当サービスは、2010年6月18日をもって終了いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
<<先頭 | <前頁 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 次頁> | 最後>>

KENさん

2008-03-09 13:25
KENさん

> その環境の中で屋上撮影とは考えるだけで震えそうです。
> 実行力を見習いたいです。

なかなか出撃の機会を最近はとれませんので、一旦、出撃すると決めると、普段重い腰が逆に
ブレーキ不能の突進(多少の悪条件でもどうにかこうにか合理化して納得してしまう)になるところが
あるみたいです(^^;)。
最初からあの冷凍暴風状態を分かっていたら、出撃はやめていたでしょうね。
でも成果から見れば、頑張ってよかったです(^^)。
これで一応、今回の火星撮影に区切りを得られた感じがしています。

> 20cmを入手した2005年以来、初めての良シーイングでした。

K&Rさんの予報通りの良好気流だったみたいですね。
私も星野撮影でお茶を濁しつつ、恒星の瞬きの少なさに「彗星はマンションの下だし、
この出撃はやっぱりハズしたなー」とか思ってました(^^;)。
やはりそういう時に、気軽に設営できるクラスの光学機材があるといいなあと改めて思いました。


K&Rさん

2008-03-09 13:22
K&Rさん

土星の速報像を公開ありがとうございます。
じゃみろさんがおっしゃる通り、狭い角度になった今もカッシニ空隙が検出でき、低空ながら
良像となりましたね。仰角が大きくなった時点での撮影もトライされるともっとよかったですね。

> 今夜は土星撮影のチャンスかもしれませんよ。

残念ながら、夕方からちょうど設営準備の時間帯になかなか手が空きませんで、
機会がありませんでしたが、KENさんのご報告でも分かる通り、ご指摘通りの好条件だった
みたいです。

私は手が開いた22時過ぎに(土星は頭上近くで3時間程度はNexStar架台+ToUcamが土星を
向きません)屋上でスカイパトロールで星野撮影をしました。
そろそろ気温もあがり空の透明度も落ちてくるのでしょうから、冬の星座を撮るのも最後の機会かなあと
思いました。本当は先日立ち読みした「星ナビ」か「天文ガイド」(いい歳して買えよ....^^;)で記事を見た
「まだホームズ彗星が5等星で残っている」というのを撮れないかと思っての出撃でしたが、既に時間帯が
遅く、山側のマンションの光芒に没してました。

まあどのみち巨大に拡散した5等級では光害に潰れてしまいそうですが。K&Rさんのところではまだ
狙えるのではありませんか?まだペルセウス座にあるようです。カリフォルニア星雲近くにあるみたいですね。

はまださん

2008-03-09 13:18
はまださん

> これらも亀田さんの活動、楽しみに読ませていただきますので
> 宜しくお願い致します!!!!

こちらこそ宜しくお願いします。
あんまり今のような低空飛行的活動では恥ずかしくなるほどのコメントです。がんばります(^^)。

そうそう。おだてられての新しいデジカメの話ですが、FinepixFシリーズに「最高峰」をうたうものが出ますね。
F100fd。確かに名前も最高峰ですね(^^)。この先、もう後がない訳ではないのでしょうが、名前に困りそうです。
F100fdとかF200fdとか何だか締まりがなさそうで...(他メーカでデジ1の名前が同様の道をたどってますね^^;)。

28mmからの5倍ズームが搭載されるようです。そうなれば、他社競合の見地で無理繰り後追いした
CCD手ブレ補正にも意味合いが出てきますね。高感度ローノイズを生かした高速シャッターに
手ブレ補正があるほうが高倍率ズームには、小さな筐体がゆえのブレの失敗が減って悪くないでしょう。
インプレスの「デジカメWatch」に実写速報が出てからの評価になりますが、F31fdの現時点でのあまりの
常用頻度を考えると、いつか不慮の破損などにあいそうで、できるだけ早く温存させてやりたいと
考えていますので、これはなかなかいいタイミングで(金なしですが)、いいものが出てきそうな感じです。

出張時などにも移動中にスナップすることが多いF31fdですが、どんなシーンにも全く画質に不足はないです。
SIGMA DP1やRICOH GR2などのサンプル画質を見て拍子抜けするほどF31fdの常用画質(しかもISO800。
これは前者2機種では真似できません。)は良いです。早く温存して大事なシーンだけに大切に使いたいものです。

同時に気になるのは、他のFinepixの新機種が普通の「正方画素CCD」(ハニカムでなく)搭載機種が
増えていることです。今まではメイン機種より一段安価な普及機シリーズにしか搭載はなかったのですが、
今はZやSの小型シリーズにもその割合が増えて「一体何があったのか」と思わせます。
(詳細はメーカサイトの機種仕様を参照。)

ついでに「デジカメWatch」の実写速報を見ていますと、いつの間にかNikonのデジ1のローノイズ化が
進んでいますね。D60の高感度ローノイズ度は、まあCanonやFinepixに比べると厳密には比肩レベルではない
ですが、以前のNikonに比べると随分改善があって、比較をしなければ実用的には充分なところまで来ています。

それに比べるとSonyのαは、まだまだですね。ローノイズ処理の副作用で細部画質が軟調になるような
何世代か前の画の作りを感じさせます。これでは折角のZeissやロッコールが泣きます。
「普段、コンデジの画像を見慣れているから、デジ1の解像感が軟調に見えるのでは?」という、このような場合に
突然参入されて来られる方から出がちの指摘は当たらないと思います。
他メーカの同水準の試写と比べての印象で、しかもレンズ群が合焦面ではエッジがキレにキレる特性のレンズ群
なので、それらを画像処理系が生かせてないアンマッチを感じさせる訳ですから。私はいいと思いません。
α350の可動式液晶も「そこまでやるなら、なぜ自分撮りまでできる可動範囲にしたり、一眼機構なしのものに
トライしないかなあ」と思ってしまいました。逆に言えば今の交換レンズ群が使える一眼機構のないCyberShotが
出るなら、今の画質でも自分の中での評価は大きく変わってくるかと考えます。



揃い踏み

2008-03-09 10:33
亀田さん、皆さん
こんにちは。春近しで、シーイングも少し安定して来たようですね。
皆さん揃い踏みで、懐かしい感じがしました。

亀田さん
拝見しましたよ〜銀次の部屋59火星編。強風吹く中で、頑張られた甲斐がありましたね。
大シルティスの黄金位相が、芯を持って写っていますね。今の視直径からして、ホームラン画像と感じます!

はまださん
はまださん流の、美しい土星を拝見出来て、嬉しく感じました。お忙しくて、
しばらく撮影から離れていらっしゃったとの事ですが、以前と変わらずの、切れ味の良い土星ですね。

K&Rさん
昨晩は出動されましたね。K&Rさんの所もシーイングが宜しかったようで、カシニの間隙も
しっかりと写っていて、良い画像です。色合いもナチュラルな感じに思えました。

KENさん
KENさんも、出動されたのですネ。お話では、相当良いシーイングだったようで
今までの良いシーイング下での画像の素晴らしさを拝見している身としては
これからアップされる画像をワクワクしながらお待ちしています。
シーイングの良い大阪での、最高のシーイングを私も体験してみたいです〜

400倍の土星

2008-03-09 02:33
亀田さん、2月16日ってかなり寒い土曜日でしたね。
次週の23日も風が強く二週連続寒かったです。
その環境の中で屋上撮影とは考えるだけで震えそうです。
実行力を見習いたいです。
単フレームの火星は凄い暴れまくっていますが、
処理後の像はとても想像できません。
火星はかなり小さくなったのに細かいところまで再現されてますね。

はまださんの土星を拝見できて良かったです。
水惑星のようなしっとりとした感じが好きです。
でもまるで啓蟄に合わせたかのような出動ですね。
K&Rさんも今晩は早々と撮影ですね。
この時間は当方の観望場所からは見えませんので
夜遅くに重い腰を上げました。
撮影後に眼視で見ましたが、いつもかなり甘い像となる400倍で
凄くクリアーな像でした。
これまで像が甘いのはアイピースのせいにしていたのですが間違いでした。
20cmを入手した2005年以来、初めての良シーイングでした。

土星の出

2008-03-08 19:26
こんばんは。ちょっと速報です。

久し振りの晴天ですから、C11で東方の山から出た
ばかりの土星を見たところ、普段とは違って安定した
シーイングです。

薄明の中、ベランダから見えるようになったばかりの
土星です。(高度は23度くらいでした)

2007/03/08 18:50:51
C11 (D=280mm, fl=2800mm), 2×バーロー,
LU075C, 1/30sec, 30fps, 1min, 1801frames

今夜は土星撮影のチャンスかもしれませんよ。
といいながら、眼視での、久し振りにきれいな
土星に満足してしまいましたけど・・・(苦笑)

亀田さん

2008-03-08 18:13
はまだです。
早々のコメントありがとうございます。

>しかし、変わり映えはないですよね。私のような月、火星木星土星オンリー派の場合の、火星が去った
>後というのは(おいおいまだ火星は居るが....)。

いえいえ、そんな中でもいろいろとチャレンジブルな手法を
試されたり、折々に少しずつ違う表情の月や惑星を
画像に綴られ続けておられるがゆえに
いつも亀田さんのサイトをのぞきに来てしまいます。
そして、皆さんも集まられておられます。
ときには等身大の日常への感想なども含め
共感を得られるところが多かったり、
カメラ対しての持論の展開記事などはたいへん面白く
「読み物」として読ませていただいております。

これらも亀田さんの活動、楽しみに読ませていただきますので
宜しくお願い致します!!!!

はまださん

2008-03-08 14:03
はまださん

お久しぶりです。
土星画像の公開をありがとうございます。
お得意の滑らか階調画像ですね。

> フジのコンパクトで善戦されていますね!!

ありがとうございます。自分でも結構今回の成果は気に入っております。

> 僕は、久々に変わり映えのしない機材で撮影しました。

機材の試行錯誤はないほうがいいですよね。
私もできればそうありたいものです。PCのバッテリ環境などの問題があって
環境が刻々変わるうちにF31fdでの撮影などの拾い物もあった訳ですが。

> 一枚も撮ることなく火星も遠ざかってしまいましたが

ああそうだったんですか。
でも何だか今回の接近は、過去2回の接近に比べて私も結構しぼんでしまった感じがありました。
木星も夜半前にはまだまだ登場は遠そうなので、私も土星をもう何度かしっかり撮っておきたいものです。
しかし、変わり映えはないですよね。私のような月、火星木星土星オンリー派の場合の、火星が去った
後というのは(おいおいまだ火星は居るが....)。

あんまり暖かくならないうちに(透明度が高いうちに)星野撮影をしておくのも悪くないかもしれません。

土星

2008-03-08 09:34
亀田さん、みなさん
おはようございます。はまだだです。
亀田さんのBBSへの投稿は本当に久しぶりです。
亀田さん、フジのコンパクトで善戦されていますね!!
眼視に近い自然な感じがとても好きです。
月面も素晴らしいですね!!


僕は、久々に変わり映えのしない機材で撮影しました。
未明の撮影でしたので土星も大きく西に傾いていました。
一枚も撮ることなく火星も遠ざかってしまいましたが
危うく土星のシーズンの逃すところでした。

2倍ショートバローの延長筒を変更したものと
ToUcamでの撮影です・・・・。

ようやく最終編を。

2008-03-08 01:57
ようやく「銀次の部屋59」末尾に2/16の七転八倒最終報告となる火星編を追記公開しました。
宜しくお願いします。>みなさま

<<先頭 | <前頁 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 次頁> | 最後>>

inserted by FC2 system