当サービスは、2010年6月18日をもって終了いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
<<先頭 | <前頁 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 次頁> | 最後>>

KENさん

2008-01-05 13:06
KENさん

> アンシャープマスクとガウスぼかしを同時に行えるというような印象です。
> AstraImageはWavelet処理も可能なのでRegiStaxではスタックのみです。

あーそうなんですか。後処理の中でWavelet処理もできると相互に塩梅調整ができて
作業の流れは良さそうですね。
モヤモヤ像が劇的に整う訳ではなさそうですね(出費につながる要件にならず、ちょっと安心)。

> 天の川は写りませんでしたか。1日の夜25時頃はわずかに見えたのですが。

私も眼視では何やら存在があるように感じましたよ。
ふたご座流星群の「異様なほど眼視の印象より暗い流星」の印象と同様、何か勝手が違うと最近
EOS20Dでの仕上がりに感じることが増えました。ただまあ夏には圧倒的な銀河の下でしっかりと
記録を残せた訳ですし深くは考えてませんが(毎度のごとく)。
まあマンションの玄関廊下からのお手軽設営であまり法外な成果を望むものでもないかな、と思い、
「満天の星」あたりで満足することにしました(^^)。

> 昨夜は出撃のお勧めを見たのが転寝から目覚めた25:30頃で星を見ると瞬いてましたの
> で時すでに遅しでした。連夜の出撃もしんどかったですし。

掲載頂いた1/4の火星画像を拝見すると(公開ありがとうございます)、特に1/3にご疲労をおして出撃する
ほどの良好さはなかったのかもしれません。
私はその前の出撃の時があまりに酷い気流状態だったので、かなりましに感じました。
合焦ポイントがおおよそ把握できましたし、モニタで模様が時折しっかり見えましたので。
ただ気流影響を極力減らそうと思ったのか、シャッター速度を1/100まで上げたのが裏目となり、
光量不足のようです。特に拡大率が高いもう1つのシーケンス群はAVI再生の段階で、かなりノイズが多そうです。


じゃみろさん

2008-01-05 13:04
じゃみろさん

> 二日間、ご無沙汰してしまいました。

いよいよお正月写真DPE業務のかきいれどきでしょうか。お疲れ様です。

> 銀次の部屋58を拝見しました。

ありがとうございます。
KENさんにも書きましたが、御利益まで写し込めているといいのですが、どうでしょう(^^)。
御利益があるなら、私も100回くらいはおがんでおかないと(^^)。

> このような画像は、大好きです。

そうでした。あの名作「見返り美人(月とカマキリ)」(題名こんなじゃなかったでしたっけ^^;)
の作者様ならでは、ですね(^^)。

まだ火星像は仕上げの時間がなくて、とりあえず1シーケンス分だけのを公開します。
もう日がたって速報でもないんですが(^^;)。

P5100の使い心地

2008-01-05 00:30
亀田さん、こんばんは。そういえば、5000(でしたっけ?)クラス
の画素数になると描写が違うと勧められたことを思い出しました。
E880もそろそろ物足りなくなっての導入でした。

手軽に扱え、画素数が多いこともあり、ズームは35mm換算で50mm
くらいまでが、手持ち撮影での手ブレ補正の効果が良く出る範囲との
印象です。リモートケーブルは使えませんが、月のコリメート撮影
なら、シャッターをそっと押すようにすれば、ズームの望遠端でも
手ブレ補正も効きますから、まあいいでしょう(大雑把ですね・・・苦笑)
ただ、露光プログラムがやや露光過剰気味になることが多く、
-1/3E補正をしておくと、ちょうど良い感じに写ります。ここが
測光の難しいところでしょうね。しかし、オートフォーカスは
全くといって良いほど、問題はありません。バルブは8秒までです
から、星野撮影には向きません。
液晶は固定液晶ですが、まあいいでしょう。

今のところは、こんな感じの使用感です。

本日の火星 2008/1/4

2008-01-04 23:50
亀田さん、じゃみろさん

>最大エントロピー処理というものを処理しなければ、像はどれだけモヤモヤになるのでしょうか

以前から試してはいたのですが匙加減がよくわからなくてあまり使っていませんでした。
昨年末から再度トライしたのですが撮像の状態によっては使いやすいかなと思います。
アンシャープマスクとガウスぼかしを同時に行えるというような印象です。
AstraImageはWavelet処理も可能なのでRegiStaxではスタックのみです。

天の川は写りませんでしたか。1日の夜25時頃はわずかに見えたのですが。

昨夜は出撃のお勧めを見たのが転寝から目覚めた25:30頃で星を見ると瞬いてましたので
時すでに遅しでした。連夜の出撃もしんどかったですし。

2日夜の火星へのコメントありがとうございました。
意外と写ったので29:30まで起きて処理していました。
昨夜は逃しましたが大シルチス正面の時間が昨日よりやや遅い本日は屋根から火星が出てくるころに
望遠鏡を設営し撮影しました。
シーイングは今ひとつでしたが透明度は良く延長筒をつけて拡大率を上げても1/25でしたら結構光量がありました。
(SE200N HC-Or12mm ToUcamProII 2043+2110+1950frs. 2008.1.4. 20:36-41 VRecord RegistaxV3 AstraImage PhotoshopLE)

拝見しました〜

2008-01-04 19:46
亀田さん、皆さん
こんばんは。
二日間、ご無沙汰してしまいました。

亀田さん
銀次の部屋58を拝見しました。
元旦の初日の出、拝ませて頂きましたョ!私は、カノープスを撮った後
しばらく夜更かしした為、目覚ましを掛けていたにもかかわらず、初日の出は、
寝過ごしました…(汗)
それから、松と紅葉した木の上に掛かる月の画像は、雰囲気が良いですね。
このような画像は、大好きです。天体オンリーよりも、地球の息吹も一緒に入った画像は、良いです。
黄金位相の火星も、頑張られましたね。こちら関東は、シーイングが今ひとつの年末年始でした。

KENさん
この悪シーイング期に、火星も土星も、詳細を叩き出されましたね〜
共に立体感があって、良い具合と感じました。

亀田さん、KENさん

> 屋根の上、気をつけてくださ〜い。

ご心配をありがとうございます。簡易階段がありますので、ハシゴで登るより
少し楽でした。どうしても、カノープスを確認したくて…(笑)

ではでは。

今夜は比較的気流良好です。

2008-01-03 21:26
今夜はベランダ設営で火星を狙いましたが、比較的、気流が安定しているようでした。
少なくとも合焦位置がどこにあるか判別できないほどだった前回よりはかなりましです。
NexStar架台ではもう仰角が大きくなり先ほど撤収して来ましたが、ドイツ式赤道儀での追尾でしたら
これからの時間帯が本番でしょう。そろそろ子午線湾も揃っての黄金位相の筈です。
出撃をお勧めします。


昨夜の星野画像を。

2008-01-03 15:43
「銀次の部屋58」末尾に昨夜(本日未明)の星野画像を追加しました。
天の川は写っていないようですが、満天の星は楽しめます。
CMOSのノイズだと興ざめですので、その検証も併せて実施してみました。

KENさん

2008-01-03 10:08
KENさん

> 恒星の瞬きが少なく感じましたので入浴を延期して

ご判断即出撃可能な環境が羨ましいです(^_T)。

> NCEP予報どおりシーイングは良くありませんでした。

でもここまで綺麗に仕上げられるのですか?公開ありがとうございます。
最大エントロピー処理というものを処理しなければ、像はどれだけモヤモヤになる
のでしょうか。私は悪気流の時は像は錯乱して全然、絵になりませんが....。
もしその処理で悪気流の時の画像改善に大きく期待できるなら使いたいものです。
通常処理での画像も公開いただければ幸甚です。

土星画像も公開ありがとうございます。まさに土星の色という感じが出ていますね。

都会の銀河は見えませんでしたか?うちの西の空はあまり都会という条件ではないですが
昨夜狙ってみましたよ。後処理はこれからです。銀河は眼視では何となくあるような
気もしましたが、画像としては判別できない感じがしています。

初土星

2008-01-03 05:11
そうこうしているうちに土星が屋根から上がってきましたので
ついでに撮影しました。
これもかなり乱れて荒れ荒れでしたが最大エントロピーで
たたき出しつつできるだけ滑らかにしました。
(SE200N HC-Or12mm ToUcamProII 1201frs.+1351frs.
2008.1.2. 26:14-17 VRecord RegistaxV3 AstraImage PhotoshopLE 70%Resize)

初火星

2008-01-03 05:06
亀田さん 皆さん おはようございます。
昨晩24:40頃起きたらまたまた快晴です。
NCEP予報は今ひとつでしたが風呂に入る前に空を見たら
恒星の瞬きが少なく感じましたので入浴を延期して
望遠鏡を設営しました。火星の像が片方に乱れています。
光軸がずれています。懐中電灯で斜鏡と主鏡を調整です。
だいぶ時間を食ってしまいました。
NCEP予報どおりシーイングは良くありませんでした。
最大エントロピー処理で何とかたたき出しました。
(SE200N HC-Or12mm ToUcamProII 861frs.+487frs. 2008.1.2. 25:46-49 VRecord RegistaxV3 AstraImage PhotoshopLE)
<<先頭 | <前頁 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 次頁> | 最後>>

inserted by FC2 system