当サービスは、2010年6月18日をもって終了いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
<<先頭 | <前頁 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 次頁> | 最後>>

書き込みIPアドレスの表示に関して。

2008-03-06 23:14
書き込みIPアドレスの表示を当面とめてみることにしました。

最近はKnacks殿全体でスパム書き込みの防止をなさっているのか、あまりスパム書き込みの削除の手間に追われることが
なくなりました。

普通は書き込みがあれば、それがスパム書き込みであれ、通常の書き込みであれ、書き込み内容が全文載っている
メール通知が私のところに来ますが、その通知がないままに書き込みカウンタがかなり進んでいることが最近多く、
何か影でそのような処置が為されているような感じがします。

IPアドレスを表示させるのは、掲示板荒らし防止の効果に期待してのことでしたが、いまどき何に第三者が利用するか
分からないというデメリットもありますね。

発信アドレス情報はKnacks殿管理者側では把握は為さっています。公開だけをとめてみるだけですので、
何かあったときの追跡というものは従来と変わらない理解でおります。

宜しくお願いします。>各位様


K&Rさん

2008-03-06 23:03
K&Rさん

> 全面・皆レンズといった作りには驚きました。

そうですね。Planar85mmF1.4もそうでした。
前玉がレンズの底までズドーンと拡大して、後玉に向かってレンズ系が
収束していないかのように見えるのが、公開頂いた画像でも分かります。

で、この巨大な前玉の表面のマルチコートの光沢などを明るいところで眺めておりますと、
女性が宝石を見てうっとりすることや、古代には水晶玉が魔術の道具として威力があったこと
などが、ちょっと体感的に理解できたりします(^^)。

もう私の手元にはPlaner85mmも50mmもContaxAXも何も残っていませんが、
懐かしく思い出されます。

> お手軽撮影だけでなく、他のバリエーションも一気に
> 広がった感じです。

きっとカメラ、デジカメが技術の結晶としての記録デバイスであるだけでなく、
こんなにアーティスティックな世界を身近に感じさせてくれる画材でもあるのだ、というところを
きっとお感じになるに違いありません。
Planar同様に「瞬間をコピーして残す」というよりは「瞬時に画を描く」という感じがどこかに強くあり、
国産レンズではAF Nikkor 85mmが最もその特質に優れているのではないかと思います。

オーバーに言えば「世界が違って見えてきた」というのが、ContaxAXのファインダーを
通してPlanarやValioSonnerで花や空を見た時の印象でした。それは弊HPの「日曜写真家の部屋」
にも画像として残っています。AF Nikkor 85mmもやはりその世界に非常に近く、なおかつ
F4〜5.6程度まで絞り込むことで、先鋭感も非常に向上し実用性も高まります。

> 亀田さん、背中を押して頂き、ありがとうございました。

いえいえ。私は本当は自分も欲しいなあと思いつつ、単に好み論を展開しただけですよ(^^)。
でもよかったです(^^)。

> 余談:50mm F1.4D も届きました。非常にコンパクトで
> やはり全面・レンズといった作りです。う〜〜ん・・・

こちらは絞り開放でも、そんなに暴れ馬的に制御が困難というような焦点距離では
ないので、安心してスナップにお使いになれると思います。
が、後ろボケ味などは非常に美しく、絞り値で描写の性格の変化を楽しめるのは
85mm同様でしょう。

いいですねー(^^)。羨ましいです。
いろいろ画像をお試しになって、良いものが出来ましたら公開をお願いしますね(^^)。

届きました

2008-03-06 20:07
AF Nikkor 85m F1.4D IF が届きました。

梱包箱が大きいのにびっくり・・・レンズを取り出して
みると、思ったより小さいのにびっくり・・・でした。

85mm で F1.4 だと、口径は 61mmくらいになりますね。
筐体からみると小さめのレンズを見慣れていたせいか、
驚きました。レンズ自体の大きさは驚くほどではあり
ませんが、全面・皆レンズといった作りには驚きました。
レンズの口径は、FS-60Cより大きいじゃありませんか。

う〜ん・・・こういった環境もあったのですね。

お手軽撮影だけでなく、他のバリエーションも一気に
広がった感じです。

亀田さん、背中を押して頂き、ありがとうございました。

余談:50mm F1.4D も届きました。非常にコンパクトで
やはり全面・レンズといった作りです。う〜〜ん・・・

K&Rさん

2008-03-05 23:58
K&Rさん

こんばんは。先ほど帰宅しました。

> そんなことはありません。いずれ入れていたでしょう。

ならよかったです(^^)。

> 露光時間が1/4ですみ、回折による星像の肥大も小さくなり
> ますから、効果は大きそうです。

スペックの数字から期待できるところ以上に、味わいのあるレンズです。
最強の絵筆として、またご成果が公開されることを興味津々でお待ちします(^^)。

お手軽撮影も大切

2008-03-05 19:03
亀田さん、こんばんは。

昨年の十月、四年振りにデジタル一眼レフでの撮影を再開
したのですが、カメラレンズ専用で、お手軽撮影との方針に
しています。

いろいろな焦点距離を試してみたのですが、自動追尾して
撮影する場合、APS-Cサイズだと、70mmでは広く105mmでは
狭く感じるアングルは思ったより多く、85mmくらいの良い
レンズがあれば、と思うことは、割と多いのでした。

ですから・・・

>そうでしたか。何だか悪いこともしたような(^^;)。

そんなことはありません。いずれ入れていたでしょう。
その後押しをして頂き、ありがとうございます。

星野撮影の場合、絞り開放では収差が目立ちますから、
二段階くらい絞ることになります。

現在使っているマクロレンズだと F2.8→F4 になりますが、
お勧めのレンズだと F1.4→F2 となります。
露光時間が1/4ですみ、回折による星像の肥大も小さくなり
ますから、効果は大きそうです。

>個々に目的がはっきりしていれば、画家にとって使いたい
>絵筆がいつも用意されている安心のようなもので、意味は
>大いにあると思います。

なるほど・・・言われてみれば、おっしゃる通りですね。

K&Rさん

2008-03-05 06:21
K&Rさん

> 投稿のタイミンブのため、メッセージが前後してしまい、
> 失礼いたしました。

一旦、私の書き込みを引っ込めて再掲載して順序性を戻しましたが、
また戻ってましたね。
こう一筆いただくと読まれる側も前後性が平易になり助かります(^^)。

> ということで、お勧めのレンズも追加注文
> してじまいました。思わぬ出費で、涙です・・・(苦笑)

そうでしたか。何だか悪いこともしたような(^^;)。
でも折角のS5Proですので、実用的な使い方も真価発揮のほうも
両方、ぜひご堪能下さい。
アーティスティックな特性一辺倒だけのレンズはなかなかお勧めできませんが
この85mmはそういうレンズではありません。

一説には50mmは設計を改める時期に来ているとのことです。
現在の撮像素子が要求する特性の壁を越えられそうに無いというのが
その理由だそうです。85mmはそんなことは全然ありませんし、そういう
評論は聞きませんので、いずれきっとご満足されるかと信じます。

> あ〜〜、マクロレンズで無駄使い・・と、がっかりしかけて
> いたのですが、対象は鮮明で、背景は柔らかく、無駄では
> ありませんでした。

焦点距離をそろえる、というだけの目的は贅沢ばかりかもしれませんが、個々に目的がはっきり
していれば、画家にとって使いたい絵筆がいつも用意されている安心のようなもので、
意味は大いにあると思います。勿論、私にはとても羨ましいことです(^^)。


狭いベランダから

2008-03-05 00:51
亀田さん、こんばんは。

投稿のタイミンブのため、メッセージが前後してしまい、
失礼いたしました。

>85mmF1.4という数値だけでは計り知れない魅力のある名品です。

シグマの30mm F1.4と20mm 1.8で適当に撮影したことが
あるのですが、適当なピントあわせでF2・F2.8くらいで撮影
したところ、思ったよりシャープだったのを思い出しました。

このメリットは大きいですね。

使いこなせないと思っていたレンズを勧められたのに、最初
は、戸惑っていました。

しかし・・・ふと、思うと、レンズの性能を十分に発揮する
ことは難しくても、こういうメリットがあるということだった
のですね。

S5 Proでお手軽星野撮影を楽しむ時、50〜100mmくらいの
マクロレンズを使うことが多かったりします。それならば、
焦点距離を揃えるより、85mmくらいでチューニングした方が
良さそうです。ということで、お勧めのレンズも追加注文
してじまいました。

しかし・・・思わぬ出費で、涙です・・・(苦笑)

それ以上なら、300mmくらいの望遠鏡と冷却CCDの方が良さ
そうです。極段に高価でなければ、135mmくらいで、F1.4
のレンズがあると、楽しみが増えそうですが、欲張ることは
ないでしょう。

あ〜〜、マクロレンズで無駄使い・・と、がっかりしかけて
いたのですが、対象は鮮明で、背景は柔らかく、無駄では
ありませんでした。

無理せず、のんびりと・・・

2008-03-04 01:00
亀田さん、こんばんは。

撮影した後で、撮影パラメーターが中途半端になっている
のに気付きました(苦笑)。冷却CCDだと、マニュアルです
から、この心配はほとんどないのですが、デジタル一眼レフ
での撮影は、気をつけないと後でびっくりとなりますね。

>AiAFニッコール85mmF1.4D(IF)をぜひお試し頂きたいものです。

魅力的なスペックですが、私には使いこなせそうにありません。

一方、星空の撮影は安価な単焦点マクロレンズとL41フィルター
の相性が良く、助かります。

シグマの単焦点マクロレンズは全てF2.8で、L41フィルターを
併用し、ISO 800・自動追尾5分でかなり写りますから、50mm・
70mm・105mm・150mmを揃えました。他に、30mm・F1.4と20mm・
F1.8も入れています。

普段は、AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6Gを
汎用レンズとしているのですが、広角〜近望遠での描写を大切に
したい時は、タムロン17-50mm F2.8を、近〜中望遠を大切にしたい
時は、トキナー50-135mm F2.8 を使い分けています。

この四年半、いろいろ試していて、大口径路線は無理がある
と痛感し、無理なく扱え、機動力十分の光学系と、気に入った
カメラに落ち着きました。

オライオンとミードの30cmは、使っていただける人がいました
から、輪廻させました。タダだと逆に気分の負担を感じられる
のでは、と思いましたから、格安(?)で譲りました。

ALTER-7FNとアプラナート改造C11がベースになっています。

Re^1: 無理せず、のんびりと・・・

2008-03-04 20:27
S5 Pro用のレンズとフィルターですが、かなりのものは
アウトレットを利用しています(苦笑)。

希望小売価格合計の半分くらいで治まったのですが、で
ないと、とても揃えることはできません。

普段の撮影も大切にしたいですから、最も使う頻度が多く
なる、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm と
タムロン17-50mm F2.8だけは、メーカーのオンライン
ショップで購入しました。

他は、アウトレットを含め、できるだけ安いところを利用
しました(苦笑)。

Re^2: 無理せず、のんびりと・・・

2008-03-04 22:21
>魅力的なスペックですが、私には使いこなせそうにありません。

と言いながら、迷っています。

これまで、思わず飛びついたこともあり(苦笑)、
迷う時は、結論は、急がないようにしようと考えて
います。

Re^3: 無理せず、のんびりと・・・

2008-03-04 23:07
>と言いながら、迷っています。

いきなりというのは怖いですから、SIGMA MACRO 50mm
F2.8 EX DGと比較ということで、Ai AF Nikkor 50mm
F1.4Dを発注してしまいました。

この四年ほど、失敗の連続でしたから・・・(苦笑)
結果によって、どちらかを中古に出してしまうかもしれ
ません。

昨年の十一月からAPS-CサイズのS5 Proで撮影していて、
おいしいのは、50〜150mmくらいの短焦点レンズでした。

長いメッセージになってしまい、申し訳ありません。

巨大UFO

2008-03-04 23:11
先日の東京一泊出張の行きの新幹線の窓から、雲から出現中の巨大UFOを撮りました。
....って、1960年代だったらUFOとして書物に紹介されたかな(^^;)?
典型的な巨大レンズ雲ですね。下層が竜巻化しそうな形です。

---
K&Rさん

> 希望小売価格合計の半分くらいで治まったのですが、で
> ないと、とても揃えることはできません。

おっ。そうなんですか。予算半分ですか。凄いですね。
必要な機材が少しでもリーズナブルな価格で入手できることに
悪いことは何もありませんね(特に私には重要なポイントです(^^)。
汎用レンズメーカもアウトレットを出す時代ですか。いい時代です(^^)。

>>魅力的なスペックですが、私には使いこなせそうにありません。

> と言いながら、迷っています。

85mmF1.4という数値だけでは計り知れない魅力のある名品です。
ご理解の通り、絞り開放近くでは、被写体を選びますし、撮影者の腕前も選ぶでしょう。
ポートレートレンズとして非常に優秀な一方、セザンヌがモデルに言ったかのごとく
「リンゴが動くか!」と撮影する被写体に癇癪を起こしてしまうほど、ピント面にシビアな
ところがあるかもしれません。

しかしF4〜5.6に絞り込んでしまえば、安定したシャープさでスナップ(ちょっと腕が必要ですが、
AFもついてます)にも使える2つの顔がありますよ。これはPlanarも同じです。(但しこっちはMFで更に腕前要)
星野撮影でもその絞り込んだ状態の先鋭感は非常に有用ではないかと思います。
何せ星は厳密に面積なしの点像(理屈上では)ですので、先鋭度は像質の印象に大きく影響しますね。

そもそもデジカメは銀塩と違い、絞りをF8以上には絞り込めません(CCD上のマイクロレンズに
まっすぐ光が入射しないと散乱や回折が起こってコントラスト低下しますね)ので、
その意味でも開放値F3.5やF5.6のレンズをF8に絞るのに比べて、F1.4をF4〜5.6くらいに抑えて絞る
効果というものは、絞れる段数が多い、または同じ段数絞ってもまだ明るい、どちらの意味でも
大きいでしょう。この点を先に「お気軽撮影でのお気軽度も上がる」と書きました。
もし無限遠位置でクリックストップでもあれば、尚更です(汎用レンズ同様、ないかもしれませんが)。


K&Rさん

2008-03-03 23:24
K&Rさん

> ベランダに出て空を見ると、さそり座が出始めています。

冬の未明に夏の星座ですか。いいですね。
天然のプラネタリウムという感じです。

> ピンボケだったため、4×4ビニングし、少しトリミング
> した「サソリの火」です(苦笑)

画像公開ありがとうございます。
少しソフトなのは合焦感の問題ですか。難しいものですね。

でも何だかソフトな感じも良い感じですね。
アンタレスや周囲の星雲の赤色もあって画像が温かく見えます(^^)。
「アンチ・アーレス」(火星に対抗する者)がアンタレスの語源(なぜ短くなまったのかは
知りませんが)だそうで、如何にもそんな感じの赤が印象的です。

SIGMAレンズも優秀なのですが、S5proはニコンFマウントですよね。
AiAFニッコール85mmF1.4D(IF)をぜひお試し頂きたいものです。
ボディがニッコール装着を前提として作ってあるので、きっとソフトウエアの補助なしに
無限遠もきっちり得られるようになるのではないでしょうか。
Planar85mmF1.4に比肩する名レンズですから、S5Proも一層真価発揮してくれるのでは
ないかと思います。お手軽星野撮影のお手軽度も上がりそうですね。

そうそう。PlanarそのものもMFながら、今はFマウントレンズがあるんですよね。
S5proはウルトラローノイズでFマウントのニッコールとコシナZeissが使える...考えようによっては
本家ニコンのデジ1より何段も使えるデジ1と言えそうですね。

私もCanonレンズよりはSIGMAのほうが、描写が好きですが、それでもニッコールやZeissより
気に入っている訳ではありません。将来、京セラPlanarをEOS20Dに着けられるように
EOS-Contaxアダプタは買ってありますが、レンズ自体を購入するはいつのことか(^^;)。まずその前にそのレンズで、
しかもMFで撮る価値のある被写体を探してからになりそうです(^^)。


<<先頭 | <前頁 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 次頁> | 最後>>

inserted by FC2 system