当サービスは、2010年6月18日をもって終了いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
<<先頭 | <前頁 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 次頁> | 最後>>

まずは月面画像を「銀次の部屋59」に。

2008-02-20 23:37
KENさん

>  亀田さんは土曜日の寒空で撮影でしたか。ご成果披露を待っております。

いやもうあんな寒い思いをしたのは、人生最大クラスでした。
街中で凍死する人の気持ち(気持ちではないか。状況?)が分かった気がしました。

先ほどまずはその地獄の屋上撮影の前に銀次+F31fdでの月面撮影を「銀次の部屋59」に
追加公開しました。残りはRegistax処理の試行錯誤が必要ですので、もう少しお時間を頂きます。
宜しくお願いします。>みなさま。

> その後も処理して寝たのは29時前でした。

お疲れ様です。私も昨夜は別件の事情もあって、2時間くらいしか寝ていません。
よく今日持ったと思いますが(^^;)。
これから寝ます。明日は夕方から名古屋で説明対応の出張予定です。


土星と衛星

2008-02-20 23:12
亀田さん

>このメニューは何でしょうか。

 これはハンバーグです。期待していたほどではなかったです。

 亀田さんは土曜日の寒空で撮影でしたか。ご成果披露を待っております。

じゃみろさん

>Nikonのショップですか?どの様な取り揃えてあるのか、興味が湧いて来ます。

 小さなショールームって感じでした。
 コンデジとパーツのセットが割安販売してましたが実際安いのかどうかわかりませんでした。

昨日は帰宅時は晴れていて火星撮影満々だったのですが、夕食後、雲が到来。
夕方から眠かったのですが急に疲れて20:40に寝てしまいました。
24:40に起きて入浴前、外に出て空を見るとやや薄曇りながら快晴でNCEP予想通り星の瞬きも少なく、
急に元気が出て望遠鏡を設営し今シーズン2回目の土星を撮影しました。 
結果はやや良程度で、久しぶりに1000mm直接焦点でも土星と衛星を撮影しました。
いつものように撤収時に並行して画像処理、入浴前に処理設定し入浴中にアライメント、
その後も処理して寝たのは29時前でした。

じゃみろさん

2008-02-19 22:28
じゃみろさん

>  収穫の画像のご報告を楽しみにしております。

ありがとうございます。
土曜には月、土星、火星の順に狙ってみました。
かなりの強風に屋上では作業が大変でしたが、成果はありました。
後日、段階的に公開しますので、少々お待ち下さい(^^)。

楽しみに。

2008-02-19 10:15
亀田さん、KENさん、皆さん
こんにちは。

KENさん
とても綺麗なアウトレットモールですネ。どこぞのテーマパークのようですね。
Nikonのショップですか?どの様な取り揃えてあるのか、興味が湧いて来ます。

亀田さん
土曜日に、出撃されましたか。シーイングは如何でしたか?こちら関東は、連夜、星がキラキラで、陽炎のようです。
収穫の画像のご報告を楽しみにしております。

KENさん

2008-02-19 00:20
KENさん

> WEBカメラも直角にして、そのまま画像処理していますので上がほぼ地球北のはずです。

ドイツ式赤道儀はいいですね。そういう厳密なセッティングが可能でアカデミカルな感じがします。
私も土曜に屋上出撃で確認していますが、影が火星の経度線に沿っていない感じがしますね。

> なるほどそうですね。そういう解析は亀田さん独特の深みが感じられます。

人のためにもなる精進というのは、尊いと思います。きっとやりがいもあるでしょうね。

> 山を越えるとだんだんと曇ってきて時折雪が、、、。

はい。山の上も凄かったですよ(^^)。

> Nikonのショップがあり何でアウトレットにあるのって感じでした。

激安ならいいんですけどね。定価で商売されたらなんで?って思いますね(^^)。
まあ私のような金欠にはアウトレットも無縁といったところです(^^;)。目的持ってなんか行けません(^^;)。

画像レポートもありがとうございます。ロンジンがあるのですね。
三田屋本店。いいな。財布に響きそうですけど(^^;)。このメニューは何でしょうか。

私も土曜はいろいろ成果がありましたよ。銀次もC8も出撃しました。
なかなか文面を書く時間がありませんので、成果は段階的に公開予定です。

2008-02-18 23:45
亀田さん

>影の部分が火星の極軸並行と全然違う切り口で火星面を切り取っているところに、

最近は鏡筒を回転するときに覗きやすく撮影しやすいように赤道儀に対して直角にして設定し、
WEBカメラも直角にして、そのまま画像処理していますので上がほぼ地球北のはずです。

>プラネタリウム解説技術というのは、心底、人のために自分の知識を役立てる技術ですよね。

なるほどそうですね。そういう解析は亀田さん独特の深みが感じられます。

日曜日は家族で三田のアウトレットへ行きました。
快晴で出発。宝塚で渋滞です。何事かと思ったら清荒神方面右折車で混んでいたのです。
山を越えるとだんだんと曇ってきて時折雪が、、、。
昨年夏にオープンしたそうで綺麗なところで、トイレの洗面蛇口からは温水が出てきました。
Nikonのショップがあり何でアウトレットにあるのって感じでした。
家内や娘たちはいろいろ買いましたが、私の出費は昼食とおやつの明石焼くらいでした。
次回はちゃんと目的を持って行こうと思います。

KENさん

2008-02-16 02:33
KENさん

> ヒット曲が出なくなった過去の人気歌手みたいです。

いいですね。そのイメージ(^^)。
2年2ヶ月後のスマッシュヒットはあるでしょうか(^^)。

画像は素晴らしい水準だと思いましたよ。
影の部分が火星の極軸並行と全然違う切り口で火星面を切り取っているところに、何か独特の雰囲気があるのでしょう。
過去の人気歌手の話じゃないですが、確かに「闇に静かに没していく」感じがそのあたりから感じます。
子午線に並行の形で影に没しているのでなく、影の稜線が経度に対して随分傾いている印象で、そんなに
火星の自転軸は公転軸に対して傾いていたっけね、というところが、貴重な観測資料とも成り得ている印象です。

プラネタリウム解説技術というのは、心底、人のために自分の知識を役立てる技術ですよね。
天文界の啓蒙のためというと固いですが、こんなに良いものが常々日常の頭の上にはあるんだよ
ということを学校で教師から教われなくなった今は、とても貴重で大事な技術だと思います。

食べる、寝る、生きる、それとほとんど同じレベルにあるものです。「星の上で構成員として一生を全うする」ということは。
エコとかリサイクルとか目先の枝葉は学校でも教えるのですが、もっと「星と私」は生きる基本に近いところがあって、
その理解と伝達が欠如しているために、エコもリサイクルも結局は業者の都合に併せてタダ働きをさせられているような、
何か違ってるという状況に進んでしまうのだと私は常々感じています。
命を大事にすること、なども同様にそういうイメージ伝承の欠如から来るものだったりするのかもしれません。

> なんか自分のことのように嬉しいです。

素晴らしいことだと感じます。このように感じられる方には、幸せが来るとよく言われますよね(^^)。
人の幸せを我がことのように、幸せに感じられること、それは気持ちが荒れてしまった現代人(現代の日本人)には、なかなか
できないことで、それゆえに多くの人のところには、なかなか幸せはやって来ないのでしょう。
見習いたいと思います(^^)。

じゃみろさん

2008-02-16 02:27
じゃみろさん

> 立派な「銀次の部屋59」の発進と思いますョ!

暖かい励ましをありがとうございます。そう言っていただけると励みになります。
あのようなささやかな内容でも、ページが続くこと自体を喜んで下さり、励まして下さる方がおられる、
ということを私は大切にしなければならないと、改めて思いました。

> 日差しが温かくなって来ましたね。(北風はまだ冷たいですけど。)

最近、職務への没頭率があがって日光を目に入れる時間が減りました。
目に直射はいけませんが、目に陽の光を入れることは、脳にもとても良いこと
なんだそうですね。

> こちらでは、昨日ヒバリが鳴いていました。春の足音が聞こえて来ました!

いいですね。目に耳に春を感じるゆとり....じゃみろさんは良い毎日を送られていると思います。
幸せはそういう方のところにやってくると私は思います。いびつな生活に追われている人間の
ところには、幸せが来ても気づかないかもしれないですね。
私もちょっと生活態度の見直しをしてみたいと思います(^^;)。

K&Rさん

2008-02-16 02:26
K&Rさん

>今なら、Hyper-Utility3を使ってPCライブビューでピントを
>きちんと合わせることもできたでしょう。

レンズの特性というより、ピント合わせの容易さの問題でしたか。
確かに汎用レンズは無限遠位置の設定が難しく、そのような補助デバイスで追い込むのが
よいかもしれませんね。私は基本「数打ちゃ当たる」作戦で、少しづつピント位置をずらして撮影します(工夫のコスト、ゼロ円です^^)。
一瞬しか好機がない動態撮影だとそれは正解にはならないのですが、星野撮影ではそれで充分かもしれませんね。

レンズの特性ですが、ボケ味がリッチな高級描写をするレンズは、多くの場合、フォーカスに神経を使うものですね。
レンズ設計史上最高とも言われる、ZeissのPlaner85mmF1.4について、ある著名なプロ写真家の方が「ContaxAXでのオートフォーカスや
RXでフォーカスエイドして使うまで、これほどの切れ味のあるレンズだとは思わなかった。ピントが合っていると思っていたのは
全然違ってた」との旨の記事を書かれていたのを思い出します。


月と火星とプラネタリウム

2008-02-15 23:31
今日も昨日に引き続き綺麗な月が出ています。

亀田さん、じゃみろさん
 しょぼくれた火星像ですが、ご感想ありがとうございます。
今シーズンの火星はアストロアーツの投稿数も少なく寂しいものとなりました。
ヒット曲が出なくなった過去の人気歌手みたいです。

話は変わりますが、以前、大野山遠征時にお会いした、
ひげくま先生 http://www.geocities.jp/higekumasensei/ が、
昨年、第3回プラネタリウム解説コンクールで優秀賞を授与されたのですが
 http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/13placon/index-j.shtml
今年は見事に最優秀賞を 獲得されたのです。
 http://www.astroarts.co.jp/news/2008/02/15placon/index-j.shtml
なんか自分のことのように嬉しいです。
<<先頭 | <前頁 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 次頁> | 最後>>

inserted by FC2 system