当サービスは、2010年6月18日をもって終了いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
<<先頭 | <前頁 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 次頁> | 最後>>

最終シーケンス

2007-02-05 19:18
皆さんこんばんは。
画像を添付しないのも、ずるいので、最終シーケンス処理分をUPします。
最初のシーケンスは「ヘロヘロ」でしたので、徐々にシーイングが
良くなって行ったのでしょう。しかし、寒くて24時以降は我慢出来ずに
撤収でした。

衝が近くなり、ハイリゲインシャイン現象がまた、現れて来ていますね。
輪がかなり明るくなっています。

それにしても、皆さんのパラメーターのお蔭で、ここまでコントラストと
彩度が乗った画像を抽出出来まして嬉しいです。後は、シーイングと
南中時の、共振現象が収まればなぁ〜
ではでは。

玉砕

2007-02-05 10:28
亀田さん、皆さん
こんにちは。

亀田さん
コントラストしっかりで、カシニの間隙、本体縞が
ハッキリと捉えられた、良い土星ではないですか。

私も昨晩は、出撃したのですが気流図を今見てみると
まだ、一日早かったようにも感じます。
とても寒くて24時には撤収しましたが、就寝時に
アークツルスを眺めると、瞬き一つ無い状態でしたので
深夜過ぎから、シーイングが良くなり始めたようです。
流石に、今晩は出撃はシンドイので、次の機会まで
パスかな〜

皆さん
はまださん、KENさんの、ToUcamコンソールパラメーターの
アドバイスのお蔭で、以前のようなコントラスト&彩度の
高い画像を得る事が出来ました。(しかし、シーイング
ぼろぼろの画像ですので、UPはご勘弁の程。)
ご教示ありがとうございました。ブライトを明るさ一杯に
いつの間にか設定していたようで、その為、色乗りが
悪かったようです。また、バックの濃さも良くなかったようです。
(あー、この間のシーイング時に、この設定に戻れていれば…
と、タラレバですね。笑)

この後の、亀田さんのコリメート画像も楽しみです。
ではまた。

ようやくですが、濃厚絵画調土星像を速報します(^^)。

2007-02-05 00:44
ようやく撮影を最後まで終える機会を得ました。
直焦点+バーローにて、はまださん流土星像をまずは目指しましたが、
気流は先日の最高状態に比べると比較にならず、左右非対称像のフレーム
も沢山ありましたが、4aviつないで何とか得たのは、はまださん流には
似ても似つかぬ「亀田流の絵画調かつ濃厚」(^^;)な土星像でした。
やはり像が少し小さいですね。これ以上、像をどうやって大きくするのでしょうか。
バーロー2本つなげるとか(^^;)??
この夜はコリメート撮影もしましたが、撮影はまだバッテリの事情で低速PCですから
後処理の順番はまだまだ回ってきません(^^;)。
速報画像としてバーローでの画像を公開します。みなさんの写実・高精細には及びませんが
久々に安堵の境地です(^^)。

KENさん

ご提供頂いた天気情報のおかげで、ようやく機会を得ました。ありがとうございます。

> ドスパラでA-DATAなら今は2580円です。

おおお。ぜひ次はそこで買います。映画が7-8本入りますね(^^)。
携行してきた映画がその日の気分に合わないときに重宝しそうです。
しかし....電話で映画...なんという未来チックな話なんだ。夢にも希望してませんでしたが(^^;)。


出陣しました

2007-02-05 00:42
玉砕しました。
22:55設営開始、シーイングが悪いので4aviのみ撮影、23:55撤収完了。
完了時には、ほぼアライメント終了。
オプティマイズ&スタックを仕掛けて入浴。
あがったら出来上がり、画像処理。
ということで、8000フレーム中3000フレームスタックです。
出陣しなきゃ良かったかも。でも土星本体の影がなくなってきましたね。(SE200N)

そろそろ

2007-02-04 21:59
亀田さん

>私はW-Zero3[es]で映画を見るのにも2GBを重宝していますが、

ドスパラでA-DATAなら今は2580円です。
携帯本体が1GB仕様でネット情報では2GBもいけるそうですが一応1GBにしました。
http://www.geocities.jp/astrokn/clingonkn/fav/index-jp.htm

>宝塚は大劇場前の川べりのライブ画像もありますね。いいですね。これ。

そうなんですか。
滋賀県の北極星を含む星空ライブカメラは時々見るのですが。

シュミットさん

>水蒸気の状態はどのサイトで確認されていますか?

tenki.jpです。 30分間隔の動きもアニメで見ることが出来ますので。


じゃみろさん

2000フレームでここまで出ますか。
粒状性も良くてC環もわかりますね。

------------------------------------------------------------

冬空ではない黄砂も少ない春空のようで今から出陣しようかと思います。

Re:昨日は惨敗でした(^^;;

2007-02-04 19:22
皆さん、こんばんは。

シュミットさん昨晩は、残念でした…
私も出動を考えたのですが、天気図は、まだ西高東低の
気圧配置で、等圧線の巾が狭かったので
地上の気流が荒れるかな?との予想からパスしました。
明日は、高気圧にスッポリと覆われますので
今晩辺りが、狙い目かも知れません。
頑張って、シュミットさんも出動されてはいかがでしょうか…


1/29日の別シーケンスを処理してみました。
スタック数オーバー2000は、流石に
粒状性が、良くなります。
シーイングが良い時に長時間シーケンスを撮りたいです。

昨日は惨敗でした(^^;;

2007-02-04 16:59
皆さん、こんにちは。

昨夜の関東は絶好の日本晴れ(?)でした。
NCEPの高層ジェット気流も本州南海上に去り絶好の撮影日和と意気込んで
いましたら今まで出会ったことの無いようなひどい気流でした。
先ほどALPOを見ましたらどなたも画像をアップされていないようです。
私が見た時間が遅すぎたのかも知れませんので早い時間ならもう少しマトモ
だったのか?とも思いますけど・・・

格闘の様子はこちらで↓
http://blogs.yahoo.co.jp/schmidt_1954/MYBLOG/yblog.html?fid=445416&m=lc

KENさん
水蒸気の状態はどのサイトで確認されていますか?

本日は(私はパスしますが)気流が落ち着いてくれると良いですね!

KENさん

2007-02-04 16:17
KENさん

> 昨晩ネットにて気流状態が良さそう!と思ったら曇ってきましたね。

はい。今やもう私の不運でKENさんのほうにまで曇り空のご迷惑をかけている
ような気までしてきます....(^^;;)。

> 23時頃まではもつかも知れませんので撮影するならばそれまででしょうか。

先ほどから温度順応を開始しました。少し早い目から撮影に入るほうがいいのかも
しれませんね。でも低空で気流が落ち着かない状態の土星は既に2回いまいち像を
公開していますので、理想に近い状態を狙うのに意義がありそうです。
昨夜は21時過ぎにはもう雲が落ち着かない状態になっていましたから、早目からの
撮影も結局駄目だったと思いますが。

「ピンポイント天気予報」はウェザーニュースのほうですか?
今までアサヒ・コムのサブコーナーのほうかと思ってました。
これ、宝塚は大劇場前の川べりのライブ画像もありますね。いいですね。これ。
月が見えている夜には、山の上は曇っているのに平地は晴れというパターン
(これが実は結構ありそうです)の確認ができるかもしれません。

宝塚の月曜の最低気温はマイナス2度。山の上では更にマイナス2度引き算要ですから
ちょっとこの点、今夜は昨夜以前よりは条件は厳しいのかもしれません。

> 先週、新携帯電話用に1GBのminiSDを買ったのですが、なんと1980円でした。

おおー。それは凄い(^^)。
私はW-Zero3[es]で映画を見るのにも2GBを重宝していますが、ネットで6000円くらい
でした(メモリーショップ・アークさんでした)。
映画一本(QVGAのWMVに変換したもの)で約400MBなので、他のデータとともに
常に1本携行しています。ヘッドホンすると音はサラウンドで凄いのでQVGAでも充分
堪能できます。休日2時間単位で映画を見る気持ちのゆとりがなく通勤時に重宝している
という訳です。見終わってデータ入れ替えするのもそれほど手間ではないですが
安価な1GBを買って見るときだけ入れ替えることもできる時代になってきた感じです。




今晩は大丈夫かも?

2007-02-04 13:07
亀田さん
昨晩ネットにて気流状態が良さそう!と思ったら曇ってきましたね。
ピンポイント天気予報では今晩はずっと良いお天気のようですが、
天気予報の晴れと我々の晴れとは異なりますのでね。
水蒸気の動きから見ると土星の南中前くらいからモヤってきそうです。
23時頃まではもつかも知れませんので撮影するならばそれまででしょうか。

先週、新携帯電話用に1GBのminiSDを買ったのですが、なんと1980円でした。
ヨドバシカメラ北のドスパラで、A-DATAの製品ですが、
動作保証付(目的のマシンで動かなかったら返品可)でした。
EOSkissDNを買った2005年3月ごろはCFもSDも1万円近くしてましたのに。
通常の電器店では6000円以上しますのでかなり得した気分になりました。

また急速にベタ曇です。

2007-02-03 23:08
また温度順応6時間の果てに急速にベタ曇です。
まあC8以外はまだベランダに出していませんので、準備や撤収もそれほど
手間とは言えないかもしれませんが。
日中は快晴、20時過ぎに東低空にたなびく雲があっても風向的には
関係ないけれど、これが急に天候激変になるという、信じられない展開はよくあるので
覚悟はしていましたが、そろそろ設営開始の判断をしようと21:30に空を見ましたら
雲が続々西から集結して今は完全に厚い雲が動かなくなりました。
今夜は少しは夜更かしができますから、様子を見ますがきっとこのまま駄目でしょう。

まったく....なんなんでしょうね。公私ともども....(^^;)。

みなさま、書き込み、画像処理テスト、ノウハウ交換、画像&WMV公開、誠にありがとうございます(^^)。

----

シュミットさん

> きっと職場で気を使われすぎているのではありませんか?
> 少しヒトよりも仕事そのものに打ち込むなんて事で気を紛らわせること
> が出来ませんか?

アドバイスありがとうございます。
きっと私が誰かに一般論でアドバイスするにしても同じことを言うと思います(^^)。

私の職務は上長と一緒に自分の所属するメーカ子会社の部隊取りまとめをする
ことが親会社からの依頼での顧客案件対応と同じくありますので、自分の職務に
埋没できないのです。まあ私の年代では誰もがそうでしょうけど(^^)。

この歳にして自分の常識のほうがおかしいのかと常々自信がなくなります。
それほど世の中の常識からずれた職場で自身や自部隊の人間をガードする役割というのは、
なかなかしんどいです。普通の職場ではまず考える必要がありませんので、理解されることも
ないとは思いますが。

自分の職務に没頭できれば楽でしょうけど、今の私の立場ではそれは卑怯なこととも言えるのです。
幸い、今まで自分の職務に逃げていた私の上長が、そのことを理解してきた(後輩です^^;)のは
大きな変化ではありますが。

> ちょっと乱暴ですが、2台ともテレスコープカバーをかけています。

カバーをつけていても温度順応はできるものなんですね。保温もされてしまうのかと
思ってました。まあ確かに暖かい部屋にあるよりは順応は早そうですね。
私もベランダにピラーことの常設、三脚に据え付けて脇に保管するなどができれば
いいなあと思いますが、家族の理解は得られません(^^;)。

> これってRegistax3のSTACKの所の一番右側に「Registered AVI」
> というのがありますよね。

あーそうだったんですか。じゃあデジタル処理ということもあり、本当に必要なデータだけを
置いておくことができそうですね。もしかしたらToUCamの50%圧縮AVIより大きな容量に
なってしまうかもしれませんが、更に変換をかけることで小さくもできますし、何より再処理
の必要が出てきたときに扱いがラクそうですね。
ノウハウ、ありがとうございます(^^)。

> 元気を取り戻すには、あまり期待をしないで出撃するのが一番の薬かも しれませんよ(^^) 

ありがとうございます。でも今夜もまたいつものパターンで夜空に機会を遮断されました(^^;)。


KENさん

>   設営後、曇ってきたら責任は持ちませんけど。

あはは。そうですね。
また駄目でした。

> 中学生の頃は屋上のある家にドームを据え付けるのが夢でしたが

昔なら「学者さんですか?明日の天気はどうですか?(天文と気象の混同というのは
結構まじめにあった話だそうです)」などと尊敬のまなざしで見られたかもしれませんが
今は「変人。何を見てるんだか。」の軽蔑と「あの家は金がありそう」と強盗を呼ぶ効果
のほうが強くなってしまったかもしれません。

自分が理解できないことをする人を変人扱いするというのは寂しい話ですが、今や
それが普通のようです。イヤなご時世ですね。

> waveletの際、2を上げることで効果的に詳細部分を出し、
> 悪い時は1は最低2も最低にして逆に5、6を上げます。
> サイトを見ていると高周波成分は絶対に上げないという方も
> いらっしゃいますね。

私はどちらかといえば後者でした。5,6の用途が何かもわからなかった位ですが
一度試したいものです。試すにふさわしいデータが今はのですが(撮影できるのはいつか^^;)。

じゃみろさん

>  面倒なんですよね…NeatImege使うと、カシニがボケるし…

はまださん流の2倍拡大での処理後にNeatImage処理をして元に戻すのも
有効ではないですか?私はまだそれを試すデータを得ていませんでしたので
試していませんが。あ、再掲時にもう試されたのでしょうか。

> やっぱり、シーイングの良さ悪さが、出来上がりのかなりの
> ファクターになっていますね。

そうですね。高精細の山岳写真を撮るのに水中からは無理、というのと同じでしょうね(^^)。
勿論、気象的な好条件だから万人が傑作を撮れる訳ではなく、それをモノにできる
場数の経験や工夫が大前提であるというのも、また同じと言えますね。

シーイング確認専用に簡単な望遠鏡があれば便利ですかねえ。
でもある程度の口径は必要そうなのとそれで条件良好と分かってから温度順応
しても間に合わない事情は変わらないかもしれませんね。


<<先頭 | <前頁 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 次頁> | 最後>>

inserted by FC2 system