当サービスは、2010年6月18日をもって終了いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
<<先頭 | <前頁 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 次頁> | 最後>>

24日 木星

2008-07-25 07:32
亀田さん 皆さん こんにちは
昨晩の木星、チャレンジしました。
Or25です。
輝度の設定を失敗したのと、
バッテリー切れで250フレームほどしかスタックできていない
ことから画像が荒れてしまいました。
ピントもいまひとつでしょうか・・・・

KENさん

2008-07-23 00:16
KENさん

> 土曜日の深夜にモデムがWANリンクしなくなり交換分のモデムが今日到着しました。

急に予定外のメンテナンスが必要になるのがデジタル機器の悪いところと言えるかも

しれませんね。兆候なしに急に来るのが多いので、もし兆候らしきものがあるなら

早めの対応が肝要です。

といいつつ、私のほうでは、以前から頻発していた、自称高速PCの青ダンプ画面が

最近は頻度もさらに上がり、なおかつ再起動後のMS社へのエラーログ報告も「滅多にないこと

ですがログが壊れています」というのが何度も出て、状態が刻々悪くなりつつあります。

兆候もこれほど明解なものはないですが、HDD交換にも先立つものがなく(またかいな).....(^^;)。

週末にはバックアップを急ぎます(急ぐといいつつ週末とはかなり悠長)。

> さて今夜の木星は大赤斑がこっち向きでしたので無理をして出陣しました。

これは甲斐がありましたね。素晴らしい先鋭画像ではないですか。公開ありがとうございます。

梅雨もあけて久しく、仰角不足の悪条件下でも、気流が比較的安定した夜が続くようになって

きたのかもしれませんですね。

今夜の木星

2008-07-23 00:00
亀田さん、皆さん

土曜日の深夜にモデムがWANリンクしなくなり交換分のモデムが今日到着しました。
6年半使ってましたので寿命かもしれません。かなり熱を持ちますからね。
もう少し発熱を抑えられないものでしょうか。
インターネットが不可能だったおかげでHDDのデータをだいぶ整理できました。

さて今夜の木星は大赤斑がこっち向きでしたので無理をして出陣しました。
今シーズン3回目で初めての大赤斑です。
風がややあって時々筒も揺れ木星もヤヤボヨでした。
中赤斑が何とか見えます。
(2008/07/22 22:38:06-39:36、SE200N NST Or18mm ToUcamProII VRecord RegiStaxV3、1/25 25fps 90sec. 2150frs. 等倍ピクセル)

じゃみろさん

2008-07-18 22:44
じゃみろさん

久々の撮影ですね。私もでしたが(^^)。

> 衛星の模様が何となく写っているようにも感じました。

...だといいんですが。写っていたら凄いですが、まあそんなに欲張りませんですよ(^^)。

> いつもの私の、いけないところ「過処理」な木星ですね…

いえいえこれは凄い画像ですよ。

色彩も非常に美しいですし、過処理による偽模様や像の平板化の気配も全くありません。

iBookでも確認しましたが、最適な処理量ではないでしょうか。

大赤班の内部構造も写っていますね。

素晴らしい画像の掲載をありがとうございます。

皆さん、ナチュラルで。

2008-07-18 15:43
亀田さん、はまださん、KENさん
こんにちは。

亀田さんの銀次の部屋61を拝見しました。
衛星の模様が何となく写っているようにも感じました。

はまださんの木星は、本当にナチュラルですネ。
中々真似出来ない、綺麗な処理です。

私も、半年強振りに、昨晩、木星を撮影しました。
いつもの私のいけないところ「過処理」な木星ですけど…

はまださん

2008-07-17 00:11
はまださん

> 自動経緯台もなかなか悩ましいですね。

はい。ベランダから北極星が見えない環境では、ほぼ必須のものかと

当初は考えていましたが、粗い設営でも結構追尾するものだと知り、

将来は、シンプルな機材もよいなあと思ったりもしています。

> 単純に極軸のズレなのですが
> 修正するのが面倒だったので
> そのまま行ってしまいました。

まさにそのシンプルな機構ゆえのことでしたか(^^)。

NeXStar架台でも、Registax出力結果は、どこに出るか分からないですよ。

周囲をトリミングしたりして、最終的に仕上げます。

はまださんの画像も、撮って出し状態なので、そういう構図なのかと思ってましたが

ドイツ式赤道儀では、きちんと仕上がり構図まで定めて撮影ができるということですか。

それはなかなかいいですねー。

> Registaxはそれでも追尾可能ですから便利です!

NexStar架台での撮影でも、モニタ画面をゆらゆら右往左往しているときのほうが

多いです。銀塩撮影では、星像がピンポイントで留まらないと、蓄光の意味がなくなって

しまいますので、現在の技術では、後処理で追尾精度をあげるのと同じことができるというのは大きいですよね。

撮影機材の簡素化・軽量化に大きく寄与していると思います。

KENさん

2008-07-17 00:09
KENさん

> いつも小説のようにリアルに伝わってくる状況が楽しいです。

ありがとうございます(^^)。

毎回、七転八倒を避けられない私ですので、それを楽しんで頂けるのが、何より救いとなります(^^;)。

> ついに梅雨明けですね。

大阪は今日ですね。さてこれからどんな好機が待っていてくれますか。

今年は特に木星の仰角が低いので、低空気流との戦いばかりになりそうです。

今朝、マルタイラーメンで、焼きラーメンを作りました。手を抜いて麺を別茹でにしなかったので、

少し硬すぎる仕上がりとなりました。でもなかなかイケました。留守番時のお楽しみです。

朝からそんなストロング(1袋2玉です)なものを食べましたので、もう夕飯まで食事不要でした。

いろいろやることに追われて、画像まで残せませんでしたが、次回はゆっくり楽しみたいと思います。

亀田さん KENさん

2008-07-16 22:02
コメントありがとうございます。

自動経緯台もなかなか悩ましいですね。

僕の今回の画像が右上によっているのも
実は追尾に問題がありました。

単純に極軸のズレなのですが
修正するのが面倒だったので
そのまま行ってしまいました。
よって、2000フレームをなるべく微調整無しで
とりたかったためヘンなアングルとなりました。
それでも両軸とも修正を少しずつ入れています。
赤緯軸などはモーターも無く微動ハンドルを手で回して
修正しています。Registaxはそれでも追尾可能ですから
便利です!

Re:久々 木星

2008-07-16 19:18
はまださん
本当に優しさ満点の木星です。
眼視で見た感じそのものです。
右隅に配置されたのは?

亀田さん
拝見しました。
いつも小説のようにリアルに伝わってくる状況が楽しいです。
ついに梅雨明けですね。

「銀次の部屋61」に先日の木星像を。

2008-07-16 07:25
本日は親会社職場の休業日です。

朝から先日の木星像の仕上げをして「銀次の部屋61」(新設)を公開しました。

KENさん、はまださんの木星像の詳細感には、全くおよびませんが、大赤班のアクセントが

幾分、仕上がり印象を助けてくれている印象です。

宜しくお願いします。>みなさま。


<<先頭 | <前頁 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 次頁> | 最後>>

inserted by FC2 system