当サービスは、2010年6月18日をもって終了いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
<<先頭 | <前頁 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 次頁> | 最後>>

南北訂正

2007-10-29 01:11
投稿No.1243のホームズ彗星写真の方角ですが、
No.1251に書きました上が南というのは誤りで北でした。
本日撮影時に確認しました。
夕食後、スカイプして転寝して起きたら雲が往来してましたので
無理かなあと風呂に入って出てきたらほぼ晴れでしたので設営しました。
後ほどご報告いたします。

亀田さん
銀次が出動しましたかあ。やっぱ拡大は迫力ありますね。
今日は眼視でもじっくりと見ました。
PL25mmの40倍が綺麗でした。

追伸:サーバメンテナンスの影響で。

2007-10-28 23:58
infoseek殿がサーバメンテナンスを本日夕方まで実施され、終了後の今も
キャッシュデータまたはDNSキャッシュに残存情報があるPCではHPアクセスが
できないものがあるようです。

PCのWebブラウザのディスクキャッシュのクリアなどを行っても回避できない場合は少し時間をおくことで
更新情報が反映されるそうなので、一旦お時間を置かれることをお勧めします。

ちなみに私の環境ではHP更新をかけたiBookでディスクキャッシュをクリアしてもHPアクセスが
できず、更新も何も関与していないWindows機ではあっさり「銀次の部屋55」などHPアクセスが
できている状況です。もー折角の迅速公開だったのに毎度毎度、間が悪いですねー(^^;)。

「銀次の部屋55」に銀次でのコマとバーストの拡大像を(^^)。

2007-10-28 23:48
銀次でコマとバーストの拡大像を私も捉えることができました(^^)。
「銀次の部屋55」に追加掲載しましたので宜しくお願いします。

無追尾撮影でも撮れますねー。そもそも手持ちビデオコリメート撮影を編み出して
2003年の火星に銀次と臨んだ私でした。その年には星雲もそれで撮ったりしていた
のでした。今回はそれらの体験が生きたような気がします。
F31fdのパワーを加味することで銀次は今回、良い仕事をしたと思います(^^)。

KENさん

2007-10-28 16:28
KENさん

> +F31fdですから凄いことになるわけです。

ありがとうございます。
C8の月面画像同様、やはり銀次でもワンランク上の仕上がりがF31fdで得られる感じです。
アダプタの光軸出し問題だけが難点で、折角撮った画像も合焦面が均一でない画像となる
ことを避ける配慮が専用アダプタ時代以上に必要です。今回の撮影でも配慮したつもり
でしたが、まだまだ不十分な印象です。
 
> 敦盛そば...竹邑(たけむら)かと思ったら「ちくゆう」なんですね。

ああそう読むのですか。ありがとうございます。
「銀次の部屋55」の記述を訂正しようと思ったら、今日は17時半までサーバメンテナンスでHP参照のみ
しかできないようです。後で改訂します。

> 初めて見る顔だったら食べ方の説明をして欲しいですね。

「初めて?じゃあ食べ方知らんやろ。教えたるわ。」と食い込んできてくれるのが大阪流ですね。
きっと「知っている方に知らない人扱いするのは不躾というもの」という感じなのか「分からない側が
聞くべき」を基本とするのが私が解釈する京都流に思えます。
大阪人からは「敷居が高い」「冷たい」と思えるそのように一般的に語られる特質も、小旅行で
異文化に触れたい時には私は悪くない感じがします。戸惑うのも楽しいという感じです。
(これが仕事の場では結構やりにくいんですよねー。間合いの取り方が難しいのです。^^;)

逆に上記の大阪流を親切と思うのは我々大阪人だけで他の地域の方には「土足で他人の領域に
踏み込んでくる」「厚かましい」と映ることも多いようです。(こちらも関東文化のメーカの大阪部署に
居ると日々その文化差による摩擦を感じることがありますよ。)

> でも美味しそうな写真でした。(今朝は例の十割そばを食べて今そば湯を飲んでいます。)

ぜひお試し下さい。場所は京都御所近くの「烏丸丸太町」 交差点を徒歩北上、次の信号まで
至らないところにその小さな看板があります。
例の十割蕎麦、最近作ってないですねー。今まで買い置きのそばつゆがないと蕎麦を食べられなかった
のですが、ダシの素、みりん、醤油で売っている程度のそばつゆは作れるようになりましたので
(まあダシからとる方法よりは幼稚な作り方ですが^^)近々作って食べます。

今日でもその蕎麦を茹でるかと思っていましたが、今日は昼前からパンを生まれて初めて焼いてみました。
ずっと欲しかった自動パン焼き器など全然要りませんねー。薄皮な感じで中は凄くフワフワと上出来でした。
近所で売っていたら間違いなく日参すると思います。これは今後ちょっと趣味レベルで凝るかもしれません(^^)。

> ToUcamの角度を調整して上がほぼ南になるようにしています。

コマが中心になく偏在していることが、ああまで明らかな凄い出来の画像も珍しいのではないでしょうか。
階調変化の処理画像を含め拡大撮影をされる方に大いに参考となると思います。ありがとうございました(^^)。

じゃみろさん

2007-10-28 16:27
じゃみろさん

> ですので、今晩、出撃される時も、Fの暗い鏡筒で倍率をそんなに
> 上げないようであれば、固定でも、行けると思いますョ。

情報ありがとうございます。
さて、私の場合、そのFができるだけ明るい鏡筒ですが、自動追尾できるC8はF10、
ミニボーグ45EDはF7.2...そもそもそのF値は直焦点撮影の場合で、
私のようにコリメート撮影しか選択肢がない機材揃えでは難しいですね。

その一方、固定でよいとなればF5の銀次もあります。でもF31fdとのコリメート撮影
ではもっと暗い合成Fとなり、1-2秒露出では捉えきれないでしょうね。
妥当なところはやはりEOS20D+18-200mmの望遠端撮影でしょうか...。
いい加減にしか追い込めない赤道儀設置でも、固定撮影で何とかなる範囲であれば
写せるかもしれません。

画像の更新と追加もありがとうございます(^^)。

レベル

2007-10-28 12:33
こんにちは 今朝は10時に起きました。^_^

亀田さん
F31fd+銀次の月面写真は凄いですね。
以前天文ガイドでも特集があったように月面写真はコンデジが非常に適しているということ
+F31fdですから凄いことになるわけです。

敦盛そば...竹邑(たけむら)かと思ったら「ちくゆう」なんですね。
蒸篭そばだったようで太打ちですか。
初めて見る顔だったら食べ方の説明をして欲しいですね。
でも美味しそうな写真でした。(今朝は例の十割そばを食べて今そば湯を飲んでいます。)

>これは倒立像ですよね。
ToUcamの角度を調整して上がほぼ南になるようにしています。

じゃみろさん
遂に晴れましたか。
200mm像は結構大きくかつ適正露出ですね。
 実は私は、はじめ100-300mmの300mmで狙ったのですが、オートフォーカスレンズの
ピント合わせに自信が無くて最終的に100mmでオートフォーカスしました。
25日の夜は200mmスーパータクマーを使えばよかったです。

はまださん
s6000fd ゲットおめでとうございます。
300mm相当ということはじゃみろさんの拡大率程度でしょうか。

昨夜は1ショットしかないので、レベルを変化させてちょっと遊んでみました。

Re:[1245]東京は

2007-10-28 11:25
亀田さん、皆さん
こんにちは。

亀田さん
>深夜のご出撃でしたか。本日もご営業がありましょうに大変お疲れ様です(^^)。

はい、今、仕事場からです。
亀田さんの、このようにさり気ない、お気遣いの一言が、暖かい気持ちにさせてくれるのですよね。
ありがとうございます。

>えっ。これは固定撮影ですか?

そうなんですよ〜 今回の彗星はかなり明るいので、F6〜8で、露出は
10秒以下が、中心のコマが、良く写るようです。(幾つかのサイトを
廻って、露出を決めました。)
ですので、今晩、出撃される時も、Fが暗くなければ、固定でも、
行けると思いますョ。

はまださん
>(実は夏にs6000fdを買ってしまったのでした・・・)

とても、画像の上がりのセンスのいいカメラをお選びになられましたネ。
今回の画像を拝見しても、レンズの収差も少ない感じですし、
はまださんの感性に、マッチしたカメラと思いました。
これからも、s6000fdを駆使されて下さい。


先の「[1245]東京は」の最初の画像は、ノートPCで速報的に処理し、
寝ぼけた画像でしたので、再処理して差し換えました。
今回の画像は、その彗星部分を500%リサイズ、切り取ったものです。
KENさんの画像に写っている、コマとバースト部の分離も抽出、出来たかな?

はまださん

2007-10-28 10:29
はまださん

> 昨日はバタバタの書き込み失礼致しました。

いえいえー。前日のKENさんの位置速報があり、あのはまださんのコメントで一気に
みなさんも私も動いた感じでしたよ(^^)。
ご常連様が久々に大集結となりました。ありがとうございました。

> 300mm相当(実は夏にs6000fdを買ってしまったのでした・・・)

おーおめでとうございます(^^)/。
s6000fdといえば、F31fdと同じCCDで、28mm広角端から300mmまでのレンズが
ついているという、本当の意味で「これ以上何を望むものがあるか」というほどの
凄いネオ一眼ですよね。

私もF31fdが急速に市場から消えた時期にF31fdの負荷軽減のために携行性を
落としてでも本機を使うか、かなり真剣に検討したことがありました。
Fシリーズと同様に後継機は高画素化路線により、最も凄い「ローノイズ+高階調」という
特徴は捨てられましたから。
結局、重量以外の要素(実はその要素が一番大きいのですが)を除けば私の場合は
EOS20Dがあるので断念しましたが。

> で、モヤっと感が撮影できました。
> ISO400 15sです。

これは追尾撮影ですよね?
SIGMA18-200mmも望遠端200mmは320mm画角なので、スカイパトロールIIと併用で
私も撮れるでしょうか....昨夜は全くあきらめてましたが。きちんと北極星の見える場所で
設営すればいいのですけど(^^;)。

F31fdと同じCCDでもニートイメージが必要でしたか。ちょっと意外でした。
F31fdと比べてF30は同じCCDでもノイズを消しこみ過ぎるというのが一般評ですが、
Fシリーズより高級な位置づけのs6000fdはもっと素直なノイズ処理を実装しているのかも
しれませんね。



じゃみろさん

2007-10-28 10:28
じゃみろさん

深夜のご出撃でしたか。本日もご営業がありましょうに大変お疲れ様です(^^)。

> いつものお気楽SETで
> Nikon-D50 シグマ18-200mm 200mm側
> F/6.3 2秒露出 4枚コンポジット
> 1/1倍 640x480切り出し

えっ。これは固定撮影ですか?

> はまださんの、コメントは臨場感があります。私もはまださんの
> コメントで、撮影を予定しました。

私もです(^^)。

> 亀田さんも今晩は、拡大撮影にチャレンジでしょうか…

私は赤道儀追尾できる短焦点大口径がないので拡大撮影は最初からあきらめてました。

昨夜なぜついでにやらなかったのか....(^^;)。広角側撮影に40秒露出をかけていたので
赤道儀設置も正確にできない設営状況では望遠端での撮影はとても絵にならないと
思い込んでいたのでした。それに自分が写したものが本当に狙う対象か後処理して
位置確認しないと自信がなかったということもあります(^^)。
望遠レンズの固定撮影で写るなら、話は違いますね。

亀田さん、みなさん

2007-10-28 08:48
おはようございます!
昨日はバタバタの書き込み失礼致しました。
KENさんの凄い画像をはじめみなさまの画像を
見ることができ、興奮度UPですね!

僕も何とか撮ってみました。
300mm相当(実は夏にs6000fdを買ってしまったのでした・・・)
で、モヤっと感が撮影できました。
ISO400 15sです。

ニートイメージで処理後
トリミングして掲載させていただきます。
<<先頭 | <前頁 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 次頁> | 最後>>

inserted by FC2 system