当サービスは、2010年6月18日をもって終了いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
<<先頭 | <前頁 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 次頁> | 最後>>

KENさん

2007-10-06 15:01
KENさん

> 今回は遂にマウスコンピュータに挑戦しました。

おお。最近話題の(^^)。バッテリ込み重量1.93kg。松下ほどでなくても他メーカの機種平均より軽いほうですね。
価格が安い最新PCも多く出回るようになりましたが、重量が3kgとかそれ以上とか、何を考えてるんだ
って品が多いのですので、これはその点いいですね。

> サポートはどこのショップでもそれほど期待してませんので問題はハードだけです。

そうですね。初期不良をどう扱ってくれるか程度の場合以外、サポートはなくてもいいと思います。
私の場合、新品で買った唯一で最後のPCであるiBookはもう買って6年ですが(ローンもようやく終わり^^;)、
サポートは一度も受けていません。

> 以前はシングルHDDのDELLサーバを一時的に活用する為に何も考えずに
> XPをインストールしたら完全に動作しましたので簡単に考えているのですが甘いでしょうか?

私もそんなものだと思ってました。元々Windows2000機だったうちの低速PCがオークションで譲り受けた時には
メモリ128MB環境にXP Proが載っていたので、新規インストール(環境潰して)でWindows2000にしましたが、
問題になったのはディスプレイドライバだけでした。これはOSメーカが全てのPCの画面仕様を含めて出荷できませんので
メーカ側の提供となる筈です。それがメーカ名が同舟したWindowsOS媒体やリカバリCDに入っていることが多いのですが
私の低速PCではそのPCメーカ出荷媒体がPCについてこなかったので、一瞬困りました。

幸いその機種のディスプレイドライバにエンハンスがあった偶然でメーカサイトに更新版ドライバがあったので、それをダウンロード
することで解決しましたが、もしこの機種にその仕様改良がなかったら、ドライバは入手できずSAFEモードで使うしかなかった
ところです。

なのでXPベースでのディスプレイドライバが入手できることというのは、最低限必要なことだと思います。
松下の小型軽量PCではこのハード依存のドライバが結構独自のものが多くて、上記のような差し替えをしないといけないドライバが
沢山あるのに、それらを個別で揃えること(またはそれらの個別インストール)ができない状況なのかと理解しています。

> 失敗したらVISTAに戻し、ToUcamProIIのファーム書き換えということになるでしょう。

OSだけでメモリ食いまくりのためにハードの速度性能が出せない環境に戻すなんてのは理不尽な話ですけどね。

私もW-Zero3とiBookをつなぐために泣く泣くOSをMacOS10.4以降に上げることを考えていましたが、PHS部分(W-SIM)単体と
PCをつなぐアダプタがMacOS9でも動くことが分かり、今日の昼、それが届きました。
W-Zero3で使っているW-SIM部分を共用して、数千円でPC屋外接続環境を復活でき、使い慣れたOSもこのまま使うことができ、
(本来当然できるべきことなんですが)満足しています。これでモバイルPC検討も一旦中止にできました。

http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/minotan/000025/

そこに行き着くまでウィルコムHPでの説明が不明確で何度も問い合わせをやりました。
「つなぎ放題・データ定額」の上限金額がどう変わるのか、とか、ウィルコムHPからアクセスしやすいW-SIMカード付機種(何故かそっちが
より安価)説明ページには「PCに接続したら機種変更扱いとなりPHS通話が使えない」とか書いてあり、W-SIMなしモデルでもそうなのか(ずっと
そういう製品かと思っていましたので上記URL記事で「えー両立できるの?」と驚いて再調査した経緯もあります。)、とか....あげくの果てに
そのやりとり中に「在庫切れ」となってしまいました(またですか^^;)。

次の入荷はいつかと再度問い合わせをしたら、その夜に「わずかに在庫がある」との返信を貰い(その日中に「在庫なし」で注文
ボタンもグレーアウトになっていたページが「在庫僅少」に復活してました)即、発注しました。
その前にヨドバシ梅田のウイルコム売り場でも在庫確認していてNGを知っていた事情もありました。
(その時の女店員の応対がまた閉口....「"我々"は"ショップ扱い"なんで〜この"SIMなし"は"降りて来ない"んです〜」の繰り返し...
それって何の説明で何の釈明なのか全く分かりませんでした。だからどうせよという案内もありませんでした。)

結局この「またまた優先度が後のほうだったものが事情でやむなく即発注」の切迫度に負けてF31fdストックを探す話は遠のいて
しまいましたが.....(懐の余裕度が見透かされる話です^^;)。

> 面白い望遠鏡ですよね。一回り大きな口径のアポ屈折に負けないとのこと。

15cm機種には手が出ませんが、「ガリレオ衛星の模様がうっすら」には惹かれますね。
11cm機種でも眼視ではなくRegistaxでの撮像ではその領域まで行けばいいなあ(ここは勝手に皮算用してるだけですが)とか思えば、
GPクラス赤道儀に載せられることも考えると凄いんじゃないのかとか思う訳です。

まあただその予算で15cmLD屈折が笠井さんのところに出てきたので(こっちは赤道儀はGPD以上でしょうが)、悩ましいですね。
以前なら笠井さんのところでは15cmの高精度屈折は物凄くお高いものだったので、住み分けできていたと思えるのですが、今は
マクストフの解説なども含めて、それぞれの売り口上が「盾と鉾の戦い」になってます。
(決して矛盾ではないですが、惑星観望用途に目的を絞っても各製品の優劣がつきません^^)。

まあ買うとなったら悩ましいというだけですが。当面は無理です。数千円のW-SIMアダプタでF31fdストック探索中止するくらいですから(^^;)。


賭け

2007-10-06 08:36
亀田さん おはようございます。

>機種は何ですか(^^)?

エプソンダイレクトが2台続いたのですが、今回は遂にマウスコンピュータに挑戦しました。
賭けです。(どこが?) 
これです→ http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookj/0710/j120s.html
サポートはどこのショップでもそれほど期待してませんので問題はハードだけです。
日本橋のダイレクトショップで現物を確認してまあまあの筐体と画面だと思いました。
CPUの無償アップグレード版は店になかったのでWEB発注となりました。

もう一つの問題はVISTAを消してXPをインストールすることです。
メーカー品と違って全ての内部構成はユーザーに公開され、しかも採用メーカーの
HPも公開されてますのでドライバ集めは苦労しないと思うのですが、、、。
以前はシングルHDDのDELLサーバを一時的に活用する為に何も考えずに
XPをインストールしたら完全に動作しましたので簡単に考えているのですが甘いでしょうか?

失敗したらVISTAに戻し、ToUcamProIIのファーム書き換えということになるでしょう。

>実は私は最近シーフシュピーグラーに憧れています。

面白い望遠鏡ですよね。一回り大きな口径のアポ屈折に負けないとのこと。
一度これで惑星を見てみたいものです。

KENさん

2007-10-05 01:04
KENさん

> 12インチのワイドですから画面はレッツノートの10.4インチを幅広にした感じです。

機種は何ですか(^^)?

> 少し老眼の目にはきついですが画面が大きくても結局は凸光学系が必要なので同じことかと。

私も少しどころでない老眼に眼鏡2つをとっかえひっかえの日々です。
なんだか身体のあちこちがボロボロな感じです。

> でも撮像素子でピントを合わせないと意味がないのではという疑問が残ります。

まあそれはそうなんですが、ペリクル(半透過)ミラーで撮像CCDと同じ合焦ポイントになる
よう、撮像光路外に置かれたCCDでライブビューを見せることで、撮像CCDの発熱問題を
回避しつつ、やはりここぞと撮像CCD自身でライブビューをさせるモードの2つを兼ね合わせて
いたと記憶しています。

それは撮像CCDがそれほどノイズ対策に強くないフォーサーズCCDを標準化に向けて主力提唱
する(していた)OLYMPUSが「世界初のライブビュー機構」を実現するための苦肉の策だったと
考えます。そのような「とにかくなりふり構わず世界初」を目指すところが昔からOLYMPUSの真骨頂
と言えますね。PENF、OM-1、そしてパールコーダ(マイクロテープレコーダ)のOLYMPUSらしいです。

その点、全ての技術的万難を排して完全無欠のライブビューを実装するのがCANONなんでしょう。
どちらの姿勢もアリでしょう。ですがどちらも買うほど余裕がありませんし、所詮、大事な勝負どころ
の瞬間に使うカメラは1つに限定されます。腕が2本で眼が1対しかない人間なのですからね。
その意味ではなけなしのお小遣いやローンで買う機材は充分実用性の目処が立ったデバイス
であって欲しいと私は思います。

> GINJI200FNは余裕があったら欲しい機種ですが在庫なしです。

実は私は最近シーフシュピーグラーに憧れています。まあお金ないですけどね。在庫もありません。
C8で眼視1000倍という法外な強拡大条件で満足な火星像が得られるのだから、C8でこのまま行けば
いいとは思うのですが、時々新鮮な空気の入れ替えも欲しいとか思ってしまったりします。

3ロット目

2007-10-04 21:16
亀田さん

>おおお。おめでとうございます。
>12インチで高速、私好みであります(^^)。ぜひ到着後の詳細情報を公開下さい。

ありがとうございます。久しぶりのPC購入で慎重になりすぎました。
12インチのワイドですから画面はレッツノートの10.4インチを幅広にした感じです。
少し老眼の目にはきついですが画面が大きくても結局は凸光学系が必要なので同じことかと。

>撮像CCDでのライブビューと専用サブCCDでの
そんな複雑な機構だったのですか。知りませんでした。
でも撮像素子でピントを合わせないと意味がないのではという疑問が残ります。

>笠井さん、在庫一覧を見ても何だか望遠鏡業者でなく双眼鏡業者になってしまわれたか、という印象です(^^)。
う〜ん、望遠鏡の在庫が少ないですね。
GINJI200FNは余裕があったら欲しい機種ですが在庫なしです。

じゃみろさん

ワイドビノ、、、持っていて絶対損はない双眼鏡ですから12月には是非、、、、。
この調子じゃ、3ロット目は発売日に完売かも? いや、発売日前に完売かも?です。

>導入、おめでとうございます。
ありがとうございます。

>じっくりと、吟味されてのご決断、きっと大満足の機種になる事と思います。
いやあ、これが不安なんですよね。
PCにハズレはあるものですので、そういうのに当たったりしたら休暇中に
使えなくなってしまいます。

帰宅途中に雨粒2つほど感じましたが、今、大降りになりました。久しぶりです。
夕方の衛星写真では晴れてきそうな感じでしたがわからないものです。

じゃみろさん

2007-10-04 00:08
じゃみろさん

> なんと、F31fdは、市場完売ですか…

はい。呆然状態です(^^;)。
ネットで展示品を4万ギリギリ手前で売る店を見つけましたが、全く足元見られてる感じに
憤慨もしてます。だって修理保証があっても、受け渡し時点で設計品質がキープできているか
分からないものにそんな価格をつける訳ですからね。

どこか小さな写真店などにポツンと置いてないものか....でもそれってネットでは検索できません
ですよねー(未練たっぷり)。目撃情報を募りますので宜しくお願いします(^^;)。>みなさま。

> 亀田さん、でも一台は手にされていらっしゃるので、「ちょっと良し」と致しましょう!

故障や事故破損がなければそう納得したいところですが....。
人間、できてませんね(^^;)。でも撮影の悪条件とそこから得られる実機原画像の凄さの両方を
体験しておられたら、この地団太はご理解されるかもしれません。

な、な、なんと…

2007-10-03 11:13
亀田さん、KENさん
こんにちは。
なんと、F31fdは、市場完売ですか…
そして、KENさんにお声を掛けて頂いた、ワイドビノ28の第二ロットも完売!
折角、声を掛けたのに〜と、亀田さん、KENさんにソッポを向かれてしまいそうですが
本当に恥かしながら、両機とも手を出せない状況のこの頃でした…(笑泣)
(でも、お声を掛けて頂きましてありがとうございました。)

>全く残念でなりません....(早く決断しておけって。銀次に始まり、ワイドビノもそうでした。ほんとに毎度毎度のことですけど^^;)。

亀田さん、でも一台は手にされていらっしゃるので、「ちょっと良し」と致しましょう!

>それともこの掲示板やkakaku.comでもF31fdを褒めちぎって、生産中止後の人気に拍車をかけた張本人の1人である 私の影響も少しばかりはあって…

うん、この件が完売に、拍車をかけたでしょう!(なんてネ。笑)

>「銀次の部屋54」にこの夏のベランダからの花火画像を添えました。

これから、拝見しま〜す。

KENさん
> ついに新ノートPCを注文しました。 結局、Core2Duoの12.1インチワイド画面にしました。

導入、おめでとうございます。じっくりと、吟味されてのご決断、きっと大満足の機種になる事と思います。
インプレッションを楽しみに、お待ちしております。

ではでは。

KENさん

2007-10-02 23:55
KENさん

> ついに新ノートPCを注文しました。 結局、Core2Duoの12.1インチワイド画面にしました。

おおお。おめでとうございます。
12インチで高速、私好みであります(^^)。ぜひ到着後の詳細情報を公開下さい。

> なるほど。徒にライブビューを採用したわけではないということですね。

そう思います。OLYMPUSもモードを2つに分けて撮像CCDでのライブビューと専用サブCCDでの
ライブビューの2系統を持っていたのが、ノイズ対策の苦肉の策という感じで、いかにも先駆を
売り物にするOLYMPUSらしいと思ったものです。
ですが、もともと1画像サイズ的に厳しいフォーサーズCCDでは青空が抜けるような青に特徴的な同CCDの
裏腹にノイズが乗る宿命は常につきまとった、という評価を私自身はしています。
それゆえ「工夫と先駆の精神は立派だが、そこまでしてコンデジでなくデジ1にライブビューを載せる
甲斐はどんな使い方にあるのか(私にはない)」という評価は避けられなかったでしょう。

> 20Daで採用したのですから30Dでライブビューがあっても良さそうなものでしたが。

技術は20Daで既にあったということです。それを量産機に安価で搭載する企業努力に見合うだけのニーズが
世にあるかというところにそのタイムラグがあったと解しています。
恐ろしいほどの技術をもったメーカになりましたね。戦前のツアイスのようです。ContaxIを出した頃のような。
他のメーカは何年か遅れてその技術を模倣して追随するような、そんなぶっちぎり感がありますね。
ボディに関しては間違いなくそう言い切れましょう。

でもレンズの世界は奥深いですよ。国内ではそう言う意見は極めて少数派でしょうけど。
それはちょうどビールの味わいに似ています。国内ではあるブランドが絶対視されていて「私はア○○派」とか
TV取材で言う人も居ますが、私が思うに味音痴を自慢してどうする、とか思います(わー言ってしまった^^;)。
世界のビールの標準を知らないので方言を方言だと分からない島国特有の価値観ってものがあり、同様のことがいろいろなジャンルに
あって、ビールもレンズの味わいもそれが顕著に出ていると私は日々思ったりしています。

> ワイドビノ28の新ロットが完売したとのことです。
> 9月30日からで10月1日夕方に終了だそうです。

ひゃー凄い。これもF31fd同様、ブームの片棒をかついでしまってたりしますかねー(^^;)。
でも「良いものは良い。しかも金満でなくても得ることができる価格帯での良いものだから殺到する価値はある。」と思えば、
超人気は嬉しく思います。それはカメラの味わいも何も知らない人が中古カメラ展で「転売したら儲かる」とラ○カに
殺到するのとは全然違うことなんですよね。それはモノを見てません。ワイドビノに殺到する人はその品を愛したいから殺到するので、
それには大きな違いがあり、私はその動きに賛同します。

笠井さん、在庫一覧を見ても何だか望遠鏡業者でなく双眼鏡業者になってしまわれたか、という印象です(^^)。
でもそれで多くの人が大空を向くなら、素晴らしいことだと思います。



F31fdが市場から消えてしまいました....。

2007-10-02 23:31
「まだネット市場を探せば2万円台前半のが残ってるし、今週末に代引で受け取るための発注のタイミングを逃したから
来週の水曜あたりに発注しよう。平日に代引が来たら家族に手間かけさせることになるし....」と先週思ったのが、運の尽きでした。
ネット市場のどこにももうF31fdがありません。4万円近くの相場の店にもありません。
kakaku.comからはエントリさえ消えています。F10とかF11などのエントリがまだ残っているのにF31fdのエントリだけが
もうありません。中古も探しましたがフジヤカメラ、マップカメラとも全くありません。
先週発注しておくべきでした....。小遣い日との兼ね合いもあり、躊躇がまさかの展開に....(^^;)。

悪徳金満野郎(業者?)が買い占めちゃったとか....。
1週間もして、オークションやネット販売で「まだ残っていたF31fd!貴重な残り○台を○万円で!」とか雨後の筍のように
出てくるかもしれません。
そんなの絶対買わないですよね。ほぼ2万円のコンデジで惑星撮影、星野撮影、低照度の人物ポートレートなどがデジ1同等に
撮れることが驚異な訳で、5-7万円もするなら、不思議かもしれませんが同じものでも「そりゃあ撮れて当然」って思ってしまいます。
「こんな誰でも買えるような機材でも、ちゃんと機種を選んだらこんなに満足が味わえるよ」という紹介だからこそ情報に値打ちがあるのです。

例えば、まだ若い学生さんでこれから初めてのデジカメを何を買おうか、と考えている時に、あんなこともこんなこともできる、という情報は
その後の写真ライフに大きく影響するかもしれません。(まあそんな将来ある若者がこの掲示板を見ているかどうか....^^;)

なのに、買う費用がローエンドのデジ1を超えるなら、結局「お小遣いが沢山ある人が良い結果を得られるのだな」という形に
情報が変質してしまい、情報の価値はほとんど根こそぎゼロに近いとも言えます。

まあ買い占めが真実か、それともこの掲示板やkakaku.comでもF31fdを褒めちぎって、生産中止後の人気に拍車をかけた張本人の1人である
私の影響も少しばかりはあって、一気に日本中の在庫が消えてしまったのか、それは分からないですが、とにかく無くなってしまいました。
何だか寂しいです(T_^;)。

超オールマイティ機なだけに全てのシーンで使えますから、事故での破損の確率も高くなります。
1台はそんな万一用にストックを置いておきたかったです。
もしお見かけになったら、ぜひメールでご一報を下さい(アドレスは「ご感想メールのコーナー」にあります^^;)。
法外値段だったら上記趣旨にて触手は動かしませんが。
KENさんが先日おっしゃっていたサイトもやはり完売状態でしょうか.....。

F50fd、F40fd、Z5、Z100、F30、他メーカの全機種通して、F31fdとは比較になりませんから。そしてフジフィルムが選択した、高画素化や
「無駄な」手ぶれ補正など営業主導の「きれいに見える隣の芝生に追随する」新規開発路線では二度とF31fdに匹敵する超ローノイズ+豊かな階調
・色相の超小型コンデジは生まれないのです。
全く残念でなりません....(早く決断しておけって。銀次に始まり、ワイドビノもそうでした。ほんとに毎度毎度のことですけど^^;)。

----

「銀次の部屋54」にこの夏のベランダからの花火画像を添えました。毎年恒例のものですが、今年は忘れておりました。
速報だけに終わっている中秋の名月の後処理も積み残しのままですが、最近は気温も少し落ち着いてきて、先に花火画像を出さないと
陳腐化してもう出番がなくなると思っての公開となりました。


またまた完売

2007-10-02 21:59
亀田さん

>確かに住み分け的には正攻法ですよね。

先ずはノートからでデスクトップはいつになることやら、、、です。
ついに新ノートPCを注文しました。 結局、Core2Duoの12.1インチワイド画面にしました。
到着して調子を見て詳細をご報告いたします。

>その発熱=ノイズによる画質劣化の影響がない、という方式の見極めあっての

なるほど。徒にライブビューを採用したわけではないということですね。
20Daで採用したのですから30Dでライブビューがあっても良さそうなものでしたが。

ワイドビノ28の新ロットが完売したとのことです。
9月30日からで10月1日夕方に終了だそうです。
注文が怒涛の如くあったとHPにあります。
初回ロットで買いそびれた人が殺到したのですね。
この調子じゃ12月予定の3ロット目もすぐに完売ですね。

KENさん

2007-10-02 00:39
KENさん

ご出張、お疲れ様でした。

> 処理の速いPCとやや遅いけど持ち運びが楽なものの2台という考え方で検討していたのですが、

おーなんと贅沢な。羨ましいですが、確かに住み分け的には正攻法ですよね。

> 2年前の星をもとめてで西村製作所の15cm経緯台を見て、昔天文ガイドで見た記憶が蘇り

そういうノスタルジーをデザインに感じるところも、新興機器と違って妙味でした。
銀次はそういう風合いがあり、どちらか言えばオールド機器の魅力があります。

> ライブビューいいですね。

あ。おっ。そうなんですか。そんな機能がついてますか。
新品価格が安くなった以外に根本的に何が20D時代と違うのかって思ってましたがこれは
大きいですね。というのはノイズ対策と本機能は裏腹だからです。
撮像素子がCCDであれCMOSであれ通電の間、大なり小なり発熱するのは機構中仕方がないことで
その機能を必要としても本番記録にノイズが増えてでもそれを望む用途って何なのだ、というところで
OLYMPUSもその機能を先行採用したときに使う側が大いに考えさせられたものでした。

星野撮影などその最たるものと言えました。低ノイズで評価が不動のものになったEOSの二桁台が
それをやるというのは、その発熱=ノイズによる画質劣化の影響がない、という方式の見極めあっての
ことに違いなく、OLYMPUSの先行実装時とは意義が違ってくると考えます。

その先に「本当にデジ一の形状は必要なのか」という見直しの流れが待っていて欲しいと思います。
それがデジカメのこれからの本質論議と大いにかかわってくると感じます。


<<先頭 | <前頁 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 次頁> | 最後>>

inserted by FC2 system