当サービスは、2010年6月18日をもって終了いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
<<先頭 | <前頁 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 次頁> | 最後>>

はまださん

2007-10-31 01:35
はまださん

>  でも一眼用レンズでもそうとは思いませんでした。

そうなんですよ。暗がりでも右または左に止まるところまで回せば無限遠というのが
星野撮影では便利ですよね。まあ厳密にいえば昔からその位置は赤外無限の位置で
可視光では少し内側となるところですが、クリックがあったりしました。

> いずれにせよ十数秒露出でこんな写真が撮れるのですから
> 本当に驚きです。

全くその通りです。大事に大いに使ってみて下さいね。(設計者でもないのに妙な言い方ですが^^)
メーカ出荷のままの状態でこんな画像を撮れるということをこのメーカの営業畑が
もっと認識していたら、「他社に追随する余り、我がメーカ製品の特質を捨てるなかれ」という判断も
あったかもしれませんね。

今やもう没個性のラインアップが残るだけです。
先日ここで紹介しました「デジカメWatch」コラムの記述にもある通り、他のメーカのデジカメで代替がきいてしまいます。

量販店で画素数論議で売り負けしない、そうかもしれません。それで得る素人ファンを獲得しても
買った基準があいまいなので次に同じメーカの品を買うかどうか...。
代替がきかない特質にほれたファンはそれからも買うでしょうね。
まあ言っても仕方がありません。そんなメーカの行く末は見えたも同然で憂いても甲斐がありません。

> 僕は亀田さんのF31fdの記事を見ていなかったらこのカメラを買わなかったでしょう。

光栄です(^^)。
よいものが滅びる前に残った遺産を身近な人にゲットしていただくことのは、嬉しいことです。
こうしてゲットされた甲斐を知ることができるからです。
そして価値のあるものは価値が分かる人の手に渡ってこそ幸せというものだからです。
安売りだったからと買われたまま埃をかぶっているF31fdなりS6000fdがあれば、それは可哀相という
ものですね。それこそそんな人には他のメーカのものでもよかったのでした。

> F31fdと迷ったのですが広角とF31fdのCCDということで決めました。

私もEOS20D+SIGMA18-200mmがなければ全く同じ基準でs6000fdにしたかもしれません。
EOS20D+SIGMA18-200mmにない特質、それは24時間でも携行可能ということで、旅行での記念撮影を
年何回するのかと思えば、そこで特に重視される(と私が思っている)28mm広角より常時携行性が大事に思えました。

私にとっては普段45mm-85mmのバストアップ画角が基本の画角なので(古い人間なのでしょう)、
多くのカメラ通がおっしゃるほど28mm広角にはこだわりませんでした。
これが24mmとなると絵を描くようなパースが得られるので話はまた別ですが。
(この24mm、45mm、85mmは結局、ContaxGシリーズから遡るそのブランドの今は亡き文化遺産でもあります。
そこに28mmという切り口はあっても傍系の基準に過ぎません。ああまた久々に病気な脱線が....^^;)

> でも、いつかはS一桁がほしいですぅ(^^;)

ボディが大きいですからねー。ニコンから供給されるボディベースに後から基板を組み入れるとどうしても
ニコン純正より大ぶりになりますよね....ってあら?s5proって充分上下のはみ出し感はなくなって、小さくなったのですね。
知りませんでしたー。s1からs3のイメージのままでおりましたよ。基本性能がF80クラスなのになんで外観体積がF一桁
みたいな?というこけおどし的なアンバランスと重量が私にはマイナスでしたが、もうそんなシルエットではないのですね。
うーん。800gちょっとですか。EOS20Dもそんなものですよ。確かにいいかもしれませんねー(^^)。

 

KENさん

2007-10-31 01:23
KENさん

> 遠ざかって行く彗星よさらばって感じがします。

ああそうなんですか。遠ざかっているのですか。じゃあこれから派手になることは
なさそうですね。
今見ているのは後姿なのですね。
昔、オバQが走って逃げたり、飛んだりする後ろから見たら何があるのだろうと
思ったものですが、まさにその状態という訳です。
初代のオバQはすそから黒い細い足が見えていたので、あのひらひらの下は
どうなっているのかと(スカートめくりなどの興味など芽生える前の年代です)
思ったものです。

ホームズ彗星のひらひらスカートの中は何もなくて頭のほうが透けて見えているという感じですか(^^)。

> 睡眠不足とストレスが重なると抵抗力が落ちますので体力を温存してください。

ありがとうございます。昨夜は8時間たっぷり寝て職場や電車の中の風邪を防げました。
が、今日は職場を出たのは早かったものの、人生相談対応モードで先ほど帰りました。
台無しにならなければいいですが。KENさんは大丈夫でしたか。ご自愛下さい。

> いつも月面写真で使うアンシャープマスクもウェーブレットもかけてません。

ああやはりそうですか。かけないのがきれいですよね。私もそう感じてました。私は若干かけてしまってますが。

> トリミングした、この写真の外へ行くとコマが出ているのですよ。

ニュートン反射は大小なり出ますね。銀次も月面強拡大すると画像に残したらそれが目立つと指摘を
いただくことがあります。眼視では気にならないのですが。
でも惑星撮影も今回の撮影も中心鋭像だけしっかりしておればよい訳ですよね。
私はそれで充分です。「6×7判の銀塩フィルム面に均一に星像が得られないと話が始まらない」などと
法外なことは望みません。用途的に興味がないというのもありますが、あまり「スペックに妥協を許さない」という
姿勢も過剰になると「あなたはそれに見合う最高級の人ってわけ(うぷぷ)?」とか「人生、他にももっと基本的な
ことでこだわることを忘れてない(冷笑)?」いうどこからかの冷ややかな視線を感じる気になり、落ち着かなくなります(^^;)。

安価だったりそこそこの品と思われているものを使って、仰天の成果を追及する楽しみのほうがよっぽど腕の見せどころか
と思うのでした。頑張ったのに「機材がいいからですね」って言われると気分よくないですよね。その裏返しです(^^)。

きっと球面鏡2つの組合せであるシーフシュピーグラーも中心だけが鋭いのではないでしょうか。でもその中心鋭像が屈折
に勝るならそれで価値があると思います。そういう欠点と裏腹の凄い資質というのが、人とのつきあいでもそうですが
楽しいですよね。

> 「使わなくても3万円、使い倒したらタダ同然」という感じの筒です。

私が買う将来までずっと製造・販売が続いて欲しいです(^^)。

> (場当たり主義、計画性なし)

まあ最初の12が大きな根拠があるものでしたら、そうなのでしょうけど....(^^)。
素晴らしいですね。昨夜の凄い画像を「暫定処理」とおっしゃっていたニュアンスは確かにある感じです。
大新聞各社にも速報画像の投稿があったみたいですね。
この素晴らしい画像に比べれば、いずれもコアが鮮明には確認できない画像だったかと思いますが。

> 今、全面曇りで小雨が降っていますが衛星写真を見ると数時間後にチャンスがありそうです。

山の上はまだ雨です。
私はこの後爆睡予定です。

少し念入り処理

2007-10-30 19:54
先日の画像を8枚スタックから15枚スタックしてみました。
なんで16枚じゃないのだあ!
って、12枚スタック予定で予備を3枚撮影していたのですが、全部使えそうだったので15枚です。(場当たり主義、計画性なし)
これだけスタックしたらアンシャープマスクにも耐えて少しかけました。
そしてトーンカーブ調整で緑色の光芒を出きるだけ出しました。

今、全面曇りで小雨が降っていますが衛星写真を見ると数時間後にチャンスがありそうです。

s6000fdの望遠

2007-10-29 23:34
亀田さん、こんばんは

ピントリングが無限遠で止まらないのは
違和感ありです。
でも一眼用レンズでもそうとは思いませんでした。
いずれにせよ十数秒露出でこんな写真が撮れるのですから
本当に驚きです。
僕は亀田さんのF31fdの記事を見ていなかったら
このカメラを買わなかったでしょう。
F31fdと迷ったのですが
広角とF31fdのCCDということで決めました。
でも、いつかはS一桁がほしいですぅ(^^;)

KENさん こんばんは
これは厳密には誤記でした。
300mm相当でFは4.9です。
300mmでF5なら前玉が、めちゃデカになりますが
そんなにデカくないです。
実際のfは66.7mmです。

今日は画像処理せずに寝ます

2007-10-29 22:27
はまださん
300mmでF5ってレンズが大きいのですね。
十分はっきりと面積天体ということがわかります。

じゃみろさん
おお、これも200mmですか。
遠ざかって行く彗星よさらばって感じがします。

亀田さん
睡眠不足とストレスが重なると抵抗力が落ちますので体力を温存してください。
 私も土日と睡眠時間が狂って土曜日は外で雲に随分待たされましたので
鼻の奥から咽頭にかけて違和感があります。うがい薬で乗り切れそうですが。
ちょうど曇りですので画像処理もせずに休みます。

今回の写真は、コンポジットとカラーバランスとレベル調整だけなのです。
いつも月面写真で使うアンシャープマスクもウェーブレットもかけてません。
通常ではピントがわからなかったのでニコンのマグニファイヤーにて近くの星で
できるだけピントを合わせました。
トリミングした、この写真の外へ行くとコマが出ているのですよ。
ビクセンのコマコレクタを使うとだいぶ改善されますが。
「使わなくても3万円、使い倒せばタダ同然」という感じの筒です。

KENさん、はまださん、じゃみろさん

2007-10-29 21:56
KENさん

画像公開ありがとうございます(^^)/。

>  神秘的です。

そうですね。素晴らしいです。これで暫定処理ですか(^^)?
私の銀次での拡大像もそうでしたが、どうもビデオ系での記録(ToUCamやF31fdのムービー)
より一発スチル撮りのほうが適した対象のようですね。

惑星画像もそうですがSE200Nはとことん鋭像の光学系ですねー。
買えないシーフシュピーグラーや大口径屈折の夢を漠然と見るよりそっちを選択することが
現実的かもしれません。


はまださん

画像公開ありがとうございます(^^)/。

> s6000fdは固定撮影です。

そうでしたか。レンズも含めて単体で完結した世界での作例と言えますね。
ミラー機構が製品の位置づけ上不要なだけで、それ以外の要素、形状や機構が一眼レフ並とはいえ、
メーカ出荷の単体デジカメでここまで狙えるとは、凄い時代と言えますね。
F40fdよりF31fdが圧倒的に好評価だったのと同様、s9000よりs6000は好評価でしたね。
これからジャンル問わず一層使い倒していただき、作例を拝見できることを期待します(^^)。

> MFは装備しているのですが
> 無限遠が出しにくいです。

SIGMA18-200mmも汎用ズームレンズのため、無限遠よりさらにピントリングが回ってしまうことが
でき(ボディ側のメーカ偏差を吸収するため、などと言われていますが...)、無限遠でかっちり止まる専用レンズ
に比べると、心もとない感じがいつも星野撮影の際には感じています。


じゃみろさん

画像公開ありがとうございます(^^)/。

> バッチリの露出ではないですか!F5なら、固定でも充分に大丈夫でしたね。

じゃみろさんにそのことを本掲示板でご教示いただいたおかげです。
直焦点F5がコリメート撮影のために何段か露出が暗くなる分、F31fdのローノイズを
活かし、ISO感度を上げて相殺しようと思い至ったのでした。
情報を頂かなかったらきっとトライする気にも至ってなかったと思いますよ。
銀次と組み合わせるのにF31fdの軽量、高感度ローノイズが最適であるという例も
示すことができました。ありがとうございました(^^)。

> さて、皆さん、今晩は如何しますか?

関東は久々に「夏日」復活だそうですね。晴れれば気流も安定?
今日はうちの山の上は夜になって曇ってしまいました。
私は先週末が少し睡眠不足気味なので、今夜は早く寝ようと思います。
体力が弱ると電車や職場で蔓延している風邪が一気に襲い掛かってきそうです。



こんにちは。

2007-10-29 15:38
亀田さん、皆さん、こんにちは。
ホームズ彗星の話題で、盛り上って、いい感じですね。

亀田さん
銀次でのホームズ彗星の画像を拝見しましたョ!核がキラリと光って
バッチリの露出ではないですか!F5なら、固定でも充分に大丈夫でしたね。
いつもの銀次の性能の良さも、そのシャープさから伝わって来ます。

KENさんは、今回はEOSでの撮影ですネ。確かに、グリーンの光芒が
しっかりと写っています。また、画像がカチッとしていて、流石に
機材をしっかりとお使いと感じました。

はまださんも、二日連続で出撃ですネ。「褐色の色で不思議」と言われている
ホームズ彗星の色合いが、しっかりと捉えられていますね。流石フジの
映像エンジンです。

さて、皆さん、今晩は如何しますか?

2007/10/28 22h11m-12m
(7枚コンポジット)その他データーは、昨日と同じで撮影しました。

亀田さん、みなさん

2007-10-29 07:18
はまだです。
みなさん凄い画像ですね!
拡大によるコマとバーストの様子も
克明に捉えられていて感動です。

s6000fdは固定撮影です。
MFは装備しているのですが
無限遠が出しにくいです。
(画像を確認して撮影モードに戻ると
ピントはリセットされてしまいます。)

昨晩の様子、掲載します。
ISO400、5s、300mm、F5
です。

前回も今回も固定撮影です。

EOSにて

2007-10-29 02:03
暫定処理です。
10/28 00:38-41の8枚をコンポジットしました。
バックグラウンドを淡く処理したら緑色の光芒がよく見えます。
神秘的です。
(SE200N 直焦 EOSkissDN ISO400 10秒 撮影時WB:白色蛍光灯 PphotoshopLEにて暗部を黒に調整)

KENさん

2007-10-29 01:29
ようやくiBookでもアクセスが可能となったようです。安心しました。
もしアクセスできない方がいらっしゃいましたら、ご一報下さい。

---

KENさん

> 銀次が出動しましたかあ。やっぱ拡大は迫力ありますね。

ありがとうございます。1日遅れでみなさんの興奮状態を理解しました。
凄い現象が起こっているんですね。この後、尾でも出ないでしょうか。
その場合にどの機材で対処すればベストかも今夜確認できたようなものでした。

今夜も撮影待機組泣かせの気ままな雲の動きでした。
ご成果期待します。おやすみなさい。

<<先頭 | <前頁 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 次頁> | 最後>>

inserted by FC2 system