当サービスは、2010年6月18日をもって終了いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
<<先頭 | <前頁 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 次頁> | 最後>>

晴れですか。

2006-11-17 22:51
先ほど帰りました。(しんどいなー^^;)。

---

KENさん

> 週間予報が当たらず明日の夜は晴れのところが多いようですね。

そうですか。晴れですか。私も疲れていなければ、屋上に上がります。
今夜はこちらは晴れて星の瞬きも少ないですが、しんどいです(^^;)。

> 昨年の催し物撮影の慌しさは何だったのだろうって感じです。

高感度撮影でもノイズの少ない画像がデジ1では撮れるようになりましたが
場の雰囲気より被写体自体の色合いなどをしっかり出すにはストロボは
欠かせませんから、レンズのズームの任意位置で使えるストロボは便利
そうですね。私はバウンスができれば露出もマニュアルで合わせます。
現場で結果がすぐ分かるデジカメはその点、楽ですね。
E5000時代にNikonの中古の小さいスピードライト(型名忘れました)を
オークションで譲って頂きましたが、今はそれをEOS20Dに使っています。
ストロボを私が使うときは焦点距離は50-85mm(つまり使うのは人物撮影
のみ)に限りますので、制御は比較的苦労していない感じです。

明晩は晴れそうですね。

2006-11-17 22:04
今、福岡市内ですが曇ってます。
ホテルのLANジャックでPCにて掲示板を閲覧してます。
明日の夜は晴れの予報です。
週間予報が当たらず明日の夜は晴れのところが多いようですね。
明晩の飲み会の帰りに空を見上げて、しし座流星群でも見てみます。

今日は梅田でズームストロボを買って新幹線に乗りました。
私の大昔のストロボは前面パネルを望遠や広角やと
レンズ交換のたびに取り替えるのが大変でしたが、
買った物は17-200mmなら何もしなくてもOKで(ストロボズームは105mmでGN=50と頭打ちですが)
昨年の催し物撮影の慌しさは何だったのだろうって感じです。

金曜日?

2006-11-16 23:34
亀田さん

>不在延長をめぐって

何でそうなるのですか?
私なんぞは本籍部署には殆どいませんので、
どう噂されているか、亡き者と思われているかですね。

>金曜日の夜中なんですね。

金曜日は、17日ですね。

Astoarts wrote>>
>ピーク予想時刻は日本時間の11月19日午後1時45分。
>19日未明はダストトレイルにさしかかる前で、20日になると通り過ぎています。

18日(土)の夜〜19日(日)未明。
または、19日(日)夜、、、では?

お願いします

2006-11-16 22:05
K&Rさん

いい雰囲気のM42ですね。
私は近々45EDII+キスデジNで撮影してみる予定です。

>シグマ18-200mmをS2 Pro用に入れたのですが、

そうなんですか。
亀田さん掲示板関係者で3本売れてるのですね。
シグマもタムロンもきっと儲かってますね。
18日は3GB持っていきますのでLarge画像で900枚は撮れます。
ビデオは後輩に任せましたが、DVD化は私がする羽目になりそうです。


18日の夜〜19日の明け方は晴れたら、しし座流星群、
皆さんお願いしますね。私ゃ出張で無理ですので。

ガイドずれ補正デジ一

2006-11-16 20:45
亀田さん

>その差を埋めて行こうという製品なのでしょうね。

価格が未決定ですが興味があります。

>また何だか時代の常識が変わって行きそうですね。

「手ぶれ補正」から「ガイドずれ補正」デジ一ができたら
適当な精度の赤道儀で星空を撮れるのですが。


明日17日は前泊で福岡、18日に18-200mmの本番です。
19日に帰宅となります。
18日の夜は、しし座流星群、お天気は今ひとつのようです。
欧州では結構流れるという予報ですが遠征される方はいらっしゃいますか?

KENさん

2006-11-16 00:09
KENさん

コメント&情報ありがとうございます。

> 社用でシグマの18-200mmを買いました。(光学式ブレ補正バージョンが発表されましたが)

おおお。社用とのことですが、おめでとうございます。
ブレ補正バージョン、出ましたか。Nikonの独占領域で価格的にも良い住み分けでしたが
その差を埋めて行こうという製品なのでしょうね。

> 今日、店頭でペンタックスのブレ補正ボディーを覗きましたが結構良いですね。

なるほど手持ちで月が撮れると....(^^;)。
また何だか時代の常識が変わって行きそうですね。

455mm

2006-11-16 00:00
BORG45EDII+1.4×テレコンは、455mmでした。m(~_~)m

18-200mm

2006-11-15 23:57
亀田さん
どういう製品が存じ上げませんが自信を持って提供できる製品で
説明も好評でということで大変喜ばしいことで羨ましい限りです。
マズローの欲求を満たしてくれるものは歓迎ですね。

K&Rさん
ご自宅でヒョイと撮れるのは良いですね。
光害地でもHαやOVと冷却CCDで撮影され
素晴らしい像を得ておられる方もありますが
如何せん、冷却CCDがないことには。

会社の催物でビデオや写真を撮るのですが、
ビデオは会社のがコンパクトDVの3CCDカメラで私物より高性能でいいのですが、
カメラはコンデジしかないので、自分が撮る羽目になると自らの機材を持参します。
昨年はある催物で18-50mmと100-300mmを付け替えて
撮影していたのですが、時間が限られ交換が大変だったので、
社用でシグマの18-200mmを買いました。(光学式ブレ補正バージョンが発表されましたが)
週末からの出張に持って行く予定です。
ついでにボディーもキスデジXをと思っていますが、予算の余り具合で考えます。
今のところ自分の機材のボランティアでと思ってますが。

今日、店頭でペンタックスのブレ補正ボディーを覗きましたが結構良いですね。
BORG45EDII+1.4テレコン=650mmで手持ちの月というのがBORGのHPにありましたが
撮れてしまうのも頷けました。

本日(といっても、もう昨日)は一日。

2006-11-13 01:10
本日(日曜)は1日、作曲環境刷新に使いました。まだ環境調整ばかりをやっています。
より手軽に着想を作業に取り込めるための試行錯誤に膨大な時間を費やしているのも
本末転倒な感じもしますが(^^;)。

-----

K&Rさん、KENさん

画像公開と修正を拝見しました。Hα領域撮影でなくても粒状斑や太陽面の微細構造は
写るものなんですね。昔の銀塩時代には実感できなかった感覚に思えます。
K&Rさんがおっしゃる通り、金属蒸着のソーラーフィルタでの私の撮影でも粒状斑が
写っているのかもしれません。部分日食の際にもそのような結論に至ったものの、今回
果たしてそれは本当なのかと、あまりの手軽さ(超ローコストさも含め)に再び疑って
しまった訳でしたが、写っているとなると、興味深いです。

ミドリでんかさん

相互リンク、ありがとうございます。
なんだかHPアクセススピードが加速したような気もします(^^)。
動画そのものでのムービー公開、拝見しました。
おかげさまで当日、午前半休とってC8で高倍率追尾観望していたらどんな感じだったのだろう
というところを実感できます。ありがとうございます。

本日の黒点

2006-11-12 14:30
ミドリでんかさん wmv拝見しました。
間隔を置いて動画と、ああいう編集方法もあるのですね。(~_~)
タイトルも良かったです。

さて、本日の黒点です。
9日に端っこにあったので今日はだいぶ動いてきてます。
最近の太陽黒点は寂しいので久しぶりではないですか?
ファンヒーターと扇風機を物置に入れ替え作業中に
望遠鏡と写真三脚のお手軽撮影です。
(BORG 45EDII+1.4×テレコン+2×テレプラス
 YIMGにて48bit処理後、PhotoshopLEで処理)
<<先頭 | <前頁 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 次頁> | 最後>>

inserted by FC2 system