詳細履歴などを見ましたら、どうも締切の直前に
出展者さんが入札者さんが居るのに出展をキャンセル
されたようです。

履歴を見ますとキャンセル前に入札していた2人の方が
入札キャンセルされていて、その直後に開始値に戻った
ところを一人の方が入札されてしまい、その直後に
出展キャンセルがあったので、恐らく出展者さんは
入札の方にお詫びを入れて出展キャンセルされようと
したのに、そのキャンセルの瞬間に全く新しい入札が
入ってしまった、という感じです。
出展者さんにはオークションマスタと最後の入札者さん
から「非常に悪い」評価(自動メッセージ)が入って
ました。タイミングとはいえお気の毒です。

ということで、かなり気を揉みましたが、このオークションは
結局無かったことになったみたいです。
きっと初期値と最低落札価格の設定を甘く見ておられて、
次の購入計画のための泣く泣く放出の意味がなくなったので
しょう。

ちょっと後味が悪い出来事となってしまいました。
が、私としては高嶺の花のGM8がスーパーナビゲータという
オマケ(別売エンコーダセットとあわせて18万位?)+
頑丈な三脚までついて、それが特別安価(なのに私は
手が出ない)でどなた様かの手に渡っていくのを
見ないといけない、という最悪の状況にはならなかったので
まあよかった、と思いましょうか。

経緯上、再出展はないとは思いますが、これからはちゃんと
ウオッチしておかないといけません。貯金も始めましょう(^^;)。



1001 [返信書き込みはこちら] スカイさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/21 14:08
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
スカイさん

> やはり関東のやこ焼きと大阪のたこ焼きま全く違うんですねぇ!!

送って差し上げることができない種類の食べ物ですので(厳密には
テイクアウトもできない食べ物です。本当に味を納得するには屋台や
店で食べるしかないです)、ぜひ関西に来られる機会にはお試し下さいね。

> 実際観望を終えて銀次をしまう時意識が一瞬無くなって転落させかけた時
> がありました。びびりました。

えっ。えっ。大丈夫ですか?お疲れでそうなったんですか?
ご無理禁物です。銀次はまた買えますが身体を壊されたら取り返しがつきません。

> はい!何を評価したらわからないので皆様が知りたい事がありましたら、言って
> いただけたら確認をしたりしたいと思います。

あいやいや、もう「○○がこのように見えた」とかそんなレポートでいいんですよ。
特に撮影をされるようになると光学性能を厳密に考えるようになり、性能を見分ける
目もついてくるでしょう。そうするとまたレポートの質が変わってきますね。
「銀次の部屋」は、その例ですね。よくも悪くも(^^;)。
ご自身のご興味のままにマイペースで進まれるのが、拝見側も一番楽しいと思います。
そこに個性がにじみ出てきますのでね。

> 僕の200Dは肉抜きされていないです。

そうですね。これは私の銀次のロット周辺(同時期に作られた品周辺)の特徴みたい
です。私より銀次ベテランのNEMOさんのHPを拝見するとカタログと同じ取っ手型に
なっています。底板の形状も私のは円形でNEMOさんやカタログ仕様と違います。
どうしてなんでしょうかね(^^;)。ただ肉抜きは非常に使い勝手がよろしいです(^^)。
逆に肉抜きの縁の表面加工はかなり粗雑な紙テープ貼りなので、来た当日から
なんだか剥がれかかってますが。

> あと、高倍率の点ではドブなのでしかたがないと思いますが、なかなかうまく
> 中心に天体が来てくれません。

ベランダやお庭の足場がゆるいということはないですか?
芝生や人工芝があるとか。できれば堅い場所に設置してみてください。
足場がゆるいと動かそうとする力(回転モーメント)と足場の芝などが反発する
逆向きの力で若干のねじれが起こるんですよ。これは私も経験済ですが、
そうなるとてきめんに導入が難しいです。
おっしゃる通りガクっと動いてしまうんですね。

その原因がない場合は確かにもう後は慣れの問題で架台のどこをつかんでどの
位の力を入れたらいいかをつかむしかありませんね。
でも足場がしっかりしてましたら、重量の割にはスムーズでそれほど
難しいものではないように私は思えました。
なので足場について念のために確認してみて下さいな。
あと脱落は恐いのでほどほどにしないといけませんが、回転軸を締め付けすぎ
てはいませんでしょうか?それも見てみて下さい。

そうですね。こういう使用感と工夫ってレポートになりますね(^^)。

あ、そうそう。先日メールで送って下さった22枚合成の木星、掲載しますね。
「だめだ」って話ならまた削除しますが(^^)。
この掲示板に画像アップ機能がなくて、はまださんのように画像を挿入する
には、どこかご自身のサーバ(これは借用のサーバでもいいです)に画像を
置かれた上でそのURLを参照しないといけませんので、今はその運用は
難しそうですね?毎回掲載は手間的にできないかもしれませんけど、重要な
レポート情報でありますので、ご自身で画像を公開されるまでの期間、
ここに私が画像を出させて頂いてもいいですよ?

大人の方はご自身でがんばってみてくださいね(^^)。

先日、メールで送って頂いたスカイさんの銀次200D+デジカメでの22枚合成
の木星像です。1年前の私の木星像を思いだし、とても懐かしく思いました。











1000 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/21 14:03
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
じゃみろさん

> 亀田さん、あくまでも「今回は」ですよ〜。

うーん。しかしこの機会に得ることができる資金力がなかった
から、後で余分(ほんとは現金正価なんですけどね)にお金が
必要というのは、関西人のサガなのか、納得し難いところです。

関西人でなくてもバーゲン終わって同じものを5割り増し値段
で買おうとは思わないでしょ(^^;)。

はまださん、じゃみろさん、コン太さんの木星像を拝見すると
やはり127mmと150〜200mmというのはクラスの違いというものを
最近感じます。画像の余裕のようなものです。
勿論、127mmでの惑星像に価値がないとは思いませんけど、同じ
撮影時間と後処理時間かけて、得る画像が違うなら、ここは
考えないといけません。

> 有線はそのような操作も出来るのですか…

そうですよ。ヘビーローテーション、○千万円とかね。
CMタイアップもそういう売る側の資金力で決まりますね。
曲がいいから映像作家がぜひ使わせてくれ、なんて経緯で
CMで使われるようになったような歌謡曲ってきっと無い
でしょうね。

で、今なら有線でヘビーローテーション1週間でもかかれば
「ミュージックステーション」などのチャートは有線ランクも
実力として計算されるので、TVでもお声がかかりますよね。

昔はCMタイアップがやたらと目についてうんざりしましたが
(資金力にモノを言わせた「売らんかな」姿勢だけでなく、
無条件にそれを「よいもの」として買う購買層側もです)
今はこの有線ヘビーローテーション組に急に現れて、TVに
出てくるパターンがあまりに多いのが気になります。
本当にリクエストがあってヘビーローテーション扱いになったか
のように出てくるので、尚更普通の人には分からないでしょうね。

考えてもみて下さい。地道なライブ活動とかインディーズなどで
人気爆発してスポンサーがついたような場合は別として、今まで
全く音楽興行界に居なかった人がデビュー時からCD屋に
特設コーナーまで作っての全国販売施策がなされることが
いかに不自然であるか、ってことです。
背後によほどの資金力がないとそんなことは無理ですよね。

まあ、ひがみです(^^)。昔は業界ももっとうまく立ち回ってモノを
売ったと思うんですが、最近はそういうやり方がすごくあけすけで
「やだなあ」と私は思います。

でも、なんだかこの掲示板でこんなことまで書くとは、予想もして
ませんで、おもしろいです。結構私は楽しんでたりしてます(^^)。

> 黄砂も少し落ち着いてきたみたいだし、私も時間をつくって
> 眺めてみようかな。

そうですね。期待しています。ただ私も昨夜失敗しましたが、
あっという間に木星は頭上ですね(^^;)。外へ出たら好機とも言える
のですがベランダ撮影ではいけません。昨夜も三脚を下げて覗き込む
形にしてなんとか4シーケンスだけ撮れました。


999 [返信書き込みはこちら] はまださん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/21 13:59
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
はまださん

素晴らしい色調と階調です。
特に階調に関しては今までのカメラでご苦労されて来た
持ち味が充分発揮されておりますね。

私も昨夜、撮ってみました(書き込みの文字訂正をして再アップ
したので、書き込み[995]は実は撮影後なんですけどね)がここまで
豊かな情報量はありませんでした。また後日公開しますね。



998 [返信書き込みはこちら] たこ焼き スカイ 2004/03/21 12:00
210.175.205.129 男性 学生 岩手県
亀田さん
>関東には単身赴任を何回かしましたが、「こっこれが
たこ焼きだとぉ〜!!」と超偽物たこ焼きに逆に猛感動したり
したものでした。

やはり関東のやこ焼きと大阪のたこ焼きま全く違うんですねぇ!!

>でも疲れて生半可な運び方をすると200Dでも腰を
痛めそうですね。

確かにそうかもしれません。
実際観望を終えて銀次をしまう時意識が一瞬無くなって転落させかけた時がありました。びびりました。

>そして銀次200D評価、あせらずじっくりお願いしますね。楽しみです。

はい!何を評価したらわからないので皆様が知りたい事がありましたら、言っていただけたら確認をしたりしたいと思います。
まず、銀次そのものを理解する必要がありそうです。
それで、きずいたことなんですが銀次200Dの架台が亀田さんの250Dとことなっているという点です。
亀田さんのお250Dの架台は側面が三角形に肉抜きされているのに対して僕の200Dは肉抜きされていないです。
あと、高倍率の点ではドブなのでしかたがないと思いますが、なかなかうまく中心に天体が来てくれません。
端にある天体を真ん中に持ってこようとすると、どうしてもガクっと動いてしまいなかなか真ん中に天体を入れれません。なので、銀次を使って架台はどの倍率でどう動くかなど
体で覚えれば、うまく架台を使う事ができそうだと思います。
ヘボいレポートですが、少しずつもっと興味深いレポートできたらと思います。
それでは。

997 [返信書き込みはこちら] こんにちは。 じゃみろ [ホームページURL] 2004/03/21 10:54
airh128018087.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
>亀田さんの銀次には相性が合わなかったのだと思いましょう。

亀田さん、あくまでも「今回は」ですよ〜。チャンスが到来したときは
亀田さんの満足のシステムへガンガン進んで下さいネ。

>上昇するってパターンが多くて、なんか胡散臭いなあと思ってます。

有線はそのような操作も出来るのですか…
でも有線って音が良さそうですよね。
(入れられるほどの予算は無いけど…爆)

はまださん
も、亀田さんと同様に行ってしまいました〜!
ひぁー、「弘法は筆を選ばず」というのは嘘ですネ。(笑)
「弘法に筆を選ばせたら鬼に金棒」と改めさせねば!
はまださんのシステムとToUcamの相性はとてもいいようで
頑張って手に入れた甲斐がありましたね。

黄砂も少し落ち着いてきたみたいだし、私も時間をつくって
眺めてみようかな。
ではでは。


996 [返信書き込みはこちら] 今宵の木星 はまだ [ホームページURL] 2004/03/21 04:10
zaq3d739673.zaq.ne.jp 会社員 38歳 B型 兵庫県
LV10mmでもとても綺麗に見えていました。

ToUcamProUの拡大率や各パラメータの設定を
いろいろ試して、やっと少し勘所がつかめてきたように
思います。

995 [返信書き込みはこちら] さて。今夜は。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/20 23:10
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
じゃみろさん

> 亀田さんの銀次には相性が合わなかったのだと思いましょう。

そうですねえ。そう思いましょうか。
どなたかGPDで15kgなんとか載せてみたよって話をしてくださらないかとか
思ったりしてるのですが...。今、ネット上で探したGPDオーナー様複数に
問い合わせのメールを出させて頂いたりしてます。お返事来るかな...(^^;)。

> まだ「遺言」の効力は効いているようですネ。

そうですか。まあそんなこともしないなら、彼女の出身音大の良識まで疑われる
と思ってましたがそうではなかったんですね。

「みんな、狭い土地の領有権を争って昔から戦争してるけどバカね。私はこんな
に広い南極大陸を独占しちゃったわよ。なんでみんな発想の転換しないのかなあ。
みんな、頭がカタイわよ」って人が現れたら、どう思います?
「それはみんなで不可侵の条約を決めて手を出してないので、別にその手があると
いうことに気づかなかった訳じゃないよ。どっちが浅はかなんだ?」って思い
ませんか?

全然違う例ではありますが、そんな感じがするんですよね。あくまで私の主観ですが。
音楽製作ってアイデア勝負の部分がありますのでね。

あと「私の主張は古くはカエサルが『〜〜』と言ったことと同じく、またニュートン
が主張した『〜〜』とも同じで...」って主張されたら、「自分の主張の引き合いに
偉人のアイデアに威を借りすぎじゃない?」って思いませんか?
そんな感じもします。

もうファーストアルバムまで出てるんですよね。彼女がどうかは知りませんけど
最近、有線放送チャートだけが突出して、そのせいで他のチャート番組順位を
上昇するってパターンが多くて、なんか胡散臭いなあと思ってます。
有線放送のローテーションはお金で買えますからねえ...。

あまりにトントン拍子じゃないの?って思うとなんだかね。まあずっと卵状態
の人間のひがみなんでしょうね(^^;)。

> 今日は、亀田さんの登場が早いな〜と思ったら、土曜日かつ祝日だったのネ。(笑)

そうです。カレンダーと関係なしに今日もお仕事ですね?お疲れさまです。
さてそろそろ今夜は木星を狙いますかなあ。来週一杯は関西は曇だそうなので。

いつもありがとうございます。


992 [返信書き込みはこちら] チャンスは じゃみろ [ホームページURL] 2004/03/20 15:49
airh128009027.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
ひょんな所から現れて来るものですので、
今回のロスマンディや、ジョンソニアンはきっと
亀田さんの銀次には相性が合わなかったのだと思いましょう。
(私もそう思うことにします。Nexstar5のように飛び込んで来ることもありますし。)

今、FMで例の「Jupiter」の平原綾香の話が流れていたのですが
発売にあたっては、亀田さんが仰っていたように、「ホルスト協会」の許可を取るのに
苦労されたような話をしていましたので、まだ「遺言」の効力は効いているようですネ。
(でも、随分緩やかにはなったのだろうナと想像しますが…)

切ない感じはいいですが、「快楽の神」の副題とは平原さんの歌詞は確かに違いますね。
(おっと、またまた蒸し返してしましました。爆)

今日は、亀田さんの登場が早いな〜と思ったら、土曜日かつ祝日だったのネ。(笑)
ではでは。

991 [返信書き込みはこちら] 御礼。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/20 14:24
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
HPアクセス、16000を超えました。またペースが加速して
ますね。この掲示板もつい先日「15000超」と書いてまだ
だったので「もうすぐ15000を迎える」と訂正したばかり
でしたが、もう16000に近いですね。

売れる見込みがない作曲家の卵(孵化予定なしのまま
30年^^;)の業でしょうか。存在感を理解して貰える、
相手にして貰える、褒めて貰える、ということに、
非常に執着と生き甲斐を感じる私ですので、
現状、とても嬉しく思う日々です。

いつもありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願いします。


990 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/20 14:18
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
じゃみろさん

> もう一度太陽を見たときには、なぜかもう丸い太陽でした…

最初に感動的な天文現象から入られたのは、素晴らしい体験でしたね。
最近の子はそういう機会を得るのが難しくなって来たですね。
星がきれいだから興味をもった、という体験はもう我が国では
難しい貴重体験かもしれません。昔は都会部でもひと夏に何夜かは
そういう夜がありましたが。

>「銀次の部屋15」の最新画像、拝見しました。解像度が更に増していますネ。
> NTB、NNTB付近の縞も細かに出でいるではないですか〜

ありがとうございます。
じゃみろさんをはじめ、皆さんの最近画像は、とにかく縞の本数が多い!という
感動がありまして、私もどうにかしたいと思っていましたので、小口径での
無理目な後処理ながら、少し皆さんの到達境地に近づけたのは嬉しいです。

撮影時の色相調節、難しいですね。黄砂ですか。さすが原因を総合的に分析
されるじゃみろさんですね(感心)。撮影時にモニター上でもう少し輝度と
色が分かれば、調節もやりやすいのですが、じゃみろさん流に最初に
テスト「レジ」してみても、その後の上空の変化で大きく外れるようで、
こういう時には大口径で光量のある撮影が羨ましく感じるところです。

ご紹介頂いたロスマンディ、明日の夜、締切です。今回は手が出ません。
即金ですしね。次にいつこんな出展があるか分からないですよね。
そう思うと残念です。でもまた耳より情報ありましたら、鈍感な私にご一報
下さい。宜しくお願いします。


989 [返信書き込みはこちら] ヒロさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/20 14:14
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
ヒロさん

> 光軸調整後のALTER-5Nで気流の良い時の眼視で見たイメージと
> 同等です。
> 今まで光軸がずれた状態で5Nを覗いていた訳で、もったいない
> ことをしていたんだと反省しております。

それは凄いですね。ミニ観望会では光軸がずれた状態で見せて頂いていた
訳ですね。充分見えましたけど(^^;)。
木星面が銀次と同じくらいに見えて、口径を考えるともの凄いと思った
ものでした。銀次は重いけれど、高価なALTER-5N程度には見えるので
安いのがメリットと思ったものです。
なら銀次よりよく見える訳です。さすが笠井さんご自慢の高精度光学系です。

こう考えると、やはり銀次に追尾系を増強することが正解なのかどうか
再検討しないといけませんねー。ALTER-5Nなら赤道儀化の選択範囲も
広いです。耐荷重に余裕のある本格赤道儀を買うお金で光学系から
もっとよいものになるのであれば、それはやはり考えないといけません。


988 [返信書き込みはこちら] コン太さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/20 14:12
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
コン太さん

> 余計な情報を提供してしまってゴメンナサイ。

いえいえ。ひと晩でもいい夢みさせて貰いましたです(^^)/。
またこれからも耳より情報をお願いします。

> このエネルギー自作に向けませんか?
> ご存知と思いますが、ドブマガジンというHPにポンセット普及委員会というのが
> あって、自作記事もあります。

存じております。なかなか魅惑の世界ですよね。
でも、私はそこまでの時間の捻出がきっとできないでしょう。
高精度の工作も難しそうです。

何とか強固な経緯台に乗せてそれを傾けてフォーク式赤道儀にできるような、
そんな方法はないか、と安価な経緯台を探したりもしました。

強固な経緯台は目の前にあるではないですか!
そうです。銀次の架台を35度傾けて使うのはどうか?と思ったのでした。
ただ銀次の架台は手動でも追尾装置がついていません。ドブ架台なので当たり前
なんですが。
この水平回転板を1時間15度スムーズに回転させる微動装置を銀次製造元
で作ることは無理かなあ、とか思ったりします。
微動装置を後付けするのでは強度に問題があるでしょうから、微動装置込みの
架台を別売りする形になるかと思います。

逆にバックヤードさんのファイバー筒に銀次光学系を換装して2-3kgの減量を
する換装サービスなど可能なら赤道儀の選択幅も少しは増えるかもしれません。
最初からそういう製品(「銀次light」ですかね?)があれば(私は嬉しく
ないですが^^;)いいですね。本来自作の範囲なんですが、私は光学精度の
再現に自信がありません。

まあ勝手な妄想をしていても始まりませんので笠井さんに相談してみたいと
思います。(実は先ほどご相談FAXをお送りしていますので、また営業日に
お電話する予定です。)

まあ銀次の追尾については、もう少し考えてみます。
きっと日曜日の夜に締めのあるオークションのロスマンディG-9(GM8)も
私には手が届かないでしょうし。
(こっちは即金ですしね...今の私には目の毒です(泣))。


987 [返信書き込みはこちら] こんにちは。 じゃみろ [ホームページURL] 2004/03/20 11:12
airh128009027.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
皆さんこんにちは。
卒業シーズンにて、仕事が久しぶりに多忙となり(久しぶりと言うのがさびしいですネ〜)
ちょっとご無沙汰しました。
その間に、亀田さんの同級生、クンチャンさんもお久しぶりのご登場で
華やかの掲示板になっていて、いいですネ。
(過去ログを拝読時に、クンチャンさんのお名前は、お見受けしておりました。)
スカイさんの「文武両道」のお話や、皆さんの懐かしいお話に頷きながら(←うなずくってこんな漢字だったんですネ。)
私も中学、高校の頃を思い出しておりました。

そういえば、私が始めて天文現象と遭遇したのは、幼稚園児の頃の部分日食だったように思います。
同じ団地の小学生のお兄さんが、単語カードのプラスチックの部分で太陽を眺めていました。
興味を持った私は、見せてもらってビックリ! そこには一口食べた
おせんべいのような太陽が現れたのです。それからそのお兄さんにそのカードの表紙を
「くれ、くれ」と拝み倒し、根負けしたお兄さんから貰った「魔法のプラスチック」なのですが、
もう一度太陽を見たときには、なぜかもう丸い太陽でした…(その時はなぜ欠けているかも知りませんでした。(笑)
1967年前後の出来事と思います。)

「銀次の部屋15」の最新画像、拝見しました。解像度が更に増していますネ。
NTB、NNTB付近の縞も細かに出でいるではないですか〜
雰囲気もいつもとちょっと違ったタッチでいい感じに思います。
色の原因は「黄砂」の影響で、光量やカラーバランスが変わった、って事はいかがでしょう…

ではでは。

986 [返信書き込みはこちら] 亀田さん、コン太さん ヒロ 2004/03/20 09:44
202.211.192.68 男性 会社員 大阪府 既婚
亀田さん
>銀次の部屋15」追加更新しました。

おおっ!細かい模様まで良く写ってますね!
光軸調整後のALTER-5Nで気流の良い時の眼視で見たイメージと
同等です。
今まで光軸がずれた状態で5Nを覗いていた訳で、もったいない
ことをしていたんだと反省しております。

コン太さん
>テルラド等倍ファインダーの便利さに驚かされました

私はNinjaには笠井トレ扱いのクイックファインダーを装着
しました。視野的にはテルラドと似たような作りですが、
こちらの方が軽いですし、背が高いので覗きやすいですよ。
オリオン座がすっぽり入る程、視野が広いく×238でも
7割位の率で視野内に対象が入りましたしお勧めです。
今夜は神野山に出撃予定です、もしお会いしたら宜しくお願いします。




985 [返信書き込みはこちら] 八つあたり コン太 2004/03/20 07:52
yahoobb218126104003.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
亀田さん
余計な情報を提供してしまってゴメンナサイ。

八つ当たりのお気持ちよく分かります。
このエネルギー自作に向けませんか?
ご存知と思いますが、ドブマガジンというHPにポンセット普及委員会というのがあって、自作記事もあります。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/dob-maga/poncet.htm

望遠鏡販売会社の数が限られているので、
気分を害しても、またお世話になることもありますので、
現時点のエネルギーを別のエネルギーに変換することをオススメします。
ってえらそうなこと言ってますが、私もすぐ八つあたりしてしまうほうです。

ところで、銀次を山に持って行くと、仲間から便利な道具の紹介があります。先日、国際光器扱いのテルラド等倍ファインダーの便利さに驚かされました。さっそく購入しようと考えたのですが、今月は小遣いも底をついていたので、自作を思いつきました。
銀次のファインダーに組みつけられるようにLED、牛乳パック、電池ケース、CDのプラケースを利用して、プロト機が完成しました。

昨夜テストしましたが、一等星程度なら照準投影像の向こうに見ることができました。しかし、ファインダー、つまり望遠鏡の光軸と一致させるには、自分の目の位置を決めるポイントが必要になります。
このポイントをどこに付けるか、この改良が課題と分かりました。

うまくいくと、廃材利用のテルラドが完成です。

やってみると欲しいものを自作するのも、結構おもしろいですよ。

984 [返信書き込みはこちら] 「銀次の部屋15」追加更新しました。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/20 00:40
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
「銀次の部屋15」追加更新しました。
今回は失敗も成功も両方含んでます。
結局、撮影時の色相調整失敗は完全には改善できません
でした。残念です。でも成功例の詳細度はなかなかです。
少量ですが宜しくお目通り下さい。



983 [返信書き込みはこちら] 音楽作品掲載の告知。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/19 23:35
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
いつもお世話になっているMuzie殿のサイトに「鏡の中の目覚め(ボーカル
音程補正版)」を追加しました。同曲は既に2002/09に公開しておりますが、
同じデジタルトラックのボーカル音程の補正とオケとの再バランスを取り直し、
リメークしたものです。
(こういう作業はメンバ招集はネット上でもありませんで私だけが製作します。)

先々週の「楽園追放」[ご参考版]はMuzie殿のサーバ異常でアクセスが集中
する肝心の土日にダウンロードできないという悲惨さに会い、いまだ
試聴数とDL数にギャップが残っていますが、今回のはそういう目に逢わない
ように祈るしかありません。
「銀次の部屋」同様、どうぞ宜しくお願いします。

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a001386

で、「銀次の部屋」更新、遅れて申し訳ありませんが近日公開します。
宜しくお願いします。



982 [返信書き込みはこちら] クンチャン 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/19 23:26
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
クンチャン

先ほど残業から帰宅しました(疲)。

> ふ〜〜むふむ、バーチャルね〜〜。。
> 直、この目で見てみないととか思いがちな私・・・ついていけないか〜〜

わはは。直で見てもほんとに通信とデジタルマルチトラックレコーダを
扱ってる私しか見れませんがね。まあまだこんな製作方式をとってる
バンドやユニットは少ないかもしれませんのでご理解は難しいかも。
でも一人でニューヨークに住んでる有名作曲家なんかは国内の人と
セッションする時にはこんな形式でやるんだろうね。もしかしたら
資金無尽蔵にリアルタイムで通信セッションするのかも。(夢のまた夢)

この形式で活動する時に困るのはメンバ写真です。
各自撮って通信でお気に入り写真を持ち寄りますが、あまりに感じが
バラバラだとユニットの雰囲気が寄せ集めみたいで(まあそうなんだが)、
背景はもう少しこれからは意識して似た感じに互いに合わせるか、とか
思ってます。

>> 同窓のみなさんと会うときには、どうぞ宣伝よろしく。

> って、あ・な・た!!!
> もし、同窓会する時は必出席ですわよ!!
> 逃しまへんで〜〜〜〜

わはは。はいはい。予定があいましたらお邪魔致します。
言いたかったのは、もし普段同窓と会うことがあれば、って
話だったんだけどね。

折角、この掲示板では品格ある管理者様のツラも先日などしてたのに
あんまりイメージ崩さんで下さいな(大泣)....家族も職場の若い人も
見てる掲示板なのにな....まあいいかな(^^;;)。
書き込み、ありがと!!



981 [返信書き込みはこちら] コン太さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/19 23:23
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
コン太さん

ジョンソニアン、昨夜メールを出して、国際光器さんの今朝の
始業時に電話しましたが既に売り切れてました。
ローンが組めるなら発注しようかなあと思っていたので、
それを確認できないままには昨夜のうちに注文書をFAXするなどは
できませんでした。

先日かなり詳細な問い合わせをした時に、モニター制度など
安価で入手できる方法はないかと恥を忍んで確認しました。
その時にこの話はきっと可能性としてあっただろうと思われ、
情報を頂けなかったのを残念に思います。

やはりお金持ちは支払い方法の相談やお財布の不安なく
注文をズバッと入れられるのでこういう時強いですね。
あーなんかすっごく落ち込むかも(^^;)。

US仕様はアジャスタ、磁石、水準器、基盤カバーはないそうです。
アジャスタがないのは、ベランダで使う私にはちょっと致命的かも
しれないと思ってあきらめることにしました。

先日よい製品だと「銀次の部屋15」でベタ褒め持ち上げした
ジョンソニアンですが、今回の安価提供のせいで、却って以後、
現金正価で買う気持ちがなくなってしまいましたよ(^^;)。

まあ「銀次増強なら本格赤道儀。でなければこのまま使え。」と
いう思し召しだと見ました。本格赤道儀じゃないけど無理矢理GPDに
載せてみますかなあ...。
(GPDを持っていたら試せますけどね。それもないのでダメだったとき
痛いですよね。どなたか15kg+鏡筒バンドの荷重を載せられた方、
おられませんでしょうか....。)

直前に高校同窓のクンチャンが書いてる通り、普通の人にとっては
「きれいね」程度の画像なんですよね。それが客観的なモノの見方でしょう。

ある意味、これも啓示と言えるかも知れません。最近の木星像の精度で
来年の火星を撮ること、それに何の不足があるものなのか、そもそも
増強が必要かもう一度考えてみます。

少なくとも国際光器さんにお世話になることはもう今後ないかも(^^;)?
機会を逸した八つ当たり気分かも知れませんが、上記質問時の経緯を
考えるとやはりそんな気分は否定できませんよねー(^_T;)....。



980 [返信書き込みはこちら] スカイさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/19 23:18
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
スカイさん

> おいしいだろうなぁ。本場の味は。

そうですね。関東の方が大阪ミナミに来られて列を作って
お食べになるようなガイドブックに出ている店のものは
本当は本場の味じゃないかもしれません。

タコが大きいことと、たこ焼きがおいしいこととは
一致しませんのでね....(具体的な店批判になっては
いけませんので、このへんで...^^;)
でも店によってバリエーションが広い食べ物でもあります。

関東には単身赴任を何回かしましたが、「こっこれが
たこ焼きだとぉ〜!!」と超偽物たこ焼きに逆に猛感動したり
したものでした。

あ、まあ、たこ焼き話はまあその辺で...(^^;)。
体力は銀次操作にも温存してくださいね。身体を鍛えるのも
大切です。でも疲れて生半可な運び方をすると200Dでも腰を
痛めそうですね。
そして銀次200D評価、あせらずじっくりお願いしますね。楽しみです。

コン太さんのおっしゃる通り、今の頭と人生観(これは実は
それほど変わってないかな)をそのままにスカイさんの年齢
に戻れたらいいなあ...。


979 [返信書き込みはこちら] や〜〜!(*^_^*)V クンチャン 2004/03/19 14:58
zaq3dcd9251.zaq.ne.jp 女性 京都府 既婚
こんちです。
お元気で何より!!!

> おークンチャン。書き込みNo.55以来のご無沙汰です。

> ここで他のみなさんに注釈:クンチャンは高校時代の同窓生です。

なんて・・・覚えてくれてましたか・・光栄ですね〜
亀田君、どっか他のレスで
我等のあの高校時代!
希望校と違ったので、猫かぶって暮らしてたとか言ってたね〜〜

にゃははは〜〜、実は私もその口です。
あのころ市政か府政の関係で公立高校は自由に選べなかったものね。近くの新設校しか駄目とかって事でね〜〜!!

実は〜〜〜私。。
同窓会の誘いが直に来るまで「高三は何組でしたのか??」
すっかり忘れてたもん・・・・ゴメ・・・みんな・・・・

でも、発起人の人達には感謝してますよ。
そう言えば、高校行ってたな〜〜とか、思い出しましたし、
こんな私でも覚えてくれてたんだね〜〜って。。

新しく希望の高校に受かって希望を持っている人の
レスを見ると、
「あ〜〜いいな〜〜」「頑張ってね〜〜」
とか、思います。


> という感じで音楽製作してます。バーチャルなユニット活動です。


ふ〜〜むふむ、バーチャルね〜〜。。
直、この目で見てみないととか思いがちな
私・・・ついていけないか〜〜にゃはは〜〜

> ありがとう。またいらして下さいな。あ、天体写真も見て下さいな。

はいはい、見せていただきましたよ〜ん
きれいね。。
あほな、感想でごめ。。

> 同窓のみなさんと会うときには、どうぞ宣伝よろしく。

って、あ・な・た!!!
もし、同窓会する時は必出席ですわよ!!
 逃しまへんで〜〜〜〜

 きゃははははははあは〜〜〜

うんじゃ、また、ね〜〜〜

978 [返信書き込みはこちら] スカイさん コン太 2004/03/19 14:51
yahoobb218126104003.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
私は高校時代生物系でした。

地学部へは結局入部せず、生物部に入りました。
組織培養の研究、発光バクテリアの研究が目に留まり、感動しました。
しかし、入部してみて、これらの研究は苦労が多く、結局まじめそうな方にテーマを継承してもらい、お気軽派の新人ばかりで新しいテーマを見つけ、郊外に行ってはカメラで生物的な記録写真撮ってました。だったら写真部に入ればよかったって?
 カメラを知ってから写真部を意識しましたが、我々の写真部は結構個性が強く、ねくらな人も多かったので、生物の記録ってな感じでカメラいじっているのがちょうど良かったのです。

 高校時代はとにかく楽しいかったです。
 
 スカイさんの時代に戻りたい。

977 [返信書き込みはこちら] 岩手県の特色 スカイ 2004/03/19 09:47
210.175.205.129 男性 岩手県
亀田さん
>おっ。運動部ですか。いいですねえ。身体はお若いうちに適度に鍛えておくのが
いいですよね。

運動しないとたぶん体が鈍ってくるとおもうので。
ラグビーなんかやればたぶん筋肉が付いて銀次の出し入れが
今以上に楽になるのかなぁ(^^;
何部に入るかはまだ未定ですが、3年間やれるようなクラブに入りたいです。

>岩手県は剣道の強い土地柄だと聞いたことがあります。

え!そうなんですか!
地元の僕なのに全然知らなかったです(汗)
亀田さんは頻繁にたこ焼き食べれて、羨ましいです。
おいしいだろうなぁ。本場の味は。

コン太さん
>スカイさん合格おめでとう。
銀次と共に、パワフル天文活動。

お祝いの言葉ありがとうございます。
銀次をトコトン使っていきたいです。

>光軸チェック始めますか。楽しいですよ。でもお気軽にチェックしてください。こりだすとハマリますから。

昨日はあいにく曇ってしまい光軸検査できませんでした。
しかし、今日はいけそうです。
コン太さんは地学部系だったんですか!
地学部もおもしろそうですね。

>スカイさん、中学以上に高校は楽しいヨ。
運動クラブ、頑張ってください。

本当ですか!これからが楽しみです。
銀次とともに頑張ります!
それでは。

976 [返信書き込みはこちら] いいですねー...でも。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/18 23:08
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
コン太さん

> 同窓生の書き込み、一瞬ドキッとしました。でも帰宅して続きを読んで
> ホッとしたやら、もうちょっとドキッとしたかったような、

ははは。ドキッとする内容でしたか。私が鈍感になってますかね(^^)。

カメラの出会いは小学生でした。今みたいに子どもが扱える製品って
なかったですし、コストも高くつきました。望遠鏡も小学生時代です。
それからなーんにも変わってませんね(^^;)。

高校時代は3年間ネコかぶってました。全く本性を出さなかったです。
志望校ではなかったせい(同窓の皆さんゴメン。って知ってるよな)か、
最後まで自分の居場所じゃないって思いました。
近現代音楽を聴きまくり、作曲は始めていたものの、形にできるような
機材は世の中にまだありませんでした。

なので今のスカイさんが羨ましいです。
自分に合ってないなあ、と思うのはそれから大学、会社と続きます(おいおい
今もかよ^^)

ジョンソニアン、いいですね。でも即金では今は全く手が出ません。
US仕様でも日本でちゃんと使えるのでしょうね...うう...(T_T)。


975 [返信書き込みはこちら] ジョンソニアン現品処分情報 コン太 2004/03/18 21:41
yahoobb218126104003.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
今国際光器のHP見たら、ジョンソニアンポンセットマウント(US仕様)が85000円の現品処分だそうです。

亀田さん、銀次用にグラグラっと来ませんか?

失礼しました。

974 [返信書き込みはこちら] 遅くなりましたが、祝合格。 コン太 2004/03/18 21:34
yahoobb218126104003.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
スカイさん合格おめでとう。
銀次と共に、パワフル天文活動。
楽しみ一杯の春の到来ですネ。
光軸チェック始めますか。楽しいですよ。でもお気軽にチェックしてください。こりだすとハマリますから。
楽しい報告待っています。

昼休み会社で亀田さんの高校時代の同窓生の書き込み、一瞬ドキッとしました。
でも帰宅して続きを読んでホッとしたやら、もうちょっとドキッとしたかったような、とにかく高校時代はいいですよね。

てなわけで、私の高校入学当時を少し紹介。
(苦情が来たらどうしよう。まぁ いいっか)

高校入学祝いに双眼鏡(7×50)を買ってもらった私は、デカイ望遠鏡を期待して颯爽と地学部を見学に行きました。しかし、部室にあったのは、五島光学の7.5cm屈赤でした。期待したアストロや西村15cmニュートンやニコン8cm(当時の私には、なぜか0.5cmの差が大きく感じられたのです)は有りませんでした。日没の早い次期には惑星観測もやっているとのことでしたが、天文関係の主たる活動は、太陽の黒点観測ということで、7.5cmに太陽投影版を組み付け、紙に黒点を記録していく活動を続けていたようでした。考えてみれば学校生活の昼間できる活動といえば、これが定番ですよね。
これはこれで、重要な活動なのでしょうが、結局私は、地学部の階下にあった生物部に御世話になることとなりました。ここの活動は、太陽観測に比べとても魅力的に見えたのです。
 そしてここで、カメラと出会いました。
 とにかく、高校三年間の生物活動は、ある意味現在の私の基礎となりました。この生物部の仲間や顧問の先生とは毎年かかさず正月に集まってワイワイやっています。

スカイさん、中学以上に高校は楽しいヨ。
運動クラブ、頑張ってください。

ところでK&Rさん、また楽しくやりましょうよ。
機材にこだわることは意義あることですよ。
趣味なんだから、徹底的にこだわって、自分のスタイル見つければいいと思います。とにかく楽しみましょう。お待ちしています。


973 [返信書き込みはこちら] スカイさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/18 18:07
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
スカイさん

おっ。運動部ですか。いいですねえ。身体はお若いうちに適度に鍛えておくのが
いいですよね。
運動部は何に入りますか?岩手県は剣道の強い土地柄だと聞いたことがあります。

まあそれって「大阪の人はマイたこ焼き器持ってて毎日たこ焼き食べるのですか?」
って他県の人に言われるようなものかも知れませんが。ちなみに宝塚在住の私も大阪育ちでたこ焼き器は家にはあります。毎日は食べませんがね^^)


972 [返信書き込みはこちら] おークンチャン。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/18 18:06
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
残業前の軽食のひととき、ちょっと掲示板の様子をみたら、
おークンチャン。書き込みNo.55以来のご無沙汰です。

毎年開催されていた高校の同窓会もちょっと間があきましたがお元気?
(私が止め男の幹事でなくてよかった。でも私の次の幹事が開催して
ないってのは、私に責任はないけど私が止め男??)

ここで他のみなさんに注釈:クンチャンは高校時代の同窓生です。
ボーカルのMICHIYOさんも同窓です。これをご理解の上、下に進んで下さい^^)

> マジで、彼女をボーカルに迎えて活動していたんですね。
> 「ほんまかいな〜〜」なんて、思いましたが・・

最後の同窓会のときに音楽活動のこと言ってたっけ。
まあ活動といっても昔の軽音楽部みたいに密室で騒音出して録音みたい
なのとは程遠くて、私がデータ打ち込みで作った伴奏をHPの隠しページ
にアップしておいて、彼女がそれに合わせて歌ったものを自分でデータ化
してまた同じページにアップしてくれるので、私がそれを伴奏と合成する、
という感じで音楽製作してます。バーチャルなユニット活動です。

本来は密室で騒音鳴らしてのほうが活きた音楽ができるというのはあるけど、
彼女も家事に加えて医療事務の先生もやるご多忙な人で、私も仕事が結構大変
なので(かつこのような全国の天文の皆様との交流もあります)、なかなか
青少年みたいに「バンドやろうぜ」という訳にはいきません。
スタジオに入ってもそもそも私は楽器弾けないしね(^^)。

何代かギター担当も入れ替わってますが、みんなそんなネットを介した活動に
なってます。スタジオ予約に各人の都合を合わせなくて良い便利な世の中です。
反面、ボーカルもギターもみんな自分で録音機材を扱えて、録音したものを
WAV化してMP3を作ってファイル転送でネットにアップできる技術も必要な時代
とも言えます。顔もみないでメールで要求をぶつけあうので時々少し険悪に
なったり、揺り戻ししたりで、なかなか実際のバンド活動並に人間味は感じ
られる活動でもあります。

> まま、二人の消息がいっぺんに確認出きるので、
> それそれで便利です。。にゃはは。。

まあそんな活動形態でも、どっちかに問題が出たら認識できるというのは確かに
あるね。将来、孤独死ってのはないか(そんな歳までポップロックするのか??)

またぜひ音楽作品をダウンロードして彼女の声を聞いてやって下さいな。
私の曲のいいところを引き出してくれるので、作曲家としてはありがたい声だと
思ってます。

ありがとう。またいらして下さいな。あ、天体写真も見て下さいな。
同窓のみなさんと会うときには、どうぞ宣伝よろしく。


971 [返信書き込みはこちら] ありがとうございます スカイ 2004/03/18 17:43
210.175.205.129 男性 岩手県
ヒロさん。亀田さん。じゃみろさん。

お祝いの言葉ありがとうございます!!
今後も学業に力を注いでいきます。

ヒロさん
>銀次200Dのレポート楽しみにしております。

できるだけ皆様にわかりやすいように、説明していけたらと思っています。

亀田さん
>「不良天文掲示板に出入りしてたから落ちた」なんて
ご両親からお叱りを受けないで済みました(^^)。

いえいえ、全く不良の天文掲示板なんかじゃありませんよ!!ここの皆様のおかげで、銀次200Dを購入するにいたったのですから。感謝感謝です。

じゃみろさん
>学校でも地学部や、天文部があるといいですね。

高校に地学部がありました。
でも、僕は今のところ運動部に入部しようと考えています。
文武両道です。
今晴れていますので、このまま晴れてくれれば光軸検査をしたいと思います。
それでは。

969 [返信書き込みはこちら] あらららっらら〜〜〜 クンチャン 2004/03/18 10:42
eaoska118229.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 女性 会社員 AB型 京都府 既婚
ちょっと、横レスでスイマセン。

亀田くん
ほんとにお久しぶりです。
マジで、彼女をボーカルに迎えて活動していたんですね。
「ほんまかいな〜〜」なんて、思いましたが・・
まま、二人の消息がいっぺんに確認出きるので、
それそれで便利です。。にゃはは。。

では、益々のご活躍期待しております。
(^o^)丿

968 [返信書き込みはこちら] スカイさん じゃみろ [ホームページURL] 2004/03/17 23:50
airh128011018.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
合格おめでとうございます!!
銀次を覗きたいところをグッと我慢できる辛抱強さが
さらにスカイさんを合格に押し上げましたネ。
学校でも地学部や、天文部があるといいですね。
なかったらスカイさんが主将で創ってしまいましょう。(笑)

拓さん
カヌーですか…楽しそうでちょっと興味がありました。
私のところよりさらに西の「青梅」の渓流では、競技カヌーの方がよく練習しています。
ちょっとした滝の落差を落ちるのは爽快そう!?(そんなに甘くはないですネ。)

>とりあえず勉強とデジカメアダプターがいるかなと・・・

またまた、強敵現る!(爆)

ヒロさん
バックヤードさんのNinjaのHPを見てみました。かなり使いやすく凝った造りになっているのですね。
ワックス掛けの意味も分かりました。

亀田さん
天文をやる人に悪い人はいませんね。(そう言う私は〜!?)
雨降って地固まるで、良かったです。
亀田さんご無理せず、巨大白斑の木星像も、じっくりと料理してください。(笑)
では。

967 [返信書き込みはこちら] 拓さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/17 23:26
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
拓さん

> 上司がオサマ・ビンラディンに似てるので、フォトショップで
> 合成してあまりの上できにほめられたぐらいで、

わはは。きっとPhotoshopの腕前は天体画像処理には充分達人と
見ました(^^)。
NexStar5もそうですがETXは基本眼視用に設計された一体型なので
カメラアダプタは万能型は重量がありますので、できればアイピース
に合った専用のものを考えられたほうがよろしいようです。
私はVixenLV用とLVW用をアイピースとともに使って来ましたが
HCオルソにもそれらを何とか使えています。
WebCamやデジカメを使った画像にはすごく威力を発揮する望遠鏡
ですので、ぜひトライしてみて下さい。面白く奥深いですよ。



966 [返信書き込みはこちら] スカイさん! 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/17 23:24
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
スカイさん

合格おめでとうございます。よかったです。
「不良天文掲示板に出入りしてたから落ちた」なんて
ご両親からお叱りを受けないで済みました(^^)。
銀次200D、とても興味があります。ここに来られている
みなさんも興味津々の筈です。期待しています。


965 [返信書き込みはこちら] みなさま、じゃみろさま 亀田さんクラスメートの拓 2004/03/17 23:03
yahoobb218128060021.bbtec.net 男性 会社員 A型 埼玉県 既婚
 長年生きてると、実はカヌー、スポーツサイクル、キャンプ用品三式がありまして、天体望遠鏡の置き場所に苦労するのは一重に私のせいです。お心遣い頂いて恐縮しております。屈折も考えたのですが、赤道儀付の大きさと重さに圧倒されました。カヌーと違いベランダの下に置けないし。
 みなさまのように天体写真を撮りたいけど、上司がオサマ・ビンラディンに似てるので、フォトショップで合成してあまりの上できにほめられたぐらいで、とりあえず勉強とデジカメアダプターがいるかなと思案中です。 

964 [返信書き込みはこちら] スカイさんおめでとう! ヒロ 2004/03/17 23:03
p0145-ip06osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
合格おめでとう御座いますV(^o^)V

自分が高校に合格した時の事を久々に思い出しました。
ただただ嬉しくて嬉しくて・・

銀次200Dのレポート楽しみにしております。

963 [返信書き込みはこちら] 『合格』通知。 スカイ 2004/03/17 22:44
210.175.205.129 男性 学生 岩手県
皆様こんばんは。
公立受験無事合格する事ができました!!
合格とわかった時は涙がでるほどうれしかったです。
今後はできるだけ銀次200Dのレポート関係をご報告していきたいと思います。
皆様今後ともお世話になります。改めてよろしくお願いいたします。

962 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/17 21:16
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
じゃみろさん

こんばんは。お気遣いありがとうございます。

> 通りで皆さんのご報告のような好気流でないはずです。(笑)

ジェット気流の図、みました。
確かにこのような情報を見てから設営を始めるほうが効率的
かもしれませんねー。

一度この気象図で最悪のときと最良のときでの画像比較を
してみては貰えませんか?え?私もできますって?
....はは。そうですね....(^^;;)。

> 凄い木星の模様も、楽しみにしておりますよ。

いたた(>_<;)。覚えてらっしゃいましたね(^^;)。
先日、後処理をちょっと始めてみましたが、色相が緑に
倒れて、しかもハイライトの白飛びが復活困難でした。
最初に画像が浮き出てきたときには、鳥肌立つクラスか?
と思ったのですけど、どうも結果的に「言い過ぎ」だったかも
しれません。訂正しておきます。ごめんなさい。

でも大赤班のない時も撮影しておくべきだと思わせる
巨大白班も写ってます。もう少しお時間下さいね(^^;)。
なんとか画に仕上げてみたいと思います。



961 [返信書き込みはこちら] K&Rさんからメールを頂戴致しました。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/17 21:15
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
K&Rさんからメールを頂戴致しました。

今回の騒動で当面、弊掲示板と距離を置かれることになった
方々のお一人に確かにK&Rさんはおられました。

K&Rさんのことが今回の全てでは決してありません。
ただK&Rさんはご自身の問題として今回の件を捉えられ、
『支障がなければ、管理者の亀田さんに掲載をお願いできない
でしょうか?』とのご依頼がありました。

私が書いたこの前置き文を含めて事前に文面について再度ご本人
のご確認を得て、ここに掲載致します。
また復帰される時には暖かくお迎えしましょうね(^^)。

----

こんばんは、K&Rです。

亀田さんにはいろいろとご迷惑をおかけいたしました。メッセージを
拝見していると、今回の騒動の原因が私なのは明らかですね。調子に
乗って余計なことを書き過ぎたと反省しているところです。

今後は、十二分に気をつけていきます。

書くことと天体観望を同時並行というのは、私にはしんどく感じます
ので、誠に勝手ながら、旧ページは 3/31 にて閉鎖させて頂くことに
しました。

皆様方には、いろいろとご迷惑をおかけしました。気付かせて頂き、
無理のない天体観望スタイルに復旧することができました。皆様方
には深く感謝しているところです。

機会があれば、今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。



960 [返信書き込みはこちら] 解決 !? じゃみろ [ホームページURL] 2004/03/17 10:58
airh128016003.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
3/13〜15の天気図から高気圧圏内でシーイングがいいかと
予測したわりに、私のエリアでは恒星キラキラで
「?」と思っていたのですが、この様にジェット気流が
分断されることもあるのですね。
http://www.cokbee.itss.ac/kisyo/imgout.cgi?
jet/jet040315.gif

通りで皆さんのご報告のような好気流でないはずです。(笑)

星のマイケルさん
また光学系のお話で勉強させてくださいね。

亀田さん
落ち着いてきまして何よりです。
関西方面に出向く機会がありましたら是非、皆々さんと
お会いしたいです。(笑)
凄い木星の模様も、楽しみにしておりますよ。
では。

959 [返信書き込みはこちら] 星のマイケルさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/17 00:05
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
星のマイケルさん

お忙しいところ、久々のご連絡、誠にありがとうございます。

> こんな活発な掲示板に成っているとは!
> ついに笠井社長まで登場ですね。

そうなんですよ。アクセス総数だけでなく内容に関しても
ようやく一人前の天文関連掲示板となった気分がしております。
これも皆様のご支援のおかげです。

その一方、独り言的掲示板時代には想像もしなかった運営の
難しさも最近感じているところです。それも皆様にお気遣い
戴きながら、今後もがんばろうと思いました。

> 申し訳ありませんがしばらく私の存在は忘れて下さい。

はい。残念ですが。大変ですね〜(^^;)。

> 時々、ROMはしてますし、時がくれば必ず戻ってきます。

ぜひ時折お目通りはお願いします。またミニ観望会でいろいろな
知識をご披露頂けるのを楽しみにしております。

> その時はきっと私の方が生徒ですね。

いえいえ。それはないです(^^;)。ずっと継続で天文をやって来られた方を
私のような昨年復活組&音楽との二足わらじ組が簡単に追いつける筈が
ありません(^^)。

お身体に無理のないよう充分ご自愛下さい。
ありがとうございました。

 


958 [返信書き込みはこちら] 亀田さん どうもすみません。 星のマイケル [E-Mailアドレス] 2004/03/16 23:13
eaoska137091.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
亀田さん
 ひさしぶりに覗かせてもらいましたが、
いやぁ〜、すごい事に成っていますねぇ。
こんな活発な掲示板に成っているとは!
ついに笠井社長まで登場ですね。

 せっかくのお呼びなのに、なかなか参加
できなくて残念です。
 でも、最近は朝4時半起きなので星を
見る余裕がありません。
 申し訳ありませんがしばらく私の存在は忘れて
下さい。時々、ROMはしてますし、時がくれば
必ず戻ってきます。
 その時はきっと私の方が生徒ですね。
 


957 [返信書き込みはこちら] ヒロさん、じゃみろさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/16 21:28
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
○ヒロさん

> この対象がこんな風に見えた!感動した!というインプレ的な
> 書き込みや情報交換的な書き込みが中心になると思いますが、
> これからも宜しくお願いします。

こちらこそ改めてどうぞ宜しくお願いします。
Ninjaのインプレ、これからも楽しみにしています。

機材を売り払ってのアップグレード、なかなか決断できない別れ
もありますよね。レオポンさんの掲示板でも「〜を買うために
○○はヨメに出したが、惜しまれる」みたいな書き込みを拝見する
時がありますが、我が事のように切ない気分になることがあります。
それだけにそうまでして得た機材はとことん使って満足したい
という執念もでて来ますよね(^^)/。

星のマイケル支部長がお仕事に余裕が出られましたら、またぜひ
御一緒させて頂きたく思います。宜しくお願いします。

○じゃみろさん

ヒロさんの書き込み復活、心配しなくてよかったですね(^^)。

> ああ、でも日帰りでお伺いするにはチット遠い…(笑)

確かに覗くのは夜ですしね。かなり難しいです。
でも関西にお立ち寄りの計画がありましたら、必ずお声を
おかけ下さいね(^^)/。

※本日、小川さんからもメール頂戴しました。
 北海道もそろそろ雪解けでしょう。撮影にも挑戦されるようです。
 Omegaでの画像、今から期待したいですね(^^)。
 スカイさんからも昨日メール頂戴しました。皆さん様々なお気遣い
 本当にありがとうございます。



956 [返信書き込みはこちら] ヒロさん じゃみろ [ホームページURL] 2004/03/16 13:22
airh128018087.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
いやはや、そうでしたか。杞憂でよかったです。

>わずか3ヶ月で納品されたんです

大人気のNinjaは納期が結構かかるのですネ。
某鏡筒の2ヶ月待ちが出来なかった某人には、
3ヶ月待たれたヒロさんが奇特に見えました〜(爆)

ああ、皆さんの愛機を覗かせてもらいたい…
ああ、でも日帰りでお伺いするにはチット遠い…(笑)

これからも、色々教えてくださいね。
ではでは。

955 [返信書き込みはこちら] 憧れのNinja-320 ヒロ 2004/03/16 12:56
202.211.192.68 男性 会社員 大阪府 既婚
僕は6年程前から笠井トレの公告を見るたびNinja-320には憧れを感じていて、いつか手に入ったらいいなと思っていました。

2年半前からインターネットを始めたのですが納期が1年以上かかるとの書き込みが有り、さすがにそんなに待てないなーと思いましたし金銭的にも無理がありました。

でも去年の12月に決心して手持ちの天文、カメラ関係などの機材をオークションで売却して資金繰りをし、1年以上待つ覚悟で発注しました。
それが、わずか3ヶ月で納品されたんです、嬉しい誤算でした。

これからNinja-320をずっと愛用していきたいと思います(^o^)






954 [返信書き込みはこちら] ご心配なく ヒロ 2004/03/16 12:27
202.211.192.68 男性 会社員 大阪府 既婚
昨晩、書き込みをしようとして間違って途中で送信してしまいましたので945を削除しました。
じゃみろさん心配させてすいません。

私は眼視オンリーなので手持ちのNinja-320とALTER-5Nで、この対象がこんな風に見えた!感動した!というインプレ的な書き込みや情報交換的な書き込みが中心になると思いますが、これからも宜しくお願いします。

951 [返信書き込みはこちら] Re:ToUcamProU自慢! じゃみろ [ホームページURL] 2004/03/16 11:37
airh128018087.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
はまださん
お体が回復されて何よりです。

> イーグルテックではガリガリのノイズを時間を越えて…

そのようなご苦労が裏にあったとは、あの綺麗な画像からは
想像もつきませんでした…
さり気なく高画像をUPされるところがカッコイイんですね。

ToUcamに変わられて、その画像にさらに磨きが掛かりました〜
色のナチュラルさと質感が科学的に忠実なように感じます。

> しかし気流が落ち着いたときの木星の模様はすごく神秘的ですね!

天気図からは好気流になると予測をした先週末でしたが、東京都下は
依然星が瞬いている状態です!? (夕刻時は金星も瞬きますョ)
「天気図推測」の考え直しをしないと…(笑)

同じ関東圏の拓さん
拓さんの夜空はいかがですか?裸眼で恒星がキラキラしていますか?

亀田さん
色々とお気遣いをありがとうございます。
管理は大変でしょうけど有意義な掲示板ですので
皆さんで大切に盛り上げて行きましょうネ。
では。

950 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん、はまださん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/16 02:21
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
○じゃみろさん

文脈からは直前にヒロさんの書き込みがあったようですね。
じゃみろさんのお返事だけが残ってしまったですか?
ちょっと様子をみましょうか....。

○はまださん

> 少し自慢して良いですか^^)v

はいはいどうぞ。きっと問題ないですよ。何かを売って
目的のものを手に入れる、これは賛成ですね。私もそんな
感じです。(最近売るものがない^_T;)。
はまださんの木星画像がToUCam導入でパワーアップすることは、
ご覧になるみなさんの楽しみでもあります。

ToUCamにかわっても相変わらず階調が美しい仕上がりを
なさいますね。美しいです。

> しかし気流が落ち着いたときの木星の模様はすごく神秘的ですね!

火星になかった驚きでなかなかやめられませんよね。
そんなに動きや表情がある惑星だとは思ってませんでした。一昨日
大赤班のない木星を私もめずらしく撮ってます。近々公開しますね。
これがまたすごい表情をしてるんですよ。(おっと絵も公開しないで
自慢だけか?って?すみませーん^^;;)。



949 [返信書き込みはこちら] ToUcamProU自慢! はまだ [ホームページURL] 2004/03/16 02:06
zaq3d739673.zaq.ne.jp
僕はこのカメラをなけなしの小遣いでも足らず
愛用のレンズを投げ売って
(買ってくれた方、ありがとうございます)
やっと手に入れました。
少し自慢して良いですか^^)v

とにかくディスプレイでの画像がきれいです。
イーグルテックではガリガリのノイズを時間を越えて
肉眼にフィルターをかけて(脳内レジスタックス状態)
恐らくこうであろう、って必死になってピントを
あわせていましたがToUcamProUは一目で良し悪しが
判断できますね。
それにシャッタースピードを手動であわせられるし
動作が明確です。
暖かくなって気流も落ち着いて
風邪も回復しつつ
撮った画像は↓こちらです。

これから徐々にこのカメラに慣れていきたいと
思っています。

しかし気流が落ち着いたときの木星の模様はすごく神秘的ですね!

948 [返信書き込みはこちら] ヒロさん じゃみろ [ホームページURL] 2004/03/16 00:26
airh128009021.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
3ヶ月も我慢した機種、大切な愛機ですネ。
亀田さんのようにちゃんと住み分けされていらっしゃるし、大丈夫ですョ。
これからも、よろしくお付き合いくださいネ。

947 [返信書き込みはこちら] 拓さん、皆さん。 じゃみろ [ホームページURL] 2004/03/16 00:15
airh128009021.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
お帰りなさい。
いえいえ大変失礼致しました。
拓さんへのレスを致した時には時遅しでした…ごめんなさいです。
ETX-105のお話しっかり頭に入っておりますよ。時遅しのレスでも書いたのですが
この機種はkkozakさんという関西の有志の方も使用されていらっしゃり、
眼視でも良く見え、かつ撮影でもほんとに10cm鏡?と唸ってしまうくらいの高スペックの鏡筒です。
私が以前の口径よりランクダウンしても鏡がしっかりしていれば大丈夫なのだな。
と現在の機に決定するきっかけになった機種です。

「いまさら取って付けたように…」と言われても仕方有りませんが
以前に不愉快な思いをされてしまったようでしたら
申し訳ありませんでした…

皆さんの色々なご経験は興味があり、かつ勉強にもなりますので
こちらこそ、拓さん、皆さん改めてよろしくお願い致します。


946 [返信書き込みはこちら] 拓さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/15 23:45
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
拓さん

書き込みありがとうございます。
このまま掲示板がウラ寂れてしまったら悲しいとか
思っておりましたので、心強いです。

> 天体望遠鏡同様、そこそこの大きさのお虫様を愛しんでいます。
> でも、どっちも大きい方が好きですで(甲斐性があれば)欲しい。

(^^)(^^)(^^)。
先日、書店でクワガタの専門雑誌を天文雑誌の横で見ました。
拓さんの顔が浮かびました(ただし主に昔の面影^^)。

> 自慢の対象にならない機種は×ということですから。
> 皆様、亀田様、今後とも宜しくお願いします。

そりゃあそうです。他の楽しみを切りつめてでも、なけなしの予算
で買った自慢の機材をとことん使っての成果披露に悪い印象を
持たれる筈はありません。自慢は大いに、但しそのような成果自慢
であれば、読んでいて参考になり、また楽しいですよね。
ご常連の皆様のおかげさまで多くのノウハウが得られる掲示板に
なりました。15000を通過しましたね(皆様に感謝です)。
ぜひ今後も参考になさって下さい。
せっかくの高精度鏡のETX-105です。画像始められると面白いですよ。



944 [返信書き込みはこちら] 今日は曇りで、木星が見えません。 亀田さんクラスメートの拓 2004/03/15 22:54
yahoobb218128060021.bbtec.net 男性 会社員 A型 埼玉県 既婚
 今日、曇っていますね。すいませんが、最近、掲示板を見て、常連さんが4,5人いてマニアックな話をしているクワガタムシショップと類似か?と、思っていました。結局、俺の虫はでかいってことで、入っていっても相手してくれるのは、店長だけでなんか寂しい感じです。私、ペットでクワガタムシを買っており、天体望遠鏡同様、そこそこの大きさのお虫様を愛しんでいます。でも、どっちも大きい方が好きですで(甲斐性があれば)欲しい。
 でも初心者にとって、ベテランの皆様の天体写真、望遠鏡、アイピースの話題は大いに参考になります。自慢かもしれませんが、自慢の対象にならない機種は×ということですから。皆様、亀田様、今後とも宜しくお願いします。

943 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん、コン太さん、そしてみなさま 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/15 22:24
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
○じゃみろさん

突然のお願いでしたが、ご理解頂けましてありがとうございます。

掲示板開設当初は私の独り言掲示板のようなものでした。
反応もなく自分の覚え書きのような掲示板でした。
今が昔と違うところはROMの方々も人口が増え、正面切って参加は
されないものの、間接的には意見表明されることがあり、そのような
声も無視しては掲示板運営はできない、というところまで来たのだなあ、
ということで、それは一種の感慨でもあります。

いい画像が撮れたときには大いに自慢なさってください。
データとともに公開されましたらそれはきっと他の方の参考にも
励みにもなりますよね。
せっかくここまで大きくして戴いた掲示板ですので、できれば今後も
大いに盛り立てて行って頂きたく宜しくお願いします。

いつもありがとうございます。

○コン太さん

> 管理人の亀田様にも大変な気苦労をさせてしまったことお詫び申し上げます。

いえ、コン太さん。全然大丈夫です。コン太さんの書き込みに何か注文が
来ているということはありませんでした。今回の件ではお騒がせ致しましたが
これからもどうぞいろいろ書き込んで下さいね。
「ファーストライトの想い出」シリーズも私は楽しませて頂いてました。
「そうそう。それそれ。あるある。」というノスタルジック心をくすぐる内容に
悪い評は立ちませんですよ。今後もどうぞ宜しくお書き込みお願いします。

> 大赤斑の模様

すごいです。本領発揮ですね。私もたまには本気で眼視をしてみます。
いつも撮影ばかりに時間を使ってしまってます。

結露対策、重要ですね。私は無頓着にベランダ数時間の使用の後、暖房のきいた
部屋にかついで入ってました。確かに結露で細かいホコリが浮いたり沈んだり
鏡によい筈がありません。メッキの寿命にも影響するかもしれませんね。
今後は私もご指摘を参考にして少しは大事に扱ってやろうと思いました(^^;)。

> 銀次が良く見え出すと、亀田さんが赤道儀に載せたいという気持ちよく分かってきました。

ですよね。できれば追尾して画像を残してやり「えっ。銀次の光学精度って
そんなにいいものなのか?」と驚きを呼んでみたいという衝動にかられます。
それほど価格度外視によい光学性能だと思ってまして(そりゃあ上級機種以上の
性能ではないかもしれませんが、上級機種の価格の1/5〜1/10でも性能は
決してそんなことはない)その証明には無理をしてでも赤道儀化で先鋭な
惑星画像を撮ることかなあと思っているのでした。

まあこれは小遣いとの相談です。オークションのロスマンディG-9(GM8)は
どうなったかな...。


○みなさま

今回の件では、いろいろな方々からご意見のメールを頂戴致しました。
ありがとうございました。

結果的に去って行かれる方とも、現時点では意志疎通と相互理解が
出来、安堵しております。そして今までその方々にもこの掲示板を
盛り上げて頂いたことへの感謝をお伝え致します。この場から改めて
御礼申し上げます。今後は少し距離をおいてのおつきあいとなりますが、
宜しくお願い致します。



942 [返信書き込みはこちら] 誤字はずかしいです。 コン太 2004/03/15 22:02
yahoobb218126104003.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
木星星像は木星像です。
誇りはホコリです。
本当にすみません。

941 [返信書き込みはこちら] お詫び コン太 2004/03/15 21:55
yahoobb218126104003.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
皆様方
先月よりこの掲示板への書き込みをさせていただいておりますが、このたびの自分本位の書き込みにより、ここに来られる皆様には、大変嫌な思いをさせてしまったようでお詫び申し上げます。また、ToUcam、銀次を始めるにあたっていろいろ参考にさせて頂いた、管理人の亀田様にも大変な気苦労をさせてしまったことお詫び申し上げます。

Nobさん
はめましてコン太です。
TS式赤道儀、懐かしく拝見させていただきました。よろしく。

反省の弁を言いつつ銀次についての報告ご容赦下さい。

13日の夜、神野山へ銀次を持っていきました。
調整した星像には合格点を頂きました。
300倍オ-バーでも観望できました。自分的には、ミードSW13.8(2.4×惑星用バロー使用)でみる木星星像には大満足でした。大赤斑の模様や、赤道帯の複雑な模様も見ることができました。
また車での移動においても光軸ズレは有りませんでした。これからドンドン活躍しそうです。

ところで、銀次使用における提案2つ
1.撤収後の結露対策
ベランダや山で銀次を使い、部屋に持ち込むと結構冷え切った銀次の体に結露が発生します。また大切なミラーにも結露は及びます。私は、寒い場所で銀次を使うと、現地で筒先と主鏡側との両方にごみ袋をかぶせ、ひもで固定します。また本体にはキルティングを巻きつけ同じように紐でくくります。こうして部屋に運び入れ、室温に十分なじんでから、キルティングを外し、架台に載せます。一方、袋は誇りが侵入しないようにそのままの状態です。これでミラーやボディに付く結露は対策できています。

2.観望時の迷光対策
 笠井さんの望遠鏡講座に書かれていた、黒い布をすっぽりかぶり、接眼レンズ側からの迷光を防止したり、目に直接入る外部の光を遮光しています。確かにこの方法だと、惑星の詳細な模様や、淡い天体の観望には最適です。ただし、接眼レンズが徐々に結露しますが、そのときは目を休めると共に外気を入れて結露を除去します。

 以上ですが、銀次が良く見え出すと、亀田さんが赤道儀に載せたいという気持ちよく分かってきました。

940 [返信書き込みはこちら] 需要↓ じゃみろ [ホームページURL] 2004/03/15 16:54
airh128016025.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
重要の間違いでした。(汗)&(恥)

939 [返信書き込みはこちら] こんにちは。 じゃみろ [ホームページURL] 2004/03/15 14:43
airh128016025.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
昨晩は気流が良かったのですが久しぶりの風邪気味で
早めに休みました・・・

今朝亀田さんからの重要メッセージを拝見してびっくり&反省です。
私もかなり調子に乗っており、ROMの方、また別のご趣味の方々には
不愉快な書き込みに多々なっているように思え、皆様には申し訳なく思っております…

丁度タイミング良くなのか、昨日夕刻に過去ログのトップ3ファイルを読み返しており
2000年代は音楽関係の方が随分書き込まれていらっしゃったのだな〜
また、亀田さんのオークション参加からの書き込み組さんもいらっしゃたのだな〜と
歴史を(大袈裟かな)感じつつ、今の自分の書き込みと重ね合わせておりました。

私には丁度いいタイミングの叱咤です。また、皆なの広場でもあると思いますので
激励とも受け止め、ROMされる方が不愉快な気持ちになるような内容でないかを
もっともっと考えながら参加して行きたいと思います。
(この事が一番需要なのですネ。顔が見えないからこそ、
何でもかんでも嬉しさに任せて書き込んでしまうのは…反省)
私も気を付けて参りますのでどうぞよろしくお願い致します。

Nobさん
私も今回勉強になったことがいっぱいありましたョ。
笠井社長さんのレスも貴重な情報となりましたし、
ありがとうございました。

933 [返信書き込みはこちら] いえいえ・・・ Nob 2004/03/15 02:10
toyizu014049.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 男性
亀田様、度々ほんとうに有難うございます。
管理人様の難しいお立場は、私にも容易に推測できます。色々な御方がいらっしゃるわけで、気苦労も絶えないことでせう。
様子を見ながら、私も少しは書き込ませて頂きますので、くれぐれも御心配頂きませぬよう。

昨晩中に、笠井様への注文書を送り、後は資金の算段に頭が痛いワタクシでした。

932 [返信書き込みはこちら] えー 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/15 01:16
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
Nobさん

えー自重不要ですよー(^^;;)。

ああ、カタい厳しいこと書いたので掲示板から人が
どんどん離れて行くのかな...。

なんか寂しいです。
Nobさんみたいに多感に気遣って頂ける方ばかりなら
私もどれだけ幸せか、と思います。


931 [返信書き込みはこちら] 御礼 Nob 2004/03/15 01:04
toyizu014049.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 男性
亀田様。拙い私に暖かいお言葉を度々お掛け下さり、痛み入ります。大変恐縮致しております。当方少し(?)発言を自重させて頂きますので、何卒御容赦のほど・・・
皆様、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

930 [返信書き込みはこちら] Nobさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/15 00:38
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
Nobさん

> もし私のことでしたら心よりお詫び申し上げます。

いえいえ全然違います(^^;)。
それに私は1つ1つ機材を吟味して資金を有効にお使いになる
姿勢は好感を持っておりますよ。
笠井さんにはいつもお世話になっており土日の連絡が難しい
ことも承知しております。掲示板がお役に立てて光栄です。

1年前、レオポンさんの掲示板に「迷い中」ハンドル名で
銀次かシュワルツかR200SSか何を買ったらいいかで右往左往の
相談を展開したのは私です。
そのときの暖かい周囲のご支援ご教示があって、今の私が
あります。

なので、これからもどうぞご利用下さい。
今回の問い合わせでは私もとても勉強になりましたし、
笠井さん直々のご登場の場を引き出して下さってとても
感謝しております。

お気遣い嬉しく思います。そのような方の集う場であって
欲しいと管理者は切に願っております。

ありがとうございます。これからもどうぞ宜しくお願いします。


929 [返信書き込みはこちら] お詫びとレス Nob 2004/03/15 00:26
toyizu014049.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 男性
亀田様、大変な御様子になっているようで、もし私のことでしたら心よりお詫び申し上げます。笠井様のところはアドレスを公開されておりませんので直接にメールを差し上げることが叶わず、本日はお店が休みで電話連絡もできず、止む終えずあのような形でやりとりさせて頂いた次第でした。何卒御理解頂けますよう・・・
また、自分の発言にレスを頂いた場合には、それに関連したレスを私も必ず何かしら差し上げないと失礼に思え、度々発言することとなってしまいました。もし目障りなようでしたら、今後は控えさせて頂く所存でおります。

K&R様、色々とご教示頂き有難うございます。
あのエバーブライト・ダイアゴナルでも、ミラーですから解像度の低下はあるのですね。
シュミカセには光軸修正が必要とは、よく聞きております。
口径の割りにはコンパクトで割安な点には惹かれますが、外気順応にもかなり時間がかかるのでしょう。
どちらかと云うと屈折派で、車から鏡筒を降ろして直ぐに見初めてしまう(勿論、中低倍率が主ですが)ほどのせっかち且つずぼらな私には、やはりちょっと厳しいかも。。
2時間くらい観望し、休憩も取らずにさっさと撤収・帰宅のパターンも多いので、順応に時間のかかる鏡筒は向いてないような・・・

遅まきながら、K&R様のHPを先程拝見させて頂きました。
高級な機材が揃っていて羨ましいー。が、第一印象です。
私なんぞこの歳になっても、安物の機材が多くてお恥ずかしい限り・・・
でも、TS式100mm反射赤道儀1型は、私も高校の地学部時代によく使ってました。何しろ当時の我部では、ユニトロンの10cm屈赤と共に最大口径で、且つ最新機種でしたから。あっ、これ以上云うと歳がばれるので、止めておきませう。(^^;

928 [返信書き込みはこちら] 【重要】各位にぜひお願いします。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/14 23:50
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
掲示板をご利用の各位様

管理者の亀田です。今回は改まってお願いしたいことがあります。

みなさんが豊富な実践知識を公開して下さるおかげさまでこの
掲示板単体もアクセス急増してもうすぐ15000を超える一人前の
掲示板に成長するに至りました。改めて感謝致します。

ただ管理者宛には「管理者不行き届き」なる趣旨のメールも
最近急増しております。

それは、一部複数の方に(特定名指しは趣旨ではありませんので
こう表現させて頂きます)、共通話題の交流を超えて、ご覧になる方に
「長々単なる機材自慢ではないか」と指摘される内容が目立つという
ご指摘です。誰しも新しい機材を買えば自慢もしたくなります。
なので反感の発生は主に頻度の問題が原因かと思われます。

管理者に指摘されても困る旨は返信しているのですが、件数も
増えて来ますとなかなか対処も難しくなります。
この手で困ったことは、温厚な解釈をされる方はこのような
指摘メールをわざわざ下さらない訳で、来るのはかなり手厳しい
ご批判内容が多いです。

できましたら今後、同じ天文話題、また天文以外の話題でも
他の方の参考になる、他の方との知識共有になる話題を書き込み
頂ければ幸いです。

公序良俗に反するほどの書き込み内容がある訳ではないので
表示抑止と接続制限は、いかに管理者権限だと言っても
やりすぎだと私は思って来ましたが、管理者としてご批判メール
に対しても毅然とした態度を表明しないといけません。
なので今後、事前に通知をした上で、連絡不通知や意見調整不能
の場合は接続制限や書き込み内容表示の一時抑止などを実施
させて戴きたく考えます。

管理者の心労も何卒ご理解下さい。
努力されて成果を披露する場として、今後もご活用頂けましたら
ありがたく思います。

宜しくお願いします。

---
○Nobさん

> この場を勝手に私信メールのように使わせてもらって、誠に申し訳ございません。

このように意識されている方は問題ないですよ。お気遣いありがとうございます。
読んでいる方々もきっとこの1行があるので悪く解釈されることはないと思います。

それに笠井社長に登場して戴く契機ともなり、「1割引きセールは本日24時までの
FAX有効」という情報を引き出して頂いたのは、とても功績ですよね。
おかげで今、締切間際FAXが殺到しているでしょう(え?私も?なんちて^^;)。

○じゃみろさん

> http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d45687147

情報ありがとうございます。目の毒(^^;)。オークションは即金ですから
辛いところです。でも7日もあるのできっと定価くらいに跳ね上がるんでしょうね。
(と思って我慢しますかなあ。)
GM8などを出展される方がいらっしゃるとは驚きでした。
またいい情報お待ちします。ありがとうございます。
レオポンさんの掲示板での画像拝見しています。画像硬調病、私もかかりました(^^;)。


○スカイさん

銀次初レポートありがとうございます。
200Dの実力、伝わってきます。暗い空はいいですね。
3秒セルフタイマーがあってよかったですね。ドブでの運用は大変かと
思います。じゃみろさんと私は去年の夏それを苦労してきましたよ。
将来の知識蓄積にそのご苦労はきっと役に立ちます。じゃみろさんの
現在の木星像を拝見すれば明白ですね。がんばって下さい。

○ヒロさん

> 3等星しか見えない空なのに球状星団M3が、星に分離して見えてしまいます。

いいですねえ。星のマイケル支部長のご都合がとれましたら、暖かくなってから
ぜひ一度ご披露の場をお願いします。
やはり32cmクラスになると「都市部でも大口径の威力」というドブソニアン
の本領を発揮できるという感じかもしれません。
スカイさんのように暗い空なら20cmからも実力発揮ですが、都市部なら30cm超。
羨ましいです。




924 [返信書き込みはこちら] Re:2インチ天頂 ほか Nob 2004/03/14 19:08
toyizu014049.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 男性
Re:2インチ天頂 ほか

笠井様。度々ご丁寧にご教示頂き、誠に有難うございます。

ビクセンの2インチ関連製品には、48mmネジが無く、やはり使用不可能なわけでしたか。
教えて頂いて助かりました。

背の低い2インチ→31.7mm変換アダプターも付属しているのでしたら、SYNTAの2インチ天頂ミラーも併せて注文させて頂くつもりです。

今夜0時までの注文FAX+月曜〜火曜のお振込みで宜しいとの由、大変有り難いです。早速、注文する物を決めた上、今夜0時までにFAX差し上げますので、どうぞ宜しくお願い致します。
注文書は以前に使用した古い物しか無いため、それを再使用させて頂く所存でおります。
申し訳ございませんが、少し見難いかと思いますが、どうかご容赦下さいますよう。


皆様。この場を勝手に私信メールのように使わせてもらって、誠に申し訳ございません。
今後ともご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願い致します。

923 [返信書き込みはこちら] Re:2インチ天頂 ほか 笠井康典 2004/03/14 18:16
ntceast021010.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
>Nob 様

そうでした。うっかり言い忘れてましたが、ビクセンの2インチ関連製品(ミラー、アイピース、アダプター等)のバレル先端には48mmネジが設けられていません。これは市場全体から見て非常に稀なことで、ビクセン以外の製品であれば、どの国のどのメーカーの製品でも、48mmネジはほぼ100%設けられているのですが・・・・。(世界中に製品を輸出しているビクセンが何故48mmネジ規格を完全無視しているかは、業界七不思議のひとつです。特にビクセンの2インチアイピースを買った人が、2インチ用フィルターが付かないことを知って愕然とするケースは後を絶ちません。)

ということで、もしもネジ込みバローやフィルター類をバレル先端に装着するのであれば、2インチ天頂ミラーを買いなおす必要有りですね。高倍率に小型プリズムを使うのであれば、2インチミラーは安価なもので良いと思います。例えばSYNTAのミラーなら価格も安いですし、背の低い2インチ→31.7mm変換アダプターも付属しているので経済的でしょう。

36.4mmプリズムに関しては、接眼部に支障なく装着できるのであれば別段これといったデメリットは無いと思います。

なお、ウインターセールに関してですが、締切日深夜0時までの注文FAX、及び締切日付の現金書留にはセール価格を適用しています。本日付FAXの場合は、支払が月曜〜火曜になっても問題ありません。(実際、今現在でも「駆け込み注文FAXが結構入ってきています。本当にありがたいことです;^^)


922 [返信書き込みはこちら] Re:2インチ天頂 ほか Nob 2004/03/14 16:53
toyizu014049.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 男性
笠井様、再度ご丁寧に教えて頂き、大変有難うございます。

やはり1.5×バローよりも、2インチマルチショートバローの方がお勧めというわけなのですね。広告を見たら、今日までが10%オフの期限。慌てて注文・在庫確認の御電話をと思ったら、本日は日曜日でお店が休みでした。残念無念・・・。明日(月)の注文・振込みの場合には、元の価格に戻ってしまうのでしょうか。

でも一つ気がかりなのは、ビクセン製2インチ天頂ミラーのバレル先端部に、2インチマルチショートバローのレンズ部分がネジ込めるのか、という点です。
よくよく見ましたところ、ビクセン製2インチ天頂のバレルには、迷光防止目的らしい黒く細いネジ状の溝がバレル内面全体に施してありました。が、ここに、2インチマルチショートバローのレンズ部分がネジ込めるものかどうかが、定かではありません。
他社品で恐縮ですが、もしその辺の使用の可否が判りましたなら、教えて頂ければ幸いです。
もし使用不可ならば、2インチ天頂ミラーも買い換える必要があり、出費が増し頭が痛いところです。お勧めの2インチ天頂プリズムが買えれば申し分ないのですが、財政状況が厳しいものでこの機会には厳しそうです。(^^;

2インチ天頂使用の場合に、SCHWARZに元々付属している2インチ→31.7mm変換アダプター併用すると、背が高すぎて合焦しないわけでしたか。(どうりで・・・)
となると、お勧めのINTESの2インチ/31.7mmアダプターも購入する必要がありますね。

2インチアイピース以外の中高倍率時には、36.4mm若しくは24.5mmの天頂プリズムをなるべく使うようにしております。(2インチ天頂では、ピントが合わない物も多かった点も含め)
36.4mm天頂プリズムならば、超広角アイピース時もケラレ難くて良いかとも思えたのですが、36.4mm天頂プリズム(ビクセン製)のデメリットは何かありますか?
31.7mmの天頂プリズムは無いため、この機会に併せて購入しようとは思っております。
(お安いとは云え、益々出費が増えそう〜。(^^;;;)

度々で誠に恐縮ですが、ご教示頂ければ幸いに存じます。何卒よろしくお願い致します。

921 [返信書き込みはこちら] いやー じゃみろ [ホームページURL] 2004/03/14 13:15
airh128014024.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
皆さん行動力がおありでパワフルでこちらも元気になります。
おNewの機材の未知なる能力を想像するとワクワクしますね。
それを一つ一つ開いて行くのがまた醍醐味でもあるのでしょう。

笠井社長さんもお越しになられて私も嬉しいやら今までの失言を思うと恥ずかしいやら…(笑)
今後とも適切なるご指導をよろしくお願い致します。

亀田さん
こんなのが出てましたよ〜
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d45687147
でも、せっかく笠井社長さんがいらっしゃったので、「アッ」と言ってしまう位の
赤道儀をご紹介頂きます…?(笑)(亀田さんの熱望ですもんネ。)
では。


920 [返信書き込みはこちら] HCオルソ スカイ 2004/03/14 12:50
210.175.205.129 男性 学生 岩手県
K&Rさん
>コリメート撮影では、ビクセン LV アイピース
との相性が良いようです。

やはりクールピクス系はLVアイピースとの相性がいいんですね。僕は今のアイピースでどれだけ良い画像が撮れるか挑戦します。

亀田さん
>私はむしろ暖色系かと思ってました。色は鮮やかです。
コントラストが良好なのは色彩が鮮やかなのも理由の
1つかと思ってます。

暖色系なんですか!意外でした。
あの月面がさらに色彩が増すなんて文句の無いアイピースのようですね。

>セルフタイマーは2秒モードはないんですね。
じゃあドブソニアンでは使うのは難しいかなあ。

よく説明書を読んでいたら、三秒のセルフタイマーありました(汗)ちゃんと読むべきでした(笑)

>デジカメでは
アダプタでアイピースとの光軸は必ず一致させておくことを
お勧めします。

光軸に関しては注意してます。
ズームした時に視野がずれるので。

じゃみろさん

>私のKasaiHC-Or7mmは暖色系ですね。木星が私好みに赤っぽく観えますから。

亀田さんも暖色系とおっしゃってたのでもう決まり(?)
ですね。
木星は暖色系の方が大赤班が目立っていいのかな。

>デジカメでのケラレは、デジカメズームの望遠側を使うと解消するような事を聞きましたョ。

昨日撮影した時に望遠をつかったらケラレが本当によくなりました(LVにはかなわないと思いますが)

>。(私たちが手に出来ない部分の
テスト&結果をご報告頂けるとまた違った情報で嬉しいですョ。楽しみにしています。笑)

それではさっそく昨日の撮影と眼視の結果について報告したいと思います。
デジカメでの撮影では昨日みなさんのアドバイスの元PL26mm+望縁側で木星を40枚と少し撮りました。
イソは200、シャッター速度は1/125が最適露出とデジカメ上で判断しバリバリとりました(まだPCでは確認してないですが)視野のギリギリに木星を進路を予想して10秒タイマーを使うとブレなく撮影でき、視野からも逃げなかったので少し修正してまたタイマーの手を使ったらうまくいきました。うまく写ってくれた時はほっとしました。
ホワイトバランスは太陽モードで撮影したら寒色系の色で写りました。今日レジスタックスを使って処理してみたいです。たぶん、使い方で挫折(?するかも(笑))
眼視の方ではフクロウ星雲が確認できました。
たぶんフクロウ星雲が一番暗かったような気がするので導入さえすればメシエ全部いけると思います。
リゲルは三時間ならしたにもかかわらず、完璧には分解できませんでした。丁度アメーバが分裂するような感じでした。
やはり光軸に問題があるかな。
それではレポート終わります。

919 [返信書き込みはこちら] Ninja気にいりました(^o^) ヒロ 2004/03/14 12:34
p0411-ip02osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
こんにちは!
Ninja-320は予想どうりの素晴らしい見栄味です。

昨晩の木星は凄い見え方で、大赤斑のオレンジ色が綺麗でした
STB付近の白斑も始めて眼視で確認できました。

又、3等星しか見えない空なのに球状星団M3が、星に分離して見えてしまいます。
32cmの威力は凄い!

しかも運搬も組み立ても楽で稼働率も上がりそうですし最高に気にいりました(^o^)

918 [返信書き込みはこちら] 2インチ天頂 笠井康典 2004/03/14 12:18
ntceast013058.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
>Nob 様

屈折に2インチバローを併用する場合は、先端のレンズ部分が外せるタイプ(弊社製では2インチマルチショートバローがこれに該当します)を用い、このレンズ部分を2インチ天頂のバレル先端にネジ込んで使用するのが定石です。なお、1.5×バローは合焦位置が2〜3cm内側に移動するので、SCHWARZでは合焦が厳しいかも知れませんし、そもそも1.5×では像面改善効果が薄いです。

それと、SCHWARZは2インチ天頂を併用しても十分にピントが出るような設計になっていますので、ピントが出ないとすれば、よっぽどバックフォーカスを食うアイピースを使っておられるか、或いは2インチ→31.7mm変換アダプターの背が高すぎるのではないでしょうか。なお、SCHWARZに元々付属しているアダプターは背が高く、2インチ天頂と併用するには適していません。2インチ天頂と併用する場合は、追加高10mm未満の背の低いアダプターを使用して下さい。(弊社製ではINTESの2インチ/31.7mmアダプターがそれに該当します。)

更に言えば、同じ2インチでもミラーではなくプリズムだと「円筒プリズム効果」によってバックフォーカスが2〜3cmほど長く稼げます。少々値段は張りますが、2インチ天頂プリズムは反射率が100%近いので像が格段に明るく、かつ反射面が汚れないので散乱光も少なく、星雲星団観望には最適です。

更に更に言えば、高倍率惑星観測時には極力2インチ天頂の併用は避けるべきです。特に安価な2インチ天頂ミラー(国産メジャーブランド品を含む)は精度面で不確かなものが多く、高倍率に耐えないものが結構あります。また、仮に高精度であっても、所詮ミラーを金属枠にはめ込んで固定してあるシロモノなので、温度変化等によって意外と簡単に鏡面が変形します。

ということで、屈折やカセグレン系で高倍率観測をする際には、31.7mmの天頂プリズムを使うに限ります。こちらは安価な製品でも殆ど当たり外れが無く、反射面が小さいため温度変化にも強く、かつ反射面の位置がアイピースに近いため面精度が厳しく問われないため、よほど不良品でプリズムが傾いて設置されてない限り、常に良像を維持できます。安いものだと3千円以下で買えますので、お持ちでなければぜひお求め下さい。(ちなみに私がマクストフカセ等の星像検査をする際に使用しているのは、弊社が定価\2,800で販売しているフルコートタイプの31.7mm天頂プリズムです。口径cm×25倍を超える過剰倍率で焦点内外像やアエリーディスクの状態を見極める厳しいテストに、反射面の不安定な2インチ天頂ミラーなんて怖くて使えません。)

以上、ご参考になれば幸いです。

917 [返信書き込みはこちら] 御回答御礼 Nob 2004/03/14 06:02
toyizu014049.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 男性
笠井様
バローレンズの像面改善効果をとても判り易くご説明下さり、大変有難うございました。おかげ様で、よく納得がいきました。今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。

それならば、ドブソニアンを含め数ある明るい光学系のために、バローレンズも何種類も用意してあるというわけですね。

実は2インチの40mm広角は、ペンタックスXL40mmとワイドスキャン40mmを所有しております。以前にF8の鏡筒を使っていた頃に入手し愛用していた物ですが、シュワルツ120SはF5ですので、口径を絞ることになってしまうので使えず、封印しておりました。それらが生かせるとならば、尚更に2インチバローを入手せねばと思います。

となると、私の場合は直視はしませんので、笠井様の商品では、〈2インチ1.5Xショートバロー〉と〈2インチマルチショートバロー〉あたりが候補かと思われます。
〈2インチ1.5Xショートバロー〉の場合、〈2インチマルチショートバロー〉よりも、像面改善効果は、低減するものでしょうか?
あまり倍率は上げたくないのですが、F5のシュワルツ120S+前述の2インチ40mm広角アイピースの場合、どちらのバローレンズの方が好ましく、お勧めでしょうか?

それと現在、シュワルツ120Sにビクセンの2インチ天頂ミラーを使用しておりますが、ピントが出ないアイピースが結構多く、不便に感じております。ですので、より光路長?の短い?お勧めの2インチ天頂ミラーがございましたら、併せてご教示頂ければ幸いに存じます。(どちらかと云えば、中低倍率での使用が主です。)
よろしくお願い致します。

916 [返信書き込みはこちら] やったー。ありがとうございます! 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/14 02:35
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
笠井社長、じきじきのご登場、ありがとうございます。
なかなか詳細回答が難しいと思って居りましたので、とても勉強になります。
天文掲示板としてもハクがつきます。掲示板管理者としてとても光栄に思います。
ぜひぜひまた宜しくお願いします(^^)/。


915 [返信書き込みはこちら] バローレンズの像面改善効果 笠井康典 2004/03/14 01:47
ntceast043142.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
この掲示板では初めての書き込みです。よろしくお願いします。

>Nob 様

>焦点距離を伸ばすことにより、周辺画質が改善される方向になれば良いのですが、同じ倍率とした場合に、実際のところはどうなのか大変気になります。

バローレンズによる像面改善効果、特に周辺像質の改善は焦点距離を伸ばすことによるものではなく、もっぱら像面湾曲を補正する働きによるものです。一般的に望遠鏡の焦点像面は周辺が内側にカーブしています。(分かり易く言うと、対物鏡に対してお椀を伏せたような形の像面湾曲が生じるわけです。)これに対して、バローレンズは逆向きの像面湾曲を発生させますので、バローを併用すると双方の像面湾曲が打ち消し合って像面がフラットになります。その結果、中心部と周辺部のピントのズレが小さくなり、周辺像が改善されるわけです。ちなみに短焦点ニュートンの場合、バローによってコマ収差そのものが大きく改善されるわけではありませんが、実際に広視野アイピースで覗く周辺像はコマ収差だけでなく像面湾曲によって(ピントがズレて)大きくボケてしまっていますから、この湾曲が補正されるだけでも、ずいぶん星像が小さくまとまるわけですね。

なので、例えばF5のニュートンに10mmのアイピースを単独使用した場合と、(同設計の)20mmアイピース+2xバローを併用した場合では、後者のほうが周辺像は遥かに良くなります。

また、Fが明るくなるとアイピースへの入射角が大きくなり、これが中心像にも球面収差を発生させてしまうのですが、バローを使ってアイピースに入る前に入射角を減じてしまえば、この球面収差によるシャープネス劣化も防げます。従って、上記の比較ケースでは、後者のほうが中心像のシャープネスも高くなるわけです。

ついでに申し上げると、F4〜F5程度の短焦点ニュートンで、周辺像まで良好な低倍率広視野を最も安く確実に得る方法は、2インチ2×バローと40mmの2インチ広角アイピースを併用することです。(これは私自身も、NinjaにKONIG-40mmと2×バローで時々試しますが、周辺像・シャープネス・コントラスト共に絶品です。もちろんペンタックスのXL40mmやその他のメーカー品でも同様の結果が得られるはずです。天文学的な値段の高級アイピースを買う前に、ぜひお試し下さい ^^)

以上、ご参考になれば幸いです。

914 [返信書き込みはこちら] またまた誤解無く(苦笑) じゃみろ [ホームページURL] 2004/03/14 00:14
airh128016016.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
>「木星が私好みに赤っぽく観えますから。」
↑あくまでも暖色系での意味合いの「赤」です。
と言うより自分の目玉がズームしたらこの色だろう
の感じです。(汗)
「プローセル」はプラス少し黄色味があるかな。くらいで
質感は似ています。
では。

913 [返信書き込みはこちら] 今日の天気図 じゃみろ [ホームページURL] 2004/03/14 00:03
airh128016016.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
からして、好シーイングを予想したのですが
未だに裸眼で恒星キラキラ状態ですネ〜

スカイさん
私のKasaiHC-Or7mmは暖色系ですね。木星が私好みに赤っぽく観えますから。
例の安価セレストロンPLは黄色系です。(笑)全体的に少し黄色味を感じます。
しかし、この若干黄色味こそがコントラスト向上に一役買っているように思えます。
この辺りの検証から、「PL」はガラスの成分で、「アッベ」は
設計でのコントラストを
得ているのではないでしょうか…?(安直過ぎましたネ…)

デジカメでのケラレは、デジカメズームの望遠側を使うと解消するような事を聞きましたョ。

K&Rさんの「テスト」はきっと「流動的実験」と言うことで、出てきた結果を楽しむと言うことなのでしょう。
私も初めは、結果終着が目標なのかな?と思っていましたので不思議に思えましたけど。(笑)
なので、機材がお増えになるのも分かる気がします。(私たちが手に出来ない部分の
テスト&結果をご報告頂けるとまた違った情報で嬉しいですョ。楽しみにしています。笑)
ではでは。


912 [返信書き込みはこちら] 見え具合について Nob 2004/03/13 23:58
toyizu014049.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 男性
亀田さん、じゃみろさん、K&Rさん、色々とレス有難うございます。

中焦点+外付バーローの組み合わせの有効性については、私も聞いてはおります。
その場合、バーロー内蔵の高級アイピースと比べて、どうなのでしょう。

バーローレンズの使用については、元々の光学性能が良いフローライトにでも使うのなら良いのでしょうが、短焦点アクロに使うともなると昔のイメージが付きまとうのか、色収差をはじめ各収差が増大されるような感覚がどーしてもありまして、実は未だトライしたことがありません。
テレビューとか笠井の高級モデルならば良いものでしょうか。
でも笠井のカタログだけでも幾種類も出ていて、どれを選んだらよいものか悩みそうです。

焦点距離を伸ばすことにより、周辺画質が改善される方向になれば良いのですが、同じ倍率とした場合に、実際のところはどうなのか大変気になります。
同じアイピースを使い、倍率が上がり実視野が狭くなった分、単に周辺がカットされて、結果的に良く見えた様に感じるだけでは、あまり意味がない様にも思えますし。
像面特性やコマ収差?・球面収差?あたりが、バーローを使うことによってどう変るのか、皆様の見解を是非伺いたいです。(特に、単焦点アクロの場合)

低倍率観望用には、私も古典的な7×50と11×80を、見たい時に直ぐ覗けるよう常時車に載せてます。寝転がって覗くのも好きですし、お手軽観望の極みですね。でも2つとも安物ですので、見えは今一ですが、稼働率を高める方向性ということで妥協してます。

シュミカセは、良く見えるものを覗いたことが無いせいか、コンパクトな点は助かりますが、
どーもあまり惹かれません。単細胞なので、ニュートンの中心部かフローライトが最高と思い込んでおりますもので、他意はありません。(笑)
低倍率用に、F6.3のレデューサー+2インチ天頂ミラーの組み合わせでは、周辺部はやはり今一なのですか。そこそこの視野のアイピースで許容範囲ならば、コストパフォーマンスは高いのでは、、。実際どの程度の見え具合か一度見てみたいです。

リッチーフィールドレンズとは、ビクセンのものですね。
もし良く見えれば万万歳ですけど、実際使われた方がおりましたら、どんな具合か是非教えてくださ〜い。

911 [返信書き込みはこちら] 豊かなシンチレーション K&R [ホームページURL] 2004/03/13 22:49
artemis.uic.net 男性 愛媛県
雨の合間の晴れ間のせいか、今夜はシンチレーションが豊富
です。しかし、飽きずに MEADE-30 稼動中です。(というか、
晴れている夜はほとんど稼動しています・・・苦笑)

少し光軸がずれていましたから、微調整です。三つあるネジ
の二つを 1/60〜1/120 回転させるかどうか程度の調整です
が、これも観望前の楽しみです。

テスト撮影をと思っていたのですが、これまでの失敗談から
すると(苦笑)、このシンチレーションでは、残念ながら、
テスト撮影にはなりません。

撮影の準備をしていましたから、視野自動回転装置をつけた
まま眼視観望に切り替えです。視野自動回転装置をつけると、
バックフランジが長くなるため、f10がf11くらいになります。

HCオルソ9mm・372倍でフィルターを使い、分光眼視を始めた
のですが、まぶしいため、HCオルソ6mm・559倍に切り替え
ましたが、まだまぶしいですね。これ以上倍率を上げても
大気の揺れが大きく見えるだけです。少しまぶしいのですが、
シンチレーションの中、EZの活動がきれいです。写真に残す
のは難しいでしょう。

>亀田さん

サーバーの間借りはいろいろと不自由でしょう。ですから、
十四年前から自前のサーバーを立ち上げています。サーバー
が手元にあると、管理も楽です。

Nexstar 8i の良いところは、203mmの口径を手軽に使える
ことでしょう。重い装備は無理ですが、ToUcam で惑星の
撮影や CCDカメラ(冷却CCDではありません)を使っての
撮影では、全く問題ありません。眼視では満足のいく性能を
発揮してくれます。条件の良い時は、400倍で鮮明な眼視を
楽しめます。低倍率でも、35倍くらいまで中央遮蔽の影響も
出ず、快適です。

手軽に C8 鏡筒が使える、Nexstar 8i の持ち味はこれに
尽きます。しかも、バリエーションの多い C8 鏡筒では中央
遮蔽が最も小さいですから、眼視を主とするには最適です。
仕様とこちらの要求との間に大きな食い違いがなければ、
存分に性能を発揮してくれます。

あの月は、Nexstar 8i とハンディカムでのテスト撮影です。
ハンディカムの導入目的は、天文以外の目的が主ですから、
それなりに撮影できれば儲けもの、といった感じで撮影して
みたのでした。

ですから、私のハンディカムは 3CCD ではありません。軽量
でコンパクトな 300万画素の DCR-PC300Kです。

910 [返信書き込みはこちら] 掲示板が。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/13 21:11
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
今まで少しの間、otdさんのサーバに問題があったのか
掲示板が見れませんでした。データに問題なくよかった。
先週のMuzieさんといい、サーバの間借りは最近ビクビクものです。

---

○スカイさん

ご理解の助けになれて光栄です。

> HCオルソの色具合は寒色系なんですか?

えっと、これはどうでしょう?>みなさん
私はむしろ暖色系かと思ってました。色は鮮やかです。
コントラストが良好なのは色彩が鮮やかなのも理由の
1つかと思ってます。
暖色系で見る月面も迫力ありますよ。

セルフタイマーは2秒モードはないんですね。
じゃあドブソニアンでは使うのは難しいかなあ。
あと、アイピースとカメラはアダプタで固定しないと
なかなか手ブレは止められませんよ。
かといって万能型みたいなアダプタだと重量があるので
ドブソニアンでは鏡筒が動いてしまいますね。

その意味でもLVはカメラアダプタが多種類出回っていて
いいですね。私も去年の火星は、というか最近までLVを
メインで使ってました。

ビデオでは手持ち撮影でも、手ぶれ防止機構+後でRegistaxで
追尾やり直しができるのでまだましですが、デジカメでは
アダプタでアイピースとの光軸は必ず一致させておくことを
お勧めします。

○K&Rさん

> 大口径だと苦労が多いとは、全く言っていないはずです
> が・・・(苦笑)。失敗談ばかり書いていますから、その
> ように感じられたのかもしれませんね。

あはは。そうでしたか。そうかもしれませんね。失礼しました(^^)。

> Nexstar 8i と 5i の架台は同じものを使っているのでは
> ないかと考えています。

そうですね。そのようです。
なので、5i/5のほうが重量バランスはよさそうです。
駆動系が非力でもまあ5i/5なら問題ないみたいです。
よく言われますね。8iの架台の非力さについては。
5i/5を含めて、もともと3CCDビデオなどをぶらさげて使う
架台ではないです。

さて、今夜はいかがですか?大赤班がそろそろ見えてくるころです。


909 [返信書き込みはこちら] 低倍率観望 K&R [ホームページURL] 2004/03/13 20:18
artemis.uic.net 男性 愛媛県
低倍率観望では双眼鏡が活躍してくれます。古典的な7×50
のものですが・・・カメラ用三脚に微動雲台を使って固定
すると、手軽で使いやすく、いろいろと楽しめます。

手元のシュミットカセグレインは全てf10なのですが、f6.3
レデューサーに2インチ天頂ミラーをつなぎ、MEADE SW32mm
か SP32mm, あるいは高橋製作所の LE30mm を使っています。

これで、天頂ミラーの光路長によるバックフランジの延長の
関係でf5.5くらい、射出径は 6mm 前後となり、ちょうど良い
感じです。周辺の像の甘さは気にしないようにしています。

>亀田さん

大口径だと苦労が多いとは、全く言っていないはずです
が・・・(苦笑)。失敗談ばかり書いていますから、その
ように感じられたのかもしれませんね。

私は、305mm は大口径だとは考えていません。趣味の範囲
では現在の限度、考えが変わっていく(30cm など必要ない
となる可能性も、30cmでは足りないとなる可能性も、どちら
もあります)可能性も十分にあります。このくらいの口径
と光学精度なら、このくらい見える、ということだけです。

基本的に眼視を重視します。写真は、眼視を補い、これは
と思ったものを記録に残しておくため、といううのが目的
です。ですから、思ったより良い写真が撮れても、満足は
できません。

MEADE-30ならではの良いところは山ほどあります。例えば、
ラジアン5mmを使って610倍の倍率にし、フィルターを使って
観望すると、フェストーンや白斑の詳細もくっきり、衛星も
見え方がはっきり違うとか、四時間追尾しても視野の中心から
ほとんどずれない、とか書いても、305mm 赤道儀・自動追尾の
経緯台で視野自動回転装置装備、そして最新のアイピースです
から、当然のことで、全く面白くないでしょう。

いろいろな制約が許す範囲で、口径は大きければ大きいほど
良いですよ。思ったようにいかないのも、大きな楽しみです。
口径が大きくなると、それが極端に出るだけです。

話は変わって・・・説明書の写真やデータを見ていると、
Nexstar 8i と 5i の架台は同じものを使っているのでは
ないかと考えています。ですから、Nexstar 8i で起きる
ことは Nexstar 5(i) でも起きると考えられます。
また、i シリーズは今回だけで終わりという気もします。
全体のバランスを考えると、Nexstar 5(i) でしょう。

ただ、Nexstar は駆動系が今一歩ですね。比較の対象が
違いますが、MEADE の方が駆動も微調整もしっかりして
います。

投資効果も大切ですが、趣味ですから、その範囲で鷹揚に行く
のも楽しいですよ。思ったように行った時は格別ですが、思う
ように行かないのも楽しいのが、趣味ならではのこと、私は
そのように考えています。

機器の調整は好きですから、MEADE-25では調整ネジが何本か
潰れてしまっています。今度、稼動したくなったら、ネジを
探し、光学系をもっときちんと手入れしないといけません。

ToUcam も新しい CCD カメラ(冷却CCDではありません)も、
私にとっては、毎日が新しい「テスト撮影」です。

>スカイさん

私が使っているコンパクトタイプのデジタルカメラはCOOLPIX
E880 ですが、コリメート撮影では、ビクセン LV アイピース
との相性が良いようです。

908 [返信書き込みはこちら] ドット数 スカイ 2004/03/13 16:36
210.175.205.129 男性 学生 岩手県
亀田さん
>赤成分だけがあって他の2つが最も
暗い状態が赤になります。同様にして赤緑青の強さで全ての色と明るさを
1つ1つの点が表現できるのがデジタル画像の画素だと思って下さい。
デジタル画像はそのような画素がたくさん集まって絵を作っています。

はいはい!ドット数に関してはほぼ理解しました。

>本当は赤:緑:青=3:2:1かも知れないのに露光オーバーで全部が
振り切れてしまってる訳です。こうなると後処理でいくら画像を暗くしても
色の復元は無理です。

露光しすぎると原色の情報が全開になってしまい
画像処理しようとしても結局元の情報が振り切れてるために
復元できないんですね。
露光オーバーになるくらいならアンダーの方が処理する時に
ましなわけなんですか。原理は完璧理解です!

>失敗の数がノウハウの数になりますので、いろいろ試してみて下さい。

どんどん、トライしていきたいです。

>特にHCオルソが来てからはますます銀次での月面がすごいです。

HCオルソの色具合は寒色系なんですか?
こんなに評価されてるなら一度使ってみたい気持ちにさせられますね。

>セルフタイマーで手ぶれを抑えるとともにオートフォーカスの精度を
あげるテストはぜひお試し下さい。

デジカメとミードのアイピースの相性が悪いために
かなりケラレが発生してしまいます。
なのでセルフタイマーを使うとセルフ中にターゲットが
視界の端に行ってしまうか、視界から逃げてしまうため無理に視界に戻そうとすると結局ブレてしまいます。
やはりデジカメとの相性が良いLVシリーズを使う必要が
あるのでしょうかね?
それでは。

906 [返信書き込みはこちら] アイピースに じゃみろ [ホームページURL] 2004/03/13 15:45
airh128016030.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
関しても、カラッキシ無知な私で恐縮ですが、
リッチーフィールドレンズなるものはどうなのでしょう…?
31.7mmスリーブ用のようですが、約30%視野が広がると言うのは
レデューサーと同じ原理(意味合い)なのかな〜と以前より思っていました。

レデューサーを着けるとコマ収差も少なくなると聞いていましたので
収差の少ない良アイピース+リッチーフィールドレンズというのはいかがでしょうか・・・
(レデューサーはそれなりの位置に入れないと効果無しなのかな?
邪道の話でしたらゴメンなさいです。笑)

905 [返信書き込みはこちら] 補足(尻すぼみ)。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/13 15:20
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
超低倍率での周辺像ということではバーローはだめですかねえ。
倍率を下げるには不利ですね。高倍率の話じゃないんですね。
まあ高倍率の場合は最初から像の平坦性はそんなに問題ないですか。
うーん。どうでしょうねえ...。


903 [返信書き込みはこちら] バーローレンズ。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/13 15:01
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
Nobさん

> となると逆に云えば、明るい光学系ほど、スマイスレンズなどの入った
> アイピースを使わないと相性が悪いということになるのでしょうか。

スマイスレンズって結局内蔵バーローってことですよね。
内蔵だとスマイスレンズの径が小さい製品も多くて、むしろ中焦点+外付バーロー
のほうがいいとアドバイスを受けたことがありますよ。
特にアイレリーフは中焦点のまま覗きやすく、倍率は上がり収差は減る(これは
スマイスレンズも同じですが)、いいことだらけです。
バーローでレンズ枚数が増えるのはスマイスレンズも同じですしね。
銀次F5にはLV5が限界のようです。4mmを持っていますが、夏場(温度順応
的な問題がない季節)では使えますが、冬場はだめでした。

> もちろんF8.3の方が良いのは重々承知しておりましたが、取り回しや保管
> スペース・架台あたりも含めて検討し、お手軽路線優先でF5を選びました。

私も昨年春に銀次250を買うかどうか迷いに迷ったときに「月刊天文」で
アクロ屈折の比較記事があったのを見て、シュワルツは断念しました。
F8はカッシニ完全分離、F5はやや甘いとありましたので。
屈折なら手入れをすれば一生モノという考えはあって最後までシュワルツは
あきらめ切れませんでした。

> 何しろフラットナーも入ってない普通の2枚玉アクロマートですし。。

でも昔の常識からしたら、すごく頑張ってる光学系だと思います。
登場したときには価格破壊王だったようですね。

> かと云ってバローレンズ等で敢えてFを伸ばすのも何か腑に落ちませんが。。。

上で既に書いていますが、バーローを入れるとFは2倍に収差は1/2になるんです。
(5倍バーローで収差が1/5になるかどうかは知りませんが...^^;)
私も昔の粗悪品の印象がありましたから、その話は「本当かなあ」とか思って
ましたが、どこかで詳しい解説を読み(いい加減な紹介で済みませんが)
納得しました。像の平坦性を改善するにも効果的だと思います。
特にバーローだけはいい品を買われたらいいと思いますよ。損をしません。

笠井さんから出ているSAFIXや補正フィルタを使って極限まで収差排除する
のも考え方としてはアリですが、そのコストで高精度光学系を買えそうですね。
でもバーローはそんな投資にはなりませんね。私でも買えましたし(^^)。
お試しになってはいかがでしょう?

この点、反論(逆説?)がある方はぜひアドバイスお願いします。
私も完全に自信のある分野でありませんので内容が間違ってることもなくは
ないですので、ご指摘いただければ助かります。

> 天文雑誌は増える一方で困りものですね。資料的価値も思うと古い物も
> 含めてとても捨てられません。皆さんどうされているのでしょうか。

私は去年の火星関連の雑誌は年明けに処分しました。
2年後に振り返る分、少しだけ置いてありますが。
2年後の火星撮影の常識はきっとまた今とは変わっていますし、去年の
常識は自分の画像処理の中でマスターしたかなあと思うからです。
木星、土星はまあ毎年一緒と言えますしね。
私もモノを溜め込む性分ですが、置いておく場所が全然ありません(^^;)。


902 [返信書き込みはこちら] アイピース ほか Nob 2004/03/13 13:53
toyizu014049.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 男性
ヒロさん、亀田さん、具体的でわかりやすいお話、大変良い参考になります。
有難うございます。今後とも是非よろしくお願い致します。

やはり明るい光学系ほど、普通のオルソでは駄目だってことなのですね。
そう云えば昔、16cmF3.8ライトシュミットや14cmF3.5シュミットニュートンに、当時高級なはずの高橋やビクセンの普通のオルソをつけて覗いたことが幾度かありましたが、かなりの低倍率なのに、まともには見えませんでした。
当時の私には高級だった高橋のオルソでさえ見えないとは、鏡筒の光学性能自体を疑っておりましたが、今思えば逆で、普通のオルソではF4以下なんてとても対応していなかったわけですね。お恥ずかしい話です。。。

となると逆に云えば、明るい光学系ほど、スマイスレンズなどの入ったアイピースを使わないと相性が悪いということになるのでしょうか。
確かにシュワルツ120Sを買う時に、F5でまともに見えるのかが非常に気になりました。
昔の感覚から云えば、アクロマートでF5では、まともに見えるはずないじゃん、てところでしたから。
もちろんF8.3の方が良いのは重々承知しておりましたが、取り回しや保管スペース・架台あたりも含めて検討し、お手軽路線優先でF5を選びました。
というか、F8.3ではその辺の問題がクリアできませんでしたので・・

像面平坦性は、やはり悪いのですね。F8くらいの屈折鏡筒でも感じられることがありますけども。
でもF5は、初めてでしたので、超低倍率時の周辺が悪いのは、安物のアイピースのせいか、像面平坦性のせいか区別がつかなかった点が素人の悲しいところです。
F5で超低倍率時に周辺まで良く見えることを期待する方がやはり無理なのでしょうか。
何しろフラットナーも入ってない普通の2枚玉アクロマートですし。。
かと云ってバローレンズ等で敢えてFを伸ばすのも何か腑に落ちませんが。。。

HCオルソなら新品をあの御値段で買えることを思うと、現在では中古で割高なペンタックスSMCオルソを敢えて入手価値は、私にはあまり無さそうですね。
ペンタックスSMCオルソ、以前一度だけ覗いたことありましたが、普通のオルソと替えても私には全く差がわからなかったほどの「駄目 ! ?」ですから。(笑)

笠井の割引品は、その時点ではまだ有ったわけですか。残念無念・・・
天文雑誌は、以前は本屋で発売日に入手しないと気が済まない性質でした。
今では、時折買うのを忘れておりますが。(^^;
天文雑誌は増える一方で困りものですね。資料的価値も思うと古い物も含めてとても捨てられません。皆さんどうされているのでしょうか。

901 [返信書き込みはこちら] いろいろお返事。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/03/13 12:39
zaq3d2e24f6.zaq.ne.jp
○コン太さん

> これでこそ、銀次の本来の能力と思います。一安心です。

やったー。お疲れ様でした。輸送中の斜鏡変形ですか。
ご苦労されましたですね。でも高精度光学系での観望知識と
修正経験のある方にそれが届いてよかった。
経験のない方のところに届いて「やっぱり安いので見えない」
と思われると銀次が可哀相ですからねえ。
で、修正経験の当時なかった私のところには、修正しなくても
ほぼ設計性能状態の銀次が届く訳です。世の中うまくできてます。

> リゲルは私の銀次も十分分離しています。ただ、スパイダーの光芒が
> 結構大きく、光の中に入る方向に鏡筒を向けていれば見づらくなりますネ。

そんな感じです。私の銀次もそんな感じで見えています。
光芒の方向と一致してなければ伴星はもっと見えるかな、という印象
でした。ドブは鏡筒を回転できませんからね。スパイダーはかなり
薄いものですけど、それでもALTER-5Nのような補正板で斜鏡を保持する
機種よりは影響が出るんだなあ、とその夜は感じました。
今考えると光量が大きいので主星の輝度が邪魔をするということも
あって、銀次にはたまたま不利な対象であったとも言えますね。


○Nobさん

> 発売日から2日も経っておりましたので、直ぐに諦めました。(笑)

あらー間に合ったのに(^^;)。
私は「月刊天文」も他の天文雑誌と同様毎月6日発売だと思っていたので
6日以降にそれを見て笠井さんに連絡したら「月刊天文はもっと前に発売
だよ」と教えて貰いました。じゃみろさんやK&Rさんも随分後で私が
騒ぐものですから、買われた次第でした。
まあ今も他社オルソよりはお安いですけどね。

> 同じF値でもニュートン反射とアクロマート屈折の違いについて、
> 一般的には周辺像や像面湾曲などはどのように異なり影響するのかが気になります。

一般的な論議もそうですが、やっぱりその製品がどこに性能の重点を置くかで
違って来ますね。私は両者を比較したことがないので、言い切れませんが
ミニ観望会でヒロさんや星のマイケルさんが「F5なのにコマ収差、意識しなくて
いいですね。コマコレクタとか要らないなあ。」と意外そうにされているのを
見ると、一般的なニュートンF5の印象より良い結果が出ているのかもしれない
と思ってまして、私のHCオルソとの相性のインプレは、良好な相性の場合に
少し傾いているのかもしれませんよ。

> また、人気のペンタックスSMCオルソあたりと比べるとどうなのでしょう?

これはどなたかご経験ありますか?私はないです。
高価な他社のオルソをお試しになれるならそれを買われるのもいいですね。
SMCオルソに定評があるなら結局「安くてもよいもの」と「高いけどよいもの」
の差となると思うので、高いものをお買いになれる選択肢をお持ちなら、
高いもので失敗はないと言えます。まあこれは一般論ですけどね。

> ニュートンも嫌いでは無いですが、光軸修正の経験がありませんので、、、。(^^;

私もなかったですよ。
時折識者様と観望会するのはその点重要ですね(^^;)。
おかげさまで今は自分で状態チェックと軽微な調整はできます。
ただ鏡筒を完全分解して軽量化改造をするほどの自信はやっぱりないですね。
覗くのはすごく楽ですよ。

○K&Rさん

> 実は,25cm になると,光量の大きくなる影響が,少しづつ
> 出始めるようになります。

実は、って私も銀次は25cmですよ?
特に撮影では問題なかったですけどね。
火星などは充分な結果を得たと今も思ってます。
あまり露光調節で私は戸惑ったことはないですが...。
快晴の雪山でもキャンドル1本でも人の表情を捉える
のが露出というものですからね。
CCDでもビデオでも制御可能な範囲だと思ってますが..。

「K&Rさんの大口径は苦労が多い」というのも割り引いて
拝読したほうがいいかも(口が悪いですね。失礼^^)?
あーでも大口径は敷居が高いと思っておいたほうが
将来の物欲を抑えるのに効果的(^^;;)?

ただ上のコン太さんのところでリゲルのことを書きましたが
光量が大きいので不利になるというのは、現象としてあるのは
分かります。2つの点光源の輝度差が激しいときがその典型で
惑星面のような面積を持つものは、やはり制御の醍醐味の
範疇ではないですかね。

> このあたりを考えると,20cm あたりが使いやすい口径かも
> しれませんね。

それはそうだと思います。何かと20cmは便利です。
解像度もよく架台も選べます。
架台がよければ惑星画像の解像度は最高度まで稼げますが
経緯台では努力しても何割叩き出せるか分かりません。
これは惑星撮影に限っての話です。
星雲星団を見るなら赤道儀をあきらめても大口径でしょうね。

> Nexstar 8iは手軽さと性能のバランスがちょうど良いのです
> が,接眼部に重いアクセサリを付けると,重みで鏡筒の位置
> を保てなくなり,アクセサリの重さで筒先が上を向いたまま
> になります。

ああこれはありがたい情報です。
やっぱり片持ちフォークはNexStar5が最も適した設計になってる
感じですね。鏡筒・架台のバランスはNexStar5が最も合っている
ということです。ではNexStar5で光学性能を最大限叩き出せても
NexStar8iではいろいろ架台が弱くて性能を叩き出せない可能性
もある。買ってからじゃあ泣くしかないので、これは教えて
戴いてよかった情報だと思います。iシリーズくらいの価格なら
まだ魅力はありますが、新シリーズの価格は私にとっては
「意味のない情報」です。天体撮影は私にとってそんな高価な
出費の値打ちはないです。

まあ今は20cm超級を将来惑星撮影に使うなら、新しい鏡筒でなく
銀次を追尾する方向です。

ときに、「またテスト撮影の予定」って、今までの実験はどんな
結果に?と思って貴掲示板の画像を拝見しましたら、
あらら〜、もうモノクロカメラが導入されているでは
ありませんか(^^)?月面画像拝見しました。
ピントはこんなものでしょうか?もう少し追い込めるかも?

○ヒロさん

まとめてこのお返事をアップする前に更新かけましたら、
書き込みあがってました。
Ninjaいいですねえ。わくわくしますね。
新しい機材が入るとその楽しみがありますねえ。
(おいおい直前に、銀次の追尾があるかどうか、って言ってた
のは誰だよ^^;)

SMCオルソとの比較、主鏡F値との考察、ありがとうございます。
これはご経験のある方が書かれるのが一番説得力があります。











    ((書き込み0001-0300へ)) ((書き込み0301-0600へ)) ((書き込み0601-0900へ)) ((書き込み0901-1200へ))
    ((書き込み1201-1500へ)) ((書き込み1501-1800へ)) ((書き込み1801-2100へ)) ((書き込み2101-2400へ))
    ((書き込み2401-2700へ)) ((書き込み2701-3000へ)) ((書き込み3001-3300へ)) ((書き込み3301-3600へ))
    ((書き込み3601-3900へ)) ((書き込み3901-4200へ)) ((書き込み4201-4500へ)) ((書き込み4501-4700へ))


  





inserted by FC2 system