当サービスは、2010年6月18日をもって終了いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
<<先頭 | <前頁 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 次頁> | 最後>>

空間

2008-03-11 14:08
亀田さん

>えっとこれは正立像ですね?

そうなんです。上が北です。

>人工天体からの画像のようにも見えます。

実はそれが狙いだったのですが雰囲気が少し足りません。
輪の傾きは昨年くらいがちょうどいいようです。
http://www.geocities.jp/astrokn/saturn/070321.jpg
これくらいの方が、いかにも宇宙空間という立体性があるように思います。

KENさん

2008-03-11 06:35
KENさん

速報画像をありがとうございます。
素晴らしい仕上がりです。えっとこれは正立像ですね?
なんか新鮮ですね。構図といい、人工天体からの画像のようにも見えます。
KENさんもいろいろお忙しそうな中での好機を生かされての撮影、頭が下がります。
お疲れ様です。


今晩の土星速報

2008-03-11 01:05
亀田さん
お仕事ご苦労様です。
土星観望は無理とのことで残念です。
今晩は先ず眼視で見ましたが先週末よりも、やや悪いかなという感じでした。
透明度が土曜日よりも悪くて暗いせいもあったと思います。
最初の3aviを処理しましたので添付いたします。
50%リサイズです。
(SE200N NST HC-Or12mm ToUcamProII VRecord
  25fps  1/25sec. gain100 3506frs. 23:30-33)
後の処理は明日にします。
確定申告のついでに休むのです。
朝早く税務署に行って帰ってきて画像処理をして、夕方からは、お通夜の予定です。

KENさん

2008-03-10 23:10
KENさん

いやー今夜はダメです。先ほど帰宅しましたが、昨夜あまり寝ていませんで
日中、職務に影響が出るほどの寝不足状態でした。早く寝ないといけません。
でもお知らせ頂き、ありがとうございました。残念ながら今回も鑑賞側に回らせて頂きます(^^;)。
こういう場合、仮に温度順応ゼロの機材を持ったとしても、あんまり顛末は変わらない感じですね。


今晩の気流は結構いいかも

2008-03-10 22:33
今晩の気流状態は先週の土曜日より良いようです。
透明度は悪いですが、そろそろ望遠鏡を出そうかと思っています。
亀田さんも銀次で観望というのはいかがでしょうか?

K&Rさん

2008-03-09 23:01
K&Rさん

> 表現の幅が大きく、撮影も仕上げ方も悩ましいですね。

画像公開ありがとうございます。
既にこのレンズの大きな特質を捉えておられますね。
室内での低照度でも発色(これは後処理でもある程度追い込み可能ですが)が豊かで
融けるような前後ボケの味わいも素晴らしいです。
日常の風景もアートに変わる魅力があるのです。

合焦面の狭さ、鋭さがそのボケ味を生かす特質ですが、それを構図のどこに置くかに
センスを要求されますね。生け花の世界に似ているかもしれません。
静物だといろいろ試せますので、トライされると良いでしょう。

一方、F8程度まで絞り込んだときの描写も確認されて、その性格変化をお楽しみ下さい。
ズームとは別次元ではあるものの、同様なバリエーションがあって、それが実に豊富で、
その点で結構、お得なレンズであると思われるのではないでしょうか。
勿論、Planarを手放してしまった今の私には高嶺の花ですが(^^)。

元画像のサイズ縮小版も公開ありがとうございます。後処理で加えられたアーティスティックな
演出がその差として分かります。そうです。「日常の風景もアートに変わる魅力」「レンズを通すと
世界が違って見えてくる」は、まさにそういう感じだと私は思っています。


KENさん

2008-03-09 22:59
KENさん

土星像の公開、ありがとうございます。

> シーイングの割には並の出来でした。
> 本体の縞のコントラストも解像度も良くないです。

この素晴らしい仕上がりで、ですか(^^;)?
逆に言えば、相当に素晴らしい眼視での印象だったということなんですね。
でもやがて眼視の印象は日々薄まって行き、画像を残されたことの意味は
だんだん大きくなっていくものだと思います。

私も今夜はベランダにC8出撃できそうだったのですが、曇ってしまいました。
昨夜機会を逸したのが一層残念に感じてきました(^^;)。


レンズのテスト

2008-03-09 18:26
亀田さん、こんばんは。

仰角が大きくなった時は雲ってしまっていました。
ベランダは東向きですから、残念ながらホームズを
狙うのはもう無理です。

今日は雨ですから、室内でAF Nikkor 85m F1.4D IFの
テストをしていました。

撮影対象がありませんから(苦笑)、愛用のタバコと
ライターを写し、Photoshop CS3でちょっと処理して
みました。絞り開放、RAWで撮影し、横幅が800ピクセル
になるように縮小しています。

表現の幅が大きく、撮影も仕上げ方も悩ましいですね。

Re^1: レンズのテスト

2008-03-09 19:14
元画像は、こんな感じでした。

昨夜の土星

2008-03-09 13:38
眼視での土星があまりに素晴らしかったのに
画像処理がなかなか思うようにいきません。
シーイングの割には並の出来でした。
本体の縞のコントラストも解像度も良くないです。
ニートイメージで粒々を少なくして、
思いきって等倍ピクセルで添付します。
(SE200N NST HC-Or12mm ToUcamProII VRecord
  25fps  1/25sec. gain100 4277frs.)
処理が一段落ついたので今から図書館に行きます。

じゃみろさん

2008-03-09 13:27
じゃみろさん

> 皆さん揃い踏みで、懐かしい感じがしました。

既に同窓会状態なのが、確かに今の低空飛行的活動に似合ってますねー(^^;)。
まさにKENさんがお書きになっていたように「啓蟄を迎えての活動再開」みたいな感じです。

> 今の視直径からして、ホームラン画像と感じます!

ありがとうございます。火星も一区切りという感じを得られたのには頑張った甲斐がありました。

はまださんへのお返事のところで書きましたが、F31fdを逃されたじゃみろさんにはF100fdは
いかがでしょう(^^)?ズーム倍率が上がるのは、コリメート撮影の相性面で吉と出るか凶と出るか
未知数ですし、ノイズ性能も「デジカメwatch」での速報評価を見るまではっきりしません(何せCCD
面積は大して変わらないの画素数が多いのですから)が、ズーム倍率が上がることで、今の私のような
LV4mmに更にバーローを、というような眼視レベルで既に超高水準の気流安定を要求するような
アンバランスさを少しでも回避できると言えますし、CCD手ブレ補正がムービーでも有効なら(これはちょっと
不明ですが)、Registax処理にも、より有効な結果を期待できるのではないかと思います。
媒体もxDからSD(xDも択一可)になりました。何をとっても悪くない印象です。


<<先頭 | <前頁 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 次頁> | 最後>>

inserted by FC2 system