「亀田 滋のホームページ:掲示板のコーナー」過去ログ(書き込み1501-1800)




    ((書き込み0001-0300へ)) ((書き込み0301-0600へ)) ((書き込み0601-0900へ)) ((書き込み0901-1200へ))
    ((書き込み1201-1500へ)) ((書き込み1501-1800へ)) ((書き込み1801-2100へ)) ((書き込み2101-2400へ))
    ((書き込み2401-2700へ)) ((書き込み2701-3000へ)) ((書き込み3001-3300へ)) ((書き込み3301-3600へ))
    ((書き込み3601-3900へ)) ((書き込み3901-4200へ)) ((書き込み4201-4500へ)) ((書き込み4501-4700へ))


  


-----


1800 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん 亀田 滋 2004/11/10 23:33
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
じゃみろさん

レオポンさんのHPでまず拝見しました。
今シーズン初の土星&カッシニ全周、おめでとうございます。
貴HPでお隣のリゲルとその伴星も拝見しました。
いずれも素晴らしい解像感の画像ですね(^^)/。


1799 [返信書き込みはこちら] 久し振りの じゃみろ [ホームページURL] 2004/11/10 15:20
airh128002082.mobile.ppp.infoweb.ne.jp
皆さんこんにちは。
例のジェット気流図からの予測で、昨晩は気流の谷間に入ると確信し土星待ちました。
その分透明度は悪かったのですが、久し振りの好シーイングで観望、撮影出来ました。
撤収後、すぐさまRegistax処理をしたので、今朝の木、月、金は簡単に眺めるに留まりました。
土星の出来は、眼視ほどの超絶さはなく、カシニが分離した通常の出来でした。
でも、今期初のカシニ全周で嬉しかった〜 日記と一緒に18時頃にUPの予定です。
もしよろしければ、お目通りの程を…
ではでは。

1797 [返信書き込みはこちら] 拓さん 亀田 滋 2004/11/09 23:41
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
拓さん

ありがとうございます。

> 木星楽しみにしています。

はい。でも当面、平日のベランダ強行は差し控えたいと思います。
時期が来ましたら、機材調整や技術のおさらいは今度は不要なので
気流次第ですぐに立ち上がれることを自分でも期待しています。

掲示板書き込み、一時的にできなかったそうでごめんなさい。
無断宣伝書き込みに対するアクセス制限を粗くやってしまったせいでした。
再度書き込みできるようになって安心しました。
掲示板上で銀次200/250選定のご意見収集はしないのですか?
そろそろ導入時期ですね(^^)。


1796 [返信書き込みはこちら] 素晴らしい土星 2004/11/09 08:41
202.33.245.101 男性 会社員 A型 埼玉県 既婚
亀田さん
 カッシーニが極めてはっきりしていてエンケまでわかり、
本体の模様もわかる素晴らしい土星像おめでとうございます。
K&Rさんとのやりとりで、光軸出しに苦労され、副鏡調整
された甲斐がありましたね。
木星楽しみにしています。
 光軸出しは、昔、仕事で操作型電子顕微鏡で画素の欠陥を
調査していた時、観察前の毎日の仕事でした。土星も画素欠
陥も肉眼では見えないもので、拡大撮影ですので通じるもの
がありますね。天体望遠鏡も電子顕微鏡の倍率に迫る手段は
ないですかね。夢ですね。 

1795 [返信書き込みはこちら] ありがとうございます。 亀田 滋 2004/11/07 22:11
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
じゃみろさん、K&Rさん、コン太さん、はまださん

ありがとうございます(^^)/。
「5インチ時代は調子よかったのに、最近どうしちゃったんだろうなあ」
とずっとご心配頂いていたでありましょう長い日々にようやく卒業です。
気流以外の要素を後処理を含めて全て制御下に完全に置けるようになった
(5インチ、銀次時代には、知識なしでも幸運と偶然で結果オーライと
なっていた部分も多かったようです)のが、長い紆余曲折で得た最大の
収穫だったと思います。
まあ気流は自分でコントロールできない高画質への最大の障壁であり
続ける訳ですけど(^^;)。いつでもこの画質が得られる訳ではないですね。
「銀次の部屋22」に若干、他シーケンスからの仕上がりを追加しました。
まだ拡大率が少し小さいものが4シーケンス残っています。
今回はベストを選ぶのが大変です(^^;)。



1793 [返信書き込みはこちら] デカい! はまだ 2004/11/07 18:38
zaq3d739649.zaq.ne.jp
おめでとうございます!
ついにやりましたね!!

すごすぎ!!
恐れ入りました。
亀田さんの飽くなき向上心に
またまた脱帽です。

今後の画像ますます期待ができますね。

それにしても
デカくてきれいです!

1791 [返信書き込みはこちら] ナイスですネ コン太 2004/11/07 17:27
yahoobb218126104100.bbtec.net 男性 会社員 O型 奈良県
超大な土星、てともナイスですネ。
これだけ大きく写しこめると、色色な処理ができるし、
また、来年の火星到来が待ち遠しいことでしょう。

原因を見つけ出し、乗り越えられた努力の成果が直ぐに現れれて本当におめでとうございます。

我家のベランダ(南西側)にも早く来て欲しい〜ヨ、土星チャン。

1790 [返信書き込みはこちら] 素晴らしい画像です K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/11/07 12:57
artemis.uic.net 男性 愛媛県
亀田さん
土星画像、素晴らしいですね。亀田さんご自身の
工夫があってこその成果かと思います。おめでとう
ございます。

これからは、いろいろとじっくり楽しめますね。

1789 [返信書き込みはこちら] ひゃー じゃみろ [ホームページURL] 2004/11/07 10:48
airh128011013.mobile.ppp.infoweb.ne.jp
亀田さん
「銀次の部屋22」早速拝見しましたョ!
ヒャーやられたー、会心の出来ではないですか〜
今期私が目標としているB環内の各色バンドの
抽出もなんなくとこなされていらっしゃるし。
これならこれからの木星も超絶ナ写りをしますよ!
(亀田さん念願の来期の火星もバッチリです!)

シュミカセは調整のポイントでこんなにも変わるんですネ
量産型の手の廻らないところは、オーナーさんの
微調整で設計値通りのポテンシャルまで持っていける
素晴らしい光学系なんですね。
(やっぱり私もシュミカセに行っとけばよかったかな?笑)

コマ状のボケ方はニュートンだと斜鏡が原因の時が
ほとんどなので、二次鏡のメンテも大切ですネ。

いやはや、これでまたまた私は置いてきぼりを食いますナ…
(でも、皆さんに追いつこうと頑張るのは嫌いじゃないので
楽しみで〜す。おいおい、負け惜しみに聞こえるゾ!爆)

一件落着で、更なる向上に精を出せるようになってよかったですネ、亀田さん!

これからも、よろしくです!ではでは。

1788 [返信書き込みはこちら] ついに! 亀田 滋 2004/11/07 04:59
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
今夜は少し霞が出ていましたが、その分気流は安定していました。
いつもの深夜対応の冬支度では汗ばむほどの気温でした。
モニタ画面でカッシニ空隙が見えたのは今シーズン初めてです。

ビジュアルバックにヘリコイドを入れた効果もあり、新アダプタの
精度改善もあり、得られた画像は今までと次元の違うものでした。

ようやく頂上です。ここまで来るのに、本当に苦労しました。
道程は長かったです。

当夜のベストになるのかどうかはわかりませんが、調整中の1シーケンス
分の画像を「銀次の部屋22」に掲載しました。私はようやくこの出来に
満足しています。名機の噂にたがわぬ、ものすごいポテンシャルの光学系
です。そのことをようやく証明できたと思います。いかがでしょうか?

問題の原因は副鏡のガタつきでした。
改善策も意図した効果を発揮してくれたようです。

もしかしたら主鏡の立て付けが輸送時に悪くなったまま固着していて
通常以上に副鏡の調整角度を必要とするのかもしれません。

今夜の調整でもできるだけ締め付ける方向で強度を確保しようと
調整しましたが、なかなか調整できませんでした。
結局、三本の各ネジの初期繰り出し量は大きなものとなっており、
紙のスペーサーを入れていなければ現象は再現したでしょう。
でもその工夫の甲斐あって、遂に仰角の変化に連れて光軸の崩れが出る
問題は完全に解決できました。原因はまさにここでした。

これからは高倍率眼視で安定していると判断した夜に撮像を楽しむ
ことをマイペースでできるようになります。本当にようやくです。

そして来年の火星にはついに照準を合わせることができた訳です。

機材調整のノウハウ、Photoshop単体での三色分解と再合成などのノウハウ、
いろいろが一気に結実した形となったと感じています。
今回、その全てにK&Rさんのご指導を頂戴しました。あまりにものすごい
ポテンシャルの機材をお譲り頂いたことを含め、K&Rさんには改めて感謝致します。

今まで心配頂いた各位様、メールで勇気づけを頂戴したじゃみろさん、不眠に悩みつつ
ベランダ使用を許してくれた家族に、感謝致します。




1787 [返信書き込みはこちら] Bob's Knobs K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/11/06 20:36
artemis.uic.net 男性 愛媛県
半年近く、LX200GPS-30でBob's Knobsを使ってきた
のですが、外して元の調整ネジに戻しました。

理由は、最後の微調整の精度と固定の強度を手で直接
調節するのが難しいためです。

最後の微調整は1/16回転かそれ以下の調整になりますが、
手での調整はなかなかです。六角レンチの方が、手間は
かかっても確実に微調整できます。締め付け強度の調整
も、レンチを介して手に伝わる抵抗の方が、手に直接
感じる抵抗より、細かな感じがわかります。

1786 [返信書き込みはこちら] 副鏡でしたか・・・ K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/11/06 18:33
artemis.uic.net 男性 愛媛県
亀田さん
副鏡の固定の問題でしたか。
光軸調整の時、副鏡は光軸調整ネジできちんと固定
していて、補正板との間にガタは出ていないもの、
と思っていましたから・・・

ガタが出ているとなると、光軸が一定しないの現象
も、理解できます。

これで、これまでの現象が改善されることを期待
しています。

1785 [返信書き込みはこちら] どうやらやはり。 亀田 滋 2004/11/06 16:07
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
どうやら原因のうち大きな要素だったのは、やはり副鏡でした。
K&Rさんがこの規模の現象として理解し易い原因は副鏡レベル
でなく主鏡関係だろうと今朝書かれたので、もういいかなあ
と思いましたが、補正板外しも慣れてしまったものですから(^^;)、
念のために補正板を外した状態で見てみましたら、補正板を傾ける
傾斜が少し変わっただけでセル内の副鏡がカタカタ動くではないですか!!



(...なんでこういう時にピント外すかなー。何枚も撮ったのに。
マクロも入れたしカメラの液晶では外れてるかどうか分からない程度
だったのに。こういう時はハイエンドデジカメでもやっぱり一眼に負ける
と思います。)

国産機のように中央吊りネジにバネが入っていて、修正ネジは押しネジ
になっている機構では、押しネジの反発で副鏡保持機構とネジは常に
押し合いをして均衡を保ちます。NexStar8iは前にもHPで書きましたが、
三本ネジでつり上げています。セル中央は突起があって、それが保持機構
の凹みとかみ合いずれないようになっているだけです。

なのでバネなどがなく、三本ネジを緩める方向で光軸調整して行く訳で
主鏡の立て付け次第では、かなりネジを緩めないと三本ネジによる光軸が
均衡しません。

そしてその時にはもうネジはゆるゆると言いますか、ネジが補正板の
中央のネジ穴の中でがたつきが出ている感じになってしまってた訳です。
ネジにバネでも入っていれば、どれだけ緩めても外れるまでは、各部接点は
緊張する訳ですが、機構上、ゆるんでも仕方がないのでした。

少なくともこれは直さないといけません。ただ都合良くバネや板バネが
ありませんので、厚紙でかまぼこアーチ状のスペーサーを作り保持機構の
裏に貼りつけ、セルとの間の反発力を作りました。
いい感じですが、緩めながらの調整でどこまで反発力をキープできるか、
今、全部元に収めて夜を待っているところです。

バッフル、主鏡は再三確認しましたが、やはりガタつきはありませんでした。

他の方のC-8では同じ機構にもかかわらず本現象は出ていないので、なぜ
ここまでネジが緩むのか、緩むところまで行かないと調整できないのか、
いろいろ考えることはありますが、少なくともこのC-8個体の現在においては
他の強度、精度を問うには、まずここは直しておかねばならないと思いました。
これが現象の全てかどうかは分かりませんが、大きな要素であって欲しいと
今は願っています。



1784 [返信書き込みはこちら] ありがとうございます。 亀田 滋 2004/11/06 11:41
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
おはようございます。

急な雲で昨夜は撤収しましたが、やっぱりあれから
晴れたみたいですね。ベランダ使用の肩身狭い派は
ああいう天気では撤収側に判断を倒すしかなくて
残念です。昨夜の気流はかなり安定していました。

引き続き、原因究明のヒント、考察を頂戴してありがとう
ございます。

昨夜2度、補正板を外して内部を確認しましたが、バッフルに
ぐらつきはありませんでした。荒っぽいですが、主鏡の縁も
抑えて微動がないか見ました。バッフルと主鏡を抑える形で
締め付けるリングの両方にゆるみはありません。

K&Rさんが副鏡の立て付けの問題では本現象は出ないと
おっしゃるので、私もこだわりませんが、昨夜、補正板を
外したところ、副鏡に以前の落下事件の際の指紋汚れのような
ものが、まだわずかに残っていたのを発見して、それをきれい
にしている作業のときに「なんだかすごくヤワだなあ」と
思ったのは確かです。なんだかペチペチフニャフニャしてる
感じです。Bob's Knobsの3本ネジが裏から副鏡支持金具を
しっかり保持していればもっと剛性感があるかなあと思う訳
ですが、軽く副鏡表面をスクイーズするだけで結構ゆらぐ感じ
がしたような、していないような....とにかく情けない印象は
ありました。なので例えば緩衝材の収まり方が悪くて、仰角
とともに Bob's Knobsの3本ネジの副鏡支持金具への保持状態
が悪くなるとかはどうか、とか思っていたのでした。

まあ原因究明もそろそろあきらめてもいいかなあ、と思ったり
します。それより応用動作で臨時的に精度が確保できれば、
そういうだましだましな使い方も私らしいかなあ、と思い始めて
います。


1783 [返信書き込みはこちら] 主鏡の傾き K&R 2004/11/06 10:17
artemis.uic.net 男性 愛媛県
はまださんがおっしゃる通りかもしれませんね。

補正板をきちんと固定していれば副鏡はそんなに動く
ものではありませんし、主鏡が仰角によって傾きが変化
する状態になっていない限り、亀田さんがおっしゃって
いる現象は理解できません。

そういえば、LX200GPSシリーズでは、ミラーロックを
したまま合焦ノブを間違って動かすと、一発でバッフル
と主鏡の間に傾きが生じ、使い物にならなくなることが
あるとの話を聞いたことがあります。

主鏡固定台座と主鏡の間の固定が問題なら、そこを改善
すれば現象は改善すると考えられますが、主鏡移動用の
摺動環とバッフルの間の間に、通常のミラーシフト以上
の大きなガタが出ているとすると、部品を交換をしない
限り、修復は不可能ということになります。

1782 [返信書き込みはこちら] 主鏡の傾きだとしたら・・・ はまだ 2004/11/06 02:14
zaq3d739649.zaq.ne.jp
こんばんは
亀田さん

ひょっとして
バッフルの根元で固定する主鏡固定リング(ナット)が
緩んでいるということはないでしょうか?

1781 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 2004/11/06 00:47
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
K&Rさん

コメント、ありがとうございます。
再度、補正板を外し、主鏡自体がぐらついてないか
確認しましたが問題ありませんでした。
他の3本の主鏡カバー固定ネジも改めて締めました。
副鏡のBob's Knobsも一旦締め上げてそこから調整
しました。でも補正板を外した時点の印象では副鏡は
なんだかぐらつく可能性がありそうな感じはしました。

結局、事態は全く改善しませんでした。
なのでファインダー取り付けも元に戻しました。
但し今回はナット付きです。どうもこの部分は今回の
現象に影響していないと判断しました。

仰角が戻れば調整状態もほぼ復元することから、
できるだけ近傍の恒星で光軸を調整して土星を撮るやり方
で使えなくないので、本現象の究明は横に置き、
以後はそれを追求します。

きっとうまく行くと思います。今夜、気流が超安定していて
早速それをやろうと思ったら、雲が急に全天を覆ってしまい
ました。今夜は撤収です。

今夜の収穫は補正板外しに慣れた、程度です。とほほ(^^;)。



1780 [返信書き込みはこちら] これ以上となると・・・ K&R 2004/11/06 00:08
artemis.uic.net 男性 愛媛県
亀田さん

作業の結果、残念です。

最終的な固定や、他の部分の緩みの可能性等については、
当然きちんとされていると思いますから、もはや、私には
原因が全くわかりません。

いずれにせよ、鏡筒の仰角によって、異常な光軸のずれ
が出る事態は、残念ですが、私には理解できません。

1779 [返信書き込みはこちら] だめでした。 亀田 滋 2004/11/05 23:24
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
K&Rさん

だめでした。取り急ぎ一報します。
前と変わりません。カペラ、アルデバランで光軸は
元通りになり、同心円の中心に光点はありました。
再度の補正板外しの問題はなかったようです。

ところが安心したのもつかの間、水平位置にして
夜景をみましたら焦点内外像はやはり彗星状態です。
仰角の低い今の土星も焦点を外すと均等にボケが
広がって行かず偏っています。

再び仰角をカペラ、アルデバランに持って行きますと
無調整で同心円が復活します。
ゆるんでいるのはこのネジでは無さそうです。

ファインダーは前の付け方でも変わらないみたいです。
作業時の悪い予感が当たってしまいました。
あーまだ終わらない訳です。困ったものです。
主鏡そのものがグラグラしてるのでしょうか...。



1778 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 2004/11/05 22:18
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
K&Rさん

> 補正板を外しての作業ですが,狭いところでの作業に
> なるボルトとナットの固定がスムーズにいくかどうか
> 次第でしょう。

作業終わりました。ゆるみ止めなのか、元のナットの内径に
残っているバリのようなものが、やはり狭い鏡筒の隅の空間
での作業に更なるわずらわしさを加味しました。

ネジ位置を見るとこれが本当に主鏡セル抑えなのか、と思う
感じもしました。まあ夜景などの水平位置で焦点内外像が
彗星状に崩れたりしないかを確認すれば済むことですね。

> 落としてしまい,歪みが出たはずの MEADE-25 でも元の
> 精度を回復できましたから,大丈夫ですよ。

元気つけてくださってありがとうございます。
これから星像を見て調整に入ります。うまく精度回復できれば今夜、
撮像もしたいものです。急に雲が出てきたようですが...(^^;)。




1777 [返信書き込みはこちら] 亀田さん K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/11/05 00:28
phantom.segmo.net 男性 愛媛県
亀田さん

相応の強度が要求される部分の固定は,できるだけ
単純にがっちり固定された方が安心かもしれません。

補正板を外しての作業ですが,狭いところでの作業に
なるボルトとナットの固定がスムーズにいくかどうか
次第でしょう。

補正板の再取り付けについては,はまださんがおっしゃる
通り,そんなに神経質になる必要はありません。
自重でずれず,手で動かせるくらいに半固定し,星像を
みながら焦点内外像で位置を調整すれば,割と簡単に元の
精度に戻ります。

補正板と主鏡とのマッチングについても同様です。位置が
決まれば,マークを付けておくと,以降の補正板外しでは
マークを合わせる程度で,元の精度が簡単に復元できます。
そして,次回からは,調整の手間もかなり少なくなります。

補正板を外される前に後で消せるように仮マークをつけ,
それに合わせて再取り付けを行い,マッチングに問題が
あると感じられたら,そこで調整されてマークをつけられて
も良いでしょう。

MEADE-25 では,見え味が今一歩と感じた時は,補正板を
はずし,マッチングを含めて,何度となく調整をしていた
ものでした。MEADE-25 の補正板はかなり重かったのですが,
C8 だと単純計算で半分くらいの重量のはずですから,
そんなに手間はかからないでしょう。

落としてしまい,歪みが出たはずの MEADE-25 でも元の
精度を回復できましたから,大丈夫ですよ。

1776 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 2004/11/04 22:58
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
K&Rさん

ご指摘ありがとうございます。ちょっとその懸念はしてましたが、
やはりですね。
将来の禍根を考えましてネジは元のを使って戻すつもりです。

週末が天気悪ければ、のんびり週末に作業したいのですが、まあ
こういう時は絶対週末に絶好の気流条件がやって来るものですね。
落ち着きません(^^;)。でももう明日は週末ですね。
今夜も当然、雲なしの夜のようですね...(^^;)。


1775 [返信書き込みはこちら] はまださん 亀田 滋 2004/11/04 22:55
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
はまださん

> 補正板はずしは慣れてしまえば
> なんてことないですよ。

元気つけて戴いてありがとうございます。私も今回慣れてしまいたい
と思います。また顛末は「銀次の部屋」で報告致します。

> 頂上がお見えになったとのこと、
> 今後の展開を楽しみにさせていただきます(^^)v

ひゃー毎々嬉しいプレッシャーをありがとうございます。
私自身が今度こそ期待しています。



1774 [返信書き込みはこちら] 固定について K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/11/04 09:49
phantom.segmo.net 男性 愛媛県
亀田さん

お節介かもしれませんが,固定は鏡筒と主鏡セルだけに
しておいた方が良いかと思います。
主鏡セルは重いですから,ファインダー台座を貫通させる
と,ちょうど真中にある主鏡セルがワッシャーみたいに
なって,自重でずれてくる可能性が考えられます。
取り外されたネジとナットがあれば,それで再固定という
のが良いと思うのですが,ネジ穴をぴったり塞ぐ太さの
ネジだと安心です。

1773 [返信書き込みはこちら] 補正板はずし はまだ 2004/11/04 03:07
zaq3d739673.zaq.ne.jp 男性 会社員 39歳 兵庫県 既婚
亀田さん
こんばんは
ファインダー取り付けにより
いろいろご苦労があったようですね。
でも真因がわかってよかったです。
僕もうれしくなってしまいました。

補正板はずしは慣れてしまえば
なんてことないですよ。
僕は年に1〜2度、洗浄のために
パカパカ補正板はずしてしまっています。
明るい星を見ながら副鏡をあわせれば
概ねイケてます。

アダプタもえらいことになってますね!
その発想のすごさに敬服いたします。
僕はビクセンの中古のカメラアダプタ2個を
組み合わせてアダプタを構成しています。
比較的安価で安定してますよ。

さて
頂上がお見えになったとのこと、
今後の展開を楽しみにさせていただきます(^^)v

1772 [返信書き込みはこちら] K&Rさん、ヒロさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/11/04 00:40
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
K&Rさん

ようやく成果不振の原因が突き詰められたようで、最後の工数は
大変ではありますが、ようやく頂上が見えた登山の気分ではあります。
いろいろご考察頂き、ありがとうございました。

ネジを戻してしまうと9×50mmファインダーの台座取り付け位置が
なくなってしまいます。ご紹介頂いた輸入品の着脱台座は魅力ですが
できれば今回は台座も主鏡とりつけも1本のボルトナットで貫通させて
しまおうかと考えています。(またそれで懸念されることがありましたら
教えて下さいね。)
明日か金曜日に駅前のDIY店でつや消し黒の適合しそうなボルトナットを
探してこようかと思います。

今回は補正板外しに慣れてしまいたいと思います。Bob's Knobsの
ネジの繰り出し量も普段よく分からないままに一定方向に回している
危険もあります(今回のように頻繁に光軸がずれるならその危険は
通常以上にある訳です)。
C-8の副鏡は中央に吊りネジがなくて補正ネジ3本で副鏡をつり上げて
いますから、ネジが緩みきってしまったら、また落下の恐れもある訳です。
なので万一の場合に笑ってまた補正板を外せるようになっておきたいです。

同時に標準ビジュアルバックを、ミニボーグ45ED用に買ったM57ヘリコイド
と31.7mmアイピースアダプタ、それにシュミカセ-2インチアイピース用に
買ったリングと組み合わせて強度向上も狙ってみます。

それで一気に頂上にたどり着きたいです。
ネジが揃って時間が充分確保できる日を選んでじっくり取りかかります。
この度は本当にありがとうございました。


ヒロさん

デジカメ情報ありがとうございます。
確かにEOS20Dの機能の豊富さは魅力がありますものね。
Canonはユーザ数も多いので中古の数も多そうですね。
ご紹介頂いた価格を考えるともうレンズ一体型ハイエンドデジカメの
新製品などが入り込む余地はない感じがしますね。
メインカメラとサブカメラを使い分けしたいなどのニーズには
とてもいいかもしれません。
私もボディをCanonにしてレンズはシグマとかにしようかな...(^^;)。
案外、*istDSの新品レンズセットより買いやすい価格になるかも??
ボディの操作性、基本性能、電子系の優秀さはCanonはとても信頼でき
ますしね。キスデジはHα感度も優秀で天体向きですし、レンズの
風合いになじまなければ、別メーカのレンズも豊富ですからね。
でもまず貯金から始めないと...(^^;)。





1771 [返信書き込みはこちら] キャノン中古一眼デジカメが狙い目! ヒロ 2004/11/03 22:49
p0697-ip04osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
こんばんは!
キャノンの中古一眼デジカメが間もなく買い時ですよ(^o^)

20Dが発売後、なかなかの人気で現在、メーカー在庫切れです。
12月にはボーナスシーズンに入りますしkissデジからのアップ
グレード組と10Dからの乗り換え組が多いようで来年1月頃から
中古の数が一機に増えそうな気配です。

現在ヤフオクの相場だと、ボディのみで10Dで9万、kiss
デジで6.5万程とだいぶ安くなってきてますが、もう
2〜3ヶ月もまてば更に安くなるはず。
kissデジは発売されてまだ1年2ヶ月ですから中古でも
程度の良い物が殆どですし10Dも同じく良い物が多いはず。

Kissデジはコンパクトデジカメからの買い替えの人は良い
としても銀塩一眼である程度、写真をやっていた人には
もの足り無い感じで、特に起動に3秒も掛かるのが致命的な
欠点で実際使用していてもかなりストレスを感じます。
10Dは起動0.8秒なので実用上大きな問題はないと思い
ますし中古は既にkissデジ新品価格を下回っていて魅力的
です。
ライバルのD70が起動0.2秒で勝っており連写性能では
10Dすら上回っているのもキャノン側の中古価格を押し下げる
原因の一つと思われます。

今からの購入なら安く入手できる中古がお奨めです。
新品を買っても2年程で買い替えになる可能性が高い
のでなお更です。

1770 [返信書き込みはこちら] 予想通りで残念です K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/11/03 22:09
artemis.uic.net 男性 愛媛県
亀田さん
私が使っていた頃、架台にガタが出ていたものの、
光軸を調整したら、400倍で木星の詳細がくっきり見えて
いましたから、なぜか気になっていたのですが・・・

架台のガタを補うため、駆動に影響が出ない範囲で、
接眼部に重量のウエイトがいくようにしていました。
駆動力の範囲内で、鏡筒の仰角が上がるか下がるかに
応じてどちらかに重心を移動すれば、ガタの影響を
補うことができます。(長時間露光での星野撮影では
無理ですが・・・)

鏡筒と主鏡セルを固定するネジには、鏡筒を架台から
取り外した時も一切触っていません。とはいえ、万が一
ということもありますから、念のため、何度かネジの
緩みがないかをチェックしていました。

銀次の部屋を再度拝見すると、ネジを外される前に
緩んでいたそうですから、その前から鏡筒と主鏡セル
との間にずれが生じていたと考えられます。そして、
ネジが外れた影響で、ずれが少しづつ大きくなって
いたのでしょう。

分解整備が必要ですが、気が重いかと思います。
MEADE-25を納品早々落としてしまい、補正板を外して
落下の衝撃で主鏡や補正板にくっついた細かな金属粉を
取り除いて組み立て直したのを思い出しました。

1767 [返信書き込みはこちら] K&Rさん、アタリです。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/11/03 16:37
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
K&Rさん

> もしかして、ファインダー取り付け用に外されたネジは
> 鏡筒と主鏡セルを固定していたネジではありませんか?

メールでも本内容に頂戴しており、お返事を書く前に子の
相手をしているうちに公開質問になってしまいましたね(^^;)。
こうなれば自分だけで「もう我慢して使おう」というレベルに
収まらなくなります。まあ改善を追求するならそれは正しいこと
ではありますが、これから必要となる工数を考えると実に憂鬱です(^^;)。

アタリです。
実は先日土星の撮像が終わった後、東から金星が昇ってきたので
撤収前に見ておこうと思ったら、なんと彗星のようにコマ状に
扁平していたのを不思議だと思ったのでした。

私はそのときはBoB's Knobsのネジ繰り出し量が多くなってきて
副鏡の固定がだんだん甘くなってるのと大気の影響の両方がある
のかと考えてましたが、このせいですね。

画像のズレも原因はここでしょうか。
きっとそれはありますね。全部が全部かはわかりませんが、
影響はあるんでしょう。

シリウスなどで光軸を調整した後、土星の合焦前後でのボケ方は
均等です。調整をしないと前後のボケは均等に広がっては行きません。
なのでシリウスなどの恒星の仰角と土星の仰角がそれほど差がない
せいで助かっているのかもしれません。

> 画像のずれが問題になったのは、日食の後だったように
> 思うのですが・・・

いやそれは違いそうです。2004/10/07の土星も同じ現象が出ています。
2004/07/03のPlato拡大も光軸ズレがないとは限りません。
ただこれは旧アダプタの取り付け精度の問題も混在していて、原因が
1つに絞れません。
それ以前は本機で高倍率撮影をやっていませんよね。
中低倍率の月面撮影では不満は出ていません。

でもまあこの点、対策をしないといけません。
先日、2004/10/14のアルミ管にビニルテープをつけて、そのナットを
取り除いたところです。
逆に取り付けるなら、そんな遠隔操作はできません。

補正板を外さねばなりません。また光軸調整や補正板中心点の調整など
一からの調整です。ビジュアルバックをボーグのパーツに置きかえて
強度回復とヘリコイドによるピント出し精度強化でまもなくゴールか
と思っていたのが、がっかりです。

光害下の秋の空の暗い星では、StarPointerによる候補星検出も難しく
また太陽撮像の際は自動導入ができないのでファインダーが必要
だったのが、こんな顛末になってしまいました。
主鏡固定用のネジだったとは...(^^;)。
最初からそれを知っておれば....(泣)。

なんだか脱力です(^^;)。気分は白旗状態です。




1765 [返信書き込みはこちら] ふと気になったこと K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/11/03 12:50
artemis.uic.net 男性 愛媛県
亀田さん
画像を勝手に再処理してしまい、すみません。

再処理させて頂いて気がついたのですが、不思議な
ずれ方ですね。ピントが合っている部分と収差の
影響ではないかと思われる部分が混在しています。

「銀次の部屋」の日食撮影の準備記事を拝見して
いて気づいたのですが、もしかして、ファインダー
取り付け用に外されたネジは鏡筒と主鏡セルを固定
していたネジではありませんか?内側にナットがあり、
鏡筒の外側と内側、両方から固定されています。

アクセサリ取り付け用のネジは、単にネジ穴をふさいで
いるだけですから、外しても鏡筒の中に何か落ちること
はありません。また、同間隔で2個がペアになっています。

画像のずれが問題になったのは、日食の後だったように
思うのですが・・・

1764 [返信書き込みはこちら] コン太さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/11/03 12:00
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
コン太さん

> デジカメでの画像処理は、色調や階調は結構どうにでもなると思います。
> 極論を言えば、レンズ特有のボケ味や歪曲収差も調整は可能と考えます。

そうなんですよ。
TシリーズでもあったCONTAXフィルムカメラの魅力は「えーなんで同じ
フィルムを使ってもこんなに雰囲気の違う絵が仕上がってくるの?」と
いうところでした。解像度比較の勝ち負けなどを超越した色調、階調
の独特な基準に好き嫌いがはっきり分かれたものでした。

そしてそれはデジカメでは後処理で何とかなる世界となり、逆に
デジカメは「道具としてクセのない中立性」を強く求められる時代となり、
どちらかと言うと多数派を基準にすると変化球勝負型と言えたCONTAXの
フィルム時代の特質は、変質を余儀なくされた側面があると私も
思ってはいます。

ただそんな基準も関係なくフィルムカメラ時代の画作りの基準を
頑固に押し通す路線も残して欲しかったですね。
FUJIFILMはまさにそんな感じです。ハードウエアはNikonと提携しながら
画作りに関しては自社CCD開発を含めて頑固に色基準を今も一貫させて
います。あんなこだわりがいいです。

その点、おっしゃる通り、N1デジタルはハードのこだわりと価格設定は
頑固だった訳ですが、画作りはそれに見合うメーカ個性を全く捨ててしまって
それが魅力でない訳です。その後、コンパクトデジカメの領域まで一貫して
その画作りの没個性が、私に「ブランドネーム売りに落ちぶれたか」と
思わせて来たのでした。

Canonのデジカメボディは確かにおっしゃる通り、他社レンズをつけて
味わいを楽しむには最適かもしれません。ファインダーの明るいのがピント面
確認にどうか、という点を除けば、画作りはまさに「中立性」の理想で
メーカ個性という概念から一番遠くに、良くも悪くも、でなく良い意味で
存在している訳ですから。私にはちょっとその大きさ重さで二の足を踏んで
いますが(勿論価格もです...^^;)。

コシナが京セラCONTAXのMFレンズマウントのMFデジカメをもし出したら、
その時に一眼デジカメにアダプタリングを使っていたとしても、やはり
買いたいと思うかもしれません。まあ今はもう手持ちのMFレンズも無い
のですけどね。

オリンパスのE-300、これも雑誌でみた時にワクワクしました。
ペンFのデジカメでの再現です。ペンFVユーザだった私には驚きでした。
でも独自構造にも関わらず、大きさが結局、*istDSより圧倒的に小型に
ならないので、やはり今の第1希望は*istDSですが。
しかも独自構造のため基本性能も少し悪いのが玉に瑕です。

でも、こういうこだわりをメーカは見せて欲しいものです。
他社性能比較などどこ吹く風の個性がなくて、お気に入りになる筈がありません。

> この程度は結構微妙に影響が出てました。

この影響が派手に出ている見本が私の場合である訳です(^^;)。
Registax上での色補正を最近気に入っている私ですが、K&Rさんから
メールで私の先日の画像の色補正をして下さった画像を頂戴しています。
ステライメージによるものです。いいな、ステライメージ...(^^;)。
私の新PCはメモリが128MBしかないので載らないかも知れませんが。

また詳しくは別途考察しますが、それを見るとピントの追い込め無さが
欠点を強調しているだけか、と思えてきました。
青が先に崩れるのも3波長の平均ピント面に対して青が一番短いこと
に起因します。長くなりますのでまたの機会にしますが、次にやるべきこと
は見えて来ましたね。




1763 [返信書き込みはこちら] モニタの件了解です コン太 2004/11/03 10:56
yahoobb218126104100.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
フードの改善はほんの少しのコントラスト改善だと思います。

確かにモニタ上での、明るさ、ガンマなどの調整が重要ですよね。
Registax後のハイライトのつぶれを意識して、私は、少しくらい目に調整していましたが、この程度は結構微妙に影響が出てました。


1762 [返信書き込みはこちら] もう1つの補足 コン太 2004/11/03 10:40
yahoobb218126104100.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
土星について書いていたら、カメラについてお返事。
リアルタイムで感激です。

ネットニュースではもう少し詳しい記事も結構ありました。
ところで、
Contaxの最初のうたい文句はご存知でしょうか。
『写真はレンズで決まる』というアレです。

Tシリーズは私のカメラ仲間の中でも人気が高く、性能はピカイチでした。
このシリーズは開放F値を抑えてまでもZeissらしさを全面に打ち出したレンズ設計をし、この性能を最大限に生かせる使いやすいカメラ作りでした。

しかし、デジカメとなると、『写真はレンズで決まらない』
つまり、『レンズ性能』プラス『画像処理技術』が必要となります。

CONTAX N1デジタルで35mmフルサイズにこだわる執念を見せながらも、発売時期が予定より遅れたのも、画像処理、つまりソフト開発力不足が原因と分析します。
もう一歩踏み込んで持論をお話させていただくと、
デジカメでの画像処理は、色調や階調は結構どうにでもなると思います。極論を言えば、レンズ特有のボケ味や歪曲収差も調整は可能と考えます。ただ、補正技術を伴う画像処理は好みが分かれるので、結局はオリジナル情報を忠実に再現する処理に留め、あとは好みの画像処理ソフトでどうぞといことでしょう。この基本に忠実な画像処理が結構難しいようです。
ですから、
デジカメ各社の宣伝を見ても、画像処理エンジンをやたら強調する傾向があるように、勝組みのキヤノン、松下、カシオはこの点で一歩出ていると思います。

そう考えると、
京セラCONTAXは『写真はレンズで決まる』と言わせるZeissレンズを活かせるカメラ本体の機構制御までの技術はあっても、画像処理では遅れたと思います。

亀田さんのおっしゃるように、
今後縮小されたカメラ事業ではあっても、Contaxを継続する以上、Contaxにふさわしい、旧レンズ資産を生かせる本物を世に送り出して欲しいと思います。それがZeissレンズを選択した会社の使命と私は、考えます。

それまでは、私を含めZeissファンの皆様は、EOSのボディをお借りすることとしましょう。結構レンズの味が再現できていると思いますヨ。参考までに、
Kissデジ、20Dは全てのマニュアル一眼ZEISSレンズを装着可能ですから・・・。

1761 [返信書き込みはこちら] コン太さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/11/03 10:28
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
コン太さん

ご検証ありがとうございます。
色カブリの大きな原因はモニタ画面の暗さにあります。
撮像現場で色相の調整が全然できないくらいモニタ内の土星が
暗いです。これは拡大率が小さくてもやはりそれほど変わりません。

最近はRegistaxの「Histogram and RGB」を使って後処理レベル
ながら色調整は随分ラクに効果的に改善できるようになりました。
ただまあ理想は撮像時の色相調整ですね。後処理での調整では
結局、失う色情報があっての調整ですから。

青の影響が後処理で消せれば実用上の問題はないかと思って
いましたが、そもそもなぜ青に甘さが出るのかは分からないです。
まるでアクロ屈折での撮像のようですね。
何かお気づきになればご指摘下さい。>みなさま

ゲインの問題も含め青カブリも迷光の影響ですか。それは考えても
見ませんでした。
フードは巻き付け型の立派なものをK&Rさんから本体と一緒に
お譲り頂いています。これで青の甘さが改善するなら試してみたい
ものですね。

しかし、NexStar5時代にはなぜこういう問題が全然でなかったのか....(^^;)。


1760 [返信書き込みはこちら] 補足 コン太 2004/11/03 10:09
yahoobb218126104100.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
亀田さんの狙っている土星を早く見たいので、
青かぶりについて自分の昨年のMK66で撮った画像をベースにチェックしてみました(今年はまだ撮影可能なベランダに土星が現れていないので)。

それで亀田さんのようにRGBに分解してみると、
土星の輪郭はR画像が最もシャープで、本体の模様はG画像がベストです。B画像は、全体的にピントは甘いようですが、本体模様もそこそこありました。
そして、Photoshopのイメージ処理でB画像のヒストグラムのダーク部のレベルをピークのある方向(フォトショップ上では右方向)までずらしてくると、青かぶりが幾分改善され、画像の背景の締まりはアップして土星のコントラストも改善されました。

口径は20cmあるので、光量はタップリとあるので、ゲインに問題があるとすると、私の少ない経験では、強拡大か迷光の影響しか思い浮かびませんでした。強拡大については、昨年の木星で十分実績があるので、残るは迷光となりますが、
ところで、望遠鏡のフードは大丈夫でしょうか。
昨年Nexter8iを導入したての7月の木星像もシーズンオフの気流の良くないときでしたが、青かぶりがみとめられました。

私は、ベランダでの撮影の場合、結構長い目のフードを使っています。ご近所の街頭や、マンションの常夜灯の影響を少しでも改善するためです。

参考になるかどうかはわかりませんが、
土星像、楽しみに待っています。

1759 [返信書き込みはこちら] K&Rさん、ヒロさん、コン太さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/11/03 09:57
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
K&Rさん

電源装置、お家にお邪魔したときに見せて頂いたものですね。
電子工作に造詣があるといいですね。
私は学生時代に楽器のエフェクタ(エコーなど)を買うお金が
なく自作しましたが、それでも回路図は本で見たままの工作
でした。プラモデルと変わりません(^^;)。

> 先の記事は元画像が大きく、掲示板が重くなりますから、
> 削除させていただきました。

どこを向けての撮像が不明なのによく写ってるというのが結構
興味深いものでした。また貴HPで拝見します。

掲示板の重さにご配慮ありがとうございます。
本掲示板に画像を貼り込まれるときは、縮小サイズを貼り込まれ
そこからフルサイズ画像の所在にURLジャンプなさるといいでしょう。
元画像をサイズ調整句で縮小表示させると、結局フルサイズの
ローディングとなるので、低速で接続される方々(モバイル環境?)
などでは、画面表示に時間がかかるかもしれませんね。

※これはみなさんも画像の貼り込み時にご留意頂けますと嬉しいです。


ヒロさん

お仕事、お疲れ様です。
お身体、お大事に。

コン太さん

新聞報道しか確認していませんが、京セラのデジカメ部門は
「KYOCERA」ブランドは廃止して「CONTAX」のみにするとのことでした。
先日書いたように、ブランドネーム売りの傾向が強くなる訳です。
なぜなら製品の革新はない様子ですから。むしろ年々オモチャ化して
いるかのようです。それにこれからブランドネームだけ付け替えて、
というのは如何なものか...。
松下ライカが電子処理系の充実があってライカレンズがどんな
ハッタリでも製品として魅力が出てきたのとあまりに対照的です。

MINOXばりの面白い新「CONTAX」デジカメには興味はあります。
それに過剰なほどの性能が追随していれば、それは「CONTAX」に
相応しいものかもしれません。「Leica」と違って変容の魅力も
「CONTAX」です。でも今の京セラのコンシューマーデジカメは、
光学系のブランド名に相応する画を提示できているとは感じません。
フィルムカメラには小型のTシリーズでさえ他社と画作りに
明らかな違いがありました。他社と同列基準で性能比較できない
魅力が良くも悪くもありました。その魅力がないです。

レトロ趣味や過去資産のほうが優秀だとか思うのは私はあまり
理解していません(形状には魅かれるのですが、私は今の製品に
分がある面の性能に興味があります)が、それでも先日
「Bessaflex」を初めて見ましたが、こういうモデルのデジカメが
できればいいなあと思ったものでした。
オートフォーカスなど要らないんです。旧レンズ資産を活かせる
カメラ、いいですね。京セラにそのマインドを持って貰いたかったですが...。

私はPENTAXの「*ist DS」の登場に期待しています。
超小型でもファインダーがしっかりしていますからマウントアダプタ
次第ではオールドレンズなどの利用の楽しみもあるでしょう。
まあまだオールドレンズはおろか、*ist DSさえ買えませんけどね(^^;)。




1758 [返信書き込みはこちら] 歴史的転換点 コン太 2004/11/03 00:16
yahoobb218126104100.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
カメラネタばかりで恐縮です。
でも亀田さんの土星も気になっています。
それと、11月10日早朝の木星/月/金星の集合もすご〜く気になっています。

ところで、
先日、京セラのカメラ事業縮小のプレス発表がありました。
そうしたら、コシナのHPで颯爽とZEISSの店開きとなりました。かつてフォクトレンダーを吸収したツァイスは両者の技術を一本化しましたが、今度は、日本のコシナが両者のブランドのレンズを製造販売することとなりました。元気一杯のコシナにエールを送りたいです。

そして注目のBiogon21mmですが、税別12万円、ビューファインダーやレンズシャードを加えると定価で17万弱となってしまいます。オリジナルBiogonからかなりレンズ構成が変わっているのに・・・。やはり高いですね。Leicaに比べれば安いかも知れませんが、庶民にはチョット手が出ません。

VoigtlanderブランドのCOLOR SKOPAR 21mmの方がBiogonのレンズ構成に近く、価格も半値以下。意外とこちらがお買い得かもしれませんね。

1757 [返信書き込みはこちら] ちょっと勘弁・・・(苦笑) K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/11/03 00:11
artemis.uic.net 男性 愛媛県
ヒロさん
太陽の画像について、感想を頂き、恐縮です。

少し疲れていて、面倒だからと思っていても、「空に
燃えてる真っ赤な太陽」(古い文句ですね)を見ると、
ふと太陽望遠鏡を持ち出してしまうのでした(苦笑)。

ATK-1HSII で手軽に撮影できるとなると・・・更に
いけませんね(苦笑)。

今夜は、LX200GPS-30 で土星を待ち受けようと温度順応を
しながら待っていたのですが、眠くなってしまいました。
薄雲に助けられ、カバーを被せて、中止としてしまいました
(苦笑)。

1756 [返信書き込みはこちら] K&Rさん ヒロ 2004/11/02 23:10
p0082-ip05osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
素晴らしい太陽の拡大画像ですね(^o^)
PSTでは、ここまでの詳細は無理だと思います。
PSTは正立プリズムを採用しているのが高倍率の像を
劣化させる一番の原因ではないかと推測しています。

最近、忙しくてもう2週間以上太陽が見れていません。
先週の土曜は休日出勤、日曜は休みでしたが天候が悪く、
明日も休日出勤です(^^;




1754 [返信書き込みはこちら] 亀田さん K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/11/02 20:16
artemis.uic.net 男性 愛媛県
亀田さん
画像の仕上げは悩ましいところですね。はまださんから
のご指摘と同じかと思います。

青かぶりが大きいとなると、撮影時のカラーバランスの
影響があるのかもしれませんね。私が赤い木星ばかりに
なっていたのを思い出しました。
モニターのカラーバランスを調整できれば、撮影の時点で
だいぶ感じが違うかもしれません。

撮影用のパソコンの違いも大きそうですが、いずれ解決
される問題だと思っています。

すみません。先の記事は元画像が大きく、掲示板が重く
なりますから、削除させていただきました。

ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。

1750 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/11/01 22:55
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
K&Rさん

大迫力の太陽面です。立派な黒点が今はあるのですね。
磁力線が立ち上っているのがイメージとしても分かる形状ですね。

> 画像の下側の青いにじみも気になります。地平線と土星の
> 赤道面との傾きを考えると,大気差によるにじみではあり
> ませんね。ちょっと不思議です。

ああこれは2004/10/16の土星像にはまださんからご指摘を頂戴
した現象と同じでしょう。
今回はRegistax上で色相補正機能を初めて試してみたので、
アラインメント処理直後の画像を保存していなかったために参考公開
できませんでしたが、今回も青カブリがものすごかったのでした。
その補正残存だと思います。

青カブリがひどかった2004/10/16には補正後にこの現象が見られ
ましたが、青カブリを現場で補正できた2004/10/23分では、
この現象が出ていないとまでは言えませんが、かなり改善されました
ので、そう言いきってよいかと2004/10/23の時点で私は判断しています。

このあたり「銀次の部屋21」の2004/10/16末尾と2004/10/23末尾で
書きました通り、あまり特定の色がカブリ過ぎていると形状と背景の
境目でスパッと色相が変わらずグラデーションを起こしてしまうんですね。
青だけがハレーションを起こしている訳です。
そのため色相を全画面平均的に補正をかけても輪のエッジから背景に
至る画面上の若干距離においてそのグラデーションが残存として残る
と理解しています。

何せ、モニタ画面の像がなぜかProIの設定のままでもものすごく
暗かったので色相調整など全然できなかったのでした。
(うっかりProII用のドライバーやソフトに入れ替えてなかったため
と思われます。先日入れ替えた後、室内でキャップを締めたまま
ゲインコントロールを動かしてみましたら、キャップにより暗黒の
筈がゲイン最大で明らかに画面がサチるほどゲインがアップする
のを確認しています。)

なぜ残存が周囲に平均的に出なくて下だけに出るかという問題は
無視している訳ではありませんが、2004/10/16と比較して2004/10/23
のように最終処理時点で目立たなければ私は実用範囲で問題なしと
考えています。

そりゃあ私も完全な理想像を追い求めたい気持ちはありますが、
だんだん窮屈になってしまいますよね(半ベソ...冗談T_^;)。

まあ冗談はさておき、ビデオ系で撮像している以上、画面はインタレース線
による片方向からの平行スキャン線で構成されており、輝度の大きな変化
の前と後ろで変化する電位(記録輝度)のクリップする量や形状がそもそも
非対称です。
それが特定色に関して一定以上の輝度差があれば上下間でのにじみ差
にまでなって出てくることもあるかと、漠然とは考えています。
それゆえ適切な現場での色相調整で特定色のハレーションが消えれば、
この現象は目立たなくなるのか、と推察はしています。
まあ推察なのでどこまで技術追究できるのか分かりません。まあそれより
実用上問題なしになれば私はよいかと考えます。
2004/10/23でもまだ原画像は青カブリしてますので改善の余地があると
考えています。



1749 [返信書き込みはこちら] 手軽に太陽撮影 K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/11/01 20:23
artemis.uic.net 男性 愛媛県
昨夜は泊まりで、今日は休みでしたから、久し振りに
太陽を眺めていました。少し活動が活発になっていま
したから、黒点周辺の詳細(?)を撮影してみました。

Maxscope40 (口径40mm) にCemax 2×バーローを付け、
ATK-1HSII での撮影です。露光は 1/1500秒、撮影時間は
10秒です。Registax と Stella Image で処理しました。



冷却CCDほどの切れ味はありませんが、手軽に撮影できる
のが良いところです。しかし、直射日光で液晶モニターを
見ながらのピント合わせはちょっと・・・(苦笑)

1748 [返信書き込みはこちら] 亀田さん K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/11/01 08:10
phantom.segmo.net 男性 愛媛県
今日は仕事で泊まり明けです。しばらくしたら帰宅します。

亀田さん
撮影環境を変更すると,これまではっきり出てこなかった
問題が一気に揃って出てくることがあるみたいです。
画像の下側の青いにじみも気になります。地平線と土星の
赤道面との傾きを考えると,大気差によるにじみではあり
ませんね。ちょっと不思議です。

そうですね。無理のないペースで撮影されているうちに,
自然と問題が解決され,素晴らしい画像を拝見できそうで,
楽しみです。

1747 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/31 21:37
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
K&Rさん

> 周囲をネジで止める形式というのは、ずれが来やすい
> みたいです。カメラ用のマウントも、割とずれがくる
> 原因になります。

なるほど。しかし理解できないのは、今まで問題の無かった
ことがなぜここに来て総出演みたいに出そろって来るかって
ことです。理屈的に「口径が大きいと影響が出やすい」という
ことをわかっていない感じです。

次回はできるだけモニタ画面で輪の両端などの対象性について
確認をしてから撮像するのがよいかと思ってます。

まあそれ以上は実はあまり深刻に思っていません。
ようやく気流以外の要素が全て見えてきた感じがあるからです。
気流がよくモニタで対象性を確認できる夜には、もっとよい
結果が出るに違いありません。
平日の夜に強行するのもやはり考えものです。来週末の天気は
どんなでしょうね。それに期待したいところです。



1746 [返信書き込みはこちら] 接眼部の強度 K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/31 17:31
phantom.segmo.net 男性 愛媛県
眼視ではそうでもないのですが,撮影を行う時は接眼部
の強度やズレに気を使いますね。

亀田さん
周囲をネジで止める方式のものは,割と簡単に光軸の
ズレを起します。ですから,C9-1/4を使う時は,標準の
ビジュアルバッグでは固定が不安定なため,使っていない
のが現状です。

じゃみろさん
ST-10XMEはST-2000XCMの2〜3倍の感度がありますから,
短時間でよく写ります。驚かれるかもしれませんが,2秒
の露光で馬頭星雲の姿がはっきり写ります。
ベランダからの撮影だと,一写野について撮影できる時間
の限度は1時間半くらいですから,感度の違いは大きいの
でした。
余談になるのですが,国内価格ではとても手が届きません。
個人輸入だと,半額以下だったりします。

1745 [返信書き込みはこちら] ST-10XME じゃみろ 2004/10/31 16:03
airh128009033.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
K&Rさん
こんにちは。
M42、燃える木と馬頭、M45と凄いな〜きめ細かいな〜と拝見していました。
私の勘違いでST-2000かと思ったのですが、ST-10XMEで写されていらっしゃたのですネ。
ST-10XMEをST-2000シリーズと勘違いしていまして失礼致しました。(スミマセン)
やっぱり価格に見合うだけ、ST-10XMEの写り具合は全然違うんですネ…(透明感があります!!)
それを使いこなすK&Rさん凄いです!これからも楽しみにしていま〜す。ではでは。

1742 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/30 23:50
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
K&Rさん

早速お目通り頂きましてありがとうございます。

やはり光軸ズレが残存しているとお感じになりましたか。
選抜したデータの間引きに偏りでもあるのか(対象が画面の上下の
どの位置にいるフレームを採用しているかに偏りがあって、それを
均一に拾ってない傾向もあるのか、と思いましたが、現在後処理再進行中
の「超強拡大」でもこの傾向はあり、ご指摘は当たっていると思います。

ネジ式固定の弊害というのはあるんでしょうね。
実は同日掲載のNexStar8iでの月に関しても、上から2枚めの画像を
見ると上半分と下半分で月の輝度が違います。
これのほうは撮影時に気づいていたのですが、やはり望遠鏡の光軸と
E5000の光軸の中心ズレによって起こっていることは間違いないです。
なぜならE5000のズーム比を下げれば、下半分にケラレが強く出ました
ので、確実です。これは以前から月の撮影で時々気になっていたの
でした。(ちなみにE5000でも同じアイピース取り付け部は流用します)

勿論そういうこともあって、できるだけ3本のネジは均等に締め上げて
いけるようにギリギリまで均一に締めて、最終的に3本のネジが
アイピースの溝に接したら(縁の高い部分をネジが乗り越えたら)
均等に締めるようなことも留意していたのでした。

ですが月の撮影でもこの現象は繰り返され、今回の肝心の土星再リベンジ
でもまた出てしまったということかもしれません。

UR-E6に関しては、水平な台を水準器で計っておき、そこにUR-E6を置き
その上に水準器を載せる程度の測定では、上面と底面の並行に問題は
ありませんでした。完全に問題がないかといえばその精度では疑わしい
かもしれませんが、まあ以前のカンを頼りにトイレットペーパー筒を
ビニルテープでつけていたのよりは、部品精度的には問題ないでしょう。

なのでネジの閉め方に注意すれば改善することなのかもしれません。
ただ月撮影時の再発の頻度から考えて、何かそれでは回避できない問題も
あるのかもしれません。

もう少しモニタ画面の表示輝度があがれば土星の輪の上下左右対称くらい
留意できるのですが、前回は全然それを確認できる余裕はなかったです。
対象は暗い、色相はわからない、すぐに画面の外に土星が飛び出してしまう、
予期せず充電池がカラになる、これではなかなか万全なチェックには
至りません。ただまあもう無駄打ちも辟易な気分ですから、次回は
これら全てを確認しての対応をしてみたいと思います。

> 勝手にテストしてしまい、すみません。

いえいえどうぞ。画像をみて拡大画像に行ける、またはリンク先に飛べる、
などはHTML句を記述に入れれば勿論可能ですので、効果的な告知
スタイルにあわせて仕掛けを盛りこんで戴いていいですよ。

こう考えますと画像表示機能がついてない弊掲示板ですが、逆に画像表示
やそこからの動きを記述に埋め込めると考えれば、柔軟性があるとも
いえますね。

※みなさんもご参考になさって下さい。


1739 [返信書き込みはこちら] テストさせていただきました K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/30 22:39
artemis.uic.net 男性 愛媛県
勝手なテスト書き込みで申し訳ありません。

表示画像をクリックすると、別のウインドウが開き、
元画像にジャンプするかどうか、試させて頂きました。
燃える木と馬頭星雲の写真で、元画像を少しトリミング
しているのですが、解像度は変えていません。画像処理
のアラが見え見えなのですが・・・(苦笑)。

自宅のベランダから、FSQ-106とST-10XMEで、二週間
くらい前に撮影した画像です。



亀田さん
勝手にテストしてしまい、すみません。

1737 [返信書き込みはこちら] 悩ましいところですね K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/30 21:12
artemis.uic.net 男性 愛媛県
銀次の部屋、拝見いたしました。

亀田さん
いろいろと悩ましいところですね。
望遠鏡の光軸の中心部分と ToUam 光軸の中心部分が
ずれているような印象を受けました。アイピースでの
拡大撮影では、シビアに出る傾向があります。

周囲をネジで止める形式というのは、ずれが来やすい
みたいです。カメラ用のマウントも、割とずれがくる
原因になります。

MEADE-30 のマイクロフォーカサーに 2インチ天頂
プリズムを付け、眼視を楽しんでいたところ、がくっと
見え味がわるくなったことが何度かあります。
マイクロフォーカサーの固定強度不足で、プリズムが
傾いていました。手で少し持ち上げると鮮明です。
こういったずれ方もあります。

SD-1X も一時期愛用していたのですが、固定強度は十分
ですが、固定する時にズレが出ることが時々あります。
TCA-4 は申し分ありませんが、重いですから、鏡筒の強度
によっては、たわむことがあります。

LX200GPS-30の接眼部を交換しました。2インチ変換用の
リアセルを外し、バッフルの根元に直結の 3.3インチの
ネジに、アダプタを介してフェザータッチフォーカサーを
入れました。電動は、最後の詰めが甘くなります。最後は
手と眼の感覚で調整です。

1736 [返信書き込みはこちら] 新アダプタでの土星掲載。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/30 16:11
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
「銀次の部屋21」も長くなりましたが、成果が期待したような劇的改善で
なかったので、最後尾に新アダプタでの土星顛末を追加しました。
気流の暴れのせいだと思われますが、詳細が少し拡散してしまって、
光軸改善による画像の収束を無駄にしてしまっているようです。
ただ拡散度合いは均一でネジレもないので、恐らくは効果があったのでしょう。
端切れの悪い憶測しか語れないのががっかりです。
当面の悪天候の後はこの調子では気流の暴れとの戦いかもしれません。
安心して一段落できるのはいつの日か...。いつの夜か、かな。
ついでにその夜半前の満月も掲載しました。


1735 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/30 00:17
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
じゃみろさん

> これからも凄い画像を楽しみにしています〜

いやーそれが今回も進歩は実にわずかなものになりそうです。
空隙にねじれや拡散がなくなったようだ、という程度です。
気長におつきあいくださいね(^^;)。

昨夜の成果はまだ調整中ですが、気流がやはり荒れまして詳細は
潰れています。今回の潰れは均質なので新アダプタでの光軸調整は
成果が出ていると思われますが、結果がすっきりした画像と
至らなかったので、気分的に落ち着きません。

本当はもう今回は一発逆転と行きたかったのですが、長雨になりそうな
これからの天気を考えると実に残念です。


1734 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/30 00:16
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
K&Rさん

> 素晴らしいアダプタの完成ですね。

ありがとうございます。メール、掲示板でのご指摘ご指導の賜物です。

出費節約の目的での既存部品流用が軽量化という効果を生みました。
中間リングを入れられる構造になったのも、接着で以後流用できなくなる
部品とそうでない部品を分けたい将来への節約の副産物でした(^^;)。
まあですが、既にアイピースのエンド部からCCD面までは旧アダプタ並に
長くなっており、ズームアイピースを使っていることもあり、当面更なる
延長は必要ないかと思います。

昨夜、早く結果をみたくてベランダでテストをしました。
LV8-24mmZoomで14mm相当のところでもう像が大きすぎます。
安定稼動した後は、笠井HCオルソ18mmなど長焦点で高解像のアイピース
が欲しくなるかもしれません。そのときにはアイピースのズームが今の
ようにできませんから、おっしゃる通り、延長リング機能が効きますね。

で、肝心な成果はいまいちでした(T_T)。
2時前くらいから撮像を開始しましたが、空の透明度が悪い上に急に風も吹いて
きて気流は過去3回と比べると悪い感じでした。でもあきらめるほどには
ひどくなく、結果を期待させる程度の荒れというのが、またいやらしい気流でした。

なお悪いことに以前満充電の筈だった充電池が今回も1時間くらいで急に
出力ゼロになってしまい、家族のためにベランダ出入りを控えたい状態だった
ので、うっかり交換用の充電池を持ってくるのを忘れたのを呪いながら、
予定未消化のうちにテストは打ち切りました。
強拡大撮影を先行したせいで(やはり逆転はホームランがいいですからね)
安定した低倍率での撮影ができなかったのが残念です。

まあ充電池が急に落ちたので予定より余分に眠れたわけですが。

透明度が悪いせいなのかToUCamProIからProIIに変えての機種差なのか
ゲインが全然足らず、シャッター速度を落とし、ゲインを無理やり上げて
ノイズがらみの撮像を余儀なくされました。それが後処理でもひきずっています。
今からRadToolなどでAVI輝度を調整してRegistaxの再処理をしてみます。

逆転ホームランにならず当面の長雨待ちです。残念ですが次の週末かつ晴れの
夜を待つしかないです。ただ気温も下がってきておりますます気流は安定しなく
なるのでしょう。前回3夜の貴重な安定気流の夜が惜しまれます。

31.7mmスリーブの件、掲示板へのコメントありがとうございます。
次の更新で「銀次の部屋21」にも訂正をかけます。



1733 [返信書き込みはこちら] コン太さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/30 00:15
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
コン太さん

> 50万円はHologonですよ。

あーすみません。そうでしたね(^^;)。
随分京セラContaxから離れて、もうそんなこともいい加減になって
しまってるんですね。
ただまあ元々手の出ないクラスのカメラとレンズでしたから、
最初からうろ覚えだったのかも(^^;)。
それらが出たときのアサヒカメラと日本カメラの実写レポートは
読んでワクワクしたものでした。

> デジタル(RD-1か将来のIKONの新機種)を意識しているそうで

IKONの新機種!
うわーなんかワクワクします。
....これじゃあまるでブランドネームに目のくらんだオヤジと変わらない
ですかね。

普段、デジタルカメラはフィルムカメラの妥協の産物の外形(一眼レフの
ミラーボックスなど)を模倣追随するのでなく、大きさや機能を形状に集約して
貰いたいものだ、と言っている私ですが、持っていてうっとりするような持ち物と
しての美もやはり欲しいです。昔のContaxIIなどにはそれがありましたね。
機能が形になっているのに概観に持ち物としての美もあるという...。
IKONの新機種にはそれを期待したいです。まあきっと買えませんけどね(^_T;)。

アダプタの件、コメントありがとうございます。
やはり今夜から天候は悪い予想とおり、昨夜、家族の了解を無理にとって
撮影強行しました。が、昨夜は気流がいまいちでした。
一発逆転で胸のすく快挙と行きたいところでしたが、空隙のヨレが目立たなく
なった確認以上の成果は得られませんでした。
さすがに今日はバテました。いつもなら恨む週末の雨が今回は恵みの雨です。



1732 [返信書き込みはこちら] 長文で失礼いたしました K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/29 19:54
artemis.uic.net 男性 愛媛県
1728は長文になってしまい、失礼いたしました。

亀田さん
銀次の部屋を拝見しなおし、お伝えいていなかったこと
に気づきました。

ToUcam Pro II と同時にお送りしたCマウント→31.7mm
スリーブアダプタは、勝手にお送りしたもので、光映社の
改造完成品にはついていないのでした。バーローレンズを
使って撮影する時とかには便利ですから、ToUcam Pro II
で使っていたものです。先端に、アメリカンサイズの赤外
カットフィルターがつきます。これも「Nexstar 8i 用の
オプションの追加」ということで・・・(苦笑)

光映社に迷惑をかけるといけませんから、取り急ぎ、追記
させて頂きました。

1731 [返信書き込みはこちら] グレードアップですね。 じゃみろ 2004/10/29 16:55
airh128001021.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
亀田さん
こんにちは。銀次の部屋拝見しました!なるほど、ペーパー芯拡大法は一度分解されていらっしゃったのですネ。
そしてその後の機材拡充、バッチリ!です。(未だにビニールテープ法の(笑)私から見るとバッチリ!と伺えます。)
さらに、K&Rさんとのタッグで環境も最強ですネ!これからも凄い画像を楽しみにしています〜
私の方は亀田さんのベランダ条件ではないですが、ここのところ寒くなり
家族がシャッター雨戸を閉めているので、深夜にそれを開けて外に出るのに躊躇している次第です。
ではでは。

1729 [返信書き込みはこちら] カメラについて K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/28 23:50
artemis.uic.net 男性 愛媛県
コン太さん
カメラは、魅力一杯ですね。30年前、ニコンの一眼レフ
は、手に入らないくらい高価でした。

13年前、ようやくニコンのコンパクト銀塩カメラを入手
したのですが、今も現役で活躍してくれています。

デジタルになってから、Nikon がメインになりました。
FinePix S2 Pro も CCD はフジフィルムですが、ボディ
とレンズはニコンですね。

冷却 CCD を使うようになり、S2 Pro は日常風景用の
カメラになってしまいました。しかし、Nikoin E880 も
現役で活躍してくれています。

1728 [返信書き込みはこちら] 素晴らしいアダプタです K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/28 22:13
artemis.uic.net 男性 愛媛県
亀田さん
銀次の部屋を拝見いたしました。素晴らしいアダプタの
完成ですね。この構成なら、TCA-4 の半分近い重量です
から、より安定していて、更に軽量です。

もっと大きな拡大率が必要な場合は、途中に延長リング
を入れるだけで対応できるではありませんか。細かな
拡大率の調整は難しいかもしれませんが、実際に試して
みると、差は小さなものです。ずれる部分を少なくした
効果の方が大きいかと思います。

余談になりますが、ヘリコイドやカメラ回転装置を入れる
と、わずかですが、ガタが出で光軸がずれるのを確認して
います。連続的に拡大率を調整というのはできませんが、
途中でずれる部分をできるだけ少なくした方が良いみたい
です。

成果についてのお話が楽しみです。

今になってようやく、木星の撮影で失敗続きだった原因も
わかりました。ピントずれでした。電動のマイクロフォー
カサーを使うと、駆動精度を最小にしても、ピントの山で
きちんと止まってくれないのを眼視で確認しました。
半年近くお休みだったクレイフォードに付け替えたところ、
ぴたっとピントの位置が決まるのにびっくりです。

この間の土星は、電動フォーカサーでのピント合わせでした。
拡大率が大きめだったため、その影響もわかった次第です。

気流には勝てませんが、気流に応じて最善とは言わないまで
も、それに近い環境にしたいところです。

更に余談になるのですが、冷却 CCD でも、最後の詰めは
手動が一番みたいです。電動部分が入ると、運よくピントが
合った時以外は、微妙にピントがずれているのを確認しま
した。

C8 の場合、接眼部につける機材の限度は 1kg くらいと
みて良いでしょう。C9-1/4 だと 1.5kg 程度、MEADE-30
だと、2kg くらいですが、リアセルを外してバッフル後部
に直結にすれば、3kg くらいまで耐えられそうです。

1727 [返信書き込みはこちら] 土星 コン太 2004/10/28 21:53
yahoobb218126104100.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
月惑星研究会の画像を見ると、気流のいい日も増えてきているみたいですね。
私も24日の3時前に土星を見ていましたが、結構安定している時間帯がありました。

亀田さん
いよいよ
アダプターの改良で、目標の映像に迫れそうですね。

1726 [返信書き込みはこちら] カメラの続き コン太 2004/10/28 21:50
yahoobb218126104100.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
K&R
OM-1とはなかなかのツーですね。
オリンパスの設計者『米谷さん』が日本人にぴったりサイズの小型なのにニコンやキヤノンに負けないシステムカメラとして世に送り出した名器ですヨ。
一時期、会社でも仕事用として顕微鏡を使って撮影用に使ってました。そして、当時SR-T Superを使っていた私は週末、こっそり持ち出して、50mmマクロを使っていろいろ撮ってました。このカメラ、シャッターリングがマウント側にあるので、マニュアルだけれど絞り優先的使用ができ、とても便利でした。
OMシリーズは製造中止になっているので、大切にしてあげてくださいネ。

亀田さん
50万円はHologonですよ。
Biogonは10万円チョットです。
あれからいろいろ情報を集めてました。
今回のIKON用レンズはかなりデジタル(RD-1か将来のIKONの新機種)を意識しているそうで、
例えば、Biogon21mmについてはレンズ構成が従来のものと大きく違っています。
初代のBiogon21mmは完璧なほどの対称性を備えたレンズ構成で歪はまったく無いといえるほどのものでした。
GシリーズとなったBiogonでもこの対称性は維持され、やはり歪の無いすばらしいレンズでした。
しかし、今回のものはかなり対象性が崩れています。
そのせいかチャートを見る限り歪曲収差が一眼CONTAX用のstagonなみに大きくなっています。
CCDの場合、入射光線の角度が小さくなると記録画像に悪影響が出るため、レンズ後端からCCD面までの距離を稼ぐ目的なのでしょうが、本来のBiogonのレンズ構成を期待した私としては少し残念です。
でも来年発売後、雑誌などでどのような映像を披露してくれるのか楽しみです。

1725 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/28 21:15
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
K&Rさん

メールでのご指摘ともどもありがとうございます。
ご指摘を受けて昨夜、新アダプタを工作してました。
その工作について「銀次の部屋21」に載せてみました。

やはり予想通り、今週末は天気が悪いです。
せっかく作った新アダプタで過去のいまいち失敗の原因が
払拭できるかどうかを見極めるのは当面先になりそうです。

晴れている今晩、がんばってみるという手もありますね。
明日かなり辛いとは思いますが。
掲載頂いたNexStar8iでの土星像を目標に早く成果を出したい
ものです。



1724 [返信書き込みはこちら] 銀次の部屋、拝見しました K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/28 18:10
artemis.uic.net 男性 愛媛県
亀田さん
銀次の部屋、拝見しました。何だか、望遠鏡の光軸の
斜め方向から撮影された写真のような印象を受けました。

かなり古い写真なのですが、Nexstar 8i で撮影した
唯一の土星です。LE24mmを使い、拡大率は2.3倍くらい
です。MEADE-25と比べると、かなりピントの山がつかみ
やすかったような記憶があります。



話は変って、休みの前の日は十時を過ぎても良いのです
が、平日は、ちょっとしんどいのが実際です。昔ほどでは
ありませんが、まだまだ星がきれいな環境みたいです。
ただ、気流がちょっと複雑で、惑星撮影には今一歩かも
しれません。

更に話は変わるのですが、まだ使えそうだったら、OM-1
をオーバーホールに出し、全手動での銀塩写真を楽しむ
のも、別の楽しみができて良いかもしれません。

1722 [返信書き込みはこちら] 追伸:コン太さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/27 00:02
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
コン太さん

> 特にBiogon21mmに興味津々です。

CONTAX G用と同様、やっぱり50万円くらいするんですかね。
G用も羨望のレンズでしたが。
私はせいぜいE5000に純正ワイコンつけて19mm相当を楽しみますかなあ...(^^;)。


1721 [返信書き込みはこちら] K&Rさん、コン太さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/26 23:55
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
K&Rさん

> 私の自宅は、光の帯から100kmくらい離れています。

天文観測の特等席という訳ですね(^^)。

> オリンパス OM-1 の初期ロットで、50mm/f1.8の
> レンズがついています。友人経由で某写真家が輪廻させて
> くれた100m/f2.8のレンズも一緒です。

いいカメラですね。私も中古を持ってました。
社会人になってからかもしれません。
それまではMシステム(OMシステム)のカタログを見て
溜め息つくだけでしたよ。学生時代はペンFVでした。
ペンFTを持っている人を横目で羨ましそうにしながら
天体撮影には露出計関係ないし、とか負け惜しみを言って
いたものです。そのペンFVはロータリーシャッターの
バネが切れてオシャカになりました。
100m/f2.8も銘レンズの1つでしたね。

OM-1は自動露出ではないんですよね。なので純粋に
メカニカルカメラとしての楽しみがありますね。
芸術系(?)をきどった女の子がNikon FE2などを
肩からぶら下げているのを大阪でも一時よく見ましたが
今、OM-1を下げていたら、あれより格好いいですね。
今見ても本当に美しい形状の機械ですね。


コン太さん

いい情報ありがとうございます。
勿論カメラ情報も大歓迎ですよ〜(^^)/。

> CONTAX(京セラオプト/旧富岡光学)
> SONY(タムロン)
> ZEISSIKON(コシナ)

そうですか。SONYはタムロンに作らせていたのですか。
面白いのはZEISSはSONYにブランド使用契約をしたとは言いますが
タムロンにそれを契約したとは言いませんね。
あくまでSONYが作ったレンズを全数検査してT*をつけてやろうと
言う訳でSONYがどこに製造を下請けしてもそれはSONY製だと
言うのかもしれません。

1つのブランドを3つのメーカーが展開することは、わくわくする
ようで、実は今までの2つが徐々に弱体化しているのだ、とも
解釈できますね。実際、京セラはもう松下ライカのようにブランド
ネームの銘板売りみたいな製品しか出てきません。特にデジカメに
おいてそれは顕著です。新たにCONTAXネームで出てくる予定の
U4Rやi4Rなんか「CONTAXっていつのまにMINOXになっちゃったの?」
という感じです。(まあ性能が追いついていれば形状が変化するのも
CONTAXかと思えますが、性能はどうでしょうかね?)

SONYも一眼レフカメラの金型を持っていないのでFUJIFILMのように
提携をしない限り、いずれは松下ライカのようにブランド売りに
向かってしまうのではないかと思えます。
(F828があの形のままで、レンズ交換できたらいいのにな、とか
思いますが、その先にN DIgital用のレンズしかつかないなら
あんまり嬉しくないですね。でも他社レンズがついても嬉しく
ないかな。)

コシナのZEISSIKONに期待しましょう。
最近のコシナ、すごいなあ。10年前くらいは大したレンズ作って
ませんでしたよね(失礼)フォクトレンダー(だっけな)、ベッサ
のブランドを背負って「ブランドネームに負けない製品を作れる
のか」とか思っているうちに、最近エプソンのRD-1を共同で作った
のもコシナですよね。オールドファンの懐古趣味に高かろう悪かろう
な製品を出していた訳じゃあなかったのでした(失礼な言い方です)。

フィルムカメラ時代はタムロンの次にシグマ、随分離れてトキナー
やコシナがあって、コシナなんて随分怪しげな、とか思っていた
ものです。それがシグマも凄くなりましたが、コシナも凄いですね。

そうか。RD-1もMマウントでしたね。金満オヤジさん達がRD-1に
金に糸目をつけないオールドレンズつけて逆光撮影して「案外
ハレーション起こるなあ」(当たり前だ。コーティングは今の
ほうが優秀だし、コートのないレンズだってある)とか情けない
ことを言うくらいなら、RD-1にその新ZEISSIKONをつけて貰いたい
ですねえ。

> 純粋のZeissを改造なしでM6に装着できるのですから。

いわゆる夢の組合せってやつですねえ(^^)。
ライカMの魅力を理解していたとすれば、の前提ですが。

また教えて下さいね。実は私は触ったこともないので、ライカMが
なぜそんなにオールドファンの目の色を変えるのか分かっていない
んですよ。(多くのオールドカメラショーに群がるおじさんは
一種「買値より売値が高くなる可能性があるゴルフ会員権」的に
しか見ていないのはアリアリですけどね。)



1720 [返信書き込みはこちら] 古いカメラ K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/26 22:42
artemis.uic.net 男性 愛媛県
コン太さんのメッセージに刺激され、30年前に買って
もらった、銀塩の一眼レフカメラを取り出してみました。

ライカからクレームがついて M-1 から OM-1 に名称変更
となったオリンパス OM-1 の初期ロットで、50mm/f1.8の
レンズがついています。友人経由で某写真家が輪廻させて
くれた100m/f2.8のレンズも一緒です。

全手動ですが、機械と電気部分の動作は問題ないようです。
オーバーホールすれば、まだまだ使えるかな?

そういえば、このカメラと高橋製作所の 10cm 反射赤道儀
で、木星の拡大撮影やガイド撮影とかをしていたのを思い
出しました。拡大撮影用のアダプタは高価で、小遣いでは
手が出ませんでしたから、塩ビパイプでアダプタを自作して
いました。

木星となると、トライXで1秒の露光・画面が見えないまま、
手の感覚だけで手動追尾、の一発勝負でした。Xレイフィルム
を使って増感現像で大きな木星像と言うのも懐かしい思い出
です。

デジタルカメラの手軽さに慣れてしまうと、不精になっていけ
ませんね(苦笑)。

1718 [返信書き込みはこちら] ZEISSIKON コン太 2004/10/26 22:01
yahoobb218126104100.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
亀田さん

天文ネタでなくてすみませんが、
実はとても興奮しています。

昨日会社の帰りに何気なく立寄った書店で、久々にアサヒカメラを見ました。
そこにZEISSIKONなる記事があるじゃないですか。

しかもLeica MマウントのZeiss T*レンズ群
来年5月の発売のようですが、カメラで久々に興奮しちゃいましたよ。

それにしてもCarl Zeissのレンズ製造提携会社が複雑になってきていますね。国内に3つプラットフォームを持つレンズ会社、楽しいですね。

CONTAX(京セラオプト/旧富岡光学)
SONY(タムロン)
ZEISSIKON(コシナ)

しかも、全てが純粋のCarl Zeiss T* なんですから。

もやは、幻の多層膜コーティングとか、ノウハウの固まりではなくなってきていますね。

それにしても楽しみだなぁ

特にBiogon21mmに興味津々です。

以前ですと、CONTAX Gシリーズ用のBiogonを大阪梅田の松原光器で改造してもらうしかなかったけど、

これで、純粋のZeissを改造なしでM6に装着できるのですから。

たっぷり貯金しなきゃいけませんから、天文どころではなくなってきました(冗談)。

古い資料探して、レンズの勉強しなくっちゃ


1717 [返信書き込みはこちら] 日本の夜景 K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/26 18:44
artemis.uic.net 男性 愛媛県
亀田さん

昔、ランドサットが撮影した日本列島の夜景を見たこと
があるのですが、東海道から名古屋・大阪・瀬戸内・関門
海峡にかけての光の帯が印象的でした。

私の自宅は、光の帯から100kmくらい離れています。
午後十時を過ぎると周辺の照明もまばらになり、天の川
がきれいにベランダから見えます。市内だと難しいかと
思うのですが、北の外れですから・・・

しかし、山に囲まれて、大気の動きはちょっと複雑です。

1715 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/26 00:53
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
K&Rさん

今回の画像も美しいですね。
最初の周辺ガス星雲までたたき出している画像がもっとインパクトが
ありました。他で見られない個性があるのがいいです。
あれがベランダからの撮影というところでますますその衝撃が
ある訳です。まるでK&Rさんのベランダは大気圏外と接して
いるかのようです。



1713 [返信書き込みはこちら] 再処理 K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/24 17:03
artemis.uic.net 男性 愛媛県
亀田さん
露光オーバーでM42の中心部が飽和してしまいました
から、周辺部のガスをできるだけ描写するように処理
してみたのが先の画像です。普通に処理すると、以下の
ようになります。



そうですね。機材の能力に余裕ができると、いろいろな
撮影や処理が可能で、それぞれの癖も出てくるみたいです。

最近の土星は、眼視でもなにかピリッとこない感じです。
細かく速いシンチレーションの影響かもしれません。

1712 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/24 12:04
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
K&Rさん

これはすごいですよ。こんなM42周辺は見たことがないです。
銀塩では周縁部まで叩き出すとM42自体は白飛びしてしまいますから
両方にバランスがとれているのは冷却CCDの階調の深さの威力と
それを活かしたK&Rさんの技量とセンスという訳ですね。
それにしても天体写真にも個性というものが出るものです。
機材の能力が豊富になればなるほどその個性の振り幅は大きく
なると言え、なかなかこれから時代、楽しみですね。
写実と主観の間に撮影者の美学を感じられるような時代になった
というのがこの画像を拝見して感じることです。

昨夜、土星像のピントを可能な限り追い込んで見ました。
でもやっぱりピリッと来ません。気流は落ち着いてました。
これから有望なシーケンスに対して目視選別をかけます。
自動選別でも前夜よりは改善していますので目視選別の成果
次第では縮小すればかなりしっかり見えるかもしれません。
でもそれでは満足には程遠いです...。



1711 [返信書き込みはこちら] ベランダ環境の復旧 K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/24 03:23
artemis.uic.net 男性 愛媛県
ベランダでの観望環境を復旧しました。
試しにM42を撮影したのですが、途中で雲に覆われて
しまいました。とりあえず写っていたフレームをLRGB
合成してみました。



亀田さん
ありがとうございます。土星は次の機会にということで、
お預けとしました(苦笑)。

じゃみろさん
ということで、今度は「雲の中のオリオン大星雲」を
投稿してみました。

1710 [返信書き込みはこちら] また追加更新しました。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/23 22:01
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
先日の銀次での月と今日の未明の土星を「銀次の部屋21」に追加しました。
休みの日、後処理と更新につきっきりみたいな生活になって、疲れました。
今日の未明の土星はがっかりしました。追い込んだ筈のピントが甘かった
のでした。
今夜も晴れていますね。雨が続いた日々には天を恨んだものですが、
こう続くのも身体にこたえます(^^;)。でも成果が出ていませんので、
ここはがんばりどころかとも思えます。


1709 [返信書き込みはこちら] K&Rさん じゃみろさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/23 17:16
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
K&Rさん

画像、ありがとうございます。
気流の不安定さはやはり出ていますね。
詳細解像力が出せる機材ですのに勿体ないです。
私も撮像して悔しいのは、うまく行かない時でも撮像の手間は同じだけ
かかるということです。後処理などはむしろうまく行かない時のほうが
何とか救おうとするので大変かもしれません。

昨夜私もまたトライしましたが、充電した筈の電池が切れていたり、
ファインダーがうまく調節できなかったり、架台の制動がよくなかったり
トラブルがいろいろあり、青カブリを抑えたのと以前の拡大率用の
カメラアダプタの復活はしたものの、ピントがいまいち甘かったのに
がっくりきているところです。またお時間頂戴して公開します。

じゃみろさん

> 亀田さんの板はちょっとマニアックな画像処理の
> 話も出ますので、その画像が一緒に見られるのは
> とても、勉強になると思います。

同感です。掲示板自体に手軽に画像アップの機能がついていないので
手間がかかって恐縮ですが、期待したいところです。
なんせ掲示板を作った時点ではこの掲示板が天文主体の掲示板になる
とは私自身思ってませんでしたからね(^^;)。



1708 [返信書き込みはこちら] 拓さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/23 17:12
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
拓さん

> 30000アクセスおめでとうございます。20000が、つい
> この前だったのに、急ピッチですね。

ほんとそうです。ありがとうございます。

VAIOですが、将来iPodを使われることがあれば要注意です。
あまりPCに詳しくない弟が体験したことなんですが、
Windowsでも使えるとCMやっているiPodですが、VAIOの
おまけソフトの中の音楽エンコード/デコードソフト(MP3じゃ
なくてATRAC3かな)がVAIOの中にあるとiPodとの接続が
うまく行かない(最初の接続はできても、iPodの中を追加
更新しようとしたらVAIOでiPodが認識できなくなる)という
不具合があるそうです。

Appleはその仕様不良を認めずそのVAIOソフトのアンインストールを
勧めるそうです。が、そのソフトでライブラリを作っているユーザ
はそういう訳にもいかないので困ったことになるそう。
(私が最初から面倒見てやればそんなATRAC3ソフトを使わせなかった
かもしれませんが)
そのAppleのショップ対応員の態度のあまりの悪さに二度とapple製品は
買わないと弟は言ってます。「自分はapple本社から派遣された人間
でこんな家電量販店の中で質問を受ける身分じゃない」とか、現象を
みて家電量販店の店員もおかしいと言ってるのに「これが仕様です」
と突っぱねる態度に辟易したそう。(まあ昔からappleにはありがちな
エピソードですけどね。)

iPodを使わなければ問題ない話ですけどね。SONYも似たようなプレイヤー
出してますし、もし使われるならそっちがいいでしょうね。
そういえば大阪のヨドバシでも「iPodに関して店頭での質問・返品は
一切受け付けません」とか貼り紙がありました。そんな態度でも
売れるんですからiPodってそんなにいいんですかね。
私はHDD内蔵のMP3プレイヤーなんて扱いが恐くて持てません。
ぶつけたらアウトでしょうね。勿論CMでやってるようなあんなブン回し
ができる筈ないです。あれ見るたびにあんまりだと思います。


1707 [返信書き込みはこちら] こんにちは じゃみろ [ホームページURL] 2004/10/23 12:07
airh128001097.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
皆さんこんにちは。

拓さん
>ミーハーVAIO

今、CMでやっているあのVAIOでしょうか?
カラーがなかなか通受けしそうな、SONYらしい
選択です。 楽しみがいっぱいで待ち遠しいですネ!

K&Rさん
画像貼り付けテクの件、私は全然OKですよ。
前期に亀田さんもこのBBSで書かれて
いらっしゃいましたし。
ようやく、自分のHPを持て、画像を置いておく
場所が出来たので、この技を使ってみたいなと
思っていただけですから…(笑)

亀田さんの板はちょっとマニアックな画像処理の
話も出ますので、その画像が一緒に見られるのは
とても、勉強になると思います。
これからもよろしくお願い致します。

コン太さん
ご無沙汰しております。
気圧計付きの腕時計、便利でカッコよさそうですネ
友人がスキューバーダイブを始めた時、それ用の
腕時計を購入したのですが、機能美に溜息が出たのを
思い出しました…
ついついチェックの脇見、心情よく分かります。(笑)
お気をつけ下さいネ〜(私は、コンパスを見ていて
ヒヤリ!が、結構あるので同じく気をつけま〜す。)
↑今時、ナビじゃなくてコンパス付きは古い!?(爆)
ではでは。

1706 [返信書き込みはこちら] 土星画像の再処理 K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/23 11:22
phantom.segmo.net 男性 愛媛県
10月16日に撮影した,眠そうな土星を再処理して
みました。まだ少し眠そうですね(苦笑)



亀田さんのお言葉に甘えさせて頂き,画像を貼り
付けさせて頂きました。LX200GPS-30での撮影です。

1704 [返信書き込みはこちら] 30000アクセスおめでとうございます。 2004/10/23 09:37
yahoobb218128058077.bbtec.net 男性 会社員 A型 埼玉県 既婚
亀田さん
 30000アクセスおめでとうございます。20000が、つい
この前だったのに、急ピッチですね。
 パソコンはケーズ電器で買おうと思っています。実は前に
かみさんがマッサージ椅子を買ったとき、一週間後の納期で
色が間違って来て、更に一週間待たされました。購入時に
担当の店員がミスしたのが原因です。で、謝りにきた副店長
と知り合いになり(かみさんの攻撃にアップアップしていま
した。)、かみさんに対しての彼の値引きを期待しています。
既にエアコンとテレビを安く購入しました。
 パソコンはミーハーVAIOを考えています。今のVAIO
を5年前買ったとき、知人の方が割高だと言いましたが、少し
後に買ったMコンピューターは1でマザーボードが壊れ、
逆に割高となった模様です。更に、昔、NECの98パソコン
をMEにアップグレードしたら、不具合続出で(数々のソフト
が動かなくなったようです。)やっとおさまったときにXPが
出て怒っていました。ADSLが出た直後に導入したら繋がら
ず元のISDNに戻すこととなり怒って、その家を引越しされ
ました。引っ越した家は、駅、電話局も近いのですが、前より
相当古いそうで、鼠、ゴキブリが多く、今年の台風で瓦が破損
し雨漏りし始め、奥さんお嬢さんにとっちめらられているとの
こと。ちょっと不憫です。
 やっと、晴天の季節ですね。昨日、双眼鏡で15倍のスバルを
見ました。丁度、視野一杯に治まりました。星間雲に反射して、青く光っている部分は、風でぶれて確認できませんでした。

1702 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/23 00:04
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
K&Rさん

ありがとうございます。

> (亀田さん,すみません)

いえいえ。掲示板が華やかになって嬉しいです。
HTMLタグを使って記述をしないと画像を貼り込めないのは手間ですが
どうぞ画像もどしどし掲載下さいね。
宜しくお願いします。(みなさまもぜひ^^)

お仕事でのお泊まり、お疲れさまです。



1700 [返信書き込みはこちら] おめでとうございます K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/22 23:19
phantom.segmo.net 男性 愛媛県
30,000アクセス,おめでとうございます。

台風の疲れが残っていたのか,昨日・一昨日と早めに
休んでいました。今日は,仕事で泊まりです。

じゃみろさんの記事を参考に,先日の日食の写真を
入れてみました。(亀田さん,すみません)



亀田さん
疲れない程度に,その都度追いかけていると,意外な時に
気流に恵まれた状況に出会うことがあるみたいです。

じゃみろさん
画像の貼りこみについて,真似をさせて頂きました。
すみません。

1699 [返信書き込みはこちら] コン太さん、ヒロさん、じゃみろさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/22 22:07
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
コン太さん

> 対向車がいればとんでもないことになります。

お気をつけ下さいね(^^;)。
でもそのお気持ちはなんだかよく分かります。

ヒロさん、じゃみろさん

お祝いの言葉、ありがとうございます。

30000を超えましたか。去年、2003年の4月、銀次導入時には
3200少しだったカウントがここまでなりましたのは掲示板で
大いに天文談義を盛り立てて頂けました皆様のおかげです。

> これから土星→木星→火星→土星→木星と再来年の夏頃まで
> 途切れずに惑星が楽しめます(^o^)

そうなんですか。今年のような端境期はなかなか更新ネタに
困りますが、これからはその点で困ることは当面なさそうですね。

> これで、速報を弊HP前に、亀田さんのBBSで
> お伝えできそうです。

じゃみろさん、画像の貼り込み成功よかったですね。
ぜひ速報、宜しくお願いします。弊掲示板の大きな特色となるでしょう。
楽しみにしております。



1698 [返信書き込みはこちら] GOOD。 じゃみろ [ホームページURL] 2004/10/22 20:41
airh128011020.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
はまださん
無事に、画像を貼れるようになりました。
ありがとうございます。
これで、速報を弊HP前に、亀田さんのBBSで
お伝えできそうです。
亀田さんもご協力をありがとうございました。
ではでは。

1694 [返信書き込みはこちら] 祝!30000アクセス! ヒロ 2004/10/22 12:10
usen-221x117x83x75.ap-us01.usen.ad.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
亀田さん、30000アクセスおめでとう御座います。

これから土星→木星→火星→土星→木星と再来年の夏頃まで
途切れずに惑星が楽しめます(^o^)

こちらの板は惑星撮影派の方が多いですし盛り上がること
間違いなしですね!

僕はNinja-320とALTER-5Nで惑星観望を楽しみたいと思います。

1693 [返信書き込みはこちら] 気圧計 コン太 2004/10/21 21:58
yahoobb218126104100.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
亀田さん
手元の気圧計は、腕時計です。
昨年、25年使っていた腕時計を買い換えたのですが、
そのとき、気圧計の着いたSEIKOのLAND MASTERというのにしました。結構使える気圧計がついていて、高度や気圧、気圧変化が針で示されます。

欠点は峠道を走っていて、標高が示されていると、思わず時計を見てしまうことです。そのときセンターラインを割ってしまうと、対向車がいればとんでもないことになります。先日、国道19号線で塩尻に向かっていたとき、対向車(トラック)とニアミスをし、寿命が縮まりました。

1692 [返信書き込みはこちら] 拓さん、はまださん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/20 22:21
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
拓さん

> 土星の輪の傾きが小さくなったのは凄く残念です。

銀次200Dなら余裕でまだまだカッシニ分離はオッケーですよ。
新PCを中古か「現品限り」などで銀次にもぜひ資金を検討なさっては?
PCはソフマップやヨドバシなどの大手量販店も値引きはいいですが
カルフールとかダイエー(今は危ないのかな?)とかマイカル、イオン
などのスーパー系で1世代前モデルやメーカ共同企画品などの棚卸し
時期に当たると、恐ろしく値引きの品をゲットできるようです。
これは関西だけの事情じゃないとは思いますが...(^^)。

はまださん

土星像へのコメントありがとうございます。

> 青色だけずらしてあわせこんでやれば
> 結構シャープだと思いますよ。

ああこれは青の残存分ですね。
原画像は青一色でした。それを復調してここまで来ましたので
次はできれば撮影現場で色相の調整もいないといけないなあと思って
います。分光撮影している訳ではないので青情報だけが独立でずれている
のではないと思います。青の残存を消せれば詳細度があがるかどうかは
再度調整をトライみます。ありがとうございます。

> 亀田さんならきっと攻守交替後、ドラマチックな展開があると
> 信じています(^^)。

嬉しいプレッシャーをありがとうございます(^^)/。

> お体にはくれぐれもご無理なされませんように。

そうですね。はまださんもぜひそうなさって下さいね。

あー外がものすごい地鳴りのような風の音です。山とうちのマンションの
間にはたくさんのマンションがありますし、水利的には周囲は計画開発
された高台なので停電で給水、給湯が止まる心配以外はまず問題ないの
ですが、台風もかなり去った今でもこの迫力は間違いなく今年最大の
印象です。24号が同じ規模と同じコースで追って来ているとのことですが..(T_T)。




1691 [返信書き込みはこちら] K&Rさん、じゃみろさん、コン太さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/20 22:06
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
K&Rさん

> 土星の画像、拝見いたしました。細かなシンチレーション
> があった夜でしたが、きれいですね。

ありがとうございます。何度も機会をもって安定気流の夜に遭遇できる
ことを期待することが、もう後は残された向上の道かと考えます。
台風でこうも度々かき回されるとジェット気流の影響下であるかどうか
の判断とは別に大気が落ち着いていない状態は続くのかも、という
K&Rさんのメールでのご指摘は納得ですね。
今年はそれで気流が安定する夜が少ない訳なんでしょうね。

> 残念ながら、すぐ近くで山崩れがあり、一人亡くなりました。

あーご近所でしたか。ニュースで見ました。
あまり周囲は写っていませんでしたが、雰囲気が以前お邪魔した時の
近辺の感じに似ていたので案じてました。
K&Rさんご自身に問題はなくて安心しました。
こういう時は1階でもマンションは安全ですね。

じゃみろさん

土星像へのコメントありがとうございます。
カッシニが分離して見えましたか。輪の前の部分が潰れているかなあ
と思っていましたが。

> そのあくせく感が受けて側では 結構面白かったりするので、

「銀次の部屋」もそういう面白みを感じて頂ければ私も嬉しく思います。
あまり先進のノウハウとか独自技術のインプレを載せているコーナーでは
ありませんので(できません^^;)、悪戦苦闘とその成果に「あーこういう
ドジ、あるある^^;」みたいに楽しんで頂けるのが一番レポートの甲斐が
ありますね。
「なんだ。機材がよくなったら神通力は消えたのか。しょぼい画像ばっかり。」
とか思われるのは、厳しいですねー(^^;)。

> 生駒山上空の気温の寒暖差で発生しているのでしょうか…

いや生駒は大阪平野を挟んで向こう側ですので、むしろ宝塚あたりを北の
頂点とする大阪平野の北側に伸びる平野部を囲む北側の山々の影響でしょうね。
(名前は良く知りません^^;。)その山に南側からの湿気を含んだ空気が
ぶつかって昼過ぎから曇ったり、その山々の隙間を超えてたなびいて来る
雲が、細長く肝心な空域を邪魔したりする訳でしょう。
立地条件は確かに観望・撮影に重要でしょうね。うちなど大阪平野の夜景が
見事だというので買ったマンションですから、そんなこと言う資格ないほど
天体観測に関する適性吟味は皆無だった訳ですが....(^^;)。

コン太さん

土星像、ご覧戴きありがとうございます。

ノートPC、私はオークションで4万円台で入手しましたよ。
小遣い前借りモードでした(^^;)。
以前使っていたPCよりは処理は遅いですがPentium III 750MHz程度のCPUで
まあそこそこ動きます。メモリ搭載量やHDDの容量も選択時には重要ですが
中古を選ぶ時にはバッテリなどのオプション品が現行品で安価であるか
どうかも重要です。私のは交換バッテリが3万、メモリが12万とか書いて
あります。それでは本体を安価で得たのが意味がないですね。要注意です。

> 台風の接近で会社から2時に帰宅命令がでました。

よい会社ですね。うちはそんな親分肌の判断ができる人間は管理職には
あがれない超セコイ会社なので、自分で有給休暇をとりました。
今年最大という印象が近所の様子でもあります。いつもは肩すかしですが
今回は風も雨もすごい感じで、まあ全日休みでなくてもよかったかも
知れませんが、駅と家の距離も大きく原付での帰宅も風雨がひどいと
大変なので半日だけ出勤して何がはかどるかという気もしました。

> 手元の気圧計では990hPaでした。

普段携行されているんですか?デジタル腕時計に内蔵みたいなやつですか。
面白そうですね。そういう気象条件を普段から感じることができるデバイス
はいいですよね。私は腕時計はメカニカルですが月齢計は載ってます。
それで月の撮影計画を普段考えられるだけでなく、海などに行く時に
満潮が何時頃かもわかる訳で、そういう自然を感じるデバイスは好きです。

> それに、昨年に比べ、輪の傾きは小さくなっています。

そうなんですよね。なので潰れやすい部分とそうでない部分が今年以降
はっきりしてくると思われます。
ただ先日のはまださんの画像は全周分離されていました。
同じC-8です。ならば、私もやってみたいものだと思う訳です。

お。考えてみるとこれは以前のplato小クレータの検出競争の時みたい
な構図ですね。まずはまださんが模範解答のような出来を、それから
みなさんや私が撮像や眼視でそれを追いかける、みたいな感じです。



1690 [返信書き込みはこちら] 拝見しましたよ! はまだ 2004/10/20 21:49
zaq3d739673.zaq.ne.jp 男性 会社員 39歳 兵庫県 既婚
亀田さん
左下方向に青色がずれていますね。
レジスタックスかフォトショップかなんかで
青色だけずらしてあわせこんでやれば
結構シャープだと思いますよ。

とにかく気流との戦いですね。

シーズンは始まったばかりです。
亀田さんならきっと
攻守交替後、ドラマチックな展開があると
信じています(^^)。

お体にはくれぐれもご無理なされませんように。

1689 [返信書き込みはこちら] 明日、三重県松阪に出張です。 2004/10/20 21:26
yahoobb218128058077.bbtec.net 男性 会社員 A型 埼玉県 既婚
 また、台風ですね。来てくれるな、台風さんです。
明日の朝は、通り過ぎるでしょうが、ダイヤの乱れが
心配です。猛暑、台風と去年の平穏が嘘のようです。
今のところ、雨は強いですが風はたいしたことあり
ません。
 銀次の前にパソコンが調子悪くなってきました。
5年ものですから、買い替えですね。今のは再設定し
軽くしてやって息子に譲ります。土星の輪の傾きが
小さくなったのは凄く残念です。

1688 [返信書き込みはこちら] 台風で山崩れ K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/20 19:07
artemis.uic.net 男性 愛媛県
じゃみろさん
今回の台風は雨も風も猛烈でした。幸い、私のところは
被害はなかったのですが・・・

残念ながら、すぐ近くで山崩れがあり、一人亡くなり
ました。暴風雨の時に屋外に出るのは危険ですが、山の
近くや造成宅地の場合は、災害には弱いですから、早め
に避難しておけば、防げた被害かもしれません。

私が住んでいるマンションは地盤のしっかりした高台
にあり、前を流れる川が氾濫しなければ心配はないの
ですが・・・また、一階は高床式(?)になっています。

コン太さん
ご心配を頂き、ありがとうございます。私のところは
特に被害はありませんでした。今は、コオロギの鳴声
が賑やかです。

これから、関西・東海・関東は大変ですから、どうぞ
くれぐれも警戒をなさってください。

1686 [返信書き込みはこちら] 今年の土星 コン太 2004/10/20 16:10
yahoobb218126104100.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
台風の接近で会社から2時に帰宅命令がでました。
手元の気圧計では990hPaでした。

K&Rさんの所は大丈夫ですか。
関西はいよいよ大雨かなぁ

亀田さん銀次の部屋拝見させていただきました。
土星の撮影楽しいそうですね。
実は私も早く南側のベランダに来る日を首を長くして待っているのですが、亀田さんの映像を見ていると、ノートパソコン買って、どこでも撮れるようになりたいと思ってしまいます。
現実は、受験生を抱え、そんな余裕はありませんが・・・・。

ところで、奈良でも
気流もあまり良いとは言えない日が多いです。
今シーズンに入って、北側ベランダを住処とした銀次で何度か土星を見ましたが、カッシーニの全周をはっきり肉眼で確認できる時間はそれほど多くありません。それに、昨年に比べ、輪の傾きは小さくなっています。

ですから、案外、ToUcamでもカッシーニを全周はっきり捕らえるのは難しいのではないでしょうか。

そんな気がしました。

1685 [返信書き込みはこちら] 天候不順 じゃみろ [ホームページURL] 2004/10/20 11:38
airh128016018.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
こんにちは。
K&Rさん
台風が今回も四国地方を横断して行きそうです。
一次だけでなく、二次的な被害の方もどうぞお気をつけ下さい。
各地の皆さんも、被害無き事を今回もお祈りしております。
(東京も昨日からずっと雨で、今回はさらに警戒しないと…と感じています。)

亀田さん
「銀次の部屋+」拝見しました。インプレ通り、NexStar5より余裕な写りと感じます。
使い込んで行かれるのが楽しみですネ。

>今年は野球の守備気分です。また攻撃側にチェンジしたいものです。

あははっ、これは私も同じ気持ちです。「大口径に肉薄するのが楽しみ。」
なんて、書いてしまった手前、前回より上の結果を出さないと
「な〜んだ。」で終わってしまいそうで…(苦笑)でも、そのあくせく感が
受けて側では 結構面白かったりするので、「不本意も成果なり」で、
楽しんで行く事としましょう〜

>カッシニ全周分離までは行きませんでしたが、それでも先日の…

こちらのWin機モニターでは、全集カシニが見えていますよ〜
モニターの違いで、「かなり」作品の印象が違って伝わってしまっているのかな?と、
気になり出しました…(笑)

「土星狙い撃ちの雲」は、生駒山上空の気温の寒暖差で発生しているのでしょうか…
私のところは、御岳、大御岳山などの奥多摩山系に西からの湿った空気が掛かると
丁度、日野+立川+国分寺と東西に伸びる雲が夕刻過ぎから発生します。
これが、深夜まで続くと、予報では「東京は晴れ」となっていても、OUT!です。
立地条件も重要なファクターになるんですね…
ではでは。

1684 [返信書き込みはこちら] 土星、拝見いたしました K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/20 09:11
artemis.uic.net 男性 愛媛県
亀田さん
土星の画像、拝見いたしました。細かなシンチレーション
があった夜でしたが、きれいですね。

ところで、今朝からJRは止まっています。七時頃から時折
突風が吹きますから、出勤は危険と判断し、急遽、休みを
とることにしました。暴風雨の中、外を動くのは大事故や
思わぬ被害の元ですから・・・

1683 [返信書き込みはこちら] ようやく。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/20 00:06
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
みなさん

ようやくNexStar8iでの土星リベンジを「銀次の部屋21」に追加しました。
お目通り下さい。

---

じゃみろさん

ジェット気流の精密予想のURL情報、ありがとうございました。
これ、いいですねー。以前教えて頂いた表紙に妙なタッチの
女性のイラストのあるページの情報は隔日情報なので、今日は
どうなのか、というところが物足りなかったのでこれはいいです。
この予報図で気流がひどいと思った日は最初からがんばらないと
いうのも、一手ですね。まあぜひとも図と実際の相関を何夜か
見てみたいものです。

はまださん

> スタック枚数を絞りに絞って
> コントラストも上げ気味でやっとカッシニが出ました。

そうですか。選別のし甲斐がありましたね(^^)/。
私は今回はあまり自動選別と差が出ませんでした。


K&Rさん

> JRも止まる可能性が大です。

毎々大変ですね。
こっちも止まったら仕事休むかなー。不謹慎の極み(^^;)?
でも帰宅できない時に宿泊してまでごり押しする仕事の要件は
私は明日に限ってはありません。
車もどうぞご無理しないようにお気をつけ下さい。
対向車が下手だったらもうそれで大事故にだってなりますしね。

> 気流が安定してくると、状況も違ってきそうです。

だといいですね〜(^^;)。
NexStar5と同等なんて、やっぱり「うまく行った」とはまだまだ言えません。
NexStar5でNexStar8iと同等、だったらいいんですけどね。
昨シーズンはその点がとても楽しかったです。
今年は野球の守備気分です。また攻撃側にチェンジしたいものです。




1682 [返信書き込みはこちら] そろそろ風雨 K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/19 20:33
artemis.uic.net 男性 愛媛県
昼過ぎから、こちらでは雨が激しくなりました。時に風が
強くなります。

夜間みたいに暗く、40m先も見えず、怖い帰宅でした。
ヘッドライトとフォグランプを付け、十分に注意しながら
速度を落としての帰路でした。

しかし、四輪駆動で重心の低い乗用車だと、状況に応じて
無理のない運転をすれば動きは安定しており、安心感が
違います。何度か、センターラインをはみ出す対抗車を
避けました。悪条件であっても、スリップすることなく、
さっと左右に10〜20cmくらい、スリップすることなく
平行移動でき、危ない時はフルブレーキが利きますから、
普段の通勤と、速度を抑えることと早めの対処以外は、
あまり変わりありませんでした。

この感じだと、暴風雨圏に入る明日は出勤できないかも・・・
事前に「明日は出勤できず、ご迷惑をかけるかもしれません」
と断っておきました。JRも止まる可能性が大です。

亀田さん
今年の気流は難しいですね。時間帯による変化も大きい
ですね。気流が安定してくると、状況も違ってきそうです。

馬頭星雲について、他の処理も試し、縮小なしでチェック
しててみたのですが、FSQ-106 の 530mm の焦点距離では
あっても、シンチレーションの影響が出ていたことがわかり
ました。もう少し、馬の縦髪の詳細が写るはずですが・・・
少し前のM45とは、明らかに鮮明さが違っていました。

実は、翌日、C9-1/4 に AO-7 を併用し、M1 を試験撮影
してみました。焦点距離 2350mm で、ガイド精度は一画素
未満に収まっているのですが、ガスが出ていたようで、
ぼやっとした像でした。とても鑑賞に堪えない悲惨な画像
でした。L画像だけで中断し、削除してしまいました。

空の条件には勝てません。しかし、その中でのはまださんと
じゃみろさんの土星画像、素晴らしいです。

1681 [返信書き込みはこちら] 亀田さん はまだ 2004/10/19 17:18
t6.fujitsu.co.jp
画像の件
楽しみにお待ちしています。

僕も最初にスタックしたときは愕然としましたが
スタック枚数を絞りに絞って
コントラストも上げ気味でやっとカッシニが出ました。

静かな気流との遭遇
ホント、それにつきますね・・・・

1680 [返信書き込みはこちら] 訂正 じゃみろ [ホームページURL] 2004/10/19 14:15
airh128002015.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
>25cmμロンをお使いの方も、この10月は苦労されていらっしゃるようです。

兵庫の25cm ニュートンの方でした。機種の勘違いで申し訳ありませんでした。m(_ _)m

そして、凄いのを発見しました。
://strangeworld.cc/~hippo/weather/NCEP200.html

色分けの使用色が妙に生々しく感じられます。
日本上空は、当たり前ですが偏西風の通り道ですネ…
ピタッと止まった星像を見るには台湾あたりに
遠征しないと無理そうです…(羨)

1677 [返信書き込みはこちら] 今期の気象状況? じゃみろ [ホームページURL] 2004/10/19 01:35
airh03245001.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
こんばんは。
惑星シーズン到来で、また夜更かしに戻ってしまいました…(気を付けないと)

亀田さん
ご考察をありがとうございます。
この10月のシーイングは、地域の条件のばらつきがかなりあるように思えました。
レオポン師匠も「気ままに…」内で細かいシンチレーションの事を書かれていらっしゃいます。
「月惑星研究会」の土星画像でも、昨季私が一番解像力があると思っていた
25cmμロンをお使いの方も、この10月は苦労されていらっしゃるようです。
その反面、かなりシャープな方もいらっしいます… どうも今夏の残暑のせいで、
地域の立地条件差が顕著に出てるのかな?なんて想像しています。
そういえば、昨季のコンディションも都内と都下では全然違ったのを思い出しました。

New機材での検証、気を揉むところと思いますが 楽しい趣味がストレスにならないように
どうぞお気楽に進めて下さいネ。(昨季のように、冬場の好シーイングを期待して…笑)

さて、台風23号ですか… うんざりですね… みなさんの被害無き事をお祈りしております。
では、では。

1676 [返信書き込みはこちら] 追伸。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/19 00:22
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
じゃみろさん

私の場合は昨シーズンと今シーズンでは口径も違いますので
昨シーズンに迫れない(早く公開しろって声も...^^;)理由は
いろいろ分析しないといけませんが、じゃみろさんの場合は
ベストを叩き出された機材と同じ機材を今シーズンもお使いです。

なので、今回のご成果とベストの差を見ると「惑星撮像で
光学性能の限界に挑戦する、ということは、結局限界まで
良好な気流条件に遭遇することだ」ということを再認識できますね。
(今回のご成果も悪条件下では相当の頑張りをされたのだと
画像を拝見して感じました。)


1675 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん、K&Rさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/18 23:32
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
じゃみろさん

> こんな出来ですので、亀田さん安心して画像をUP下さいネ。

ご配慮ありがとうございます(^^)/。

今夜も時間がとれませんでしたので公開はもう少しお時間下さい。
最も有望なシーケンスの全フレーム選別もしましたが、やはり
はまださんのようなカッシニ全周分離には至りませんでした。

K&Rさん

> 意外な好結果に、自分でもびっくりしているところです。

そうですか。機材の使い方も完全にマスターされて、これからが
拝見側も大いに楽しみです。

台風来ますね。超大型だそうです。無事過ぎ去ればいいのですが。




1674 [返信書き込みはこちら] 台風の影響 K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/18 18:08
artemis.uic.net 男性 愛媛県
超大型の台風23号の影響で、こちらでは時折雨が降って
います。この時期の台風は進路を変えて北上を始めると
速いですから、これから、ベランダの機材の避難です。

じゃみろさん
馬頭星雲と燃える木の画像について、感想をありがとう
ございます。
午後十時を過ぎると、周囲の照明も少なくなり、自宅の
ベランダから天の川がうっすらと見えるのでした。
そして、シンチレーションも豊富だったりします(苦笑)。
ようやく LRGB 撮影ができるようになり、やっとスタート
ラインにつけた、といった気分です。

ヒロさん
PSTも手に(眼に?)馴染んでこられたみたいで、今後が
楽しみです。太陽面は、一度目にすると、病み付きになる
でしょう(微笑)。

亀田さん
画像についての感想を、ありがとうございます。
これまで、途中で雲やベランダの屋根で途中で撮影中断
ばかりでしたから、まずは LRGB 撮影した画像をという
ことで、思い切って撮影してみました。
意外な好結果に、自分でもびっくりしているところです。

はまださん
台風接近とのメッセージを拝見し、予報を見たところ、
こちらを直撃のコースみたいです。関西方面も直撃みたい
ですから、警戒しないと怖く感じます。

1673 [返信書き込みはこちら] 10/17の土星 じゃみろ [ホームページURL] 2004/10/18 17:12
airh128011025.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
こんにちは。
昨日お約束した、17日早朝の土星の画像を弊HP「都下町」
10/17日分にてUPします。(18時にUP予定です。)
(「アルバム」に残すかはちょっと考えてしまいますネ。笑)

当日の眼視もこんな感じで、カシニは肉眼でも
全周は見えず、サイドのみに確認。
EB帯や、極の色も判別出来ず、濃度のみ確認出来る
といった状態でした。(全体は黄色っぽかったです。)

こんな出来ですので、亀田さん安心して画像をUP下さいネ。
ではでは。

1672 [返信書き込みはこちら] どうもです はまだ 2004/10/17 23:18
zaq3d739673.zaq.ne.jp 男性 会社員 39歳 兵庫県 既婚
K&Rさん、じゃみろさん、亀田さん
コメントありがとうございます。
とはいえ仕事が多忙で
いつも宿題を持って帰ってはパソコンパチパチやってます。
そんな合間を縫って
やっととらえた土星。
気流はいまいちでしたが
きれいでした!

皆さん
これから星がきれいな季節ですね。
台風でお預けばかり(え!また来るの!!モーッ!)
でしたがそろそろ始動ですね!
お体には十分気をつけて
星の美しさを満喫しましょう!

1671 [返信書き込みはこちら] みなさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/17 21:53
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
みなさん

土星画像、もう少しお待ち下さい。
週末、時間があまりとれませんでした。
でもはまださんの画像に負けてます。ちょっとがっかり(^^;)。
なのであまり期待を過度にお持ちにならないようお願いします(^^;)。

---

拓さん

> 今度の火星を早く銀次で見たいものです。

土星、木星でいろいろ試されてから来年の火星に臨むのが
いいでしょうね。となれば、そろそろ決断の時です。
奥様と小遣い前借り交渉でもいかがでしょうか。
200Dは価格も重量的にも、将来の赤道儀化にも、恐らく光学性能も
(250Dから類推するならということですが)、
いいバランスの品ですよ。

K&Rさん

> 自分では若いと思っていても、体がついていかないの
> が今の年頃ですから、無理しないようにしましょう(微笑)

お医者さんらしいコメントですね(^^)。
また拓さんや私より少しお兄さんのコメントとしても読めますね。
「燃える木を見つめる馬」、凄い星雲画像です。
色彩も構造もとても美しいですね。


はまださん

気流不安定とのことですが、素晴らしい画像です。
恐らく同じC-8での私の画像は少し劣っているかと思います。
後処理をする時間のゆとりがこの週末あまりなかったのでまだ
公開できていませんが、ちょっと公開に引け目を感じるように
なってしまいましたよ(^^;)。

じゃみろさん

関東は日食の次の日だけが晴れでまただめみたいですね。
こちらも週明けからは下り坂のようです。
この週末、ずっと天候がよかったのですが、1晩だけしか
機会をモノにできなかったのは、この後の天気を考えると
勿体ないことです。

ヒロさん

PST、ご遠征、絶好調ですね(^^)。
「燃える木」もノーフィルターではっきりですか。
いいですねー。うちの銀次もそういう体験してやらないと
ドブが泣きますね。



1670 [返信書き込みはこちら] 本日の太陽 ヒロ 2004/10/17 15:22
p0484-ip07osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
1時間ばかり太陽を見ましたが。
今日は西側に大き目のプロミネンスが発生していましたし、
東側には太陽面から縁に少しはみ出すような感じのプロミネンス
もありました。
太陽面に目が慣れたきたようで、だいぶ詳細が確認できるよう
になり面白くなってきました。

アイピースをいろいろ試してみましたが、12ミリ位が一番
良く見えるようです。

1669 [返信書き込みはこちら] 昨夜は遠征しました。 ヒロ 2004/10/17 14:01
p0939-ip01osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
昨晩も遠征しましたが、20:00到着から28:00撤収
まで快晴で今年の遠征では最高でした。
特に23:00頃からの空が素晴らしく殆どの対象が
過去最高に見ることができました。

・M31は内側、外側の暗黒帯がはっきりし感動!
 (外側の暗黒帯は暗くなかなか見えない)
・M33もS字状の腕が見事で渦を巻いてる感じが分かりました。
・燃える木もフィルター無しではっきり見えました。
 (K&Rさんの写真拝見しましたが、良いですね!)

大満足です(^o^)
各地の皆様も楽しめたようでなによりです。

1668 [返信書き込みはこちら] コンスタントに じゃみろ [ホームページURL] 2004/10/17 11:07
airh128011037.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
おはようございます。(長文で、こんにちは。になってしまった…汗)

はまださん、前期同様コンスタントに素晴らしい土星です!
全周きっちりのカシニや、今期私の目標のB環内の色の違いも抽出され、かつC環も綺麗です!
亀田さんもUPのご準備のようで、一昨晩の夜空の条件は、各地良かったようですネ。
こちらは、一昨晩から昨日夜まで曇りで、まったくでした…
でも、夜半から晴れ間が広がり
裸眼での見た目のシーイングも良さそうなので、私も今期2回目の出撃をしました。
が、扇風機を使っての温度順応も甲斐無しなくらい、パッとしません!
夜半3時半頃までまったくカシニが分離しませんでした…土星本体の
変形は殆ど無いので、はたしてシーイングなのかハード面なのかわからない状態です。
(昨年の同じ頃、「恥ずかしい土星像」で悩んでいた時と同じ状態です。笑)
まさか、浅間山の噴煙の影響って事はないよナ〜?(でも、バックグランドとの
コントラストは前期とは全然違うんですよね。土星も異様に黄色いし。)
と、ご報告が愚痴になってしまいました。(爆・仕事を頑張らねば…汗)
今日の成果は、後日参考に弊HP内でUPしますね…

拓さん
毎回、沢山の楽しいコメントにはお腹をくすぐられます。
特に奥様との掛け合いは、漫才以上で(失礼)思わず声を出して笑ってしまいます。
それが、他人事でないところが輪を掛けるんでしょうネ。(笑)
上記今回の件で、「大口径でゆったり『観望』のスタイルが精神衛生上もやっぱりいいのかな…」
と、思ってしまいました。ぜひ、銀次の導入でエンジョイして下さい。

K&Rさん
馬頭星雲と燃える木、見事に撮れていますね!これ、ご自宅からですか?
バックグランドも引き締まって高コントラストに馬の首が
浮かび上がっています。
もう、怖いもの無しの(向うところ敵無しと言う表現の方かな?)システム&スタイルですネ。

よーし、私もぼちぼちと頑張るぞ〜
(どうして、星に関しては打たれてもまた懲りずに望遠鏡を出してしまうんでしょうか…ネ。笑)

では。

1667 [返信書き込みはこちら] 冬の星座 K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/17 04:02
artemis.uic.net 男性 愛媛県
はまださん、お久し振りです。

そろそろ冬の星座が見えていますから、じゃみろさんの
地上の星に刺激され、「燃える木を眺める馬」の写真を
撮影してみました(微笑)。縮小した画像を弊ページの
表紙に置いてみました。

今夜は土星の予定だったのですが・・・お休みなさい。

1666 [返信書き込みはこちら] お久しぶりです はまだ 2004/10/17 01:07
zaq3d739673.zaq.ne.jp 男性 会社員 39歳 兵庫県 既婚
皆さんの投稿に触発され
やっと土星の撮影ができました。
気流が揺らいでいたので
すっきりした画像にはなりませんでしたが
いつ見てもきれいな星ですね。

1665 [返信書き込みはこちら] そろそろ土星 K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/16 21:21
artemis.uic.net 男性 愛媛県
昨夜は、ふと眠くなり、目がさめたら午前三時でした。
ちょうど土星が良い位置に・・・今夜も、晴れてきたら、
土星をと考えているところです。

亀田さん
太陽は面白いでしょう。Hαでなく、減光して可視光での
観望も楽しいものです。

拓さん
あの文句は、「止めてくれるなおっかさん、背中の銀杏が
泣いている、男東大どこへゆく」のパクリですね(笑)。

余談になりますが、最近の大学の状況は「未曾有の国難を
前に、我が聯合艦隊は解散を命ぜらる。各将兵は野に下れ
ども、いざ鎌倉を忘るることなく、日々精励せられよ」と
いったところですね。

あらら、池袋での野宿以来、ずっと風邪が続いていました
か。自分では若いと思っていても、体がついていかないの
が今の年頃ですから、無理しないようにしましょう(微笑)

1664 [返信書き込みはこちら] 一夜明かして朝日を浴びて生える銀次の艶姿 2004/10/16 19:12
yahoobb218128058077.bbtec.net 男性 会社員 A型 埼玉県 既婚
 日食、埼玉で子供が恐竜下敷きで透かして観察したそうで
喜んでいます。時々日が射したそうです。私は、東京神田の
黒ーいビルの中でいつもどうり働いていました。外はずっと
曇っていました。母なる太陽、宇宙全体から見れば、ありふ
れた恒星ですが、なくてはならない存在です。

 さてさて笠井トレーディングさんのカタログ、請求して
10日程で届きました。銀次のページに「止めてくれるな
おっ母さん 夜空が俺を持っている 一夜明かして
朝日を浴びて 映える銀次の艶姿」なる句が入っており、
たいそう気に入りました。充実した内容で、まさに手作りの
カタログでした。今度の火星を早く銀次で見たいものです。
今度の大接近15年後は思えば還暦です。

 亀田さん
 私の池袋野宿は風邪菌を宿したようでその後、ずーっと
のどが痛くくしゃみが出て疲れていましたが、やっと大丈夫
になりました。「一夜明かして朝日を浴びて・・・???」 

1663 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん、K&Rさん、みなさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/16 18:25
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
じゃみろさん

> おおっ、久々に長文書き込んでいるゾ〜! 撮影が増えて
> 来たらまたまた、うるさくお邪魔するかも?

ぜひ宜しくお願いしますね(^^)。
「粒状班」の確認ありがとうございます。私は太陽撮影に
関しては初めてなもので、自信がなかったです。

K&Rさん

Hα画像との照合もして頂いた上での「粒状班」確認
ありがとうございます。(皆さんへの注:別途メールで情報頂戴しています)
一部画像処理のノイズが「粒状班」にからんで境界の判別がつきにくい
とのことですね。自分では判断できませんでした。
可視光での太陽撮影も結構面白いですね。

みなさん

昨夜はこちらは深夜には気流は落ち着きました。
土星のリベンジです。
今、遅い新PCでRegistaxと後処理中です。
公開にはもう少しお時間を頂戴しますが、ようやくNexStar8iの口径なりの
成果が出たのではないかと安心しています。



1662 [返信書き込みはこちら] ようやく K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/15 18:51
artemis.uic.net 男性 愛媛県
夜間も晴れ間が広がるようになりました。同時に気流が
よく荒れる季節の到来です。

亀田さん
時間との勝負ですから、自称・お手軽コリメート撮影キット
が役に立ちました。カメラの光学ズームを一杯にして、合成
焦点距離は320mmになります。

プロミネンスと太陽面が同時に写るようにカメラを調整して
みたのですが、どちらかというと太陽面に焦点を当てて処理
してみました。

後で、他の画像を含めて処理してみたのですが、連写で一気
に撮影した4フレームを処理した暫定処理画像が、最も良く
写っていました。一分たつと、太陽の状態は変化しています
から、当然といえば当然なのですが・・・

そして、「銀次の部屋」を拝見いたしました。粒状班も写って
いますね。じゃみろさんがおっしゃる通りです。

1661 [返信書き込みはこちら] 今日は快晴。 じゃみろ [ホームページURL] 2004/10/15 14:12
airh128001055.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
昨日の天気とはうって変わってのド快晴の今日の天気!

皆さん、こんにちは。
昨日は、一瞬ですが部分日食を拝めましたので今日のお天気にも腹が立ちませんが
こんなに抜けるような秋晴れが昨日だったら、日食の全工程を撮影して
GIFアニメなんか作れたのにナ〜なんて気持ちも湧いて来ます。

ヒロさんからのコメントの「粘り勝ち」のお言葉、とてもピッタリなので、大笑いしてしまいました。
以前の亀田さんの雲への「怨念」では無いですけど「念」が空に伝わったのでしょうか…(笑)


>2枚目、色などもまるでPST画像のような雰囲気と何やら太陽面構造が(^^)??

そうなんです。別にPSTに似せようと思っている訳ではないのですが
過去の画像も、D4フィルターの分だけオレンジに色が出ますね…
13年前の日食時にS報社さんから購入したフィルターと記憶しています。
素材の成分がずれているのかも知れないですネ。(銀塩で写していた時も
そういえば黄〜オレンジ色で写っていましたから…)

そしてこのブツブツ感は、太陽面の粒状班ですネ。私の画像では
+ノイズもかなり載ってしまっていますが、亀田さんの画像の粒々は、間違い無く粒状班でしょう。
(もっと倍率を上げるとさらに細かく分離して来ますが、この位の拡大率ですと
「粒状群」という表現の方がいいのかも。
銀塩の時はG530と言うフィルターを付けて、白黒写真で追っかけていたのを
思い出しました… ちゃんとファイルしておけば良かったナ。)

当時は、Hα画像にも憧れましたが天文台価格でしたので、雲の上の装備でした。
ですので今のK&RさんやヒロさんのPSTのパフォーマンスに対しての価格は、
驚きの低価格と思います!でも、まだまだ手が出せない私ですが…)

おおっ、久々に長文書き込んでいるゾ〜! 撮影が増えて来たら
またまた、うるさくお邪魔するかも?ですので、皆様あきれずよろしくお願い致します。m(_ _)m
ではでは。

1660 [返信書き込みはこちら] ようやく。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/14 22:45
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
皆さん

お待たせしました。
E5000での撮影なので、後処理にそんなに時間はかからないだろうと
思ったのですが、仕事で帰宅が遅くなり、ようやく先ほど「銀次の部屋21」
に部分日食(可視光撮影)の顛末を載せました。

K&RさんのHα撮影のような太陽面の詳細はありませんが、
まあ出費額に見合うには充分な満足を得ました。

K&Rさん、画像撮影見たかったのでした。頑張って下さってありがとう
ございます。さすがの大迫力ですね。
ヒロさんも眼視で楽しまれたようでよかったですね。
じゃみろさん、晴れ間あってよかったですね!デジカメに減光フィルタ装着の
撮影にしては特に2枚目、色などもまるでPST画像のような雰囲気と何やら
太陽面構造が(^^)??ノイズですかねー。実は私の拡大画像にもノイズなのか
構造なのかって感じの「模様」が写っていたりしました...(^^)。


1659 [返信書き込みはこちら] 実は・・・ K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/14 21:16
artemis.uic.net 男性 愛媛県
ヒロさん
日食の画像についての感想を頂き、ありがとうございます。
三年半前に入れた、COOLPIX E880 での撮影でした。

実は、昨夜は仕事で泊まりでしたから、その徒然に、予行
演習で撮影した太陽画像について処理を試しました。
デジタルカメラでも、一枚の画像で太陽面とプロミネンス
を同時に写せることがわかりましたから、事前にカメラを
調整しておき、試してみたのが実際です(苦笑)。

コリメート撮影で絞り固定・露光自動に設定し、事前に
感度レベルを 0.3落とし、モノクロモードで撮影すれば、
どちらも写るはず・・・ということで・・・撮影した後は
得意の(?)擬似カラー処理を行い、眼視のイメージに
近くして・・・(苦笑)

冷却CCDやATK-1HSIIでは、時間的に間に合いません。
準備をしているうちに、撮影のタイミングを逃してしまい
ます。ここは機動力抜群のコンパクトデジタルカメラしか
ないかな、ということだったのでした。

1658 [返信書き込みはこちら] PSTで日食観望 ヒロ 2004/10/14 20:06
usen-221x117x83x75.ap-us01.usen.ad.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
私は出張先の兵庫県加古川市の某公園にて観望しました。
こちらは、ずっと晴れでして、11:20〜11:50の食の
一番大きい時間帯のみ仕事の合間をぬって観望できました。

真っ赤な太陽面の一部が真っ黒に欠けています。
欠け際がどんどん移動していって、プロミネンスまで行くと
太陽の淵を通り越してプロミネンスの先端まで欠け際が広が
ってきます。
プロミネンスの向きによっては、瞬間的に太陽面からプロミネ
ンスが切り離されたように見えて思わず興奮してしまいました。
Hαで見る日食は面白いです。

K&Rさん、画像拝見しましたが、プロミネンスも太陽面も
良く写っていて良いですね!
記念に保存します。
じゃみろさん、東京は曇っていたんですね。でも少しでも
見れたのは粘り勝ちですね!
亀田さんはどうだったのかな?

1657 [返信書き込みはこちら] 愛媛では K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/14 18:13
artemis.uic.net 男性 愛媛県
食が最大になってしばらくしたあと、曇ってしまいました。

時間が取れないかな?と思っていたのですが、なぜか食が
始まる十一時には時間ができましたから、急いで観望セット
を組み立て、太陽が見えるところに移動しました。

とりあえず、職場で使っているノートパソコンで暫定的に
処理した画像を、弊ページのトップに置いてみました。

じゃみろさん
日食画像についての感想を恐縮です。三年半前に仕入れた
コンパクトデジタルカメラでどのくらい写るか心配だった
のですが、モノクロモードで撮影したところ、思ったより
写っていました。

1656 [返信書き込みはこちら] 東京では。 じゃみろ [ホームページURL] 2004/10/14 17:51
airh128018086.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
こんにちは。
東京では、雲の合間からほんの少しの間でしたが
見ることが出来ました。
雲越しで、肉眼で見えたのが生々しくて感激しました。

K&RさんのHα線での日食画像も拝見しました。
すごくカッコイイです!

今日のの画像は、弊HP「アルバム」に置きました。
ではまた何か話題が出来ましたら〜

1655 [返信書き込みはこちら] 日食・撮影終了 K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/14 12:21
phantom.segmo.net 男性 愛媛県
とりあえず,時間がとれましたから,撮影して
みました。まあまあ写っているみたいです。

1654 [返信書き込みはこちら] 15分後 じゃみろ [ホームページURL] 2004/10/14 10:19
airh128018008.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
皆さんこんにちは。
東京では約15分後から日食が始まります。
が!今朝、ほんの少しの時間だけ太陽が顔を見せましたが今は、ドン曇りです。
関東地方以外は概ね太陽を拝めそうなので、皆さんの今後のご報告を
楽しみに致しておりますョ〜

「気ままに星観」さんではレオポンさんがLive中継も予定されているとか…
皆さんお仕事の合間を縫って頑張ってくださ〜い。
ではでは。

1653 [返信書き込みはこちら] K&Rさん ヒロ 2004/10/13 23:31
p0546-ip07osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
レスありがとう御座います。

一般のアイピースより詳細が見えるのなら検討してみます。
PSTの性能を引き出すにはアイピース選びが重要そうです。
僕の見た感じでは12mm〜18mm辺りのアイピースが
ベストのような感じです。

MaxScope40より少し性能面で劣るようですがプロミネンスや
ダークフィラメントなども十分楽しめますし太陽望遠鏡を
ぐっと身近にしたPSTの存在は大きいと思います。

明日はいよいよ日食ですね!
好天を祈ります。




1652 [返信書き込みはこちら] 予行演習 K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/13 18:19
phantom.segmo.net 男性 愛媛県
今日は仕事の合間に,Maxscope40とスカイパトロール
による自動追尾のテストとDCL-28とCOOLPIX E880に
よるコリメート方のテストを行ってみました。
ATK-1HSIIのような鮮明な画像は得られませんが,
アイピースと差し替えての撮影は手軽です。

明日のこちらの予報は晴れですが,仕事の都合によっては
日食は見えないかもしれませんが,もし時間があれば・・・

亀田さん
やはり予行演習は必要ですね。明るい対象を撮影すると,
意外な問題に気付くことがよくあります。

ヒロさん
Cemaxアイピースですが,一般のアイピースより詳細が
見えますが,基本設計はプロ−セルのようで,覗きやすさ
はプロ−セルと同じです。25mm・18mmは覗きやすいの
ですが,12mmは少し覗きにくく感じます。

現在使用されているのが K12.5mm でしたら,手持ちの
9〜12mm くらいのアイピースで覗きやすいものを使えば
十分な見え味を楽しめるかと思います。

1651 [返信書き込みはこちら] K&Rさん ヒロ 2004/10/13 13:01
usen-221x117x83x75.ap-us01.usen.ad.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
こんにちは!
質問が有ります。

PSTに付属のK12.5は覗きにくく睫毛が触れてしまいます。
見え味もそれなりです。
Cemacx 18mmに興味が有るのですが、覗きやすさはどうで
しょうか?又、一般のアイピースに比べて太陽面の見え方に
差があるのでしょうか?

以上、宜しくお願いします。


1649 [返信書き込みはこちら] コン太さん ヒロ 2004/10/13 12:50
usen-221x117x83x75.ap-us01.usen.ad.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
ありがとう御座います。
先週末は昼間は太陽、夜は遠征して星雲・星団観望と
充実しまくりでした。
明日の日食は仕事と関係で11:30〜12:00までの
食の一番大きい辺りのみの観望となりそうで楽しみです。

1648 [返信書き込みはこちら] K&Rさん、コン太さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/12 23:10
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
K&Rさん

> あれ?と思う場合、意外なところに原因があるもの
> ですね。14日が楽しみですね。

太陽撮像テストをしてよかったです。勿論14日当日に
こんなお粗末では恥ずかしい話だったというのもありますが
月面や惑星撮像ではこの事態をずっと気づかないまま
NexStar8iの性能をフル稼働できなかった恐れがあった
訳ですから。

月面撮像での解像感も更に少しあがることを期待してます。
ぱっと見ては全然分からないほどの微細な蓄積だったので
逆にまるでカメラのソフトフィルタのような軟調効果があった
のではないかと思ったりしますから。

コン太さん

> 結構気流が安定しているようで

そうだったのですかー。
こちらでは夜半前に雲が集結してまして、起きていても機会は
なかったとは思いますが、なかなか安定気流の土星に巡り会いません
ので、ものすごく羨ましい話です。



1647 [返信書き込みはこちら] 祝 PST コン太 2004/10/12 22:41
yahoobb218126104100.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
ヒロさん
14日の日食にPSTが間に合って、しかもファーストライトも完了して本当に良かったですね。表面の微細構造を見ながら、かけていく太陽、モノクロの世界とは格段にすごいことでしょうね。

日曜日、Kissデジで子供の幼稚園から小学校の美術作品を撮影し、CD-Rに保存しました。これが結構な作業で、Kissデジの狭いファインダー(ナグラといわないまでもPL程度の視界は欲しい)と乱視の裸眼での作業で目が疲れ、少し休むつもりで横になったら、夕方までグッスリ。おかげで、どこかへ遠征しようと思っていましたが、出かけることなくF1をユックリ見ました。出不精が定着してきました。

しかし、こんな出不精ですが、今朝3時過ぎに目を覚まし、ベランダから銀次で、雲間に見え隠れする土星を見ていましたが、結構気流が安定しているようで、NA7mmではピントバッチリで、惑星用バラー2.4×を接続しての400倍強でも結構安定していました。
A,B,C環もはっきりわかり、エンケも見えたように思えました。今朝の早起きは結構お得でした。


1645 [返信書き込みはこちら] 補正板の清掃 K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/11 23:04
artemis.uic.net 男性 愛媛県
昨夜、観望の途中、いきなり補正板が曇り始めました。
今日の午後、状態を見たところ、かなり派手に補正板が
汚れています。

三時間くらいかけて、補正板の清掃を行いました。先程、
見え味を確かめたのですが、だいぶすっきりした見え味
になっていました。

明日は仕事ですから、今日は、これで観望は終わりです。

拓さん

何かあった時の安全と普段の取り回しを考慮すると、
道路も駐車場も狭い状況では、B4(昨年のモデル
チェンジ前のもの)が、無理のない選択なのでした。
四輪駆動で5ナンバーサイズ、3000cc の水平対抗
エンジンで、山越えとワインディングとなる通勤路も
無理なく普通に走れます。G3以上のスペックでない
と、少し怖く感じます。
冬になると、途中で雪道とかいうこともあるのですが、
四輪駆動なら、ノーマルタイヤで普通に走れます。
しかし、念のため、降雪の可能性がある12月から3月
までは、トランクにチェーンを積んでいます。

ヒロさん

PSTについての感想、楽しく拝見いたしました。
メインフィルターの口径は悩ましいところですね。
MaxScope40 だと、更に倍率を上げられます。
普段は、Cemax 2×バーローに Cemacx 18mmで
眼視観望を楽しんでいます。

亀田さん

あれ?と思う場合、意外なところに原因があるもの
ですね。14日が楽しみですね。

1644 [返信書き込みはこちら] K&Rさん、拓さん、ヒロさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/11 18:18
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
K&Rさん

> この影響を除くには、フラットフィールド処理を行えば
> 大丈夫です。

情報ありがとうございます。貴サイトで処理方法を勉強しないと
いけませんね。手順は画像つきで詳細にまとめられているので
とても参考になります。

ただCCDとレンズの中間あたりにこれだけのゴミがあるのは
E5000がレンズ一体型カメラであることを考えると可能性は
低いです。(大変な事故でもあれば別ですけどね^^;)

結論はどうやら補正板上の埃を拡大していたようです。
証拠の画像をみつけました。「銀次の部屋20」に補足しました。
ノウハウといえばあまりにネガティブでお粗末な話でしたが、
補正板の埃が普段画像に影響をこれだけ及ぼしているとは
思いませんでしたので、私にとってはいい勉強になりました。
対物フィルタについても同様、保管に気を付けないといけません。


拓さん

> 亀田さんの電動機付きより速いですよ。

はいはい。勝負しませんよ〜(^^)。
もううちには電動アシスト自転車ありませんけどね。
昨年冬、NexStar5をオークション経由で導入する際の資金になったのでした。
台風、大事に至らなくてよかったです。


ヒロさん

> 太陽観望会でもいかがでしょうか?

ありがとうございます。急ぎませんのでご都合のよい時にご連絡下さい。
遠征ご成功よかったですね。曇ばかりと言わず、晴れているところに
遠征するのが正解ですね。うちのベランダでは太陽と星が見えている間だけ
雲だらけの空なので、尚更です。



1643 [返信書き込みはこちら] 昨晩は遠征しました。 ヒロ 2004/10/11 13:53
p0523-ip02osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
昨晩は高見峠(三重と奈良の県境)に遠征しました。
カシオペア座から射手座にかけての天の川が濃く
射手座付近の星雲を今年始めて好条件で見れました。
M8はガスの流れが良く分かり見事です。M20は始めて三裂に見えました。M17も始めてオメガの形に見えました。M16も始めて明瞭に星雲に見え楽しめました。
暗い空+Ninja-320+OVフィルターで見る星雲は天体写真等
でイメージしている姿に近い感じで感動物でした。

21時頃から雲ってきたので早めに撤収しましたが、射手座
付近はラストチャンスだったので物にできて良かったです。
次回(次の土曜日)の遠征時は秋の星雲・星団を狙います。
 

1642 [返信書き込みはこちら] ありがとう御座います。 ヒロ 2004/10/11 13:26
p0523-ip02osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
お祝いの言葉ありがとう御座います(^o^)
PSTは昼間に観望できるのが何より嬉しいです。
昨日は2時間程、観望していましたがその間にプロミネンスの
形状がどんどん変化していくのが面白く、はまりそうです。

K&Rさん
PSTはメインフィルターが25mmなのでマックスコープ
40に比べると像が暗く眩しいということはないです。
付属のK12.5位が倍率的に丁度良いようでこれ以上倍率を
上げてもぼやけるだけです。
太陽導入用のファインダーが付いているのですが、これは
とても便利です。
後、デジカはkissデジしか持ってませんのでコリメートする
場合はデジカメAD+Tリングが必要だと思いますが、
導入するかどうかはまだ決めていません。

亀田さん
確かに昨日、太陽を見ていても黒点はほとんど見受けられません
でしたね。
次、宝塚に帰省する時はPSTを持って行きますので、
太陽観望会でもいかがでしょうか?



1641 [返信書き込みはこちら] 台風は大丈夫でした。 2004/10/11 10:48
yahoobb218128058077.bbtec.net 男性 会社員 A型 埼玉県 既婚
台風は駆け足でした。
 台風は2時間ほど風が強かっただけで、あっという間に通り
過ぎました。でも、台風一過の晴天にはなりません。ずーっと
曇りか小雨です。池袋野宿のお陰で体は疲れています。
 昨週末は健康的に自転車に乗っていたのですが、自転車は
おじさんでもクロスバイクに乗れば大丈夫です。(ロードは
気が引けるし、段差で壊れます。)スペシャライズドのシラス
という実販5万円に乗ってます。10kgしかなく、亀田さん
の電動機付きより速いですよ。貧乏たれなので、駅までなどは
2万円のMTBもどき、後付前かご、荷台付です。

ヒロさん、おめでとうございます。
 太陽面、面白そうですね。「昔は個人で買える代物でなく、
HアルファフィルターをPLフィルター2枚重ねで代用した
もんだ。」と友人が眉唾情報を語っていましたが??確かに、
光は横波ですから、位相を選択すれば光球以外に何かが見え
そうな気がしますが???早速、日が出れば58ミリ2枚ある
ので、試してみます。コロナでも見えるのかしらん。

K&Rさん
 私、大昔RS(R30、FJ20)にレグノでした。その後
四駆のテラノになり、15万キロ、日本中走らせて、今は、
セレナにダンロップの安いタイヤでこの前、サイドから空気
漏れで1本だけ、換えました。テラノもそうでしたが重量車は
たまににサイドカーカスに亀裂が走るようです。タイヤインプ
レッション、お若いです。

1640 [返信書き込みはこちら] 晴れてきました K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/11 00:14
artemis.uic.net 男性 愛媛県
台風のため避難させていたLX200GPS-30の調整を終わり
ました。何度かの移動のため、光軸も極軸もずれていま
したから、調整しました。そして、土星シーズンに向け、
ファインダーをミニボーグ45EDに取り替えました。

夜半を過ぎ、空もきれいに晴れてきました。シーイング
はあまりよくないのですが・・・

亀田さん

「銀次の部屋」拝見いたしました。

例のゴミですが、この感じだと、カメラのCCDに近い部分
とカメラレンズの中間あたりのゴミか塵の可能性が大きい
ですね。小さな塵は避けられないところがあります。
この影響を除くには、フラットフィールド処理を行えば
大丈夫です。

1639 [返信書き込みはこちら] おかしいです。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/10 23:51
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
おかしいです。
てっきりアイピースのゴミかと思ったのですが、
今までそんなに意識して手入れしていた訳でもない
のですが、アイピースは汚れていませんでした。
では「銀次の部屋」の今日付のソーラーフィルタでの
可視光での太陽像に映り込んだゴミ状のノイズは何に
起因するのでしょう...。
E5000のレンズにも埃はついていませんでした。
焦点近くやアイピース側の埃は目立っても対物側の埃は
結像しないというのは常識かと思うのですが。
補正板の埃が映り込んだものでしょうかね。主鏡上の埃は
結像しないにしても、少し主鏡から離れて影を落とす補正板
の埃は像面に影響するのでしょうか。補正板表面の埃は
クリアにできるでしょうが、裏面となるとこれは厄介です。


1638 [返信書き込みはこちら] K&Rさん、じゃみろさん、ヒロさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/10 22:11
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
K&Rさん

> こういう処理方法もあるということで(苦笑)。

貴重なノウハウを公開戴き、ありがとうございます(^^)。
本掲示板上でK&Rさんのノウハウは1つの大きな特色と
なっており、常々感謝するばかりです。

じゃみろさん

何事もなくよかったです(^^)。
ニュースでみましたら仕事での宿泊や立ち寄りでなじみもあった
馬喰町駅や麻布十番駅も冠水して、大変なことだと思いました。
大阪もそうですが地下鉄や地下街のあるところの水害は一度起こる
と後が特に大変そうです。

ヒロさん

> 細かい模様が見えてくる印象でじわじわと感動がこみ上げてきます。

ファーストライト、おめでとうございます。
いいですねー(しみじみ^^)。
私は部分日食は可視光撮影でトライすることにしました。
でも初夏のころの大きな黒点もなく、今の可視光での太陽面はツルッツルですね。
殺風景で面白くありません(T_T)。
PSTの価値を尚更大きく感じられるのが今の太陽面だと言えますね。



1637 [返信書き込みはこちら] PSTについて K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/10 17:00
artemis.uic.net 男性 愛媛県
ヒロさん
PSTの到着、おめでとうございます。
そして、早速、太陽観望を楽しまれたみたいですね。
病み付きになりそうでしょう(微笑)

PSTの場合、ドップラーチューナーがないみたいです
から、最初は「あれ?」といった感じかもしれません。
ティルトダイヤルを調整すれば、かなり見えると思い
ますよ。

付属のアイピースは K12.5mmみたいですが、少しまぶしい
かもしれません。6〜9mmくらいの短焦点アイピースを使うと、
大きくきれいにみえます。

コンパクトデジタルカメラ用でコリメート撮影するための
アダプタがあれば、PSTをカメラ三脚にセットし、手軽に
撮影を楽しめます。

1636 [返信書き込みはこちら] PST じゃみろ [ホームページURL] 2004/10/10 13:34
airh128016023.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
ヒロさん
PST到着&ファーストライトおめでとうございます。
(昨晩の書き込みで本日到着とタイムリーでした。)
眼視でプロミネンスが見える環境は羨ましいです〜
14日の部分日食が益々楽しみになりますね。

以前亀田さんも仰っていましたが、手持ち撮影も
可能かも知れないので、ぜひ画像でも残してみてください。
取り急ぎですが、ではでは。

1635 [返信書き込みはこちら] PSTが到着しました(^o^) ヒロ 2004/10/10 12:49
p0279-ip07osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
皆さんこんにちは!
今朝PSTが到着しました。

本日の天気は曇り時々晴れ状態でなんとかファーストライトが
できました。
最初はなんだ良く見えないやーとか思いながらいじっていると
太陽の詳細が見えてきました。太陽の左側の方のプロミネンスが
かなり活発なようです。

太陽はぱっと見は?という感じですがじっと見てると徐々に
細かい模様が見えてくる印象でじわじわと感動がこみ上げて
きます。

今後が楽しみです!


1634 [返信書き込みはこちら] どうも、ご無沙汰です。 じゃみろ [ホームページURL] 2004/10/10 01:03
airh128002067.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
亀田さん、みなさん
ご無沙汰です。
なかなかタイムリーな話題も無く、ROMばかりで
次回はヒロさんの、PST到着時にお祝いのメッセージをと
思っていたのですが、台風22号が首都圏を通過し
お題を振って頂きましての、登場です。(笑)

大体いつもの台風は東京の北側を通過し、その影響で南風の暴風雨となり
ひどい目に遭うのですが、今回は南を通過したので北からの風雨となり
私の生活エリアでは 北側にある住宅群が暴風雨壁の役目をし、
思ったより物が飛び散らず 過ぎて行きました。

しかし、夜のニュースでは都内と、こちら都下を結ぶJR中央線が
新宿付近(四ツ谷界隈)で起こった土砂崩れで、不通になって
いるとの事で首都圏は結構な被害だったようです。
(都内で土砂崩れとは思ってもみなかったです。)

と言うことで、私の方は無事仕事も終えての通常帰宅でした。
みなさん、ご心配ありがとうございました。
ではでは。

1632 [返信書き込みはこちら] そう言えば K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/10 00:19
phantom.segmo.net 男性 愛媛県
ヒロさんも,そろそろ PST ですね。

亀田さん
今シーズン最初の土星像ですが,そのまま処理した
ところ,どうにか輪が写っているといった程度でした。
そこで,そのままの処理は色情報用のファイルとし,
もうひとつの処理を行いました。
AVIUtl で模様がどうにか判別できる程度に調整し,
模様の抽出にポイントを置いて処理を行い,擬似的な
L画像を作成しました。
そして,そのまま処理した画像の色合いを調整して
RGB画像とし,LRGB合成を行ってみました。
しかし,雲には勝てません。また,模様がどこまで
本当の模様かもわかりません。
こういう処理方法もあるということで(苦笑)。

ミニボーグ45EDでの土星画像は,気分の区切りを
つけるため,実名での投稿としました。弊ページに
載せておくのもいいかな?と思っているところです。

縞模様の取り出しに焦点を当てるのであれば,自転
による影響を無視し,ATK-1HSII で LRGB 撮影を
行うという方法もありそうです。

拓さん
いつもお元気ですね。
台風22号は首都圏を直撃でしたが,台風の影響は
大丈夫でしたか?

1631 [返信書き込みはこちら] 拓さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/09 23:03
zaq3d2e234a.zaq.ne.jp
拓さん

> 我々は、まだ若いですよ。

確かに書き込み読みましたら、拓さんは若いですね(^^)。
私はダメですよ。
こんな夜を過ごしたら何日かダメージが残るでしょう。
同級生だったとは思えませんねー(^^;)。

> かみさんが友達に喋り捲っています。

あはは。毎々笑わせて貰える奥さんです。
まあだんなさまの行動が面白いってことですね(^^)。

> ま、物騒な世の中、何事もなく良かったのですが。

そうですよ。まあ繰り返したいなんてご本人も思ってないでしょうが
お気をつけ下さい。無事でよかったです。

> もう、アクセス30000近いですね。

ありがとうございます。
依然順調に11-13日前後で1000アクセスを頂戴しているペースになります。
この金曜夜〜土曜は雨だった分、観望の準備などを休まれた方がアクセスして
戴いたのか、急にカウンタが跳ね上がりました。
ありがたいことです。天候のせいもあり内容の更新が乏しいので申し訳ない
とも思ったりします。

その影響もあるのですが、国際光器さんからバーダープラネタリウム社の
アストロソーラーフィルタの一番小さいのを取り寄せました。
3000円弱でNexStar8i、9×30mmファインダー、ミニボーグ45EDの3つ用に
とりつけをしてみました。1台あたり1000円以下です(私らしい出費^^;)。

木曜日晴れれば午前半日有給をとって部分日食を狙ってみたいと思います。
K&Rさんのようにプロミネンスや太陽面の詳細は出ない白い太陽像ですが
黒点と欠け際は残せるでしょう。晴れればいいなあと思います。

台風、今度は関東が大変でした。拓さんは大丈夫でしたか?

じゃみろさんのところも大丈夫だったでしょうか?



1630 [返信書き込みはこちら] 台風で土砂降りです。 2004/10/09 17:02
yahoobb218128058030.bbtec.net 男性 会社員 A型 埼玉県 既婚
今日は台風で土砂降りです。
今年、一体何回目の上陸になるのでしょうか。
宇宙に続き地球にも興味が出てきました。でも、台風よりも
ハリケーンの方が強いですね。現実は弱い方がいいですが。
何ででしょう。

亀田さん
 我々は、まだ若いですよ。お恥ずかしい話ですが、一昨晩、
池袋の公園で月を見ました。飲み会の後、10時30分に神田駅
から池袋に向かい帰宅のはずが、山手線でうたた寝し、
「品川」のアナウンスに”寝過ごした”で起き、時計を見たら
目を疑う12時20分、池袋行き最終に乗り換え池袋に着いたのが
12時40分、とり合えず家に電話し、カプセルホテルとやらを
探そうと、心を落ち着けるために池袋のベンチでお茶を飲ん
でいて、気付いたら4時、1時間待って、5時の始発で6時に帰宅
しました。次の日は、特許長の説明庁の制度説明会で大宮でし
たが、2時間仮眠していきました。
 かみさんが友達に喋り捲っています。ま、物騒な世の中、
何事もなく良かったのですが。幼稚園や小学校に行くと山手線
○週の男として奥さんたちに紹介してもらえそうです。

もう、アクセス30000近いですね。

1629 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/08 23:14
zaq3d2e2320.zaq.ne.jp
K&Rさん

> 雲の中の土星撮影を強行してしまいました(苦笑)。

雲がらみとは思えない、色彩階調の豊かな仕上がりですね。
私もリベンジを、と土星第2夜を待っていますが、待ってもいない
台風が先に来ますね。
トミーテックのレポートも拝見しました。実名でのご登場ですね(^^)。
ネット上の「K&Rさん」との関連が分からないことはありませんか?
ホームページへの誘導ができたほうが、あの画像から広がる45EDの
世界を他の方ももっと良く知ることができると思いますのに...。
(逆に貴HPの「自己紹介」側に実名を入れられると検索で両者が
マッチすることになるでしょう。隠しで入れる手もありますが、
隠す必要はないですよね^^)

高倍率の作例は少ないので、この口径クラス超越画像できっと
ミニボーグ45EDへの導入検討ユーザの認識は変わるでしょう。
実際、50や60より高価な価格設定の意味がこの画像で理解される
筈です。頭の中では「そりゃあEDレンズだしね」と思っても口径を
考えるとどこまでEDの威力が発揮するかは実例を見ないと分からない
ものです。
私も買っておいてよかった、と改めて感じたりします。
(ならもっと使ってやれ、ってことですね.....^^;)



1628 [返信書き込みはこちら] 台風に警戒を K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/08 22:06
artemis.uic.net 男性 愛媛県
台風22号が接近していますね。ベランダの機材について、
三度目の避難(屋内への)を行いました。

こちらでは暴風雨圏に入る可能性は小さくなりましたが、
近畿から関東にかけて、広い範囲が心配です。

どうぞ、くれぐれも警戒を・・・

1626 [返信書き込みはこちら] 気持ちの区切り K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/08 07:11
artemis.uic.net 男性 愛媛県
そろそろ土星が撮影できる時期になりましたから、
気持ちの区切りとして、トミーテックにミニボーグ45ED
で撮影していた土星の写真を投稿しました。コン太さんの
ヘリコイドについてのレポートの隣です。

これで、昨シーズンの土星とミニボーグ45EDの性能テスト
については、気分的に一段落となりました。
いよいよ、二度目のシーズンに挑戦です。と思っていても
空模様が・・・(苦笑)

とりあえず、昨日の早朝、今シーズン最初の土星を撮影
してみました(弊ページの冒頭に載せています)。いつまで
待っても雲が切れないため、雲の中の土星撮影を強行して
しまいました(苦笑)。

亀田さん
今年はかなり空の条件が悪いのですが、こればかりは
待つしかありませんね。

台風の準備ですが、今日の夕方の予報を見て、ベランダ
から撤収する範囲を決めようと考えているところです。

1625 [返信書き込みはこちら] K&Rさん、ヒロさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/08 00:12
zaq3d2e26b0.zaq.ne.jp
K&Rさん

> だからこそ直面されている悩みのようにも感じます。

ご心配ありがとうございます。
過去に「口径クラス超越の出来だ!」と自慢し過ぎたのです(^^;)。
その時点ではまさか自分自身がその超越された口径クラス側に
立って防戦一方になるとは思っても見ませんでした(はははお粗末^^;)。

> 一時期の亀田さんの集中力には、凄さというより鬼気迫る
> 雰囲気を感じたものでした。

やってもやっても結果が右肩上がりに上昇していく時というのは、
特に私のような「おだてりゃ木にも昇る」性格の私には、底力を
発揮する時期のようです。逆に言えば、打たれ弱いと言いますか、
結果がなかなか出ない時には、すぐしぼんでしまいます(^^;)。

まあ天候と気流待ちですね。場数を踏むしか好条件下での撮影の
機会には近づけない訳ですから。
今週末、また台風です。気持ちが疲れてしまいますね。


ヒロさん

第1目標達成、おめでとうございます(^^)!
様々な用途に適材適所の機材が揃った万能のラインアップですね!
第2目標へのステップも楽しみですね。
ヒロさんが画像派に少しでもなられて、HP開設などされますと、国内に
閉じこもってる私など一層今後のレポートが楽しみですが...(^^;)。



1624 [返信書き込みはこちら] 第1目標達成! ヒロ 2004/10/07 23:40
p0448-ip03osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
こんばんは!

PSTが到着すれば望遠鏡、双眼鏡のラインナップが完成で
第1目標達成です(^o^)

3年前の10月から本格的に天文趣味にのめり込み自分でも
驚く速さで機材の購入、入れ替えをしてきまして、ようやく
一段落です。

実際、購入して満足できなくなってもオークションで売却して
次の機材の購入資金に回せるのが一番助かりました。

次は第2目標の海外遠征に向けて頑張ります!

というと聞こえはいいですが既婚サラリーマンでも
行けそうな近場中心に考えてます。

1622 [返信書き込みはこちら] 今夜は・・・ K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/06 21:50
artemis.uic.net 男性 愛媛県
明日の午前は休みですから、鏡筒の温度順応をさせながら
のんびりしているところです。晴天の予報だったのですが、
またまた曇り空・・・(苦笑)

日付が変わる頃まで待っても同じだったら、撤収すること
にしましょう。といっても、電源を抜いてカバーをかける
だけですが・・・(苦笑)

亀田さん
環境を問わず、一度頂点を極められると、後がなかなか
大変なのかもしれません。だからこそ直面されている悩み
のようにも感じます。

一時期の亀田さんの集中力には、凄さというより鬼気迫る
雰囲気を感じたものでした。

私は相変わらず、「口径が大きくなると撮影も難しいな?」
と、のらりくらりとやっているところです。

いつの間にか、NGC7662「青い雪だるま」はベランダから
撮影できなくなりました(苦笑)。

気分転換に C9-1/4 と ST-10XME で月を撮影してみました。
感度が良好な分、減光が・・・・ND8 では暗くなりますから、
ND4 と ND2 を併用し、IR と UV をカットして・・・

余談になるのですが、元々は天体撮影用に買った S2 Pro
でしたが、今は日常の風景を撮影するばかりです。ずっしりと
重いですから、手持ちでもシャッターぶれが少なく、日常の
風景を楽しく撮影でき、楽しいカメラです。

天文の趣味を再開した時、機材の進歩に無知だったのが失敗
でした。しかし、そのおかげで、日常の風景も楽しめるよう
になったかな?といったところです。

1621 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/06 01:01
zaq3d2e2284.zaq.ne.jp
K&Rさん

> 副鏡外し事件ですが、特に心配はありません。

ありがとうございます。なら良いんですけどねー(^^;)。
MEADE-25でもしっかりとした土星像を残されているので
(画像を改めてメールで頂戴しています。お返事はまた。^^;)
確かにそれを考えれば、不安を考える必要はないのかも
しれませんね。まあそう思うしかないんです(^^;)。
実際、焦点内外像の中心に光点があれば、主鏡に対する補正板
の距離誤差や角度誤差はかなり余裕をみてよいと天文ガイドの
バックナンバーにもあり、頭では問題ないと分かってはいるの
ですが、胸のすく結果が出るまではやはりモヤモヤしますね。
がんばります(^^)。

Registax処理ですが、確かに好条件の夜が来るまでに
いろいろ昨シーズンのデータなどでおさらいをして置く
のは、いいですね。
私など先日久々の処理だったものですから、Optimize処理
まで遅い新PCでやってしまい、もの凄い時間がかかりました。
私の勘所はOptimize処理なしで、全部のデータを手早く結果
を見て、有望なものに絞ってから全フレーム目視選別をする
ことでした。なのでOptimize処理は結果的に要らないんです。
処理してしまうと全件選別のときにフレームごとの変化が
とびとびになるので余計に取捨選択の判断がめまぐるしくなる
とも言えます。

そんなことも忘れてました。

> シーズンオフの時に、いろいろな情報が自然と整理される
> のでしょう。

この全く逆と言えます。情けない話です(^^;)。
ちょっとなんだか最近、自分の記憶に怪しさを感じる時が
多々出てきています。(この話は、メールでお話ししている
K&Rさんにしか分からない話題かもしれませんけど^^;)
このあたりを先日の後処理第2弾の記事として今書いています。

K&Rさんをはじめみなさんはそんなことはないと思いますが、
一度念のために昨シーズンのノウハウを整理されておくことを
お勧めします。



1619 [返信書き込みはこちら] Registax の復習 K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/06 00:09
artemis.uic.net 男性 愛媛県
土星の撮影シーズンを前に、Registax2 での処理に
ついて復習していました。

時間をおいて再処理してみると、思わぬ盲点に気づく
みたいです。

昨シーズンでは、いくら頑張ってもウエーブレット処理
がうまくいきませんでした。

ところが、Registax2 での最初の処理のパラメーターを
調整すると、ウエーブレット処理は Dynamic でも Linear
でも、Layer 1 と 2 だけでほとんど終わってしまうのに、
びっくりしました。そして、ウエーブレットフィルターの
設定を調整すれば、あれ?といった画像になります。

ただ、シーイング等の影響で写っていないものは出て
きません(当然ですが・・・苦笑)

体育理論でよく言われる、レミニッセンスと同じなのかも
しれません。シーズンオフの時に、いろいろな情報が自然と
整理されるのでしょう。

ですから、条件が普通になってくると、はまださんとコン太
さんの画像は超絶画像になるはず・・・と、楽しみにお待ち
しているところです。

亀田さん
副鏡外し事件ですが、特に心配はありません。
MEADE-25 は納品早々落っことして無茶苦茶、補正板も副鏡
も外し、ついでに主鏡のゴミも払い、何度かマッチングを
試しながら調整したのですが、それなりに良く見えるように
なりましたから。

1618 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/06 00:08
zaq3d2e2284.zaq.ne.jp
K&Rさん

> 台風の被害の凄まじさには、言葉で言えない気分を
> 感じてしまいました。

一息つくかつかない間に、また台風22号が四国のほうに
今度はまっすぐ北上してますね。
いい加減に勘弁して貰いたいものです。
部分日食はどうなるでしょう。台風一過の晴れと行きたいもの
ですね。

> 銀次の部屋、早速、参考にさせて頂いています。

恐縮です。早くK&Rさんご自身がこの同じ鏡筒で
叩き出された高精度画像の土星に迫れるように機会を
伺いたいものです。
技術は過去にある程度押さえているとするならば、もう後は
気候次第で成果はどうにでも変わるものか、と最近痛感しています。
(今の不出来が実は技術不足も含まれていたとしたら
これはもっと恐ろしいことになりますが....^^;)



1617 [返信書き込みはこちら] 台風の爪痕 K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/05 23:25
artemis.uic.net 男性 愛媛県
昨日は休みだったのですが、四国の道路情報をみていた
ところ、高速道路がほぼ全線通れるまで復旧していました。

そこで、昨日は、四国を半周してきました。まず、宇和島
から山の中の道を通って太平洋側の須崎に出ました。帰り
の燃料が足りませんから、カーナビで見つけた、カードが
使えるスタンドに寄り、給油です。

元気なおばさんが一人で切り盛りしている小さなスタンド
でした。「どこから来たの?」から始まり、「宇和島から
です」「台風は大変だったね」とかで、いつの間にか雑談
で時間が過ぎ・・・(微笑)

スタンドで思わぬ時間を過ごしたため、帰りは須崎東から
高速道路に入り、高知自動車道・川之江ジャンクション、
そして、被害が大きかった新居浜を経由して帰宅しました。
高速道路は、川之江から今治まで、表面の舗装が剥げて
いました。新居浜では、山崩れが高速道路の手前まで・・・
復旧工事中でした。

久し振りに 500km くらいのドライブだったのですが、
台風の恐ろしさを痛感した一日でした。タイヤが減って
いましたから、納車時についていた 車に合わせて最適化
されていた RE040 (215/45ZR17) をポテンザG3 に履き
替え(RE01は硬すぎます。また、REGNO は高価過ぎます)、
空気圧を調整して挙動を試してみようとの目論見だったの
ですが・・・台風の被害の凄まじさには、言葉で言えない
気分を感じてしまいました。

はまださん、コン太さんと同じく、亀田さんの土星画像、
これからが楽しみです。銀次の部屋、早速、参考にさせて
頂いています。

こちらの天候は、惑星もう〜ん、淡い天体もう〜ん、と
いった状況ですから、気分転換に C9-1/4 での月を撮影
を試しました。途中で雲に覆われ、中断となってしまい
ましたけど・・・(苦笑)

1616 [返信書き込みはこちら] はまださん、コン太さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/05 23:06
zaq3d2e2284.zaq.ne.jp
はまださん、コン太さん

ご覧戴きありがとうございます。
ご両人様とも惑星撮像のエキスパートですので、現在の
成果は全くお恥ずかしい限りです。ご参考になるような歩みに
今後なればいいのですが...(^^;)。

今回のはあんまりな出来のスタートなので掲載もためらった
のですが、公開するコンテンツがずっと悪天候のために滞って
しまってましたので、「最悪からの出発」的に掲載しました。
まあこれから右肩上がりでよくなって行けばいいんですが(^^;)。

少しでも好条件になれば、その下での第2弾の成果を得ることで
その差分からおおよそ到達点は想像できるかと思います。
同じ鏡でK&Rさんが、かなり美しい土星を過去に撮影されている
実績もあります。運搬と副鏡外し事件の影響がなければ、
気流と腕次第、となる筈なのですが...(^^;)。
早くその見極めをしたいものです。



1615 [返信書き込みはこちら] 始まりましたネ コン太 2004/10/05 22:31
yahoobb218126104100.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
銀次の部屋見ました。
土星のToUcamが始まりましたですね。

楽しみ楽しみ。

我が家は1月までお預けです。
銀次の部屋で勉強させていただきます。ヨロシク。

1614 [返信書き込みはこちら] 土星ですね! はまだ 2004/10/05 06:56
zaq3d739673.zaq.ne.jp 男性 会社員 39歳 兵庫県 既婚
亀田さん
いよいよC8での土星が始まりましたね!
気流グニャグニャでもカッシニの存在は写ってましたね

気流が安定した日の土星、楽しみですね。

しかし、気流どころかお天気悪いですね・・・・

1613 [返信書き込みはこちら] K&Rさん ヒロ 2004/10/03 21:27
p0068-ip02osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
アドバイスありがとう御座います。
僕の場合はKissデジで気軽にということで・・

>60mm でダブルスタックの太陽望遠鏡
>半値幅は 0.5Å未満の仕様で
それは、凄いスペックですねぇ(驚愕)
(PSTは40mm、シングル、1.0Å)
かなりの詳細画像が期待できますね。

1611 [返信書き込みはこちら] 太陽望遠鏡 K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/03 00:39
artemis.uic.net 男性 愛媛県
ヒロさん

いよいよ到着で、楽しみですね。デジタルカメラで
コリメート撮影なら、カメラ三脚に微動雲台できれいな
写真が撮れます。一度眼視で楽しむと、多分、撮影したく
なってくると思いますよ(微笑)。日食前に、試験稼動と
いうのはいかがでしょうか?

撮影については、自動追尾の赤道儀と ATK-1HSIIがお勧め
ですが、太陽全体となると冷却CCD が一番でしょう。

恥ずかしい話ですが、60mm でダブルスタックの太陽望遠鏡
を注文していて、納品待ちです。半値幅は 0.5Å未満の仕様
で、国内の代理店では扱っていません。90mm は手が出ません
から、これが精一杯です。ほとんど出ない製品で、コロナド
で作ってもらっているところです。

そして、太陽画像について、いろいろと処理方法を考えて
いるところです。

1610 [返信書き込みはこちら] ありがとう御座います。 ヒロ [ホームページURL] 2004/10/02 23:57
p0031-ip04osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
亀田さん、コン太さんお祝いの言葉ありがとう御座います。

太陽だけは撮影にいずれ挑戦しても良いかなと考えています。
太陽なら昼間に数時間はチャンスが有るしシャッタースピード
も高速で撮れそうですからHF経緯台でもいけそうですので。
(赤道儀出すのが面倒で押入れで眠ってます)

ただ、さすがに今回の日食までは時間が無いですし、会社に
持っていって昼休みにちょっこと見れればという感じなので
撮影は無理です。

TVJのホームページにPSTでの撮影された画像が載っていました。
(上のホームページURLをクリックすれば見れます)

EOS10Dとコンパクトデジカメで撮影した物がありますが、
EOS10Dの方が少し写りが良いような気がします、Hαの感度の
差でしょうか?
僕はKissデジを所有しているのでアダプターさえ買えば
撮影できるのですよね??

PSTが届きましら又、レポートします。

1608 [返信書き込みはこちら] 準備をしていたら・・・(苦笑) K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/02 21:32
artemis.uic.net 男性 愛媛県
昨夜は仕事で泊まり、今日は泊まり明けの休みでした。

帰宅する前は良い天気だったのですが、車を走らせている
うちに雲行きが怪しくなっていきます。しかし、帰宅した
時は、まだ太陽が出ていました。

今度は ATK-1HSII で太陽全体の撮影と思って準備して
いたら、いつの間にかきれいな曇り空です。

太陽から「泊まり明けだし、今日はゆっくり休め」という
ことだったのでしょう。カバーをかけてしばらく昼寝です。

曇ってくれたおかげで、ゆっくり休み、土星に向けての復習
もできました。(のん気過ぎるかな?苦笑)

亀田さん
一台で全てこなすのは、なかなか難しいかと思います。

しばらく前、土星を見たのですが、ピントも合いません
でした。かなりシンチレーションが大きいみたいです。

そのうちに良くなってくるのを期待したいところです。

1607 [返信書き込みはこちら] みなさん。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/02 14:12
zaq3d2e2284.zaq.ne.jp
ヒロさん

> PSTの方は10月14日の部分日食に間に合いそうです(^o^)

ご導入、おめでとうございます。
当日は観望専用ですか?画像も撮ってみませんか?
K&Rさんは当日ご勤務が外せないとお聞きしています。
ぜひご検討下さいな。

コン太さん

> でも時折星像もピタッと止まることもあって、

そうですか。私は同夜、土星のグニャグニャに悩まされました。
Registaxでデータを見ても1コマ1コマ土星の形状はおろか大きさも
変わります。あれでは詳細は出ませんね。

> 亀田さん、腕立てはじめました。最初は20回でひぃ〜ひぃ言って
> いましたが、3日目の昨夜は40回できました。

素晴らしいです。私の肩の状態は日に日に悪くなって行ってます。
そろそろ真面目に診察を受けないといけません。
カバンをリュックに変えました。身体の片側に荷重をかけるのを
まず辞めることにしました。以前はリュックだったのですが、
今の職務に就いてからは顧客先に行くことも多く、年相応なカバン
にするかと試していたのですが、それも身体には悪かったようです。

腕立ては回数が増えると筋肉に無理をさせがちです。私は去年までは
2日同じ回数をキープできたら次の日は回数を1つ増やす、程度に
ゆっくり回数を伸ばしてました。
思えば去年はまだまだ元気でした。電動アシスト自転車で20分の
昇り道を帰宅してそれから銀次をかついでましたから。
今年は去年までの疲労感より先に身体のガタを感じます。情けない
話です。

K&Rさん

> 銀次の部屋の新しい記事,拝見いたしました。あの夜は
> 全般的に細かなシンチレーションが強かったみたいですね。

メールのお返事、先ほどようやく出せました。強行軍がたたりまして
昨夜は出せないまま力尽きましたが、先に「銀次の部屋」を見て頂き
ありがとうございます。なかなか「NexStar8i一台で何でもこなせる
なあ」と安心する領域に至りません。

こちらでは「細かなシンチレーション」どころではなかったです。
屋上での設営がよくないのかもしれません。場所を占有できて
施錠もできるので、深夜単独での撮影には心強いのだとわかった
反面、気流が一層安定しないのでは何をやっているか分からなく
なりますね。

じゃみろさん

> ハード面の不良を疑いたくなるくらいでした。

月面でもそうでしたか。私は月面では問題なかったので、却って
土星での「不作」ぶりに不安を一層あおられた感じがしています。

> でも、ToUcamしてしまう悲しい性。(笑)

そうです。なかなか晴れませんので次の機会がいつになるか
わかりませんしね(^^;)。
時刻と見え具合は私の環境とほぼ同じだったようですね。

> (なんとか幣HP「都下町」10/1に撮って出しを載せられました。)

拝見しました。同じような条件下ながら私の画像より階調・詳細感とも
かなり締まったいい画像です。
私もあの水準まで行けば「悪気流下だし」と納得したかと思います。
好条件での成果は今は想像するしかありません。それではいつまでも
機材整備の上での安心はやって来ません。秋が深まると気流は更に暴れます。
いくらのんきな私でもあせらないのは無理というものです。
加えて「銀次の部屋」での不本意な成果の蓄積はどんどん続く...こういう
状態は実に楽しくないですね。
去年の右肩上がりの好調は気流に恵まれただけのことだった訳ですねー。
まあ天狗気分を治すにはなかなかの薬だと見ました(反省)。
早く気分爽快な安定気流の夜が到来することを望みたいものです。

> 私も腕立て伏せが他人事ではなくなって来ました。(爆)

ご無理は禁物ですよ。身体に疲労があるときに更に鍛えるというのは
逆効果でしょうね。体力増強は天気の悪い日にごゆっくりご検討下さいね(^^)。







1606 [返信書き込みはこちら] 次回の気流に期待して。 じゃみろ [ホームページURL] 2004/10/02 11:39
airh128018065.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
亀田さん、皆さん、こんにちは。

台風の被害がやはりあり、心が痛みます。
皆さんに措かれましてはご無事で安心しました。

その後のお天気は、コン太さん、皆さんが仰るように快晴になりました。
私も御多分に漏れず、久し振りに赤道儀を組み立てました。
裸眼での星の瞬きはまったく無しで、これはシメシメと思ったのですが
月を観て「???」の見え味。ピントは来ているのに締りが無い。
ハード面の不良を疑いたくなるくらいでした。

気を取り直し土星が見えて来るまでしばし温度順応を。1時半、土星も見易くなり
今期初土星に胸躍るものの目に飛び込んで来たのはカシニも見えない土星!?
本体の歪みは殆ど無いのに…? でも、ToUcamしてしまう悲しい性。(笑)
4時前にようやくモニターにカシニのラインが見え始めました。
(なんとか幣HP「都下町」10/1に撮って出しを載せられました。)

どうもこの夜は、目立たない細かいシンチレーションがあったみたいですネ。
その後眼視では、撤収前にようやくカシニを確認しました。

亀田さんが「銀次の部屋」で書かれていらっしゃるように
今シーズンのお天気とシーイングは昨シーズンと雲泥の差です…
(亀田さん。NexStar8i、あの気流の状態での土星からして、かなりキレのいい鏡と想像出来ます。
好シーイングでの撮影が楽しみですネ。)

余談:久し振りの設営で上半身の筋肉痛に、私も腕立て伏せが他人事ではなくなって来ました。(爆)
ではでは。

1605 [返信書き込みはこちら] 銀次の部屋,拝見しました K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/10/02 06:47
phantom.segmo.net 男性 愛媛県
仕事で泊まり明けで職場からです。

亀田さん
銀次の部屋の新しい記事,拝見いたしました。あの夜は
全般的に細かなシンチレーションが強かったみたいですね。
久し振りに月面を撮影しようかと思っていたのですが,
次の機会にしようと思ってしまい,そして眠くなってしまい
ました。
早く目が覚めれば土星を見えるかも?と思っていたのですが,
目が覚めたら,すっかり明るくなっていました(苦笑)

コン太さん
ありがとうございます。台風の日は午前中の仕事を早めに
終え,十二時過ぎに職場を出ました。JRも止まっていま
した。帰宅してしばらくすると,本格的な暴風雨となり,
三十分遅かったら,危なかったみたいです。

1604 [返信書き込みはこちら] 月見 コン太 2004/10/01 21:44
yahoobb218126104100.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
台風21号により被害を受けられた方、また影響のあった方、お見舞い申し上げます。

K&Rさん、本当に被害が無くてよかったです。

私の職場では、伊勢の工場に出張した者が、道路の冠水と鉄道の運行停止のため、帰宅できず、昨日の昼前にやっと職場に戻れた次第です。三重は本当にひどかったようです。

そんな台風ですが、通過した昨夜は空の透明度は大変よく、帰宅してから、11時ごろ銀次を北東側のベランダに出して月見をしていました。ニュートンで見る月は白く、本当に美しいですネ。満月に近いのに、海の濃淡や光条がなんとも言えない安らぎをあたえてくれ、まぶしいにもかかわらずNA7mmで、視野一杯に入った月の全景は本当に見ていてあきませんでた。
ただ、階下のガス給湯器が作動していたので、少しユラユラでしたが、プラトー内の一番大きいクレーター1個だけ確認。

月が軒に隠れて、銀次を一人残して、布団に入り、4時に目を覚まして、今度は土星を見ました。私が見初めてすぐに、階下の給湯器がまたもや動き出し土星もユラユラになりました。でも時折星像もピタッと止まることもあって、今朝は気持ちよい朝を迎えることができました。

しばらくは、天気がよければ、お気軽ベランダ月惑星見物が続きそうです。

そうそう、亀田さん、腕立てはじめました。最初は20回でひぃ〜ひぃ言っていましたが、3日目の昨夜は40回できました。この調子で筋力アップに励みます。

ヒロさんPST購入おめでとうゴザイマス。
Hαの太陽は星もとで見せていただいて、毎回感動していますが、自宅で見えるなんてホント幸せですね。

1603 [返信書き込みはこちら] K&Rさん ヒロ 2004/10/01 20:35
p0089-ip08osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
こんばんは!
PSTの方は10月14日の部分日食に間に合いそうです(^o^)

明るさの調整に関してはND4を現在所有しているのでこれで
対応できると思います。

1601 [返信書き込みはこちら] 久し振りの晴天 K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/30 23:12
artemis.uic.net 男性 愛媛県
今日は日が暮れても良い天気でしたから、LX200GPS-30
のアラインメントを行い、月を観望しようと思っていました。

ところが、眠くてしかたありません(苦笑)。台風疲れかも。

天気の急な変化はなさそうですから、カバーをかけ、駆動
したまま、眠ることにしました。明日、早く目が覚めれば、
土星と金星を楽しめるかも・・・

亀田さん
見たいと思っても、眠気には勝てないみたいです(苦笑)

拓さん
太陽用のフィルターを眼視で使う場合は、どういう特性を
もっているのか事前に調べておかないと怖いですよ。D4
フィルターといっても、紫外線や赤外線をきちんとブロック
してくれないと、目玉焼きになる恐れがあります。

似たような名前であっても、フィルターの特性を考えて
使わないと、太陽の場合は、光が強烈ですから、取り返しの
つかないことになります。

そうそう、ヒロさんはいよいよ太陽望遠鏡ですが、PSTの
場合は透過させる波長の範囲が少し広いですから、ND4 か
ND8 と、IR-UV-cut を用意すれば、目に優しい太陽観望
ができるでしょう。

1599 [返信書き込みはこちら] 肩、腰痛対策 2004/09/30 20:54
yahoobb218128058074.bbtec.net 男性 会社員 A型 埼玉県 既婚
肩痛、腰痛でお困りの皆さん
 低反発枕を使い始めました。よければ、低反発敷布団も
欲しい。低反発枕はテンピュールが本家本元で良さそう
ですが、1万円位するので、3千円の京都西川にしました。
テンピュールに比べて中反発ですが、私のXL頭でつぶれて
きて低反発になってきました。家の息子は親父に似て、体に
比べ頭がでかいので、可哀想に”頭でっかい君”と呼ばれて
います。因みに千円で売られているのは高反発です。
 最初、夢見が悪く”しまった”と思ったのですが、家内に
よると幼稚園年長の娘も低反発がお気に入りで、寝ている
父ちゃんの頭の下からいきなり抜くのだそうです。抜かない
ようにお願いしてからは大丈夫です。どうりで高所恐怖症
なのに高いところで働く夢を見ると思いました。

 さて、家内に内緒で銀次が欲しいのですが、300は怖く
なってやめました。250も怖い。200ですかね。私は、
土曜日から腰痛です。やっと、治ってきました。原因は、
単に、子供の運動会できつめのジーンズをはいて、だらし
ない格好で座っていただけです。

K&Rさん。
 小型の屈折望遠鏡に、ケンコーのND400フィルター
の組み合わせを考えましたが、目玉焼きが怖いです。

1597 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん、K&Rさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/29 23:00
zaq3d2e2284.zaq.ne.jp
じゃみろさん

> (そんなこんなで、益々歳をとって行くのでしょうか…汗)

そうですねえ。ヤですねー(T_^;)

望遠鏡も口径が小さいと結局、口径に不満が出たときに、工夫の
やり直しになる訳で、重量との長期戦は宿命的といえます。

私もNexStar5で木星をしっかり撮れた(もう随分昔話ですが)時は
口径クラス超越の快感もあった訳ですけど、星雲星団の見映えなどに
やはり口径への不満が出ると(銀次との併用では銀次単体時代より
疲れる訳ですよね。2台併用ですから。)、同性能の架台でより
口径は大きいものを使うようになったりする訳です。

もし今から望遠鏡を買う人にアドバイスするなら「口径は20cmクラスで
やはり自動追尾ができる機種」となります。北極星が見えないベランダ
での使用なら自動導入機能付がやはりラクですね。
予算は厳しくても(ここは私はお譲り頂いたので強く主張できませんが)
ローンでもそのクラスを求めるべきかなあ、と思ったりします。
その点、特にNexStar8iはMeadeの同クラスより更に軽く、また架台と三脚
の設営時の接合もラクでお勧めです。

結局、何台か望遠鏡を買ってそのクラスに落ち着くなら、最初からその
クラスを買うのがいいかと思う訳です。勿論、お勧めする方の経験で
活かせると判断したら、の話に限ります。

> 皆さんの楽しくて為になる書き込みもROMしておりますョ。

ネタのあるなしはお気になさらずに以前のように徒然を書き込みして
下さいね。宜しくお願いします。


K&Rさん

> 太陽望遠鏡とカメラと三脚を後席・トランクに入れておけば、
> 出先で、ぶらっと太陽観望も楽しめそうです。

いいですね。昼間に観望できる方ならではのお楽しみです。

> 台風21号の暴風雨圏から抜けました。幸い、私のところでは
> 被害はありませんでした。

よかったです。また直撃のようで、ニュースで宇和島駅前を見ながら
心配でした。大阪も直撃だったらしいですが、拍子抜けな感じで
何もなく通過して行きました。進路の東側でなかったからかもしれません。

台風に刺激された前線のせいもあって、今回もまた進路の遠い近いと関係なく
雨と水害でたくさんの犠牲が出た地域もあります。今年は多いですね。
心が痛みます。お見舞い申し上げます。



1596 [返信書き込みはこちら] 体は大切に K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/29 20:20
artemis.uic.net 男性 愛媛県
この夏くらいから、以前ほどの持久力がなくなったと
感じたため、十年余り愛用していた自転車は、仕事等
で時間が問題になる時は別ですが、普段はあまり使わ
ないようにしました。

時間に余裕があり、往復で一時間くらいなら歩くように
しています。この方が気分転換にもなり、良いみたいです。
片道の距離が5kmを越すと、時間もかかりますから、その
時は、車の出番です。

天気が今一歩のため、今は無理ですが、天気が良くなって
きたら、ロングドライブと出先での散歩を復活させるのも
いいかな?と考えていたりします。太陽望遠鏡とカメラと
三脚を後席・トランクに入れておけば、出先で、ぶらっと
太陽観望も楽しめそうです。

亀田さん
やはり、天気が悪くて星空が見えない時は、残念な思いです。

台風21号の暴風雨圏から抜けました。幸い、私のところでは
被害はありませんでした。

台風の進路から遠いところで大きな被害が出ているのが残念
です。

1594 [返信書き込みはこちら] 五十肩 じゃみろ [ホームページURL] 2004/09/29 14:34
airh128016053.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
皆さんご無沙汰しております、こんにちは。

>五十肩になるとラジオ体操すら困難になるんですね。

小学校5年の時の担任が ちょっとお年を召していて、朝礼のラジオ体操の時
決まって腕を上に伸ばすところで体操がワープするんですネ…
ず〜っと?と思っていたのですが、後で五十肩だったと判りました。

昨年の望遠鏡選びの時にも、行く先組み立てが億劫にならないようにと
選別したつもりなのですが、私も春頃から体のミシミシ感が抜けなくて
一時は重病を疑ったりしたのですが、ご多分に漏れずの「運動不足」でした。
(そんなこんなで、益々歳をとって行くのでしょうか…汗)

せっかくのセットアップも 天候で撤収の事態は、悔しい思いで疲れ倍増ですネ。
こちらも一週間以上星空は見えていません。(辛うじて昨晩の月は見えました。)

皆さんの楽しくて為になる書き込みもROMしておりますョ。
台風21号の被害が無いことをお祈りしつつ… ではまた。

1593 [返信書き込みはこちら] K&Rさん、ヒロさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/28 23:48
zaq3d2e2284.zaq.ne.jp
K&Rさん

> 待つのもいいか?と考えなおしているところです。

私はまだその心境にまでは至れないです(未熟者ですね^^;)。
きっと天文以外のことをこの長い曇の日々にやればいいのだと思いますが、
曇が続く時こそ天候が気になったりするものだったりします(やはり未熟者^^;)。

ヒロさん

> Ninjaで見たアンドロメダは明るく、暗黒帯もはっきりしてとても感動しました。

ああそうですかー。いいなー(^^)。
C-8(NexStar8i)で見たM31は単なるガスの塊でした。光害の影響もあるかも
しれません。去年、銀次見たときも似た印象でした。
昔、ノンコートの6cm屈折経緯台で見た時のがっかりした印象とさほど変わら
なかったのには、逆に驚いたものでした。他の銀河系内M天体は結構見映えが
しましたから。やはり小宇宙眼視は高精度大口径の威力ですね(羨)。



1592 [返信書き込みはこちら] 拓さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/28 23:45
zaq3d2e2284.zaq.ne.jp
拓さん

> 家内とは別行動となったでしょうね。(帰ったあとも???)

毎々大爆笑です(^^)。

> 亀田さんの思いは皆の思いです。

ありがとうございます。ご理解頂戴しまして安心しました。
私の周囲では恐らく「天に悪態ついてどうなる。変な人。」という解釈が
一般的かと(^^;)。
星を見る趣味がなければ、晴れより曇のほうが夏場は過ごしやすいとか
思うかもしれませんね。

> 望遠鏡を売るためのみに写真を撮っているのでしょうか。
> 何なのでしょう?

それもまたアリかと。
私も撮影する天体が天体であると思ってないところがあります。
「美しい神秘的なものが空に浮かんでる」以上のものでないのかも
しれません。木星や土星の全体の曲線、火星の模様の曲線などは
きっと女性が宝石を見るような感覚でそれらを見ているのだと思います。
その方もきっとそんな感じなのかもしれませんね。
「対象が物理的にどういうものかは分からないけど、空にある美しい神秘
をこの望遠鏡でなら撮れる」というのも、1つ完結した考え方ですね。
「そんなのが撮れるなら(本当は誰でも撮れる訳でなく精進は必要ですが)
私もその望遠鏡、欲しい」と思うお客さんも居るでしょう。

ただ、この話を以前メールで拓さんとした(のでしたっけ?)時にも書き
ましたが、その店員さんが「不機嫌になる」のはいかんですね。
むしろお客さんの博学ぶりをヨイショして話を盛り上げながらお客さんの
お財布の紐を緩めていくというのが販売の基本でありましょう(^^)。
その点、趣味で天狗になっている人なのか、仕事でそこに居る人なのか、
わからない感じがしますねー(^^;)。
こういう店やメーカは不幸です。まあ関係者でないので真剣に心配する
訳ではありませんけどね。



1591 [返信書き込みはこちら] コン太さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/28 23:44
zaq3d2e2284.zaq.ne.jp
コン太さん

> 悔しさバクハツしてますね。

はい。もう最大級でした(大恥)。
きっと頭の上にはキノコ雲がただよっていたことでしょう。

> 4つの微小クレーターが確認でき、これは運がいいぞ っと、

おおそれはすごいですね。眼視4つですか。さすがは特別本格チューニング
の銀次です。私は眼視で4つの確認はできていません。
私の銀次もチューニングの余地がまだまだありそうです。
先日の月面比較では差が出たNexStar8iもまだまだ性能を追い込めると
思ってます。

> 結局晴れたときは、ひさしに土星が消えた後でした。

なるほど、私の「性悪(?)な雲」と似た体験ですね。
こういうときは疲れます。成果があれば疲れも吹っ飛ぶと思えば不思議ですが、
そういうものですね。

> 体力再生、筋力再生のいい方法は無いものでしょうか?

銀次、重くなってきましたね(^^;)。成果が不本意な夜には格別です。
私も購入当時はワクワクして持ち出して設営していたものでしたが、いつしか
ものすごくその重量を感じるようになりました。当時私はそれを長期間、じわじわ
と腰に負担が来ていて背骨などにズレが生じたために、重量感や疲労感が
ひどくなったのかと思っていました。
コン太さんもその懸念はないでしょうか。頭痛まで来るとなれば状態はひどい
ものですね。一度、整形外科などで背骨のズレなどを確認されたほうがよいかも
しれません。

年々、体力は落ちると感じてました。冬場は服も着込むために身体をなまらせがち
です。なので春先には腕立てを始めて、夏場にはある程度の体格を復調させる
ようなことをしてました。毎年始めるときには10回もやっとのところが、3ヶ月も
あれば60-70回にまで復調し、腕立てによる全身運動の効果で他の筋肉も
実用上問題ない状態に持っていけてました。
が、今年はだめみたいです。右肩に五十肩のような症状が出てその改善も
期待して、また腕立てでも始めようと思ったのですが、右手首もかなり痛んでおり、
体重を支えられなくなっていることに気づきました。

五十肩になるとラジオ体操すら困難になるんですね。なってみて情けなく
なりました。
昔の職場では毎日朝礼前にラジオ体操をさせられてましたが、あの
整体効果は馬鹿にできないものだったんだなあ、と今は思います。
毎日、仕事柄、重いカバンを持ちながら、あちこち出先回りをする仕事なので
運動不足になっているなどとは思ってもみませんでしたが、この顛末です。
まず診察を受けてから、ラジオ体操からじっくり身体を復調させてやる
かなあと私は考えてます。ご参考にもなりませんが。


1590 [返信書き込みはこちら] アンドロメダ銀河 ヒロ 2004/09/28 20:47
usen-221x117x83x75.ap-us01.usen.ad.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
僕も見ていて一番感慨を覚える対象がこれです。
同じ銀河群で大きさ形とも良く似た銀河ですね。

この季節、遠征先で空を見上げていると、肉眼で見える
アンドロメダが230万光年離れたお隣の銀河で天の川が
自分たちの住む銀河なんだと実感が沸いてきてジーンとくる
ものがあります。

こないだNinjaで見たアンドロメダは明るく、暗黒帯もはっきりしてとても感動しました。

やっぱり僕は眼視が好きです(^o^)

1588 [返信書き込みはこちら] 三度目の避難 K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/28 19:54
artemis.uic.net 男性 愛媛県
台風21号が近づいていますね。赤道儀と望遠鏡の室内への
避難も三度目です。台風が過ぎるまで、星見はお休みです。
というか、できません(苦笑)。

昨日はその合間を縫って、ToUcam Pro II のモノクロ版に
なる ATK-1HSII で太陽を撮影していました。画像サイズは
VGA になりますが、ほぼ納得できるのを確認し、一安心です。
画像サイズがあまり大きくなくても、ToUcam Pro の仲間は
手軽で良いですね。

亀田さん
やはり星を見たいのですが、天候には勝てませんから、
待つのもいいか?と考えなおしているところです。

拓さん
そうですね。眼視・写真に関係なく、いろいろと見たいのが
自然な流れですね。アンドロメダ大星雲にしても、230万年
かけて、ここまで光が届いたかと思うと、そして、私たちの
銀河と銀河群を成しているのを思うと、自然と感慨を覚える
ものですね。

物語を失った写真は、色と輝度の寄せ集めにしか過ぎません。

そういえば、「唄を忘れたカナリヤ」という童謡がありまし
たね。「象牙の船に銀の櫂」があれば、忘れた唄を思い出す
のでしょうか?

1587 [返信書き込みはこちら] 光害と曇り空と湿度は格別ですね。 2004/09/27 23:38
yahoobb218128058074.bbtec.net 男性 会社員 A型 埼玉県 既婚
ヒロさん
 私、感心することがあります。関東、東海、関西って、
車が入れる山の中は必ず家があります。家がなければ、
林の中です。国道には、必ずコンビニがあり空を照らして
います。青山高原も明るくなってきましたか。165号線、
結構、車が通りますよね。
 人並みに新婚旅行とやらの十数年前のニュージーランド
は、降るような星空で大小マゼラン雲が見えました。今
だったら、カメラ一式にETXを担いで持っていきます。
家内とは別行動となったでしょうね。(帰ったあとも???)


亀田さん
 日本って夏の夜は曇りばかりで、湿度も60%以上で
格別ですね。1週間前、星が出ましたが、風が強くて
だめでした。その後、雨か曇りです。亀田さんの思いは
皆の思いです。
星が見たい!照る照る坊主を吊るしましょう。

眼視派、写真派の問題
 眼視派、写真派(できるなら自分自身の機材で)宇宙を
知りたいよく見たいという目的は同じと思います
 某量販店の店員が自分が撮った天体写真だといって自慢げ
にアンドロメタ銀河の写真を見せてくれました。私が「我々
の銀河に近づいて来てますよね。」と言ったら、「私は難
しいことはわかりません。」と不機嫌になりました。
 望遠鏡を売るためのみに写真を撮っているのでしょうか。
何なのでしょう?

1586 [返信書き込みはこちら] 悔しさバクハツ? コン太 2004/09/27 23:33
yahoobb218126104003.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
銀次の部屋見ましたヨ。
悔しさバクハツしてますね。

私も日曜日の朝は、同じ気持ちでした。

土曜日、ヤボ用があって、PM10時半頃帰宅しました。
月がきれいだったので、銀次をベランダ(南西側)に出し、扇風機で即席のクーリングを行い、220倍でプラトーを見ました。
4つの微小クレーターが確認でき、これは運がいいぞ っと、
北西側のベランダに移動させ、寝ました。

3時過ぎに目を覚ますと、ところどころ切れ間はあるものの、東の空は一面の雲。あきらめずヘッドホンで音楽(Zero)を聞きながら、待つこと1時間、金星が見えました。うす雲越しに土星も位置だけは確認できます。

絶対見てやると待ち続けましたが、結局晴れたときは、ひさしに土星が消えた後でした。

本当に悔しい。

自然相手なので仕方ないのですが。
後片付けが本当に苦痛でした。
最近は、筋力低下がひどく、少し力を使うと、肩y首筋がコリコリになって、ひどいと頭痛まで来ます。

亀田さん、
体力再生、筋力再生のいい方法は無いものでしょうか?

1585 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/27 23:20
zaq3d2e2284.zaq.ne.jp
K&Rさん

七転八倒支離滅裂の感がある「銀次の部屋20」、ご覧戴き恐縮です(^^;)。
「きれいな曇空の毎日」。そうです。星より雲がきれいだと思えば、
この季節の空の色と雲のコントラストはなかなかいいものなんですよね。
私も仕事のお昼休みなどに雲の撮影をすることがあります。
夜も星より雲に興味がある人間なら、最近の天気はなかなかワクワクもの
かもしれませんね。私はなれませんが(^^)。

ああそうか。この天気の悪さは「音楽創作の方はどうしたのじゃ?」という
思し召し(なぜジイさん語?)かもしれませんね。
うーん。そっちは最近、身が入りません。


1584 [返信書き込みはこちら] 銀次の部屋、拝見しました K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/26 22:39
artemis.uic.net 男性 愛媛県
見えそうで見えない空というのは悩ましい限りですね。

銀次の部屋での空の写真を拝見し、何度となく同じような
思いを感じたのを思い出しました。

こちらは、相変わらず、きれいな曇空の毎日です。

こういう時は、環境の見直しとか、以前のデータの再処理
とか、他のことを楽しむようにしています。

今日は、Nexstar 8i で唯一撮影した土星の画像と、ミニ
ボーグ45EDでの土星画像を再処理して楽しんでいました。

1583 [返信書き込みはこちら] ヒロさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/26 22:39
zaq3d2e2284.zaq.ne.jp
ヒロさん

情報ありがとうございます。活用致します。
昨夜もこれがあったら...いや昨夜は一瞬の雲の隙間にかけたレベルで
ありましたから。「銀次の部屋20」の昨夜分の追記で「亀田さん、頭壊れた
かも」と思われると困ったものですが、昨夜は悔しい思いをしました。


1582 [返信書き込みはこちら] 外出中に雲の動きを見るには・・ ヒロ 2004/09/26 10:55
p0306-ip08osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
これは最近知ったのですが、携帯電話のサイトで
衛星画像やアメダスが見れるんです。
僕も早速、お気に入りに登録しました。

遠征したのに雲っているということが良くありますが
今は遠征先でも殆どの場所で携帯が通じるので現地で
雲の動きを確認して、撤収するか、晴れ待ちするかを
決めるのに役立ちそうです。

1581 [返信書き込みはこちら] 雲の動き ヒロ 2004/09/26 10:22
p0306-ip08osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
亀田さん
天気の移り変わりのチェックは重要ですよね。
僕は遠征する時は雲の動きをチャックして
行き先を決めています。
下に紹介するサイトがお奨めです(^o^)

衛星画像 動画で雲の動きが解る。
http://www.tbs.co.jp/weather/top-j.html
国土交通省 防災情報 リアルタイムで雨雲の動きが解るし
過去2時間の雨の変化を動画風に見れる。
http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html

1580 [返信書き込みはこちら] 今夜も。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/25 21:47
zaq3d2e2284.zaq.ne.jp
今夜もまただめそうです。
夕方までは晴れているのに、夜はだめです。
何夜これが続くのか、参ったものです。
ベランダから撤収して来ました。温度順応は万全でしたが。
うんざりしちゃいますね。


1579 [返信書き込みはこちら] みなさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/25 20:35
zaq3d2e2284.zaq.ne.jp
ヒロさん

> 両星雲とも非常に見ごたえのある星雲なのでお奨めです。

そうですか。写真でないと確認できないようなものかと思ってました。
フィルターは持ってますので、見てみたいものです。
今日も夕方までは結構晴れていましたが、いまやベタ曇です。
9/13に雲の隙間を縫って観望して以来、隙間もない曇ばかりです。
ネット上の短時間天気予報などを見るとどうもこの先もずっと
うちの附近だけは曇が続くみたいです。遠征のしがいがあるのかも
しれません。

拓さん

> 素人にしては恐竜をよく知っていると褒められました。
> やれやれ)

ははは。若い勢いには負けますね。昔は私らもそういう勢いと裏腹な無礼
の塊で自信過剰に生きて来てたのでしょうかね。私は今はもう真似できません。

コン太さん

お久しぶりの書き込みありがとうございます。土星、ご覧になりましたか。
私はまだです。K&Rさんもお書きになっている通り、天候がだめです。
うちはシーズン前半しかベランダからの撮影・観望ができませんので、
コン太さんのように天気予報が外れることを期待する勢いが必要ですね。


1578 [返信書き込みはこちら] 雨模様の連続 K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/25 00:45
phantom.segmo.net 男性 愛媛県
月曜日から,ずっと雨模様の曇り空が続いています。
まあ,これだけは,待つしかありません。

拓さん
いろいろと活躍のご様子,楽しく拝見させて頂いて
います。アルビレオはきれいですね。

ヒロさん
実は・・・私は元々は眼視の方が好きなのでした。
眼視では限度がありますから,眼視の補助として
撮影をといったところです。また,きれいに見えると
思わず画像として残したくなるものですから・・・

ビデオカメラあるいは高感度のCCDカメラを望遠鏡と
テレビにつなぐと,かなり迫力のある惑星や月の姿を
楽しめます。ビデオキャプチャーカードと切り替えら
れるようにしておくと,ちょっと動画を取り込んで,
といった使い方もできます。切り替えは安いAV切り
替え機で十分です。

早い話が,適当に四季折々の天体を楽しんでいるだけ
だったりするのですが・・・(苦笑)

1577 [返信書き込みはこちら] 亀田さん ヒロ 2004/09/25 00:01
p0174-ip05osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
>北アメリカ星雲、網状星雲も見えるのですか。

空の暗い所でネビュラフィルターを使用すればシュワルツ120
でも見えます。
両星雲とも非常に見ごたえのある星雲なのでお奨めです。


1576 [返信書き込みはこちら] レス ヒロ 2004/09/24 23:50
p0174-ip05osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
K&Rさん
眼視派と撮影派と楽しみ方は違いますが良い成果が得れた
時は充実感があって良い物ですね(^o^)

拓さん
青山高原へは6年振りの遠征でしたが、少しづつ光害が
進んでいるようで確実に悪くなっています。
この近辺で6等星はまず無理だと思います。
24時間営業の店が増えるなど生活が便利になる一方、
暗い夜空が少しづつ失われていっています。
実際、僕自身もこういった店を利用するので一方的に
文句は言えないし、住むなら空の暗いところよりも
便利な所を選ぶのが現実です。

その分、星見は大口径化やフィルター使用なのでカバーせざる
おえないというのが最近の傾向になってきているようです。

コン太さん
僕も青山高原で初土星を見ましたが気流が安定していました。
どうもこの時期の明け方は安定していることが多いようで
早起きしての土星観望というのは爽快な感じで良さそうですね。

1575 [返信書き込みはこちら] 拓さん見ましたよ コン太 2004/09/23 13:03
yahoobb218126104003.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
遅くなりましたが、協会の機関紙が、やっと書棚に戻っていたので、編集後記読ませていただきました。

 夏の星座に始まり、自動導入に関する特許情報を出しつつ、クワガタの最新ブリーダ技術で盛り上げ、最後は掲載記事でまとめる。
恐竜の話題は次回に登場でしょうか。拓さんのネイチャーワールドの連載楽しみです。

最近、休日は家庭の用事が多く、スッカリ出不精になりました。
この3連休も星見は無しの生活でした。
でも昨夜、天気予報が外れるの期待して、北側のベランダに銀次を出して寝ました。4時過ぎに目を覚ますと、期待通り、東天は晴れており、温度順応の完了した銀次でこの秋はじめての土星を拝顔しました。

やっぱり惑星は楽しいですね。
安定した気流で、カッシーニもクッキリ、軒先に消えるまでのしばしの時間堪能できました。これなら、平日の夜明け前も楽しめそうです。

でも、ToUcamできる南側のベランダにお目見えするのは、来年1月、待ち遠しい限りです。

1574 [返信書き込みはこちら] 青山高原 2004/09/23 07:33
yahoobb218128058048.bbtec.net 男性 会社員 A型 埼玉県 既婚
ヒロさん
 私、10年ちょい前、三重県松阪市の研究所勤務でした。
実家が奈良県王寺町で、金曜日の夜、165号線→広域農道で
帰省しておりました。で、青山高原を通るのですが、降る
ような星空に車をとめて眺めていたことを思い出します。
(双眼鏡はタンクローでしたが)確か、美杉村に周りに
明かりがない6等星地帯があったような。明和町にも、
そのような地帯があると上司が豪語しております。
青山高原には、宝くじ施設の公共天文台があるそうです。

 ご夫婦で観望とはいいですね。私が家内にスカイマスター
70ミリでアルビレオを見せたところ「どこが、二重星だ。」
というので、望遠鏡で更に見せようとしたら部屋に戻って
ました。息子は落ち着きなく、せっかちで、月の導入が
できません。その場で覗いてなければダメみたいです。

亀田さん、K&Rさん
 私は、3連休、ユネスコ村に行き説明の日大大学院で
恐竜研究している学生さんに恐竜倶楽部の入会を勧めら
れました。(プチお拓の私はあっさり負けましたが、
素人にしては恐竜をよく知っていると褒められました。
やれやれ)
天文、恐竜、カメラと自然科学系で頑張っています。

1573 [返信書き込みはこちら] 三連休の成果 K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/21 21:45
artemis.uic.net 男性 愛媛県
ヒロさん、素晴らしい三連休でしたね。
お話を聞いているだけで、何か湧々した思いを感じます。

私も、今回は久し振りの三連休でした。23日も休みです。

この三連休の成果は、私にとっても大きいものでした。
気ままに過ごすことができ、何か疲れていた気分が一気に
吹き飛んだ感じです。

そして、雲の合間から気ままに試すことができたおかげで、
以下の収穫も得られました。

・ATK-1HSII での太陽のHα画像の撮影
・冷却CCD の本格稼動を開始
・LX200GPS と EM-200 での、長時間露光の成功
・ATK-1CII とウエッジプリズムで土星を迎え撃つ準備

しかし、まだ、課題も残っています。惑星撮影用のウエッジ
プリズムの設置位置です。ウエッジプリズムを二個組み合わ
せて、大気差の補正を調整できるリズミープリズム系として
の使用もできるようにしました。

拡大撮影の環境を、いろいろと吟味しなくてはなりませんが、
楽しい悩みです。

1572 [返信書き込みはこちら] ヒロさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/21 01:50
zaq3d2e2284.zaq.ne.jp
ヒロさん

精力的な遠征のご成果よかったですね。羨ましいです。
Ninjaも本領発揮ですね。北アメリカ星雲、網状星雲も見えるのですか。
もう冬の星座がやって来てるんですね。日中はまだまだ暑いですが。
うちの附近は結局、晴天なしでした。他の用事もあり出不精には恵みの天気も
ありませんでした(T_^;)。


1571 [返信書き込みはこちら] 昨晩も遠征しました。 ヒロ 2004/09/20 12:07
p0261-ip05osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
こんにちは!
昨晩は自宅から2時間の三重県の青山高原に遠征しました。
晴れ1、曇り3位でしたが、晴れた時の空が良く
星雲・星団、土星を楽しむ事ができました。

昨晩、見た内容
北アメリカ星雲、網状星雲、二重星団、M27、M29、M31、
M32、M33、M37、M42、M45、M52、M57、M71、M103、M110、
NGCナンバーの散開星団を数個、土星

Ninjaで初のM42はガスの広がりが良くわかり明るく見事
でした。
今シーズンNinjaで初の土星はシーイングが良くカッシニが
全周はっきりしてシャープで見ごたえがありました。

雲っている間は一緒に行った人達と天文談義で楽しく
すごすことができ退屈せずに過ごせました。

この三連休まずまずの成果が得られて良かったです(^o^)

1570 [返信書き込みはこちら] ヒロさんは K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/20 00:15
artemis.uic.net 男性 愛媛県
遠征されたみたいですね。

今日は良い星空に・・・と思っていたのですが、暗く
なるにつれ、薄雲に覆われてしまいました。

何か嫌な感じでしたから、薄雲の中、青い雪だるまを
撮影してしまいました。雲があると周辺減光は凄まじい
ものがありますが、前に仕入れていたデフュージョン
フィルターと DIY 店で仕入れた材料で、安く手軽に
フラット補正用のフィルターを作成です。(製作費用
は100円もかかっていないでしょう。)

その効果は・・・

良い天候になるのが楽しみです。

1569 [返信書き込みはこちら] 情報ありがとうございます。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/20 00:01
zaq3d2e2284.zaq.ne.jp
ヒロさん

> 来年の星もとに参加されてはいかがでしょうか?

星もとの場所がるり高原ですね。いい情報をありがとうございます。
来年の星もとまで待たず一度遠征を計画してみたいと思います。



1568 [返信書き込みはこちら] 亀田さん ヒロ 2004/09/19 11:11
p0214-ip03osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
>高速なしの40分でよい夜空があるというのも羨ましいです。
亀田さん宅から高速なしで約40分で行ける、京都の
るり高原は天の川が見えますよ(^o^)

関西では少し車を走らせれば天の川が見えるところは結構
あります。

ただ、ここは和泉葛城山と正反対で北から天頂が良く南が
良くないです星雲・星団観望では少し不利ですが・・

2年前の星をもとめてに参加したとき、るり高原に行った
ときはALTER-5NにOVフィルターで網状星雲、北アメリカ
星雲が見えましたから天頂付近は結構いけますよ。
来年の星もとに参加されてはいかがでしょうか?

1567 [返信書き込みはこちら] ヒロさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/18 23:25
zaq3d2e2284.zaq.ne.jp
ヒロさん

> 急遽、夫婦で

ご理解あるよい奥さんですねえ。さぞかし星見も楽しいことでしょう。
美しい天体を見て感動するのも1人で寂しくというのと、横で同感
してくれる人が居るのでは感動の度合いが違うというものですね。

高速なしの40分でよい夜空があるというのも羨ましいです。
南側が暗いというのが魅力ですね。うちの近くではまずご縁のない環境です。
スカイマスターも活躍の機会が増えるほど真価を発揮するというものですね。



1566 [返信書き込みはこちら] 昨晩も遠征しました。 ヒロ 2004/09/18 14:16
p0190-ip07osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
こんにちは!
昨晩は残業して22時過ぎに帰宅、天気予報と違い
晴れているではないですか・・
急遽、夫婦で和泉葛城山(自宅から高速を使わず40分)へ
スカイマスター25×100とHF経緯台だけ持っていきました。

空は快晴で透明度も良く、カシオペア座から白鳥座にかけて
うっすら天の川が見えます。
大阪平野を一望できる和泉葛城山ですが天頂から南は暗く
紀伊半島の南側がいかに空が良いかうかがえます。

24:00〜25:10分位の短時間ですがMナンバーの
散開星団巡りを楽しめました(^o^)

スカイマスターはお手軽で助かります。
望遠鏡と違って両目で見るので目が疲れませんし
アイピースの交換とか余計なことに気を使わずに
すむのも良い点です。

1565 [返信書き込みはこちら] K&Rさん、ヒロさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/17 22:40
zaq3d2e2284.zaq.ne.jp
K&Rさん

補足ありがとうございました。弊掲示板への直接のノウハウご記入
感謝です(^^)/。
家庭用ビデオや民生用デジカメで言うところのスミア現象と
その防止機構と同じことのようですね。
感度の話との相関もイメージ理解できました(^^)。

ヒロさん

導入決定おめでとうございます。弊掲示板での太陽ハンター(?)、
お2人めですね。やりくりの甲斐があるご決断という感じです。
導入後のご成果、期待してます。



1564 [返信書き込みはこちら] 憧れの太陽観望 ヒロ 2004/09/17 20:55
usen-221x117x83x75.ap-us01.usen.ad.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
こんばんは!
K&Rさんの書き込みにあったとおりPST(パーソナル
ソーラーテレスコープ)を発注しちゃいました!

以前から太陽観望には憧れを持っていましたが、ソーラー
マックス40で28万円(Ninja-320と同価格)もするので
数年先になるだろうと思っていました。

書店で月刊天文を購入したところPSTインプレの記事が・・
従来の製品より随分、安価だし軽量でお手軽そう!欲し〜い!
といっても資金が・・
12×36ISUはローンで購入したのでその支払いもまだ残って
いるしな・・
とそんな時に某掲示板でお買い得情報が・・
そーだ!手持ちのカメラのレンズ2本をオークションで
売却すれば入手可能だ!

自分との葛藤の末、思い切って購入することを決断しました。
いやー既婚でお小遣い制のサラリーマンなもんで、一番の
問題は資金繰りをどうするかなんですよねー(笑)

10月初旬到着予定です。
K&Rさんのおっしゃられる通り病み付きになる予定です(^o^)

1563 [返信書き込みはこちら] ブルーミングとは K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/17 18:39
artemis.uic.net 男性 愛媛県
亀田さん
ブルーミング等についての補足説明です。

CCDは光電効果によって、受光素子で電子を発生しますが、
電子の個数が一定数以上になると、飽和して周囲の素子に
電子が流れだします。これが、ブルーミングと言われる現象
です。通常は素子からの読み出し方向に沿って余った電子
が流れます。その結果、画像では星から光が直線状に流れ
出したようになります。

ブルーミングを防ぐため、余った電子を吸収するように
受光素子の間に設けられるのが ABG (アンチ・ブルー
ミング・ゲイト) です。ABG がある CCD を ABG 仕様、
ABG がない CCD を NABG 仕様と言います。

ABG 仕様の CCD の場合、ABG が飽和しない限り、
ブルーミングが起きませんから、きれいな画像が得られ
ます。しかし、画像上の明るさが実際の明るさと必ずしも
比例関係にはなりませんから、写真等級等の測定等には
向きません。また、ABGのため受光面積が小さくなり、
電子の吸収がおきますから、感度は落ちてしまいます。

NABG 仕様の CCD の場合、受光素子が飽和しない限り、
光度と画像上の明るさが比例しますから、淡い天体の
写真等級等をかなり正確に測定できます。また、感度が
良いですから、短時間の露光で淡い天体がよく写ります。
ブルーミングの影響は、画像処理によって修正することが
できますが、限界もあります。

例えば、ToUcam Pro で使われている CCD は、ABG 仕様に
なっています。

冷却CCD であるかどうかは関係なく、CCD にも適材適所が
あるのでした。CCD の特性は公開されていますから、それを
参考にすれば、撮影対象や目的に向いた CCD かどうかが
わかります。

例えば、ToUcam Pro に使われている ICX098BQ やToUcam
Pro II に使われている ICX098BL は、RGB の感度バランス
が良く、ABG 仕様ですから、惑星のカラー撮影に向いている
ことがよくわかります。

1562 [返信書き込みはこちら] なんでしょう(^^;)? 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/16 23:48
zaq3d2e2284.zaq.ne.jp
K&Rさん

> ブルーミングは仕方ありません。NABG仕様ですから・・・
> ABG仕様だと感度が 1/2〜2/3くらいに落ちます。

ブ、ブルーミング?NABG??...なんでしょう(^^;)。
このあたり、よくわかりません(^^;)。
補足を頂戴できますか?あ、勿論、そのようなノウハウは貴HPに
記載されて、ここには参照先だけ紹介下さればよいかと思います(^^)。

> しかし、一秒の露光で、青い雪だるまの内部がきれいに
> 見えるとなると・・・シンチレーションの影響で見えたり
> 見えなくなったりですが・・・

NGC7662とのこと。1秒ですか。凄いですね。
遠くの小宇宙もなんだか身近に感じます。それでも目やCCDに届く
光は恐ろしく昔の光の粒子なんですよね。
それが地球に対してでも林檎の皮ほどしかないような大気のせいで
ゆらいでしまう訳です。勿体ないですね。まあ空気がなくなったら
困りますけど(^^)。



1561 [返信書き込みはこちら] ちょっと一騒動 K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/16 21:24
artemis.uic.net 男性 愛媛県
適材適所と思って入れた ST-10XME ですが、テストを
終えた後、ぎょっとする画像がモニターに写りました。

画面にパラパラと雨粒のような模様・・・そして、凄まじい
ブルーミング・・・

雨粒のような模様は、カメラとフィルターホイールを
組み立てる時、カメラの CCD 窓とフィルターのほこりを
きちんと除いていなかったのが原因でした。今日、組み立て
直し、なくなりました。

ブルーミングは仕方ありません。NABG仕様ですから・・・
ABG仕様だと感度が 1/2〜2/3くらいに落ちます。そこを
承知の上ですから、画像処理で・・・
添付ソフトにフィルターがありますが、もっと精度の良い
フィルターがあった方が良さそうです。
しかし、一秒の露光で、青い雪だるまの内部がきれいに
見えるとなると・・・シンチレーションの影響で見えたり
見えなくなったりですが・・・

少し雲がかかった空を撮影すると、凄まじい周辺減光が
わかります。最初は視野のケラレかと思うくらいでした。
しかし、ガイドチップにガイド星が写っていますから、
ケラレではありませんね。きちんとフラットフィールド
処理をしなくてはなりません。

いろいろと楽しめそうです。

1559 [返信書き込みはこちら] K&Rさん、ヒロさん、拓さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/16 00:09
zaq3d2e2284.zaq.ne.jp
K&Rさん

> ST-10XME を入れてしまいました。

冷却CCD機、2機目ですね。広いCCD面積のと高感度機と聞きます。
先日のM31でも水準を越えた迫力を見せて戴いたものですが、
今度の機械は、おとめ座小宇宙群などの微光深宇宙を捉えるのに
とても良さそうです。冷却CCDにご縁のない私にも「冷却CCDにも
適材適所のバリエーションがあるものなのか」と感じました。

K&Rさん以外で真似しようと思ってもなかなかできないアプローチ
ですので、ノウハウを弊掲示板に頂戴できるのは嬉しいことです。
その差異や適材適所ぶりを貴HPでの画像で拝見できることを
期待してます(^^)/。

ヒロさん

>M45なんか見ると立体感があって感動ものです。

立体感ですか。いいですねー。やっぱり両眼視ですねえ。
先日の屋上でのM天体探索では光害カットフィルターでのM8、M17など
ガス星雲はフィルタなし状態と比べて、単眼でもかなりの立体感があって
驚嘆したものですが、天然色で立体というのは、いいものなんでしょうね(羨)。

拓さん

> ミードの20センチを持つ友人も、望遠鏡に比べ、スカイマスター
> 25×100は手軽だと喜んでいます。

それじゃあミードの20センチが泣きますねえ。稼働率低いとききます。
拓さんは望遠鏡選定後、そんなことにならないように(^^)。



1558 [返信書き込みはこちら] 首の疲れは我慢します。 2004/09/15 21:46
yahoobb218128058016.bbtec.net 男性 会社員 A型 埼玉県 既婚
みなさん
 惑星が来るまで月のでない日は、双眼鏡ですね。八ヶ岳に
15×70持って出かけたくなりました。
 関東は今、天頂しか星が見えません。家内に「何やってんの。」といわれながら、寝そべった状態で固定で覗けないか
と椅子と三脚と格闘し却って首がおかしくなり、今日は
1日首が変です。

ヒロさん
 スカイマスター25×100、憧れのアンドロメタが見え
るんですか。羨ましい。ミードの20センチを持つ友人も、
望遠鏡に比べ、スカイマスター25×100は手軽だと喜ん
でいます。この前、実物を触らせてもらいましたが、全天
曇って実力の程はお預けでした。
 ミザールは80ミリで1万円台ですか。対空型、写真では
職人さんが作ったという感じですが、80ミリでビクセンと
宮内光学で10万弱ですね。首の疲れは我慢します。

1557 [返信書き込みはこちら] 適材・適所が一番ですね K&R [ホームページURL] 2004/09/15 19:38
phantom.segmo.net 男性 愛媛県
ヒロさんがおっしゃる通り,適材・適所が一番ですね。

遠征というか移動観望の時,双眼鏡と大きな口径の
望遠鏡の組み合わせはぴったりですね。

5cmの双眼鏡でも結構見えますから,10cmの双眼鏡と
なると,凄いでしょうね。

そういえば,ヒロさんも PST 行かれましたね。一度
覗くと,病み付きになります(微笑)。
眼視とコリメート撮影なら,カメラ用の三脚で十分に
楽しめます。

追伸:1555ですが,改行の位置が一部おかしくなって
いました(苦笑)

1556 [返信書き込みはこちら] 適材、適所 ヒロ 2004/09/15 00:04
p0515-ip04osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
こんばんは!
Ninja-320では手持ちアイピースでは48倍が最低倍率で
それ以下の低倍率、広視界は当初、ALTER-5Nに2インチ
アイピースでカバーしようかと思っていたました。
ただ、サブで持って行くには大きく重いのが辛いです。
その点、スカイマスターの方がコンパクトで軽いです。

5Nに2インチアイピース単眼で見る星像は高コントラストで
普通に綺麗です。しかし10cm双眼鏡で見る星像は明るく
めちゃくちゃ綺麗でM45なんか見ると立体感があって感動もの
です。
(うーん、文書にするよりも実際に覗いて頂きたいところ
なんですが掲示板だからしかたないですね・・参考にして頂け
れば光栄です。)

という訳で遠征時の低倍率、広視界用はスカイマスター
自宅用で月、惑星、二重星はALTER−5Nと本来のそれぞれの
長所を生かせる使い分けができるようになり喜んでいます(^o^)





1555 [返信書き込みはこちら] 割り込みですみません K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/14 23:56
artemis.uic.net 男性 愛媛県
恥ずかしい話なのですが、冷却CCDの描写力に感動してしまい、
ST-10XME を入れてしまいました。個人輸入ですから、カラー
撮影用のフィルター込みで、国内の販売価格の半分以下でした。

アダプティック・オプティックスを併用し、パラーメーターを
調整すると、f6.3 レデューサーを入れてのセルフガイドでも、ガイド星は、ぴったり真ん中の位置を保ったままです。

ピント合わせ用に青い雪だるまを使ってみたのですが、一秒の
露光で、内部の細かい様子も見えます。しかし、シーイングの
関係で、シャープになったりぼやっとしたりの連続、あげくは
雲に覆われ、撮影は中断となりました。

失敗の繰り返しだったのですが、海外からの報告通り、大丈夫
みたいです。

これならば、12インチ (305mm) で焦点距離3048mmでも問題
なさそうな手こ応えです。シーイングの変化は思ったより大きく、悩ましい限りです。二ヶ月あまり、失敗の連続でした。

昨年の十一月から、実験と失敗の繰り返し・・・(苦笑)

いよいよ、新しい環境に挑戦です。

1554 [返信書き込みはこちら] 双眼鏡は K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/14 22:43
artemis.uic.net 男性 愛媛県
古典的な、ニコンの7×50SPを使っています(苦笑)。

1.5kg と重いのですが、すっきりしたシャープな見え味
です。カメラ雲台に取り付けると、手軽に観望を楽しめます。

それ以上の口径となると、天体望遠鏡の出番です。

1553 [返信書き込みはこちら] はまださん、ヒロさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/14 22:40
zaq3d2e2284.zaq.ne.jp
はまださん

> 横レス失礼します。

はい。この掲示板では大歓迎です(私自身が横レス常習犯^^)。

> 僕はC8をSP赤緯体+GP赤経体で三脚も短いのを
> 一番伸ばして使っており安定性は最悪です。

ヒロさんが三脚は縮めて使えば安定性がよいとお書きになって
いたかと思いますが、ベランダ観望・撮影派はある程度三脚を
伸ばさないといけない事情もある、ということですね。

> でもWEBカメラ等の惑星撮影は可能です。

重要なのはここですね。強風の日には誰も撮影する気は
しないでしょうから、重量付加的に極度にフラフラしないなら、
Registaxの「撮影後に完全追尾する」とも言える機能のおかげで
撮れてしまう訳です。何しろ以前、私は手持ちビデオのコリメート法
で火星を撮っていた訳でそれよりましな三脚であれば撮影には
使える訳です。

> (副鏡をよく調整すればよく見える筒でもあります)

そう思います。コンパクトで機構もシンプルですが、口径クラス以上
のものが見えている印象があります。
副鏡調整がビビッドに見映えに反映する良い光学系です。
副鏡調整だけで全ての調整が終わる(詳細は天文ガイドに載って
ましたね)機構というのは、設計の考え方として優秀ですね。


ヒロさん

> 一番楽なのはリクライニングチェアに寝転んで見ることで、これは極楽です(笑)

いいですね。宇宙空間で浮いている感じかも。
私もミニボーグ45EDじゃなくてスカイマスターだったですかねえ。
当時は銀次につけて手動でM天体探索する作業イメージが主で自動導入機を
持つ身分になると思っていませんでしたので。
ミニボーグに双眼装置つけて疑似双眼化する手はありますが、本当の双眼
とは感じが違うんでしょうね...。



1552 [返信書き込みはこちら] 双眼鏡談義 ヒロ 2004/09/14 20:18
usen-221x117x83x75.ap-us01.usen.ad.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
こんばんは!
スカイマスター15×70(1.3kg)と、おそらくOEMのミザール11×70(1.4kg)ミザール20×80(1.7kg)、このシリーズはどれも軽量で価格も1万円台とお手頃で魅力的ですね(^o^)
11×70は覗いた事がありますが見え味も合格点でした。

この11×70と15×70は軽いので手持ちでも使えなくない
でしょうね。

手ブレ対策としては立った状態だと不安定なので、肘をついたり、椅子に座るのも良いです。一番楽なのはリクライニングチェアに寝転んで見ることで、これは極楽です(笑)

拓さん
>4.5kgを持つ、私の友人は首が痛いと言っておりますが、首は如>何ですか。
首が多少痛いといっても、対空型の10cmは20万を越えるからよう買いません(^^;

スカイマスターを覗く時はAL130脚を一番短くして三脚の下にもぐりこむような感じで、あぐらをかいて覗きます。こうすると上の方も比較的楽に覗けます。この方法はカメラ三脚でも応用可能だと思いますよ。

1551 [返信書き込みはこちら] 拓さ〜ん はまだ 2004/09/14 07:08
zaq3d739673.zaq.ne.jp 男性 会社員 39歳 兵庫県 既婚
>私もスカイマスター70mm、15倍持ってます。

いいな、いいなぁーっ!
気になっていた機種です。
軽そうで良いですよね。
いつかは手に入れたいです。
(安い双眼鏡ばかりゴロゴロしてます。
双眼鏡、結構好きなんです。)

ヒロさん
架台の明快な分析
ありがとうございます。
25×100、月面もいけますね!
(今はもう手元にないですが・・・)

亀田さん
横レス失礼します。
僕はC8をSP赤緯体+GP赤経体で三脚も短いのを
一番伸ばして使っており安定性は最悪です。
でもWEBカメラ等の惑星撮影は可能です。
C8は20cmでは最軽量級の筒ですので
取り回しはラクですね。
(副鏡をよく調整すればよく見える筒でもあります)

1549 [返信書き込みはこちら] K&Rさん(一部拓さん) 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/13 23:01
zaq3d2e23d8.zaq.ne.jp
K&Rさん

> VMC200L に GPE 赤道儀と HAL-110 を使っている友人が
> いますが、全く問題ないそうです。

C-8でも同様でしょうね。惑星撮像ならC-8がいいでしょうね。
この組み合わせ、なかなかいいと思います。
以前、私の次期機種選定談義の時にも、一つの結論となって
いました。

一方、銀次となれば200DでもGPDでしょうね。HAL-110で
バランス取れるといいですね。250Dでは到底無理です。
なので観望専用であれば別ですが、撮像を追及するなら
250Dより200Dのほうが結局よい買い物をしたと思われるのでは
ないかと思います。250Dで火星を撮ってきた私が言うので
これは間違いないところでしょうね(^^;)。

予算があれば200DよりNERO-200DXです。
NERO-200DX+GPD+HAL-110も、以前の選定談義のもう1つの
結論となっていましたね。

参考になさって下さい。>拓さん。おっと書き込みが。

> 確かに、息子の言うとおりでした。この息子を説得して、
> 更なる望遠鏡、双眼鏡が欲しい!

ははは。(毎回爆笑^^)

※ スカイマスター、いいですね。欲しかったですが、結局
 ご縁がないままです。



1548 [返信書き込みはこちら] スカイマスター 2004/09/13 22:55
yahoobb218128058002.bbtec.net 男性 会社員 A型 埼玉県 既婚
はまださん、ヒロさん
 私もスカイマスター70mm、15倍持ってます。4.5kgを持つ、私の友人は首が痛いと言っておりますが、首は如何ですか。
 70mm、15倍、月はよーく見えます。ガリレオも見えました。
スリックの500DXにくっつけて見てますが風が吹くとダメです。
6階のルーフバルコニーは、風が吹き抜け鳥が近くを飛んでいきます。
 双眼鏡、望遠鏡は風が大敵です。大きな鏡筒は大きな三脚、重いウエイト、頑丈な赤道儀が要りますね。コーワさんに知り合いがいます。風に強いハイランダーが欲しい方は紹介いたします。しかしながら、コーワの彼はハイランダーを知りませんでした。 ニコンの人も、F,F2,F3を知りませんでした。懇親会
で皆に罵られ、怒っておられましたが、最近、「D70を購入したデジカメの時代だ。」とメールが来ました。
 日曜日、私は家族と軽井沢のアウトレットモールに行って
来ました。アルマーニに入ろうとすると、小3の息子が「とう
ちゃんと、こんな高そうな店関係ないじゃないか。買わないん
だから入らないでよろしい。」と、私を入り口でとうせんぼ
しました。「父ちゃんだって、アルマーニを見たい。」と、
押しのけて中に入ったら「ご自由にご覧下さい。」と店員さん
に言われ、一番安そうな背広を見たら25万円でした。
確かに、息子の言うとおりでした。この息子を説得して、
更なる望遠鏡、双眼鏡が欲しい!

1547 [返信書き込みはこちら] 双眼鏡と三脚 ヒロ 2004/09/13 19:03
usen-221x117x83x75.ap-us01.usen.ad.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
はまださん、スカイマスター買って良かったです(^o^)
星雲・星団はもちらん、両目での月面もグットです。

20×80で2kg程度のものなら一般的なカメラ三脚で
OKですが、スカイマスターは25倍で4.5kgですから
微動雲台の付いた大型三脚か経緯台が必要です。
一度、2.5kg程のカメラ三脚に載せてみましたが、使い物
になりませんし、倒れそうで危険でした。

カメラ三脚に載せて気楽に見たいなら8cm
経緯台に載せて見るなら10cmですね。

1546 [返信書き込みはこちら] ヒロさ〜ん はまだ 2004/09/13 12:49
t6.fujitsu.co.jp
スカイマスター
みえるでしょ!
和歌山だとNinjaもかなりの見ごたえだったんでしょうね!!

スカイマスターはHF経緯台ですよね。
僕はそこで挫折しちゃいまして・・・^^;)

かっちり支える経緯台の自作って難しいです。
で、今はビクセンアウトレットの15倍80mmに
買い換えました。
このサイズが今の僕の双眼鏡限界のようです。
すばる、二重星団、アンドロメダ銀河が
きれいに見えました。

1545 [返信書き込みはこちら] 亀田さん K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/12 18:46
artemis.uic.net 男性 愛媛県
亀田さん
カメラ三脚と経緯台との比較は極端でした(苦笑)。

ここまで極端でなくても、三脚の強度によって、安定度は
かなり違ってきます。

もうひとつ気をつけた方が良いのは、赤道儀と三脚をくっ
つける部分、赤道儀に鏡筒をくっつける部分の強度でしょう。
そして、動かした時の振動でしょうか?

ここは、実際に使って見ないとわからないことが多いの
ですが、三脚だけはがっちりしたものにした方が良さそう
です。

私が試した具体例ですが・・・

LX200GPS-30と純正の赤道儀ウエッジ純正のピラー脚の
組み合わせは、これが限度かな?との印象です。接続部分
の強度は全く問題ありません。しかし、近くに寄ると、
3秒角くらいのぶれが出ます。鏡筒マウントが重いため
でしょう。

一方、EM-200 と SE-S (ピラー脚) だと、C9-1/4 なら、
ほとんどぶれは出ません。

VMC200L に GPE 赤道儀と HAL-110 を使っている友人が
いますが、全く問題ないそうです。

重量バランスと価格バランス・・・いろいろと悩ましい
ところです。

1544 [返信書き込みはこちら] 拓さん、K&Rさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/12 01:07
zaq3d2e23d8.zaq.ne.jp
拓さん

> トキナーさんは中古で29800円で買ったATX280
> PROに不具合があり、無償で分解修理、新品同様にして
> 戴いたことがあり、素直に好きです。

いいですね。こういうメーカはぜひ応援したいものですね。
長生きして貰いたいものです。

> レンズにコートなしでした。でも、安い。

私が小学校の頃、最初に使った「プリンス光学」の6cm屈経も
(ミザールに同じ形のモデルがありました)ノンコートでした。
でも当時、もっとよく見える望遠鏡が欲しいとは思いません
でしたし、今も気持ちのどこかで見え具合のリファレンスにして
いるところがあります。NexStar5の眼視での木星の見え方はそれほど
変わらなかったように思います。お手軽望遠鏡としてはいいかも
しれませんね。

> 玩具と呼ぶには、しっかり万は超えますが?

ははは。ちょっと企業姿勢を感じますね。独身貴族の社員さんだった
のかな(^^)?

> 大口径の三脚付きは、狭い出入り口から我がバルコニーに
> 出そうにありませんね。素直に銀次目指して節約します。

ETXもそうでしょうが、NexStarは三脚を分離できます。
NexStarのほうが工具不要でバルコニーに出してから暗がりでの
接続も全然できます。ETXは工具が必要でしたっけ。
銀次にされるのなら、先日まで笠井さんのところで250Dと200Dの
蔵出し品があったのに惜しいですね。

私は200Dがいいと思いますよ。お小遣いがまた貯まったら赤道儀化
できますし、先日のNexStar8i、銀次の月面対決でもお分かりの通り
実力は僅差なので、将来性と稼働率を考えると私は200Dが「使える」
と思います。ご参考まで。


K&Rさん

>1542はまとまりのない文章でしたから,削除させて
>頂きました。亀田さん,すみません。

掲示板なので、口語体で思うことを書かれればよいかなあと
思いますので(その悪い見本が主宰者でもあるこの私^^;)、
先の記述に特にそんな印象は私はありませんでしたけど、
K&Rさんはメールを頂戴する日ごろからも整然とした平易な
文章をお書きになると感じておりますので、今回の編集前後で、
その修正の意図はよく汲み取れる気はしました。

[1519]のヒロさんから頂戴したGPE赤道儀に関しての、

> C8、VMCも問題無いですし、知り合いでC9を乗せている
>人がいますが筒が短めなので何とかなるそうです。
>三脚をAL130からHAL110に換えるだけで安定性が良くなる
>そうですので、GPEを使用している人でもう少し安定性が
>欲しい人は三脚だけ変えるというのも一つの手ですね。

この情報に関連しての補足情報ということになりますね。
出費限度は人それぞれ違いますが、鏡筒重量と架台の耐荷重のこと
だけを比較するのでなく、三脚やピラーにも資金と性能バランスを
考えないと、実用面で苦労しそうだというのがよく分かります。

拓さん、ぜひご参考になさって下さい。




1543 [返信書き込みはこちら] 天体望遠鏡の構成について K&R [ホームページURL] 2004/09/11 12:05
phantom.segmo.net 男性 愛媛県
1542はまとまりのない文章でしたから,削除させて
頂きました。亀田さん,すみません。

実は,カメラ用の三脚に C9-1/4 を載せて観望して
みたことがあります。

その結果は悲惨でした。揺れてばかりで観望どころ
ではありませんでした。そこで,手持ちの経緯台に
載せてみたところ(同荷重量は10kg前後まで),
細かな振動はあるもの普通に観望を楽しめました。

ですから,望遠鏡の組み合わせを考える時,以下の
ような構成を考えるようにしています。

・鏡筒と同架機器に耐えられる架台を用意する
・両方を載せても安定したピラー脚か三脚を用意する

下で支える部分ほど頑丈にといったところです。

赤道儀に載せる重量はぎりぎりでも,三脚(あるいは
ピラー脚)を強化すると,使い心地はかなり良くなる
ように感じます。

1541 [返信書き込みはこちら] 小さいですが、頑張ってる風です。 2004/09/10 22:22
yahoobb218128058034.bbtec.net 男性 会社員 A型 埼玉県 既婚
亀田さん、まささん
 ケンコー、トキナーの工場を近所に見つけました。小さい
ですが、頑張ってる風です。トキナーさんは中古で29800
円で買ったATX280PROに不具合があり、無償で分解
修理、新品同様にして戴いたことがあり、素直に好きです。
 本日、ビックカメラのカメラ館に行ってきましたが、ケンコ
ーさんの望遠鏡、レンズにコートなしでした。でも、安い。
 VIXENさんの玩具と呼んでいる?初心者向け望遠鏡も
レンズにコートなしです。(「24.5mmアイピースの単体
販売ないですか。」との私のメールにVIXENさんから
「玩具用ならございます。」の答えでした。玩具と呼ぶには、
しっかり万は超えますが?)スペースギアは一応コートして
ありました。(低次元のインプレですいません。)
 大口径の三脚付きは、狭い出入り口から我がバルコニーに
出そうにありませんね。素直に銀次目指して節約します。

じゃみろさん ひろさん
 空ばかりでなく、地上も蒸し蒸しですよね。体に気をつけて
下さい。もう、6月半ばからの真夏で涼しい頃の記憶が、私は
薄らいでいます。最初の頃は、「金星に比べれば」と、強がっ
ていたのですが。

1540 [返信書き込みはこちら] みなさん。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/09 21:39
zaq3d2e23d8.zaq.ne.jp
拓さん

> スターベースのお兄ちゃんが、114ミリの市販の玩具反射も
> アイピースをオルソに換えて、脚をぶれないように細工すると
> 見違えるように見えるといっていました。

何度かこの掲示板で過去にも引用しましたが、

http://www.buyastrostuff.com/dons/

をご覧になれば、おおよそ口径クラスと画像の仕上がりの相関は
つかめるかもしれません。勿論、腕前は投稿者それぞれバラバラ
ですが、114mm、125mm、200mm、200mm超についてNexStarまたは
C-Xでの作例をいろいろ比較できます。
私はNexStar5とGTRシリーズには口径クラス以上の差をこのサイト
で感じましたので、去年の秋には「サブ機はNexStar5クラス以上」
と考えました。

今が一番楽しい時期だったりするかも、とよく言われますね。
でも実際は苦悩して選んだ機材が威力発揮するのが一番楽しいに
決まってます。当たり前ですが。


まささん

> 古い製品はまともに作ってあるようです.

今はどうか知らないのですが、昔はケンコーの天体望遠鏡も憧れの
対象でした。エイコーなんてのもありましたね(今もあったら
変な言い方で関係者の方々、すみませんが^^;)。


じゃみろさん

> 東京は水蒸気で透明度が悪く、肉眼で1〜2等星くらいしか
> 見えませんでした。

大阪平野上空も同じだったのかもしれません。
昨夜は夕方まで雲なしの晴天だったので期待して設営を開始しましたが
東向きベランダからアラインメントの候補星になる対象が全く見えず
撤収しました。いくら光害のためもあるといっても、秋の間この調子
では困ったものだと思いましたが、透明度が悪かったのだと思うこと
にしました。

> うーん、歳が若すぎますネ〜(爆)

ああそうでしたっけ?別人さんでしたかー(^^)。


ヒロさん

遠征、ご成功よかったですね。
予告しないで行かれるのがよいのかも(^^)??

> 地上では水蒸気の多い透明度の悪い空で星があまり見えて
> いませんでしたが

やっぱり透明度が悪かったのですね。
ちょっと安心しました。秋中、ベランダでアラインメントができない
となると気合いが必要になりますので。先日の屋上でのM天体探訪の
日のように天王星を今度はベランダから確認したいと思っています。




1539 [返信書き込みはこちら] 昨晩は遠征しました! ヒロ 2004/09/09 17:56
p0092-ip06osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
今日は休暇がとれたので、昨晩は和歌山へ遠征しました。

地上では水蒸気の多い透明度の悪い空で星があまり見えて
いませんでしたが標高800mでは別世界で天の川がはっきり
見えずっと快晴で久々に満足のいく観望を楽しめました(^o^)

Ninja-320で初の射手座付近ですがM17が迫力がありました。
Mナンバーの球状星団は殆どが分解して個性が楽しめました。
たて座のM11は微光星がびっしりで見事!
お初のや座のM71が綺麗でお気に入りが一つ増えました。
網状、北アメリカはもちろん、ペリカン星雲も形が確認でき
白鳥付近は大満足。

0時を回ってから買ったばかりのスカイマスター25×100の
ファーストライト。
予想以上の見栄味にびっくり!二重星団、M45の綺麗なこと・・
アルビレオは主星が手前で伴星が奥と立体感があり綺麗で感動しました。
月面も立体感があり良好、土星の輪と衛星1個、半月状の金星と
十分楽しめました。
この双眼鏡は安いしお奨めです。

1538 [返信書き込みはこちら] 台風去って。 じゃみろ [ホームページURL] 2004/09/09 10:37
airh128018025.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
みなさん
こんにちは。かなりの被害をもたらした
台風18号でしたが、みなさんのところは
大丈夫でしたでしょうか…

犠牲になった方もかなりいらして、なんと
申してよいのか…ご冥福をお祈り致します。

台風一過で昨日の午後は快晴になったのですが
拓さんも仰っているように東京は水蒸気で
透明度が悪く、肉眼で1〜2等星くらいしか
見えませんでした。


亀田さん

>お父さんの名前が「中村淳一さん(36)」…

うーん、歳が若すぎますネ〜(爆)
先日、自分のHPは検索サイトで引っかかるか
色々なキーワードで試していました…
その中で、実名を入れて検索して大笑い!
前々から私の名前の在り来たりさは自覚していたのですが
かなりの数がヒットします!
その中で一番が、イラストレーターの「中村さん」です。
方向性は、似ている職業なのですが私はメジャーでは
ありません。(笑)

ちなみに、「じゃみろ」ではご想像の通り
「ジャミロクワイ」がダントツです。

脱線のお話でした…ではでは。

1537 [返信書き込みはこちら] Re:今年は地球の猛威を感じます。 まさ 2004/09/09 08:20
azami.dse.ibaraki.ac.jp 男性 O型 茨城県 既婚
>  スターベースのお兄ちゃんが、114ミリの市販の玩具反射も
> アイピースをオルソに換えて、脚をぶれないように細工すると
> 見違えるように見えるといっていました。

私は,ケンコーの古いF7の10センチの反射を持っていま
すが,けっこうよく見えます.天体望遠鏡では,ケンコー
=粗悪品という評価がありますが,古い製品はまともに
作ってあるようです.

>  オライオン安いと思ったら、最後に申し訳程度に”鏡筒のみ”
> が、やはりテレビュー

オライオンは,もう安いとはいえないような気がします.以前は25センチで11万円でしたから,鏡筒だけでも確かに安かったですが,今は20万弱ですから.確かに仕様も幾らかグレードアップしてますが...PSTだって,米国では500ドルの太陽望遠鏡っていうことでブームになっていますが,日本での売価は14万円...メチャクチャですな.まあいくらで売ろうが売るほうの勝手ですけどね.

1536 [返信書き込みはこちら] あらら? 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/08 22:57
zaq3d2e23d8.zaq.ne.jp
今、テレ朝、報道ステーションで、プロ野球ストの話をしてましたが、
双子の野球ファンの家庭が写って、お父さんの名前が「中村淳一さん(36)」
って出ましたよ。じゃみろさんだったり??見間違え??


1535 [返信書き込みはこちら] 今年は地球の猛威を感じます。 2004/09/08 21:43
yahoobb218128058034.bbtec.net 男性 会社員 A型 埼玉県 既婚
 星の中ではけし粒のような地球でその中の狭い日本ですが、
今年は猛暑、台風、地震ですね。今日、9月というのに東京は
34℃でした。地震はプレートテクトニクスの性でしょうか?
揺れの範囲が広いので、活断層ではないとはわかりますが。
台風は行きましたが、星は見えません。水蒸気で空が白けてい
ます。
 火星接近に合わせて銀次をと思っていたら、考えてみると
後1年ですね。確かに、シュワルツ長いので、ブレをとめるのは
大変ですね。シュワルツは良いが、脚が悪いじゃダメですね。
有難うございます。
 スターベースのお兄ちゃんが、114ミリの市販の玩具反射も
アイピースをオルソに換えて、脚をぶれないように細工すると
見違えるように見えるといっていました。ミックも、ミードの
初心者用130ミリ、DS2130ATSは三脚が貧弱で、
ぶれの問題があるので輸入しないことにしたそうです。
 昨年は、火星に合わせてミード屈折60ミリを買いましたが
アイピースがHMプラ玉なので見えるものも見えませんでした。
 オルソに換えれば極環は見えたのに。来年は取り返したい。
ということで、望遠鏡カタログを眺めます。ビッグサイトの
カメラ展でミックの人が「あの付属のアイピース換えなかった
んですか。」と言いましたが、”そんなもの付けるなよ。”
です。
 オライオン安いと思ったら、最後に申し訳程度に”鏡筒のみ”
が、やはりテレビュー

1534 [返信書き込みはこちら] ありがとうございます。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/08 00:59
zaq3d2e23d8.zaq.ne.jp
K&Rさん

こちらは大丈夫でした。ご心配ありがとうございます。
JR神戸線までは影響がかなりあったようです。
JR宝塚線は問題なかったです。
もう暴風雨圏から外れて明朝は晴れるでしょう。
こういろいろ天災が続けてやってくるとイヤになりますね。
そろそろ台風一過のきれいな星空を見たいと言っても
天罰は当たらんでしょう。

他の皆様はいかがでしたか?


1533 [返信書き込みはこちら] 台風は大丈夫でしたか? K&R [ホームページURL] 2004/09/07 22:26
phantom.segmo.net 男性 愛媛県
今回の台風は猛烈な風でしたね。
暴風雨圏に入る前に,早めに出勤しました。
そして,今夜は泊まりです。

大丈夫だったでしょうか?

1532 [返信書き込みはこちら] 地震の件書き込み感謝です。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/06 22:58
zaq3d2e23d8.zaq.ne.jp
K&Rさん、じゃみろさん、はまださん、ヒロさん

地震の件、書き込みありがとうございました。
みなさんのところも特に被害が出なかったのは幸いです。
通常の家具に比べてやっぱり転倒したときの損害が大きい
ですからね。ヒロさん、虫の知らせでしたかね。ALTER-5N、
ご無事で何よりでした。

その前のじゃみろさん、ヒロさんの望遠鏡選定情報のご提供も
ありがとうございます。

次は台風です。関西は18号の風雨と19号の雨が心配です。
19号は関東にも行きそうですね。関東の方々、要注意です。



1531 [返信書き込みはこちら] 今度は台風・・・ K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/06 22:17
artemis.uic.net 男性 愛媛県
こちらでは、少しづつ風が強くなってきました。
日中は時に青空も見えていたのですが、夕方から急に
暗くなり、ベランダの機材は、ピラー脚以外は全て
撤収しました。

東向きに進路を変えると、かなり動きが速くなるとの
予報です。近畿東海では地震の直後ですから、どうぞ
くれぐれもご警戒を。

1530 [返信書き込みはこちら] お見舞い申し上げます。 じゃみろ [ホームページURL] 2004/09/06 12:45
airh128001081.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
近畿東海の皆様、昨晩は大変だったようで
遅ればせながら、お見舞い申し上げます。

大きな被害は無かったようなのが
不幸中の幸いでしょうか…

また、台風もいやな進路となっているようですが
そちらの被害も無いことをお祈りしております。

早く、スッキリとした夜空にお目に掛かりたいですネ。
ではでは。

1529 [返信書き込みはこちら] あの時 K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/06 01:06
artemis.uic.net 男性 愛媛県
すぐに神戸にと思ったのですが、上部からストップが
かかったのを苦々しく思い出します。「南海沖地震が
起きた場合、宇和島は見捨てられるな」との危機感に
襲われたことを思い出します。

津波は怖いですね。南海沖地震では、宇和島沖の島で
集落が一瞬のうちに消えてしまったとの話を、幼い頃
によく聞いたものでした。

どうぞ、ご警戒を。

1528 [返信書き込みはこちら] こちらも・・・ はまだ 2004/09/06 00:39
zaq3d739673.zaq.ne.jp 男性 会社員 39歳 兵庫県 既婚
お久しぶりです
こちら神戸でもかなりゆれました。
停電などはないみたいですが
ゆれたすぐあとは
カラスが鳴き電線も大きく揺れていました。

嫁さんともども
やはりあのときの恐怖をまだ覚えていました。
いやな感じです・・・。

1526 [返信書き込みはこちら] 余震。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/06 00:17
zaq3d2e23d8.zaq.ne.jp
0時前の余震も結構大きかったです。
被害はありません。でもこれは南海地震関係ですかね。
自分がいまだに震災PTSDだということを今夜は
痛感しました。気分が悪いです。
兵庫は震度3となってますが日本海側と、大阪隣接の
うちのあたりが同じな訳ないですね。
各地方の皆様、お見舞い申し上げます。機材やご家族に
問題ないことをお祈り致します。


1525 [返信書き込みはこちら] 大丈夫でしょうか? K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/06 00:11
artemis.uic.net 男性 愛媛県
地震はほとんど感じない程度だったのですが、こちら
でも、津波注意報が出ています。

近畿地方の方々、大丈夫でしょうか?どうぞ、ご警戒
を・・・

1524 [返信書き込みはこちら] 地震 ヒロ 2004/09/05 22:22
p0866-ip04osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
揺れが大きく長かったので気分が悪くなりました。
いやー怖かった。

いままでALTER-5Nはスペースの関係で立てて保管して
いたのですが、地震が来たら危険だと思って金曜日から
横置き保管に変えたのですが、まさかこんなすぐに
来るとは・・

こちらでは、特に被害は無かったです。

1523 [返信書き込みはこちら] こちらでは K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/05 21:21
artemis.uic.net 男性 愛媛県
地震は全く感じなかったのですが、近畿地方は大きな
揺れだったみたいですね。大丈夫でしょうか?

こちらは台風十八号が・・・空模様を見ると、暗いの
ですが、台風の雲になっています。再度、LX200GPS-30
を赤道儀ウエッジとともに室内に避難させました。

1522 [返信書き込みはこちら] 地震。 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/05 20:52
zaq3d2e23d8.zaq.ne.jp
奈良、和歌山を中心に地震、大丈夫でしたか?
宝塚でもP波到着後、S波が遅れていたので
これは大きい地震だと思い、食器棚をおさえてましたが
1分くらい横揺れは続きました。
被害はなかったですが95年の大震災を思いだし、後で
気分が悪くなりました。マンションの8階は船のように
ゆっくり揺れました。
被害はありませんでした。皆様のほうも大丈夫でしたでしょうか?


1521 [返信書き込みはこちら] 望遠鏡談義に じゃみろ [ホームページURL] 2004/09/05 17:46
airh128009016.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
華がさいていますネ。こんにちは。

拓さん
お久しぶりです。いよいよですネ。
カタログで想像を巡らすのは悩みながらも楽しいものですネ。
K&Rさんが仰っていたように昨年の自分を思い出し、笑みがこぼれました。

私も思うのは、稼働率が下がらないまで出来る限りの大口径を選ばれるのが
将来までもかなりの満足出来るのではないかナと…

長時間露光の予定が無いようでしたら、赤道儀のクオリティーを口径に転化して。
撮影を考えないなら高精度ドブソニアンの方がが使い易く、見え味も良くて
稼働率が下がらないかな〜なんて思います。

(関東のシーイングが云々と言っても、集光力、分解能の高い
大口径はいいな〜と正直に私もそう思います。笑)

ALPO-Japanの今期の土星像がもう報告されていますね。
今年前半の土星像に比べ、輪の開きが小さくなって
来ています。
www.kk-system.co.jp/Alpo/Latest/Saturn.htm
ではでは。

1519 [返信書き込みはこちら] GPE赤道儀について ヒロ 2004/09/05 10:17
p0175-ip05osakakita.osaka.ocn.ne.jp 男性 会社員 大阪府 既婚
こんにちは!
僕はGPE赤道儀を所有しています。
軽量で持ち運びがしやすく観望用、Webカメラの撮影程度なら
良い製品だと思います。

強度はそれなりで以前、シュワルツ120を乗せていましたが
この鏡筒は焦点距離1000mmと長く、おまけにトップヘビー
なので赤道儀固定位置から接眼部までの距離が長くなって
ピント合わせだけでも揺れが大きくシュワ120で限界、シュワ
150だとGPDが必須だと思います。筒の短いシュワ150Sなら
なんと載るでしょう。

一方、R200SS、ALTER-5Nは問題無く載ります。
C8、VMCも問題無いですし、知り合いでC9を乗せている
人がいますが筒が短めなので何とかなるそうです。

三脚をAL130からHAL110に換えるだけで安定性が良くなる
そうですので、GPEを使用している人でもう少し安定性が
欲しい人は三脚だけ変えるというのも一つの手ですね。

1518 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/04 22:04
zaq3d2e23d8.zaq.ne.jp
K&Rさん

> 一年前の私を思い出します(苦笑)。

私もそうです(横レスモード^^)。

> C8 ならば、GPE 赤道儀に載ります。

やはりその選択が有効そうですね。
光学系も架台も性能評価が多くの方によって為されているものを選択する
のは、お小遣い投資に失敗がありません。
以前、私の「来年の火星用増強」談義でも、NEROならGPD、C-8ならGPEと
いうところに落ち着いたものでした。

> しかし、銀次の性能と価格は驚異的ですね。

K&Rさんも銀次に1票ですね。
最近は話題の外になっていたコーナーの主、銀次でしたが、今回、
再評価につながったトライができてよかったです。
せっかく笠井さんにリンク貼って頂いたのですから、笠井さんのサイトで
銀次に興味を持たれた方が参考にして頂ける内容でないといけませんね。
その意味で成果を出せてよかったです。



1517 [返信書き込みはこちら] まささん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/04 22:02
zaq3d2e23d8.zaq.ne.jp
まささん

早速のオライオン情報ありがとうございます。

> 「安っぽい作りです.でもミラー性能はいいです」と言っていました.

ミラーがよくて性能保証されても全体の剛性に影響するとどうかなあという
懸念がやはりあるのかもしれませんね。

> オライオンはつい先日かなり値上がりしました.

ああそうですか。笠井さんのHPができてから天文雑誌を買わなくなって
(といってもまだ1ヶ月分だけですが)動きを見逃していました。

> 20センチクラスのシュミカセと,しっかりとした赤道儀架台は良い選択では
> ないかと思います.

同感です。NexStar8i架台でも長時間星野撮影などを考えないで惑星撮影まで
でしたら充分な性能があります。20cm口径というのは、重量と性能のバランスが
とてもよいと感じます。重くて設営に気合いが必要というほどではありませんし
もっと大口径と比べて見えないものがある訳ではありません。
投資し甲斐のあるクラスですね。

NexStar8i、いいですよ。できることを考えると軽量です。NexStar5と3kg違いの
11kg(光学系と架台)です。三脚まで含めた重量バランスもいいので強風で
倒れないかとか心配することもないのは使ってみて意外なほどでした。
C-8+GPEでも更に低コストと少し上の剛性や追尾精度などが得られるかも
しれませんが、自動導入による設営の手軽さではNexStar8iは負けません。
気合いの入らない設営の場合、これはかなり大きなファクタです。

> 20センチなら,400〜500倍をかけることがありますので,

そうですね。今まで銀次ではすぐに視野を流れてしまうので口径性能はあっても
高倍率をかける気になれませんでしたし、Nexstar5では高倍率をかけてもボケる
だけでした。NexStra8iでまだ高倍率をかけた惑星を見たことはないんです。
今年の土星が楽しみです。



1516 [返信書き込みはこちら] コン太さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/04 22:00
zaq3d2e23d8.zaq.ne.jp
コン太さん

> 亀田さん銀次で見る月は、本当にいいですね。

ありがとうございます。銀次に1票ですね。

やはりMK-66でも暖色系ですか。補正板の減光や透過特性のせいもあるのでしょうか。

> 銀次の部屋をじっくり復習させてください。

ありがとうございます。恐縮です。
実は私も土星を迎える前に、今までの惑星画像などを振り返りたいと思っていました。
登り調子一辺倒で進化して来れたのは幸運でしかなかったのでしょう。
とても楽しい道のりでした。でもこれからはなかなか一歩上にあがるのが大変で、
機材も替わればまた中腹からのリスタートになるのは間違いないところです。



1515 [返信書き込みはこちら] 拓さん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/04 21:58
zaq3d2e23d8.zaq.ne.jp
拓さん

> セレストロンのアドバンスGTの20センチ反射はどうかなとか。

あれ、どうなんでしょうね。既に導入インプレを書かれている
サイトとかありますかね。自動導入架台付となれば、あの実売
価格は驚異ですね。

笠井さんの銀次200Dの蔵出し特価品、売れてしまいました。
あれにGPDの組合せは、精度的に間違いはないと思っていましたが。
まずはドブソニアンで使っていずれ赤道儀という段階も踏めますし、
一挙に勝手もセレストロンより安くなるので、拓さんにはよいのでは
と思ってましたが、PC事情などがおありなんですね...。

> 「カタログを眺め苦しめ、苦しんで購入してこそ本当の
> オーナーになれる。」と

そうかもしれませんね。皆さん同じ体験をされて来たかと
思います。

> 電柱が鏡筒に見える日も遠くなさそうです。

あはは。

> かみさんの情け、子供の情けにありつけません。

がんばって下さい。ちなみにうちではそのような小芝居は
全く通用しませんが。価値観を認めて貰ってませんので(^^;)。

> 月の写真、銀次がシャープです。カチッとした印象です。

拓さんも銀次に1票ですね。

> ネクスターもシャープですが、銀次に比べると、朧月です。

それはちょっとNexStar8iに可哀相かと(^^;)。
日本中で数多いC-8オーナー様から「もっとしっかり撮れ」と
お叱りを受けるかもしれませんね。

ほぼ同条件で撮ったというのは確かですが、各機のベストか
どうかは分からないですね。
口径差はあると眼視でも感じます。でも銀次でないと見えない
ものがあるというほどではないです。比べないと分からないほどの
差と言えます。これがNexStar5と銀次では、見えるか見えないかの
差ほどの差があります。

これが光量も不足している惑星となれば、優劣は逆転しますね。
追尾系を含めて光学系の精度が活かされる訳で、去年の火星では
ドブ架台+ビデオの手持ちコリメート法とRegistaxで切り抜けた私でも
来年の火星はやはり追尾+ToUCam+Registaxで更に上を目指したいものです。

> 軽量化は、通常、何がしかの無理を伴います。

そうですね。ただ銀次は追尾化や運搬には少し重すぎます。
もう少し軽くても性能は損なわないでしょうね。
この点、オライオンは要注意だとネットの評判がありますね。
以前、レオポンさんの掲示板でもインプレを書かれている方が
いらっしゃいました。私はしっかり読まないうちに流れてしまった
のですが、もし剛性の弱さが精度に影響するほどであれば要注意
でしょうね。

あ、早速、まささんが情報を下さってますね。それをみなさん拝見しましょう。
ありがとうございます。>まささん。



1514 [返信書き込みはこちら] 望遠鏡の選択 K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/04 21:33
artemis.uic.net 男性 愛媛県
拓さん
望遠鏡の選択でいろいろと悩まれているみたいですね。
一年前の私を思い出します(苦笑)。

あくまで個人的な考えですが、まささんと同じように
考えています。少し追加すると、C8 ならば、GPE 赤道儀に
載ります。

友人が VMC200L を GPE 赤道儀に載せて使っていますが、
特に問題ないそうです。そして、C8 だと VMC200Lより
軽くなります。

C8 は国内の代理店を通すと高くなりますが、個人輸入だと
半額くらいになります。GPE 赤道儀に取り付けできる鏡筒で
810ドルくらいです。スターブライト XLT コーティングだと
935ドルくらいとなります。

しかし、銀次の性能と価格は驚異的ですね。

1513 [返信書き込みはこちら] Re:みなさま まさ 2004/09/04 19:20
i203127.ppp.asahi-net.or.jp 男性 O型 茨城県 既婚
> アドバンスGTの20センチ反射はどうかなとか。そういえ
> ば、オライオン、テレビューさんなのに安いですね。不思議
> だ。

オライオン反射の安さの理由は,やはりその作りにあると思います.表現が悪いですが「安っぽい」つくりです.テレビューのショールームに展示されていますので,一度見られてから判断されたほうがいいかもしれません.テレビューの方も,「安っぽい作りです.でもミラー性能はいいです」と言っていました.オライオンはつい先日かなり値上がりしました.これまでは安いから,手を加えるための素材として購入できる気安さがありましたが,今の値段では私はちょっと躊躇してしまいます.

個人的には,最初の望遠鏡として20センチクラスのシュミカセと,しっかりとした赤道儀架台は良い選択ではないかと思います.シュミカセは,けっこうよく見えますし,中古品はオークションなどで安価に入手できます.シュミカセは軽いので扱いが楽ですし,光軸修正もなれると簡単です.タカハシのミューロン180も評判がいいようです.このクラスだと惑星の模様もかなりよく見えますよ.月面ののっぺりしている海の中に,シーイング定まった瞬間に微小なクレータがあちこちに見えてくる,なんていうときには,けっこう興奮します.木星の縞のうねりや大赤斑内部の様子なんかもけっこう見えます.

赤道儀は,ある程度しっかりしたものを購入されるといいと思います.ただあまり重たいと,移動が大変です.また毎回組み立てるのでは,手間がかかって観望意欲が減退しますので,組み立てたまま,カバーをかけて軒先に出しておくぐらいの割りきりがしたほうがいいかも.20センチなら,400〜500倍をかけることがありますので,架台だけはしっかりとしたものがいいです.

私の場合,鏡筒は中古の23.5センチシュミカセ,赤道儀も中古のシステム90赤道儀を使っていますが,費用は合計20万でした.市街地に住んでいるので,最初から星雲星団はあきらめて,月,二重星,惑星しかみていませんが,現状にかなり満足しています.

#そりゃ,もっと大きい望遠鏡も欲しいけど.

1512 [返信書き込みはこちら] 銀次の部屋19拝見しました コン太 2004/09/04 10:53
yahoobb218126104003.bbtec.net 男性 会社員 48歳 O型 奈良県 既婚
亀田さん銀次で見る月は、本当にいいですね。
写真でのNexStar8iとの違い、よくわかります。
我が家のベランダでもMK-66と見比べると、同じアイピースを使っても銀次の清涼感に対して、MK-66はやや暖色系です。

ところで、土星が東の空に見えるようになってきましたが、ベランダでToUcam(AM3:00以降)となると、来年1月初旬まで待たねばなりません。今年は、アイピースを使った拡大撮影にも挑戦したいと思いますので、銀次の部屋をじっくり復習させてください。

拓さん
申し訳ありません。
日常業務に忙殺されて、
まだ知財管理見ていません。早速月曜日見てみます。
昨年まで、幼虫から菌糸ビンで育てたオオクワガタがいましたが、今年は冬眠から覚めませんでした。

Ogawaさん
北海道ではラリーJapanが始まりましたが、地元での盛り上がりはいかがでしょうか。ラリーゲームにはまっている息子達も楽しみにして他のですが、今のところ奈良では放送もなくさびしい限りです。

1511 [返信書き込みはこちら] みなさま 2004/09/03 23:26
yahoobb218128058069.bbtec.net 男性 会社員 A型 埼玉県 既婚
望遠鏡・双眼鏡カタログ2005を昨日買いました。笠井さん
のホームページも毎日、見ています。明日、笠井さんに
600円送りカタログを取り寄せます。あれやこれやと
考えています。
 シュワルツ150がGPEに載らんかなとか、GPD買う
んだったらスフィンクスだな?銀二だったらセレストロンの
アドバンスGTの20センチ反射はどうかなとか。そういえ
ば、オライオン、テレビューさんなのに安いですね。不思議
だ。
 家のそろそろ5年ものバイオが役不足なので買い替えが
迫り、望遠鏡に回る予算がなく、先立つものが今のところ
ありませんが、望遠鏡・双眼鏡カタログには「カタログを眺め
苦しめ、苦しんで購入してこそ本当のオーナーになれる。」と
よからぬことが書いてあります。電柱が鏡筒に見える日も遠く
なさそうです。
 最近、雲が多く今日も朧月で、雲の合間に2,3星が見える
だけでセレストロンの双眼鏡しか出番がなく、ETXが出せ
ません。出して観望して、大赤斑をカッシーニの間隙をシャー
プに見たいと泣きそうな顔おしないと、かみさんの情け、子供
の情けにありつけません。

亀田さん
 月の写真、銀次がシャープです。カチッとした印象です。
ネクスターもシャープですが、銀次に比べると、朧月です。
色が朧月というだけでなく、銀次と比べ眠いような?
 口径と副鏡遮蔽率の違いでしょうか。重いだけのことは
あります。軽量化は、通常、何がしかの無理を伴います。

コン太さん
 知財管理誌、8月号の編集後記で、望遠鏡のことを無理
やり知財に結びつけたのは書いたのは私です。ついでに
クワガタムシも書きました。そのうち、恐竜について書き
ます。

1510 [返信書き込みはこちら] まささん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/01 23:48
zaq3d2e23d8.zaq.ne.jp
まささん

> とても面白くまた資料的な価値のある比較だと思います.

光栄です。ありがとうごさいます(^^)/。

> あのシャープな画像とくっきりとした色は,特に月の時には
> 圧倒的な質感をもたらしてくれます.

そうですね。銀次に1票です。
あ、じゃみろさんも銀次に1票頂戴したですね(^^)。

> 多少画質が劣っても,やはりシュミカセでいこうか,となります.

私も全く同感です。今回の比較は圧倒的な単純優劣がつかないことに
安堵したかったという側面もあります。
あまり差があるなら「今夜はNexStar8iだけでM天体も惑星も月も
じっくり楽しみたいな」と思っても「いやいや月に関してはこれでは
不本意なものを見ている訳だし」とか思うのは精神衛生上よくありません。
今回の結果で「今夜は気合い一発。徹底的に月面の低〜中倍率撮影だ」
という日に銀次を出せばよいと安堵した訳です。

> 私も亀田さんの記事に触発されて,

ありがとうございます。執筆の甲斐があります(^^)。
銀次の赤道儀化はじゃみろさんやK&RさんのEM-200クラス以上、
アトラクスや笠井さんのところの高価な赤道儀が必要でしょうね。
結局お高い買い物となり、銀次の廉価で高性能という側面を活かせません。

惑星撮影に関してはRegistaxでの「撮影後追尾」という概念が生まれて
からは、撮影時の追尾精度が厳密でないものでよくなり、ジョンソニアン
赤道儀台を使えばどうか、という選択も生まれましたね。それなら
とりつけの気の使い方もドブ架台にガタンととりつけるのと同じ程度で
済みそうです。

鏡筒16kgだけなら、私が作ったような鏡筒バンド利用のキャリアか
本体に直接取っ手をつけることで、随分腰はラクになりましたよ。
むしろ架台11kgのほうが膝の高さでひきづるように持たねばならず
後々、腰に響きます。

私も木星、土星、来年の火星にはNexStar8iをメインに考えます。
来年以降の小接近で口径が少しでも大きいほうがいいと判断したなら
その時には銀次にジョンソニアンか追尾系を考えてもよいかと思ってます。



1509 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/09/01 23:47
zaq3d2e23d8.zaq.ne.jp
じゃみろさん

> 銀次の部屋20、しっかり拝見しました。

ありがとうございます(^^)。

> F5のコマ収差も極端ではなく感じました。

ああそうご指摘を頂戴して初めて意識しましたが、
周辺が流れてそれで何だか探査体からの近接写真みたいな
迫力も出て来る訳ですね。高精細な表面に迫力がプラスしている
感じはそれで出ていたのですね。

> こう見ていると「か・め・だ・さ・んの銀次」をいつかやっぱり
> 赤道儀に載せてみたくなります。

(^^)(^^)(^^)。
コン太さんの銀次調整のご苦労話で分かりました通り、銀次は個体差が
あるようなので、無調整でここまで状態のよいと言えそうな私の
銀次を赤道儀化するのは一興、という意味の強調なんですね(^^)?。

> 家が近ければ無理してでも私の赤道儀に載っけてみるのですが…

そう言えば、EM-200をお使いなんですよね。貴HP拝見して
改めて「いいなあ」と思いました。
それなら載るでしょう。強風時以外は実用的に問題ないと思います。
まあ強風時に強拡大して観望する人はいないでしょうけど。

そうですね。家が近かったらよいですねえ。
案外、銀次250D、じゃみろさんが買うのが早かったりして(^^)。
笠井さんのHPで時々安く出ていますね。

> 今後私も為になるインプレが出来るよう頑張らねば…(笑)

期待してますよ(^^)/。



1508 [返信書き込みはこちら] ニュートン反射とシュミカセ まさ 2004/09/01 22:54
i203127.ppp.asahi-net.or.jp 男性 O型 茨城県 既婚
比較の記事拝見しました.とても面白くまた資料的な価値の
ある比較だと思います.私はニュートン反射は口径15セン
チ,シュミカセは23.5センチで,亀田さんとは逆の口径
ですが,月をみたときには,ニュートン反射のほうが確かに
「荒涼」とした感じに見えます.どうやら僅かな色調の差が
この印象を与えているようですね.で,どちらが好きかとい
われれば,私もニュートン反射のほうが好きです.あのシャ
ープな画像とくっきりとした色は,特に月の時には圧倒的な
質感をもたらしてくれます.ただ持ち出すのは,シュミカセ
のほうが多いですね.15センチの反射は重量が10キロを
超えていますし長いので,特に赤道儀への取り付けのときに
は神経を使います.シュミカセはその点かなり楽ですし,光
軸修正も簡単ですから,多少画質が劣っても,やはりシュミ
カセでいこうか,となります.

私も亀田さんの記事に触発されて,一時,銀次の25センチ
の鏡筒だけの仕様のものを購入しようかと悩んだことがあり
ます.値段に惹かれつつも,やはり16キロという重量から
断念しました.私の赤道儀(高橋のシステム90)には重過
ぎますし,赤道儀への取り付けも大変そうです.重量的に
は,笠井のマクニュートンのMN−71や,オライオンの2
5センチニュートンあたりが限界のように思います.

1507 [返信書き込みはこちら] 判り易い。 じゃみろ [ホームページURL] 2004/09/01 12:49
airh128002107.mobile.ppp.infoweb.ne.jp 男性 東京都
亀田さん
こんにちは。銀次の部屋20、しっかり拝見しました。
天候不順の中頑張られた、銀次250とC-8の撮り比べは
とても判り易くて参考になる、いい資料となりますネ。

いやーやっぱり不思議と銀次250鏡の荒涼とした月の描写は
抜きん出ています…
(MT-160とR2000ssの口径の違いもまさにこのイメージです。)
口径の強みをとても感じるインプレです。F5のコマ収差も極端ではなく感じました。

こう見ていると「か・め・だ・さ・んの銀次」をいつかやっぱり赤道儀に載せてみたくなります。
(オイオイ、また蒸し返すのか?って…苦笑)それくらい、切れがありますネ。
家が近ければ無理してでも私の赤道儀に載っけてみるのですが…
今後私も為になるインプレが出来るよう頑張らねば…(笑)
ではでは。

1506 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/08/31 22:40
zaq3d2e23d8.zaq.ne.jp
K&Rさん

>もう大丈夫でしょう。

よかったです。

私のほうも高台のマンションで山の斜面までにはたくさん
マンションや住宅がある(距離がある)ので、冠水や万一の
鉄砲水災害などには無縁です。運悪く帰宅できなかった場合は
坂道で暴風雨にやられる運命ですが、昨夜は早く帰宅できたので
問題ありませんでした。ご心配ありがとうございます。

他のご常連の皆様、ROMの皆様も問題なければ宜しいのですが。
お見舞い申し上げます。



1505 [返信書き込みはこちら] 台風通過 K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/08/30 20:25
artemis.uic.net 男性 愛媛県
亀田さん

こちらでは台風は通過し、時々風が強くなるものの、雨は
やみ、虫の声が聴こえてきます。もう大丈夫でしょう。

これからは、中国地方・関西地方以東が大変かと思います。
日本海に抜けると、急に動きが速くなりますから、どうぞ
警戒を・・・

1504 [返信書き込みはこちら] K&Rさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/08/30 19:59
zaq3d2e23d8.zaq.ne.jp
K&Rさん

今夜は早めに帰宅しました。
宇和島、瞬間最大風速46.9m/sってTVで言ってましたが
もう通過しましたか?雨はまだ残ってますかね?
うちは雨もまだです。風は強いので夜景がきれいです。
雨はこれから来るのでしょうかね???


1503 [返信書き込みはこちら] 台風の接近 K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/08/29 20:57
artemis.uic.net 男性 愛媛県
台風が接近し、強い風が吹いています。そして、時に突風
らしい風が過ぎていきます。時々、地響きがしています。

進路予報情報を見ると、まだまだわかりませんね。厳重な
警戒が必要です。

念のため、携帯コンロの試験運用、水の汲み置き、懐中電灯
と手元におくペンライトの動作チェックを行いました。避難
が必要になった場合に備えての避難バッグも準備完了です。

休める時は休むことにしましょう。

1502 [返信書き込みはこちら] じゃみろさん、K&Rさん 亀田 滋 [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/08/29 12:38
zaq3d2e23d8.zaq.ne.jp
じゃみろさん

> 今シーズンは、なるべく東に見える頃から追いかけたいです。
> 目標は、B環内の五つのグラデーションです。

おお。素晴らしい。有言実行ですね。
私は目標立てずユルユルで臨みたいです。
そうは言いつつ、この金曜日の夜はベランダを明け方まで使える
貴重な機会がありましたので、土星登場を待機しましたが、肝心な
方向だけ雲がずっとかかりダメでした。
私はもう少し出現時刻が早くなってからがんばります(^^;)。

ウエッジプリズム論議、興味深いです。私はこの論議まで存在すら
知りませんでした。私など「大気減光も地上で撮った天体画像の
味わいか」と思うことにしていますが、きっと一度使ったら
やめられない良いものなんでしょうね....(羨)。


K&Rさん

> おっしゃる通りで,モバイル望遠鏡といっても,仕事の
> 合間に使うのは無理がありますね。

そうなんですよ。職場の近くで隠れてこそこそ使うくらいなら
半日お休みを頂戴して、家でフル機材を使えばいいという割り切り
もありますからね。お休みがとれないほどの多忙では結局、職場で
ちょっと使うってのも無理な訳です。

仕事以外での外出で、となればもっと大きい機材を車に積むことも
できます。となれば「モバイル望遠鏡」という使い方は実はそれほど
使える場面はなさそうです。
買う前に考えろって話なんですが、当時は自動導入望遠鏡を持てる
ようになるとは思ってなかったもので、銀次の正立

私が所有する唯一の屈折光学系なので、やはり太陽がからむ現象には
使いたいですね。太陽に対しては反射は内部機構を痛めてしまうと
思いますので。

> 台風16号の直撃に遭いそうな気配ですから、

宇和島は九州に面した四国の西側ですから、確かに今回の進路は
恐いですね。心配です。
気圧配置図を見ると予想進路の最東進路はとらないだろうと
思ってまして、うちの附近は直撃はないものの雨はひどくなり
そうかと心配しています。月曜日の出社が気が重いです。

直撃も恐いですが、最近の被害で恐いのは水害ですね。
何もなければよいのですが。準備は万全になさって下さいね。



1501 [返信書き込みはこちら] 不気味な台風 K&R [E-Mailアドレス] [ホームページURL] 2004/08/28 23:26
artemis.uic.net 男性 愛媛県
台風16号の直撃に遭いそうな気配ですから、ベランダに設置
したEM-200赤道儀とLX200GPS-30と赤道儀ウエッジを取り外
し、室内に避難させました。

夕方から、空は台風の雲で覆われています。少しづつ風雨に
なってきました。かなり不気味な空模様です。まだ、虫が
鳴いていますから、今のところは心配ないでしょう。

明日か明後日には向きを急に変えることでしょう。そうなる
と、動きが速くなり、進路によっては日本列島全体に大きな
影響が出る可能性があります。

皆さん、どうぞ十分に警戒を・・・・

非常用の食料と電池と携帯コンロ、そして、何かあった時の
気付け薬代わりの焼酎を用意しています。





    ((書き込み1201-1500へ)) ((書き込み1801-2100へ))






    ((書き込み0001-0300へ)) ((書き込み0301-0600へ)) ((書き込み0601-0900へ)) ((書き込み0901-1200へ))
    ((書き込み1201-1500へ)) ((書き込み1501-1800へ)) ((書き込み1801-2100へ)) ((書き込み2101-2400へ))
    ((書き込み2401-2700へ)) ((書き込み2701-3000へ)) ((書き込み3001-3300へ)) ((書き込み3301-3600へ))
    ((書き込み3601-3900へ)) ((書き込み3901-4200へ)) ((書き込み4201-4500へ)) ((書き込み4501-4700へ))


  





inserted by FC2 system