当サービスは、2010年6月18日をもって終了いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
<<先頭 | <前頁 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 次頁> | 最後>>

KENさん、K&Rさん

2006-10-18 23:06
KENさん

> ミニボーグなら、屋上へ見にぼーくなんちゃって。(冷汗) 

あはははっ(^^)。
自分の家の屋上ならいいんですがねー。
最上階の住人でもない私が、最上階の世帯の安眠妨害にでも
なれば、もう屋上を使う自由はなくなるでしょうね。
管理組合の副理事長を2年やったよしみで内々に使わせて
頂いてる(割には自HPで何度も堂々の公開^^;)だけで住人に
一般的に許されている権限でもありませんから、明け方不審な
物音がするとか苦情が出た日には、二度と屋上を使えなくなります。

最上階から屋上まで非常階段が2階分くらいあり、施錠部分が
2箇所あります。キーとかギギーとか言う音は非常階段の構造を
伝わって結構遠くまで響き渡ります。
(セキュリティ上、そのほうが望ましいとも言えますね)

なのでよほどのことがない限り、屋上使用は前夜半に限られます。
その一方、西の空に月がかかるのは、玄関側の廊下に短時間設営
するだけで撮影ができます。先日の月食などはそのケースでした。

ここに居を構えたときには、ここまで本格的に天文趣味を復活させるとは
全く考えていませんでしたから(何せ大阪平野の夜景がきれいなので
決めた物件です)、撮影に不向きな環境で撮影スタイルをそれにあわせて
行くしかありません。

> どちらにしてもお仕事で大変お疲れのようですから
> ぐっすり睡眠をとってください。

ありがとうございます(^^;)。

> 曇っており半ば喜んで寝ました。

その気持ち、よくわかります(^^;)。

おっ。画像公開ありがとうございます。
リアルなM31(とM33)です。却って生々しい印象です。
環境を考えると暗い星までよく写ってますね。
M31、M33にはフィルタ効果は出ないでしょうが、光害かぶりには
大いに効果があったという感じなんでしょうか。


K&Rさん

神秘的な外宇宙画像の公開、ありがとうございます。

> ピクセル等倍でトリミングしています。

縮小なしですか。それでここまで精緻な画像になりますか。凄いですね(^^)。
赤以外は地球大気の塵で拡散してしまいましたか。外宇宙夕焼け状態ですね。

> 遅くなりましたが、亀田さん、どうぞお大事になさってくだざい。

ありがとうございます。今日は少し早めの帰宅でした。といっても先ほどですが(^^;)。
K&Rさんもどうぞご無理なさらないように。





ご参考

2006-10-18 22:40
大変ノイジーな画像ですが、天頂で3.8等星までしか見えない状況下でのM31です。
下左は南の家の窓の光、下右角は南西の家の門灯の影響というところでしょう。
♪ここまでっ きたらあ〜 サクセ〜ス♪ って感じでしょうか。(ショボ)

EOSkissDN ISO400 LPS-P2フィルター使用
SuperTakumar 200mm F5.6と8の間 3分露出 
SE赤道儀にて恒星時追尾
YIMGにて、3枚コンポジットおよびRGB別ガンマ補正
フォトショップLEでトーンカーブ調整など 2006.10.16. 22:51-23:00

伴星雲

2006-10-18 20:39
亀田さん
>東の空ゆえ明け方はご縁なしです。

そういうことでしたか。
無粋な提案で申し訳ございませんでした。
ミニボーグなら、屋上へ見にぼーくなんちゃって。(冷汗)
どちらにしてもお仕事で大変お疲れのようですから
ぐっすり睡眠をとってください。

今朝は4時過ぎに起きて空を見ましたが、
曇っており半ば喜んで寝ました。
今は快晴ですね。(相変わらずもやってますが)
週末ならば遠征したいところですが、週末は
ちょっと条件が悪い予報ですね。

K&Rさん
昨日はあまり条件が良く無かったですのに
ここまで出ますか!
16日は当方モヤっと快晴で天頂付近のアンドロメダμ星
(3.87等星)がやっと見える程度でした。
自宅でM31を試験撮影してましたが、伴星雲がかろうじて
写る程度でした。

KENさん

2006-10-18 00:07
KENさん

先ほど帰りました〜(へろへろ)。

> 東の空ですし逆三日月の撮影はいかがですか?

ご提案ありがとうございます。
東の空ゆえ明け方はご縁なしです。
夜半は東空が、家族が寝静まったら廊下側の西の空しか
手軽な撮影の自由はありません。(牢屋生活みたいな書き方ですね^^;)。
それに今以上睡眠時間がなくなると仕事になりません。
既に今も朝も夜も駅と職場の徒歩の間、人ごみに酔ってしまってふらふらと
眩暈しながら歩いております(^^;)。


逆三日月

2006-10-17 22:09
亀田さん
>私もこの位相の月を撮りたい気分に
>なりました。が、ちょっと機会がなさそうです。

明日朝は良い天気のようですね。
東の空ですし逆三日月の撮影はいかがですか?

昨日は自宅にて恒星時追尾にてM31でLPS-P2の露光テストを行ってました。

じゃみろさん、KENさん、K&Rさん

2006-10-15 22:30
じゃみろさん

>正に「地上の星」ですね!

おーご本家お墨付きですね(^^)。

> 本当は月にもピントを持って行きたかったのですが
> 「カマキリ」との距離が、近すぎてOUTでした…

いやこの月のボケ方が花札の絵の月のようでいい感じですよ。
浮世絵を連想させたのもそのあたりからです。

> D50決めました。

おめでとうございます。発色がよいというのは定評ですよね。
FinePixS2PROほどの派手さはないですが、Nikonの中では最も豊かな発色を
得られるチューニングになっていますよね。

> 「月とカマキリ」もD50です。

早速のご傑作だった訳です。ストロボ調光1つとっても、デジ1クラスの機材が
あってこその画像だと思います。

> 手前の塀の影で、カマキリの頭と腕しか写っていませんが

この影がまた戸の向こうの人物のような演出を醸し出しているのでした。
意図+ハプニングと機材も味方しての、なかなかの味わいということなんですね。
傑作、これからも期待しますよ(^^)。


KENさん

> これは使えますね。情報ありがとうございます。

Registaxでのファイル分割入力の達人であるKENさんのお役に立つとは思って
ませんでした。光栄です。
元情報を頂いたK&Rさんにも改めて感謝です。

月面画像、掲載ありがとうございます。

> フォトショップで覆い焼きとアンシャープマスクをかけ、ごまかしました。

私は毎度のことです(^^;)。
充分美しい画像に見えますが...。階調がよく私もこの位相の月を撮りたい気分に
なりました。が、ちょっと機会がなさそうです。


K&Rさん

> 30秒・1分・2分・4分の露光のコンポジットです。

より階調を広く確保できるための技でしたね。
美しいM42です。最大4分の画像でこれだけのものが得られるのですね。
掲載ありがとうございます。

> 勝手ながら、ご返事は省略させていただきました。

お忙しくお疲れのようですね。無理は禁物です。ご自愛下さい。




月写す月は多けれど・・・

2006-10-15 14:02
今朝の月です。
ピントは微妙にずらしながら撮影しましたが
満月時よりもシャッター速度が遅く、直焦点でも甘かったです。
ミラーアップはしてますがブレのようです。
アイソレーター式の筒先シャッターがベストなのですが。

合成焦点距離2000mmでノートリミング撮影のものを
現像時に色温度を太陽光からオートにしてシャープ+1を+2にし、
フォトショップで覆い焼きとアンシャープマスクをかけ、ごまかしました。
2006.10.15. 5:20' SE200N+TELEPLUS_2X+EOSkissDN (ISO400 1/100s)

水蒸気が多いです

2006-10-14 20:25
シュミットさん
これはこれは楽しい地上の星ですね。
思わずオオっ!ってうなりました。

亀田さん、K&Rさん
「銀次の部屋45」拝見しました。
>Indeo R Video形式
そうなんですか。
ToUcamで間違って露出が長すぎた時、私はAviUtlで分割するのですが
最も高画質でやるため容量がすごく増えました。
これは使えますね。情報ありがとうございます。

RegiStaxはマニュアルにあるようにwebカメラ程度のピクセル動画は
2500フレーム以上は処理できませんよね。
1ファイル2GBという制限もありますし。
しかしマルチファイルを処理する場合は1ファイルの容量制限はあるものの
合計容量は2GBの制限がありませんのでHPに記しているように私がよくやる手です。
木星でも1分を二回露出し3000フレームというのを多用しました。
土星は自転を無視して5ファイル6GBで15000フレームの内から10000フレームを
一挙にスタックしたこともあります。(10000フレームまでという制限はあります。)
いろいろサイトを見ていても合成フレーム数から判断してマルチファイル処理
している人は少ないように思います。

じゃみろさん
>着実に利用頻度の有るアクセサリーを

利用頻度が高いと高価なものでも十分ペイしますから。
原価価値が高いといいますか。
昨日は晴れていても水蒸気が多くて手も足も出ず
テストできませんでした。

D50 入手おめでとうございます。
赤かぶりが少なくて天文ファンからすると結構人気機種ですよね。
天体写真も期待してます。

コストパフォーマンス

2006-10-14 19:27
亀田さん、皆さん
こんばんは。

シュミットさん
おおっ。正に「地上の星」ですね!マンションの側面の灯りでしょうか・・・?
何処から見ても、「北斗七星」です。右下の階段(?)が、上手く効いていますね。
やられました。(笑)

KENさん
>ステップアップリングやステップダウンリングも揃えました。
>本日、LPS-P2を入手しました。

着実に利用頻度の有るアクセサリーをモノにされていらっしゃいますね。
私もとても参考になっています。

亀田さん
>これは実写なんですよね?月も?

はい。
でも、本当は月にもピントを持って行きたかったのですが
「カマキリ」との距離が、近すぎてOUTでした…

>レタッチで構図を修正しない画像こそ「いい加減」
といわれそうな価値観の逆転がありますね。

そうですね。デジカメとスチールカメラは、媒体的に違いますよね。
亀田さんが仰る、ボディー形状も「スチールカメラ」的でなくても
確かにいいはずです。

>「見返りカマキリ夫人」??(おっとそれは往年の日活映画風か^^;)

(爆)

「銀次の部屋45」も拝見致しました。走査線ノイズの処理方法、とても参考になりましたョ
K&Rさんの情報も、為になりました。

ところで私もいよいよ、デジ一ボディーを手にしました。色味がD70系より私好みで
以前から気になっていたのと、D80発売&決算期の価格下落で
コストパフォーマンスが高くなった9月末に、D50決めました。最初はオークションで
もっと色味が好みのFinePixS2PROを仕事用にと、落札したのですが、高速シャッターでも
熱輝点ノイズの様な、ドット欠けがCCD一面に有ったので
申し訳なかったのですが、返品とさせてもらいました。CanonのEOSも魅力的でしたが、仕事で借りられるレンズが
Nikonマウントでしたので、D50に落ち着きました。「月とカマキリ」もD50です。
(手前の塀の影で、カマキリの頭と腕しか写っていませんが
カマキリは向こう側を向いています。)
ではでは。

銀次の部屋45に後日談を。

2006-10-14 16:21
シュミットさん

> プレアデスかと思いましたが、北斗七星のほうが近いでしょうか?

おもわずニンマリ、傑作ゲットの瞬間ですね(^^)。
北斗七星に見えました。

----

先日のToUCam月面撮影の後日談を「銀次の部屋45」末尾に載せました。
いろいろ知らないことがまだあったという感じです。K&Rさんいつもありがとうございます。
今回追加で得たノウハウは次の惑星シーズンでの撮影に私の場合、大いに役立ちます。
みなさまも改めてご参考です。


<<先頭 | <前頁 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 次頁> | 最後>>

inserted by FC2 system