当サービスは、2010年6月18日をもって終了いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
<<先頭 | <前頁 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 次頁> | 最後>>

やっぱり気流ですね…

2007-02-03 12:48
亀田さん、皆さん
こんにちは。

亀田さん
今晩か、明日の晩辺りが、高気圧に覆われかつ、ジェット気流も
まあまあのので、良い夜空なのではないでしょうか。

KENさん
昨晩は、天気図で冬型でしたので、パスしました。
今晩は、MT160の方で出撃してみようかとも考えています。

シュミットさん
Registaxの情報をありがとうございます。
私も知りませんでした。きっともっと沢山の機能があるのでしょうが
どうも、使いこなせていません…(汗)

添付の画像は、この間1/29の再処理(目視選別)です。
少しはカシニの間隙のスペースが細くなりましたが
はまださんや、KENさんのAVIワンフレームのあのような
よさのフレームは3/1400フレームしかなく、粒状を稼ぐ為
歪んだ画像もチョイスしました。(約400〜500fr.?)
この後の、バックグランドの粒状潰しと、カラー調整が
面倒なんですよね…NeatImege使うと、カシニがボケるし…

やっぱり、シーイングの良さ悪さが、出来上がりのかなりの
ファクターになっていますね。
亀田さん。亀田さんの地域も、私の所と同じように
ヤマセの悪気流が、有るのではないでしょうか…
関西地域ですと、堺市にお住まいの方々の画像が
かなり、安定していますね。
関東方面ですと、静岡県藤枝市&東京都墨田区でしょうか…
共に、羨ましい〜
ではでは。 

今晩の土星

2007-02-03 02:56
みなさん こんばんは

31日はシュミットさんも撮影されてましたか。

亀田さんはお疲れのようですが気分転換に明日くらいいかがですか?
設営後、曇ってきたら責任は持ちませんけど。
中学生の頃は屋上のある家にドームを据え付けるのが夢でしたが
夢で終わりそうです。

じゃみろさんは今晩はいかがでしたか?
機材の癖も把握されて、いよいよ本領発揮ですね。

今晩は満月が近くコントラストが悪くて土星は見難かったです。
気流もそれほど良くはありませんでした。
4avi 8000フレーム中の5400枚スタックと2700枚スタックを比較してみました。
昨シーズンと同様、やはり粒状性とシャープさは相反します。
写真は2700枚スタックのものです。(SE200N)

亀田さん

2007-02-03 02:56
ちょっとお疲れモードですね・・余計なお世話でしょうが、
きっと職場で気を使われすぎているのではありませんか?
少しヒトよりも仕事そのものに打ち込むなんて事で気を紛らわせること
が出来ませんか?

>いいな...。うちもそんなことが許可されるなら今夜でも出撃できた訳ですね。
埃や雨対策はどうなさっているのですか?

ちょっと乱暴ですが、2台ともテレスコープカバーをかけています。
台風が接近する場合は鏡筒のみ屋内に待避しますが、いつもは出しっぱなしです。
ご紹介のあった惑星写真家の熊森さんも今年の天ガ1月号で自作ダールカーカムを防水カバーをかけてベランダに常設しているようですよ。

>えっとアラインメントをとった後にムービー出力できるのですか?まるで手ぶれ補正のような??

これってRegistax3のSTACKの所の一番右側に「Registered AVI」
というのがありますよね。そこで選別後の良画像のみのAVIファイル
を出力することが出来ます。image sizeはmaximumにすれば見た画面
サイズになります。あとはファイル形式を変換するだけです。

一度お試しください。
元気を取り戻すには、あまり期待をしないで出撃するのが一番の薬かも
しれませんよ(^^)

今夜も間に合わずでした。

2007-02-03 00:27
今夜も遅くの帰宅で意外に快晴ですが今から準備は無理です。
屋上で物音を立てられません。屋外は物騒です。
明日、晴れれば出撃したいですが、また雲にだまされるかもしれません。

来週から職場の人間関係が更に悪化するかもしれない兆候を本日の最後に
確認して失意のうちに帰宅しました。なのでなかなか撮影にも気分が
向かないのですが...。

---

KENさん

> それともドーム付の据え付け望遠鏡を設置できる基礎財力を?(^。^) 

いいですね。私には夢のまた夢です(^^;)。
私は「昔は大きな望遠鏡でこんな惑星像も撮ったんだ」と昔話を繰言で
言いつつ45EDで「クラス超越」を狙う方向かと思います。


シュミットさん

>  我が家ではC9とR200SSはいつでもベランダ待機中のため
> 基本的に温度順応時間が要りません。

いいな...。うちもそんなことが許可されるなら今夜でも出撃できた訳ですね。
埃や雨対策はどうなさっているのですか?

> 格闘の様子をブログに載せさせていただいてます(^^;; 

拝見しました。まるで「銀次の部屋23」の口径絞りによる合焦画像のようでした(^^)。

> P.S メールでお送りしたムービーは、6分間の中から画質の悪い
> 4分間を捨て、更にRegistaxでアラインメントをとった後に作成
> したものです。(なんのこっちゃ??)

先日は土星ムービーのお見舞い、ありがとうございました。土星を見れない思いへの
癒しになりました。映画のwmvと一緒にW-Zero3[es]に入れて時々通勤中に拝見しております。

えっとアラインメントをとった後にムービー出力できるのですか?まるで手ぶれ補正のような??


じゃみろさん

> NCEP200のジェット気流図からは、今晩頃から数日間 ジェット気流が離れそうですよ。

確認しました。意外ですね。低温化は北から寒波が入ってのことなので、気流は荒れる
ものかと思っていましたが、まだジェット気流が日本の南側にあるので、そのような位置関係に
なるのですね。今日の遅い帰宅が惜しまれます。明日また快晴かどうかわかりませんし。

> 亀田さんの大ホームランを期待しています。

いやどうでしょうか...。明日とりあえず晴れたら出撃します。
バーローでの撮影を試してみたいなあと思います。



NCEP200

2007-02-02 10:24
亀田さん、皆さん
こんにちは。
亀田さん、NCEP200のジェット気流図からは、今晩頃から数日間
ジェット気流が離れそうですよ。
また、天気も高気圧帯に入りそうですので
まだまだ、諦めずに、撮影のチャンスは、黄砂の前に有りそうです。
亀田さんの大ホームランを期待しています。

皆さん
連夜の観測観望、体力がお有りですね〜
私は、この間の撮影の疲労がまだ抜けていないようで
眠い毎日です。もっと気合を入れなくては。
ではでは。

振動との格闘!

2007-02-02 00:11
亀田さん

我が家ではC9とR200SSはいつでもベランダ待機中のため
基本的に温度順応時間が要りません。但し南西部の一部に視界が
限られておりますので見える星座と時間が非常に限られているの
が問題です。
昨夜は車中に保管しているC8で土星を撮りましたが、振動との
格闘でC8には申し訳ない画像となってしまいました。
格闘の様子をブログに載せさせていただいてます(^^;;

P.S メールでお送りしたムービーは、6分間の中から画質の悪い
4分間を捨て、更にRegistaxでアラインメントをとった後に作成
したものです。(なんのこっちゃ??)

クッキリ月

2007-02-01 23:55
亀田さん こんばんは

年老いたら据え付けの望遠鏡でもない限り10cm程度が限界かもしれません。
走り込んで基礎体力をつけておきましょうかね。
それともドーム付の据え付け望遠鏡を設置できる基礎財力を?(^。^)

今晩は夕方から今までなんという月でしょうか。
星は瞬きがあり撮影はパスしますが、久々に冬の月で綺麗ですね。

昨シーズンの土星ベスト画像は3月15日でした。
カシニの空隙が全周見えて写るという角度でしたが、
今シーズンからはだんだんと水平に近くなり全周は難しいですね。

はまださん

2007-02-01 23:25
はまださん

> 色相はあんな感じです。

私もいつも青転びを後処理で補正するくらいなら現場でできるだけ
補正しておきたいと思いつつ、なかなか思い通りにならず、また
いじればいじるほどだんだん泥沼に入りますので、あきらめてます。
はまださんの設定を日中に真似させて頂いてから現場に臨めば
きっと調整がラクでしょう。ありがとうございます。

> 2倍バローでの設定でかなり光量に助けられています。
> アイピースの拡大だと一気にキツい状態に追い込まれます。

そうですか。そんなに違うものなんですね。まあレンズも物質ですから
光のロスはレンズ枚数で大きく違うことになりますね。
.....そうか。その点私が使っているLV8-24mmは光量ロスの点だけで
言えば最悪の選択かもしれないですね(^^;)。
カックン架台を使っての導入では倍率可変をズームアイピース以外の
手段でやるのは困難です。アイピースの抜き差しで重量バランスが
変わり、倍率を上げると狭い写野への再導入は低倍率時より難しく
なりますから。

木星、土星は視直径が大きいので2倍バーローでも充分大きな像を
得られる感じみたいですね。レンズが多数介在する撮影よりピントも
合わせやすいかもしれませんね。
あ、でも私の場合、どうやってToUCamをバーローにつけたらよいものか....
アダプタがあったっけなー。情報ありがとうございます。

さて、それを試せるのはいつの日か...。週末含め当面気流が駄目そうですね。
当面で済めばいいのですが。

KENさん

2007-02-01 23:02
KENさん

今夜も晴れました。寒くなりきっと気流は暴れているのでは?
明日は山は雪かもしれません。

> 今宵も出撃なしとのこと。

すみませんねー(^^;)。間に合いませんでした。

> 私は23時過ぎから出陣しました。

ニュートン式と違って私が23時過ぎに出撃するには遅くとも20時過ぎには
温度順応に入らねばなりませんが、今の生活では難しいです。

> まあまあのシーイングでしたよ。

そうでしょう。好機はこの夜まででした。それは結局私がこの夜までに一度も機会に
間に合わなかったことでも分かります(?_?)。

> 当たり前のことですが口径差はどうにもなりませんね。

いえいえいえいえ。そんなことないです。
とあんまり言うと逆に200mm画像が貧弱に見えるように言うことになってしまいますか(^^;)?
勿論、SE200Nでの土星像が立派で美しいですが、45mmがまるで半分程度の口径なみに
細部詳細や質感が写っていることが驚異です。そもそも200mmに勝つ必要ないですよね。
でも今年2度トライした私のC8での土星より、色相を含めた全てにおいて凌駕しておられる
とも言えますよね......(^^;;)。

将来、体力がなくなって45EDだけの運用にする時が来ても悪くないかも、大いに思わせます。
そんな快挙の画像ではないでしょうか。集光力にかなりの差があるにも関わらず同じ色相、階調で
仕上げられている点、確かな技術の裏打ちも感じます。
公開ありがとうございます。

色相

2007-02-01 07:30
亀田さん
色相はあんな感じです。
僕はいつも緑を消すのに苦労しますので
元画像の段階で緑に転ぶぎりぎりの線に
赤も青も追い込むようにしています。
がスライダが小さいので微妙設定をするのに苦労します。

それと公開させて頂きましたコンソールは
2倍バローでの設定でかなり光量に助けられています。
アイピースの拡大だと一気にキツい状態に追い込まれます。

じゃみろさん
サイトのご紹介、ありがとうございます。
大変勉強になりました。
ダーク引き算ですね。
Regi3でもできるんですね。
フレームレート10にも意味がある設定のようですね。
<<先頭 | <前頁 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 次頁> | 最後>>

inserted by FC2 system