当サービスは、2010年6月18日をもって終了いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
<<先頭 | <前頁 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 次頁> | 最後>>

メンテナンスが大切ですね

2008-05-20 01:56
亀田さん、こんばんは。

エンジンやバッテリは、最初の使い方が大切みたいで、それによって
癖が出てくるみたいです。

愛車のレガシィB4・RS30(排気量は3000cc)の燃費は、一般道路だと
11km/Lくらいですが、高速道路だと 14km/L くらいになります。細い
山道を走っても、極端に燃費が下がることはありません。

中古の場合は、最初の馴らしができないのが悩ましいところですね。

八年前に入れ、今回交換したノートも、バッテリはカタログとあまり
変わらない容量を保ってくれていました。今は、新しいノートを馴らして
いるところです。しかし、新しいノートは電力を大食いで・・・(苦笑)

しかし、それでも、無理のない大きさと重さの鉛蓄電池でアシストすれば、
十時間は無理なく使えます。

他の機材は別にして、バッテリは中古と新品の価格差が小さいですから、
新品の方がよいかもしれません。

ついでに、四年前に入れた、大容量のバッテリの放電テストを始めたの
ですが、大きな電流を流して思い切り放電の予定だったのですが、三時間
くらいたってもビクともしませんから、途中で、テストを打ち切りました。

先の新兵器も、大容量バッテリも、鉛蓄電池ですから、定期的に充電して
いました。

K&Rさん

2008-05-20 00:12
K&Rさん

6時間、10時間....夢のような話ですねー。パワフルです。

私が今持ち歩いている中古PCはバッテリ1本あたり1時間半くらいです。

CCDでの惑星撮影のようなHDDアクセスフル稼働のような場合はもっと

持たないでしょう。

予備にバッテリ(これも中古)を一本持ってますが、ACも持ち歩きます。

なかなかPCが軽くなっても小さくなっても、そのような附随物のために

常時携行となれば、そのありがたみはあまり出てきませんね。

天体撮影のときは、移動しませんから、大きくてもパワフル優先がよろしいですねー(^^)。

まあそれでも中古でそれだけ持ってくれることを幸運だとも思ってます。

普通、バッテリの持ち具合はノークレームで、というのが中古の場合の相場ですから(^^)。


テスト結果

2008-05-19 19:40
亀田さん、こんばんは。

八年くらい前は、交換用のバッテリを三個くらい用意していました。
しかし、放電と充電のサイクルに気をつけていれば、リチウムイオン
バッテリだと、五年くらいなら、全く問題ありませんでした。

鉛蓄電池でしたら、価格も安く、種類も豊富で、サルフェーションに
気をつければ長く使え、補助電源としてのコストパフォーマンスは
非常にいいですね。

しかし、放電とともに電圧が徐々に低下していきますから、DC-DC
コンバータは必須です。それぞれ癖がありますから、使う前にテスター
でチェックしておくと安心です。

テスト結果ですが、内蔵バッテリが空の状態からの状態でフルパワー
で使い始め、過放電にならない範囲で、六時間くらい大丈夫でした。
使い方に応じて節電モードを設定し、使う前に内蔵バッテリを充電
しておけば、十時間くらいは大丈夫でしょう。

K&Rさん

2008-05-18 23:13
K&Rさん

> DC-DCコンバーターを使って接続しています。

ご紹介URLの製品のような比較的得易い価格帯での実用品があるのですね。

情報ありがとうございます。多くの工作志望の方に有用ですね。

> 最近、デジタルカメラ用の大容量電源が市販されていますが、その製品
> のパクリでした・・・(苦笑)

メーカ製のは筐体が大きくなってもノートPCにビルトイン(というか、はみ出てたり

しますね)できますが、サードパーティ用のは、コイルコード付きでノートPCと

同じような大きさの別筐体を抱えないといけないような製品もありますね。

せっかくPCが小さいのに、ああいうのって、使えるんだろうか、って今まで思ってましたが、

天体撮影に限らず、小さいノートPCでも実際に歩きながら使ったりすることはなくて

(時々見かけますが、ご当人の意識とは別に、見る側にはへんな人みたいに見えます^^)、

どこかに陣取って使う時にACが確保できなくて重宝する、ということが普通なのでしょうし、

充分使えるのですね。

屋外で9時間駆動するノートPC、いいですね。実際9時間以上連続駆動するような屋外での

使用といえば、連夜キャンプ設営で、数時間撮影を続けるくらいでしょうか。

実用上、無限大に近い(=バッテリ残量を心配することが皆無である)持続時間と言えますね。


新兵器のテスト中です

2008-05-18 22:39
亀田さん、こんばんは。

バッテリのテストを兼ねて、新兵器のテスト中です。
放電とともに電圧が少しづつ低下していきますから、ステップアップ
DC-DCコンバーターを使って接続しています。

ステップアップコンバーターは、容量が大きめの、添付のURLのものを
使っていますが、ここは、使っているパソコンの電源仕様次第です。
バッテリとの接続は、ホームセンターで販売されているシガーコード
を適当に加工したものを使っています。

最近、デジタルカメラ用の大容量電源が市販されていますが、その製品
のパクリでした・・・(苦笑)

ポイントは、供給電圧と電流を安定させるため、DC-DCコンバータを
バッテリと機器との間に入れることでしょうか。

K&Rさん

2008-05-17 19:45
K&Rさん

これはモノモノしいですねー。「新兵器」という表現にふさわしいイイ感じです(^^)。

手持ち部材の転用というのも、なかなか好感大のトライですね。

ノートパソコンに重量5kgの大きなバッテリというのが、普通はありえない組み合わせ

なのですが、CCDでの惑星撮影用途には、ばっちりそれで必要充分なんですよね。

何せ設営後は移動しませんからね。

純正や互換のバッテリが製造中止で困っておられる古い機種のノートPCオーナー各位

(私もです)に、とても有効な「発想の転換」と言えそうです。

画像付きのご提案レポートをありがとうございました(^^)/。


新兵器

2008-05-17 18:08
とは言っても、天文機材ではありません・・・(苦笑)

五年振りにノートパソコンを新調しました。普通に使った場合、
内蔵バッテリ(容量は4.8Ah)での駆動時間は 3時間くらいでした。

ぶらっと出かける時、心配ですから、前に入れていた、容量12Ahの
バッテリを補助バッテリとして使うことにしました。これで、連続
9時間くらいは大丈夫でしょう。重量は 5kgくらいです。

KENさんも撮影されていたのですね。最近は空がもやっとしています
から、悩ましいですね。

KENさん、K&Rさん

2008-05-16 01:25
KENさん

いい夕景をありがとうございます。

癒されます。

やはり天空の事象とともにある存在する自分というものを、忙殺の毎日の

中で改めて感じることができました。


K&Rさん

メールでのお話も含め、はげましをありがとうございます。

銀次は私の精神が光害を超えて深宇宙に触れるための一番大きな窓

なのだ、ということを、理解させていただいたのが、先に公開いただいた

「星はいつも頭上でこんなに優しく見守ってくれているよ」という思い一杯の

画像でした。

ありがとうございます。

楽しい環境を

2008-05-15 22:04
亀田さん、こんばんは。

お悩み、よくわかります。いろいろ迷ったのですが、LX200GPS-25/30
とオライオン300mmは、輪廻させました。Nexstar 8i を引き取って
頂き、本当に嬉しい限りです。

細かいことは、後で、メールでお伝えしたいと思います。

今は、主砲はアプラナート改造C11 (ASC-11) が主砲です。暗順応を
すれば、28cm の口径でも、眼を暗順応させれば、淡い天体も、眼視で
よく見えます。

亀田さんにとって良い環境になるのが一番ですね。

今晩もお休み

2008-05-15 19:54
亀田さん
 今日の帰りはこんな空で、今は土星とレグルスが見えています。
 どうもまだ薄い雲がかかっているようで今朝の快晴とはだいぶ違うようです。
 出陣はやめました。

K&Rさん
 3日は、M104、M51、M101と撮影しましたが露出が短くて今一でした。
 M27はX2を改造したら撮影してみようと思います。
<<先頭 | <前頁 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 次頁> | 最後>>

inserted by FC2 system