当サービスは、2010年6月18日をもって終了いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
<<先頭 | <前頁 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 次頁> | 最後>>

KENさん

2006-12-25 00:06
KENさん

>  エンタープライズは放映打ち切りが決まってから
> 慌てて構成しなおしたような感じで、

えっ。じゃあ日本に供給が止まったのでなく製作打ち切りだったのですか。
「世界の警察アメリカ」みたいな雰囲気に辟易したのはこの島国の私だけでは
なかったと....(^^;)?

>  STシリーズは少し欠けてますが、ほぼ全てディスク化してます。

すごい....(^^;)。何話くらいになるのでしょうね。ディスク枚数も想像を超えそうです(^^;)。
二夜連続の月面、公開ありがとうございます。月齢2.8のほう、滑らかですねー。
月齢3.8はいつですか(寝ぼけ会話で恐縮ですが)....この週末は結局雲で撮影の機会が
なかったと思ってました(^^;;)。雲間を狙われたのですね。頭が下がります。
私は昨夜、ベランダで温度順応して土星の仰角条件がよくなるのを待ってましたが曇ってしまい
断念しました。

懲りずにM42

2006-12-24 20:15
昨夜はこちら関東でも晴天に恵まれましたので、
東京より少し空の状況の良い実家横須賀で再度
M42を撮りました。

実家はGINJIやオールドスコープの置き場となって
いますので、適当に極軸をあわせたVixenNP赤道儀
に載せました。

1枚で露出は90秒、中心部をトリミングしています。
コンポジットなしでもこの程度は写るようです。
撮影中は気が付きませんでしたが左に流星か衛星が
流れたようです。

月齢3.8

2006-12-24 18:53
まいどです。
今日は昼前から雲が多くなってきてだめかと思いましたが
17時過ぎ雲が薄くなってきて何とか撮影できました。(45EDII)
低濃度レベルをカットして一見クリアーに見えるようにしました。
今はまた雲の中です。

月齢2.8

2006-12-24 10:05
エンタープライズは放映打ち切りが決まってから
慌てて構成しなおしたような感じで、最後の方は
いろいろなシリーズとオーバーラップしているようです。
「ようです。」というのは、録画だけは全部しましたが
視聴が追いついていないのです。(~_~)
STシリーズは少し欠けてますが、ほぼ全てディスク化してます。
これも全部見てません。

昨夕は快晴で月齢2.8と撮影しやすくなってきました。
 (45EDII、EOSkissDN)
過去三日月を撮影したことがあるかどうか記憶にありません。
この後、遠征しましたが朝まで曇りで朝帰り、朝から晴れてきました。
冬型の気圧配置が強まるという予報で遠征したのですが
夏のような雰囲気ですね。

KENさん

2006-12-23 10:49
KENさん

> シャッターをセルフタイマーモード、カスタム機能でミラーアップ「する」にすると、
> 通常のカメラ本体レリーズで普通はセルフタイマー10秒のところが2秒になります。
> レリーズ後すぐにミラーアップし、2秒後に露出となります。

あーそうなんですかー。ミラーアップとセルフタイマーは当然EOS20Dにもありますので
試してみます。じゃあ架台に若干の強度難があってもミラーの影響は案ずるほどは
考えなくてよさそうですね。じゃあやっぱりEOS20Dでのコリメート撮影ができる環境を
私も早々に考えてみたいと思います。ご教示、ありがとうございます。

> 基本的にはのせるだけですね。

やはりそうですか。中途半端な製品ですねー(^^;)。
三脚台座付レンズ用の製品だと売れないのでしょうね。むしろそっちはKENさん流の
ブラケット使用で考えるのが良さそうですから。

> 10年前の30周年は記念CDを買いました。

おお。コアなファンでいらっしゃいましたか。
ご専門家の前で私などが知ったかぶるのではありませんでしたな(^^)。

> 今年は40周年でしたね。
> 10年後は半世紀ですか、いやはや。

その間に科学は大きな変遷をとげたようで、有人宇宙開発の実際は人が月にアクロバチックな
ミッションで何とか到達したこと、資材運搬と宇宙基地建設を安定したコストで実現するミッション
は2回の事故とともに事実上失敗収束しようとしていることだけ、と私には見えます。
なかなか宇宙をトレッキングできる未来は来ませんね。

> スキンヘッドのピカード(なんと日本語的な(~_~))

フランス語調で読まないといけないのでしょうね。でもアメリカ帰化(勿論、未来にそんな
概念はないでしょうけど)の時点で英語発音で名乗るようになる非英語圏の方も
いらっしゃらない訳ではないですからね(^^)。
クラシック音楽でも合唱曲や合唱曲付管弦楽などで、英語圏内の演奏ではドイツ語の「無理やりな
英語読み」 が結構横行していて「これでいいのか?」とか学生時代に思ったものでしたよ。
まあそれはNHKドラマの「全国の人に聞きやすい配慮をしたNHK流方言指導の大阪弁」みたいなものかも、と理解しましたが....(^^;)。
(イントネーションが徹頭徹尾、語頭にあり語尾もはっきり言うなら、大阪弁の柔らく流れる(ルーズとも言う)発音の合理性に意味がなくなります。
あのイントネーションはどちらかといえば高知などに近いです。ちなみにNHKの大阪弁指導は高知出身の方だと聞いて納得しました。)

> トレックなのに定点にいるDS9、

あはは。あのシリーズが一番「親子の情愛」とか「家族の絆」とかそういう話に終始しましたね。
何も宇宙を舞台にそんなものを延々やらんでも、と思いました。
異形人(あくまで地球人と比較してですが)も沢山出てきました。ですが五体の形が一緒である以上、
それはテーマのカジュアルさとあいまって「かぶり物」以上の意味は感じられないと私は思いました。

> 女性艦長のVGR、宇宙開発の黎明期ENTなどと

ヴォイジャーは初代同様、館長がいろいろ思い悩み、弱くなったり強くなったり、というのが
家庭ドラマの話題枠でなく、宇宙の出来事に対峙する舞台で描かれているので、最もオリジナルに
近いと私は思いました。最後になって、既に地球圏に無事帰還できた自分たち自身の手で、過去で
まだ彷徨っている自分たちをキャプチャーして、引き戻すなんて展開はちょっと想像しませんでしたので
最後になって私の中で大きく評価をあげたシリーズでした。

エンタープライズは見てません。予告編でなんだか格好良過ぎる屈強で美形な船長とクルーみたいなのが
当時既に現実の世界で「国連無視で世界の警察」を名乗るようになったアメリカと重なってしまい、
「もういいや」と(^^;)。

初代やヴォイジャーはそれまで「強くあるべき」と描かれることで見る側に勇気を与えてくれた立場の人々が
「実は弱い」「強くあらねばと葛藤」を見せる魅力がありました。同時にそれは「強い筈の人」が畏敬を
感じざるを得ない宇宙現象の脅威の大きさという舞台との相乗効果があったと思います。
それが「息子クルーとうまくいかなくて」みたいな「弱い」なら、街中を舞台にしたドラマで見ればいいと
いうのが、あの全シリーズのまだまだ門外漢としての私なりの印象でした。


シュミットさん

2006-12-23 10:48
シュミットさん

ミニボーグ60EDのファーストライト、おめでとうございます(^^)/。
初画像の公開ありがとうございます。

60EDですか。いいですねー。
特にM天体撮影には、若干の口径差も結果が違ってくるかと思います。

月が太って来ます。ぜひ眼視での印象をお知らせ下さい。
銀次、C8を使ってきた私でも45EDは息を呑む解像感です。
こちらの対象には若干差かもしれませんが、同様の精度なら45ED同等以上の
凄い印象をご堪能されると思います。

機動性があって超高性能かつ安価、望遠鏡の理想ですよね。
今シーズンは土星、木星などにもぜひ使ってみて下さいな。
私も何度かは45EDでの惑星撮影にチャレンジしてみようと思っています。

リモコン

2006-12-23 09:10
亀田さん

>キスデジNは「ミラーアップ2秒後の0.3秒露出」なんて制御ができるのですか?

シャッターをセルフタイマーモード、カスタム機能でミラーアップ「する」にすると、
通常のカメラ本体レリーズで普通はセルフタイマー10秒のところが2秒になります。
レリーズ後すぐにミラーアップし、2秒後に露出となります。

リモコンを使う場合は、銀塩EOS時代のリモコンRC-1を使ってます。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2465a001.html
カメラのカスタム機能でミラーアップ「する」、
セルフタイマー&リモコンモードにします。
リモコンを2秒後レリーズモードにします。(カメラ本体レリーズと異なるところです。)
レリーズボタンを押すとミラーアップして2秒後に露出開始となります。
バルブの場合は、レリーズボタン1回目でミラーアップし2秒後に露出開始、
2回目で露出終了ということになります。
バルブで即レリーズモードだと、1回目で露出開始、2回目で露出終了となります。
ミラーアップ、露出開始、露出終了の3段階ができればいいのですが。

>三脚台座にネジ固定できるなら、きっとタテ位置撮影もできそうですので、載せるだけでしょう。

基本的にはのせるだけですね。

>20世紀の空に紛れ込んだ話が何話かありました。

こういうのって何故かわくわくするのです。
10年前の30周年は記念CDを買いました。今年は40周年でしたね。
10年後は半世紀ですか、いやはや。

>(なので舞台だけSFで内容はホームドラマ然の「新スタートレック」には、なじめません。

最初の印象が強烈なので、スキンヘッドのピカード(なんと日本語的な(~_~))、
トレックなのに定点にいるDS9、女性艦長のVGR、宇宙開発の黎明期ENTなどと
違和感を感じながら、それなりに見ていると慣れてきました。
ENTは途中(第4シーズン)で終ってしまい残念です。

シュミットさん

ミニボーグが届いたら晴れという素晴らしいタイミングでしたね。
今晩はお月様もお願いします。
こちらは昨夜、月の撮影時は快晴だったのですがどんどん曇ってきました。

miniBORG60EDファーストライト

2006-12-23 01:36
こんばんは。

注文していたminiBORG60EDが先ほど届きました。
こちら関東でもやっと晴れ間が出てくれましたので自宅
ベランダから見えるようになったM42でファーストライト
を実行しました。
なかなかシャープな像を見せてくれます。

画像はEOSKissDX ISO800 30秒露出1枚の
お手軽撮影画像です。(一部トリミング)
ピントはもっと追い込む必要がありそうです。

KENさん

2006-12-23 01:05
KENさん

月面位相撮影、次の周回に入られましたね。
機材持参でのご出勤でしたか。確かに時間帯を考えるとその必要がありますね。
ミニボーグならでは、とも言えますが、その機動性を最大限にご活用なさっている
感じです(敬服)。うちの45EDはまだまだ勿体無い使い方ですねー(^^;)。

そう考えると、ミニボーグ45ED、NexStar8i、GINJI-250Dの3台でも、もう多すぎて
それぞれを活用しきれていないと言えます。何せ身体は1つですから(^^;)。
そのことは、理想の望遠鏡などに思いを馳せるより、その日の体力と用途プランに
応じて今の機材をもっと活用することが重要である、ということを、私に教えてくれている
ようです。

> 露出は、ミラーアップ2秒後の0.3秒露出です。
> 筒先シャッターでなくてもぶれなかったようです。

え?え(^^;)?
キスデジNは「ミラーアップ2秒後の0.3秒露出」なんて制御ができるのですか?
(ってEOS20Dもできるのかな.....????マニュアル読まねば......^^;)
筒先シャッターでない、と書かれているので、ミラーアップとカメラ外での開閉操作での
露出の併用ではない、ということなんですね(驚=自身の不勉強の裏返し)?

> 乗せるだけのようですが、ネジを突き出せるのかどうか、
> パッケージから取り出してみることが出来ませんでしたので不明です。

わざわざご回答ありがとうございます。半分自問自答みたいな内容でしたが....(感謝です〜^^;)。
ネジ機構でいろんな径のレンズにフィットさせようという感じは掲載頂いた画像でよくわかりますね。
三脚台座にネジ固定できるなら、きっとタテ位置撮影もできそうですので、載せるだけでしょう。
まあ買う段になってから悩むことにします(^^)。

> たんなる地球人類の飛行物体ですよね。

そうですね。ご同意ありがとうございます(^^)。

> でもたまにエンタープライズ号が飛んでいるかも。

おっ。これは何とマニアな.....(^^)。
初代「スタートレック」のエンタープライズ号ですよね(スペースシャトルじゃなくて)?
20世紀の空に紛れ込んだ話が何話かありました。(改めて、もう今は21世紀なんですね.....。)
アメリカ空軍に追跡されたりの話もあり(UFOに軍用機が遭遇した実際の事件のSF側からの解釈
とも言えます)、禁酒法時代のアメリカに紛れ込んだDrマッコイが歴史を曲げてしまうのを防ぎに
行く悲恋話(名作中の名作です)などありました。

最初に小学校時代にあのシリーズを初めて見た(確か日曜の16時とか中途半端な時間帯でした)
時には「宇宙なのにTシャツ一枚ってのは、貧相だなあ。製作予算上の問題?」とか思ったものでした。
(その時、既に「2001年宇宙の旅」の洗礼を受けた後でしたし。)
やがて「SFは道具立てが大事でなく、SFの舞台でしか描けない人間なり事象を描くことに意味がある」
と理解するにつれてこのシリーズがお気に入りになりました。小学校6年くらいだったか、2回目の再放送の
時です。
(なので舞台だけSFで内容はホームドラマ然の「新スタートレック」には、なじめません。初代と「ボイジャー」
は好きですが、他のはどれも描く世界が家庭内レベルと同じように狭かったり「強く勇ましいアメリカ」の
宇宙版みたいで、私は5分たりとも見続けることができません。)

> かなり画像処理しました。(45EDII、EOSkissDN)

充分な質感があります。もっと軟調でも、見る側にとっては納得の水準画像ではないでしょうか。
公開ありがとうございます。

月齢1.8

2006-12-23 00:13
亀田さん

>これってレンズ側は乗せてるだけですかね。それとも三脚台座が付いている
>レンズなら固定できる、って感じなんですかね。

乗せるだけのようですが、ネジを突き出せるのかどうか、
パッケージから取り出してみることが出来ませんでしたので不明です。

>こんなの不思議な物体でも何でもないですよねー。

たんなる地球人類の飛行物体ですよね。
でもたまにエンタープライズ号が飛んでいるかも。

今日は望遠鏡を持って出勤です。
ストロボブラケットを支えにして撮影してみました。
露出は、ミラーアップ2秒後の0.3秒露出です。
筒先シャッターでなくてもぶれなかったようです。
ピントが甘く固定撮影なので全体としては甘かったです。
かなり画像処理しました。(45EDII、EOSkissDN) 
<<先頭 | <前頁 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 次頁> | 最後>>

inserted by FC2 system