当サービスは、2010年6月18日をもって終了いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
<<先頭 | <前頁 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 次頁> | 最後>>

じゃみろさん

2007-11-04 11:21
じゃみろさん

> 亀田さんは、C8+F31fdで、迫力のある画像で羨ましい!

いえいえ。KENさんへのお返事で書きましたように、審美眼的にはなかなか不満が残りましたよ。
まあ火星撮影でないので、ハードルは低いので、視野回転なし+高集光力の
機材が欲しいとまでは思いませんですが(^^)。

その火星撮影はもっとメタメタです。もう少し時間かけてから彗星画像を
含め「銀次の部屋55」に纏めようと思います。

昨夜は東京でも機会を得られたみたいですね。
機会がずっと得られなかったとのことでしたので、そのことがまずよかったです(^^)。

> なんとも、私の人生は、そんなものです…(寂&笑)

あはは。(いやいや人の嘆きを笑ってはいけません。なぜ笑ったかと言いますと、)
まるで私の「嘆き節の十八番」を取られたかのような語りだったからでした(^^)。
素晴らしい画像ではないですかー。これ以上を望まれていたのですか(^^)?
解像感、ナチュラルな階調ともに流石の仕上がりに思えます。

本日のご営業を押しての半徹夜(というかほぼ完徹ですね)強行に、今までの機会なし
の悶々を経てのご執念を感じますし、それに相応する素晴らしい仕上がりだと思いました。

ただこの時期、体調はお気をつけ下さい。お疲れ様でした(^^)。


KENさん

2007-11-04 11:20
KENさん

> 遂にC8が出ましたか、迫力あります。

いえいえ。先日の銀次ほどの感動はありません。
3秒露出でも長焦点距離故のやむない強拡大においては、
追尾精度が粗いのと、経緯台追尾特有の視野回転のために
写野中の全ての恒星が点になりませんので、その分、
もやっとした対象なので目立たないものの、対象の解像感も
落ちているだろう、などと感じたりもしています。
前回より長時間露出が必要だということを理解できたのはKENさんの
ご報告のおかげでした。ありがとうございます(^^)。

> 風は強かったのですがここまで影響するとは、、、。

遠征、お疲れ様でした。画像も撮影・選抜のご苦労あって素晴らしい仕上がりです。
私は屋上出撃の気力にも至らなかったです。先日の屋上での風や気苦労があったので。
ベランダ設営の機会を得ましたので撮影はできましたが、火星は門限内で好条件は
望めませんでした。
風の影響は大きいですね。その点、ベランダ撮影は惑星撮影には便利で良い環境です。

> 火星と木星の間を航行中ですから

そうなんですか。小天体なのに随分遠くで明るいものなんですね。
この彗星を見ているときに「あのあたりが火星と木星の間くらいの遠さなのだ」と思うのは
いい感じです。

軌道

2007-11-04 10:46
じゃみろさん
おはようございます。じゃみろさんは徹夜ですか?
遂にMT160がお出ましですね。
風が強くて寒くて早々に帰宅後、画像処理をしていたら26時を過ぎましたので寝ました。
これまでのノートPCは処理が遅かったのですが新PCは随分速くて快適です。
データの大きいデジ一のコンポジットは特に感じます。

火星と木星の間を航行中ですから小惑星のかけらにでも当たって再バーストして
また明るくなったらいいですね。
軌道も変わって数年後に地球軌道に接近し大流星雨なんてのもありかと。
ディープインパクトは困りますが。

皮肉な物で…

2007-11-04 04:16
亀田さん、皆さん
おはこんばんは。

亀田さんは、C8+F31fdで、迫力のある画像で羨ましい!
はまださんの画像からは、益々肥大した姿が分かります。
KENさんは、プチ遠征お疲れ様でした。一覧が栄えています。

こちら東京も、夕刻以降、霞はあるものの一応晴れたので
初めてMT160に、レデューサーをつけて、初の直焦点を敢行しました。
しかし、デジ一でのピントの追い込みは難しいですね…
そうこうしているうちに、またもや雲が沸き出したので
慌てて、数カットを撮りました。しばらくするとベタ曇り…
撤収して、コンポジットなど、処理をしていました。
なんともメモリーが少ないノートPCでしたので、時間が掛かる掛かる。
ようやく、ある程度ましな画像が出来たのは、3時間も過ぎてからでした。
皮肉な物で、そんな時に限って、また晴れてたりするんだよな…と、
外を見ると透明度の良い、快晴の空。今更もう一度、組み上げは
しんどいので、恨めしく思いながら、この画像をフィニッシュとしました。
なんとも、私の人生は、そんなものです…(寂&笑)

2007/11/3 22:35 
MT160 レデューサー(F4.8) 直焦点
ISO400 露出:約14秒 3枚コンポジット
ホワイトバランス:オート
3X3ソフトビニング後トリミング

今晩は疲れました

2007-11-04 01:59
はまださん
ペルセウスの中の彗星で位置と大きさが良くわかります。

亀田さん
遂にC8が出ましたか、迫力あります。

今夕から大野山に遠征しました。
遠征といっても都会近ですから夜中までは明るいです。
それでも最右の写真のように家よりはバックグラウンドが暗く、
微光星が多く写っています。
実はホームズ彗星はついででM31とM33を狙っていったのです。
オートガイドは準備に手間取ったにもかかわらず完璧な動きで
露出を重ねました。そしてダークも撮って、、、いざ見るとエッ!?
無茶苦茶です。
風は強かったのですがここまで影響するとは、、、。
ホームズ彗星の10秒露出でも影響を受けてました。
これは30秒露出で半分はアウトで、ましなものを6枚コンポジットしました。
いつもは家に囲まれた環境でそういう意味では恵まれているかなと再認識しました。
暗い部分まで写っているせいか大きくなりました。

今夜はC8で。

2007-11-04 01:17
今夜はC8+F31fdで撮ってみました。膨大化に伴い暗くなっていると思い、
拡大撮影には粗くとも自動追尾が必要かと判断しました。
2000mmもある長焦点機なので、拡大率を抑える手間はありましたが。
(PL40mm、露出3秒、4枚コンポジット)

---

じゃみろさん

今夜は関東はいかがでしたか?
私は今夜はベランダ設営ができました。
火星はベランダ門限23時にかかり、低空気流で絵になりませんでした。
屋上に比べてベランダは格段に風の影響を減じられるのでよいのですが。
もう2週間もすれば門限内で充分な仰角を得られるようになるかと思っています。

KENさん

> 右下はいうまでもありませんが中心部の拡大です。

コメントしていただいてよかったです。分からなかったです(^^;)。
とても美しい画像です。公開ありがとうございます。


はまださん

じゃみろさんが先日コメントされていた通り、実視野での大きさがわかる良い画像ですね。
公開ありがとうございます。
今夜私も実視でその膨張ぶりを体感しましたよ(^^)。


確かにデカいです。

2007-11-03 20:36
亀田さん みなさん
こんばんは
今日もデカいです!!!

30秒

2007-11-03 14:51
亀田さん
>これは過去例と並べていただいたものですね。
そうです。28、30、31、2日の夜でした。

じゃみろさん
そちらは雲がかかっていたようですが今晩は大丈夫でしょう。
どこいらで追跡をやめるかが問題ですが自宅前で写りにくくなったらと
考えています。

これまで核が飛ばないように10秒露出のものを処理してましたが
暗くなってきたので30秒露出のものが彗星本体の描写でもノイズの点でも
有利なようです。
今朝から10秒16枚などいろいろ処理もしましたが、
添付写真は昨日30秒露出で撮影したものを4枚コンポジットしたものです。
右下はいうまでもありませんが中心部の拡大です。
(SE200N 1000mm 直焦、SE赤道儀恒星時追尾、EOSkissDN ISO400 30秒 4枚)

観たいです〜

2007-11-03 10:36
亀田さん、皆さん
こんにちは。

本当に、かなり大きくなって来たようですね。
はまださんの画像は、範囲が広いので、全天の中での大きさのイメージが
よく判ります。以前のはまださんの画像の時よりも、かなり大きくなりましたね。
KENさんの一覧画像も、変化が良く判って、イイ比較ですネ。
亀田さんは、今晩出撃でしょうか…?

こちら、関東(東京だけ?)は、1日晩からずっと天候が悪く、本日この時間も曇りです。
これから天候が良くなると、天気予報が出ていますが、どこまであてになるか…
そんな感じで、大きくなったホームズ彗星が観られなくて、ウズウズしています〜
でも、皆さんの画像から想像が出来るので、まだ気持ちが抑えられています。(笑)
晴れた日の、皆さんの画像は、期待しておりますので頑張って下さーい!
ではでは。

KENさん

2007-11-03 09:09
KENさん

おはようございます。

> ぐんぐん大きくなってます。

画像公開ありがとうございます。
これは過去例と並べていただいたものですね。
やはり拡散して大きくなっているのですか。
遠ざかっているよりも拡散のほうが大きいということなんですね。

> ワイドビノでもいい感じで見えています。

そうですか。それなら家族にも見せられそうです。
いつも通り無感動な結果になるなら、まあワイドビノで見せるのがお手軽かと(^^;)。


<<先頭 | <前頁 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 次頁> | 最後>>

inserted by FC2 system